不遇技議論(第9世代)


削除された技

削除された技はここに書いて既出を防ぐこと。仕様変更で載らなくなった技も含む。並びは五十音順で
技名 威力 命中 タイプ 追加効果等 範囲 削除理由
シェルブレード 75 95 みず 50%で防御↓ 1体選択 第九世代から新特性きれあじの対象に。ヒスイダイケンキのみず物理技の最有力候補。
たてこもる - - はがね 防御↑↑ 自分 とけると同効果の技。PPがとけるより少ない下位互換のようだが、アンコールを解除しやすいのは強み。
ねをはる - - くさ 毎ターンHP1/16回復+交代不能 自分 ムラっけスコヴィランが交代技による能力リセットを無効化するために使う。HP回復もこの戦術と好相性。
ヒートスタンプ - 100 ほのお 自分と相手の重さに依存 1体選択 碧の仮面で技マシンに復帰し、第8世代で使いこなせていたイシヘンジンダイオウドウグラードンが習得可能となった。
前世代で問題のダイマックスが廃止されたため技の通りも改善された。
ミストボール 95 100 エスパー 50%で特攻↓ 1体選択 威力が95に上昇し、サイコキネシスに代わるタイプ一致技として使えるようになった。
ラスターパージ 95 100 エスパー 50%で特防↓ 1体選択 威力が95に上昇し、サイコキネシスに代わるタイプ一致技として使えるようになった。
ロックオン - - ノーマル 次のターンに出す技が必中に 1体選択 藍の円盤で一撃必殺と両立できるドーブルが解禁。今作ではこころのめが廃止されているので組み合わせるのはこれ一択。

+ 廃止された技は膨大になるため折り畳み
技名 威力 命中 タイプ 追加効果等 範囲 削除理由
あくまのキッス - 75 ノーマル 相手をねむりにする。 1体選択 技データそのものが消失し、使用不可能に。

(参考)過去世代
第4世代 第5世代 第6世代 第7世代 第8世代

議論所

不遇技を提案する場合には、必ずこちらの不遇技判定・悪い意見例を一読の上、提案をするようお願いします。
+ 折りたたみ

不遇技判定(第9世代)

『不遇技』は以下のような技である。

  • 他の強力な技と比べると性能が劣っている。
  • 威力や効果がランダム、かつ使いにくい。
  • 発動しても期待できる効果を得ることが出来ない。
  • 性能は悪くないがそれを活かせるポケモンがいない。
  • シングル、ダブル両方のルールで使えない技である。(シングルでは使えないがダブルでは使える技は除外。逆も同じく。) 等

※ただしこれらの技は不遇技から外す
  • 性能が低くても技に恵まれない一部のポケモンはこれに頼らざるを得ない技。(ミミッキュの「シャドークロー」等)
  • ある技の下位互換でも特定のポケモンは下位互換の技しか覚えられない、もしくは上位技を覚えられるポケモンが限られている場合。(ハリーマンの「じばく」等)
  • 技データがないため、そもそもそのソフトで使用することが出来ない技。

その他考慮する基準
  • 対戦環境は禁止級伝説や幻ポケモン、伝説ポケモンの可/不可およびLv50フラットかLv100フラットであるかを考慮(縛りルールを挙げ始めるとキリが無くなるため)
  • 使い手は原則最終進化系もしくはポリゴン2サマヨールラッキー等進化前でも十分能力を発揮できるようなポケモンに限定(理由は上と同じ。ただし各最終進化系の使用頻度そのものは考慮しない)
  • ストーリー攻略中や育成お役立ちなど対戦以外の事柄は考慮しない。
  • 使用率が劣っていても全く性能が異なったり、一定の使用率が記録されていれば不遇技とは見なさない。(ガオガエンのDDラリアット等)
  • 別世代では活用出来た技でも特定世代で使い手に恵まれない技は不遇技と見なす。(ライジングボルト等)

+ ...
技のリストラや、特定世代のみの習得はどのような判断になるだろうか。
例を挙げるとエテボースのダブルアタックは唯一活用出来ることで不遇脱却となったが
後にスイープビンタを習得したものの、SVでは未収得となった場合は「特定世代に限った不遇技」となるのだろうか?
↑その辺はライジングボルトがいい例だと思う。
第8世代ではバチンウニがエレキメイカーとのコンボで使えるので不遇ではない。第9世代ではバチンウニがライジングボルトを使えなくなり、唯一使えるタケルライコはライジングボルトを使いこなせないので不遇。
仮に第10世代でカプ・コケコなりバチンウニがライジングボルトを使えるようになれば再度不遇脱却になるだろう。
↑意見を参考に基準に加えてみた。

悪い意見例

ポケモンの型、タイプ相性だけでなく、総合的なスペック等の相性でも有効打は大きく変わります。

ポケモンが悪い系

  • トリプルダイブ
ウミトリオなんか誰も使ってない。もっとマシなポケモンに配るべき。
※各ポケモンの使用頻度は不遇技の基準としていません。
↑流石に屁理屈では・・・実用性の低いポケモンしか覚えないのなら、間違い無く技として不遇だと思う。
↑ウミトリオ採用時に使わない技ってなら不遇技でもいいがね。
ここは不遇ポケモンか否かを議論する場所ではないってだけの話。
↑それだと下の輪唱プクリンと矛盾するような・・・
↑↑同じく効果自体は優秀でも9世代ではFC前のキュレムしか使えないこごえるせかいは不遇扱いになっている
↑あれは素キュレムがFCキュレムと同時使用できない(同じポケモンとして扱われるため)っていう、キュレム独自の理由が関係してるはず。
↑といっても今作はドーブルがいるので使おうと思えば使えるけど。まあ議論自体は下でやれという話なのでこれ以上は控える。
↑ドーブルか。ただダメージに期待できないドーブルだとPPの多い凍える風の方が有用そう。
と思って技について調べてたらちょっと気になることあったので下に議論投げます。

結局覚えるポケモンの問題はどうすればいい?
例えば有力ポケの幅広く対応できる型があるとして、それがたった一種のマイナーポケで完封できる場合それを指摘したところで返ってくる返事は「○○なんか誰も使ってない」だろうし、技一つにしても使い手に恵まれないのは間違い無く不遇だと思う。
↑どうもこうも基本ルールである「全最終進化系及び対戦環境に入れる一部進化前すべてが対象」そのままでしょう。
ウミトリオは立派な最終進化系なのでウミトリオを採用する際に使われるか否か。ただそれだけでウミトリオそのものがどうかは関係ない。
仮に不遇にするならすいりゅうれんだをウミトリオが使えるとかそういうレベルになってから。
↑不遇ポケしか覚えられないのも立派な技の欠点と言えるのでは
↑そういう理由で追加したいなら基準自体を見直す必要がある。
不遇技の基準が今に適応してないと思うのであれば、そういう方向で議論しては?
↑「バトルデータに長期に渡り記載されているポケモン」に限定すればいい。
いちいちウミトリオだのトロピウスだのと揚げ足取られちゃたまらんだろ。
↑↑↑だから不遇ポケの定義って何よって話なんだけど?
本気で立派な技の欠点と思うなら基準が不明確で曖昧な言葉に逃げるな
ちゃんと定義をはっきりさせろ そして不遇ポケ云々はもうこのページとズレるし別でやれ
↑こんな俺ルール押し付けて人の話聞く気ない奴なんてはっきり言って荒らしでしかないし、相手するだけ無駄。
今後は全スルーでいいし、バカバカしい提案してきたら即刻却下する程度でいい。

効果に運が絡む系

  • ぜったいれいど
ほとんど当たらない。技スペースの無駄

※自分の運の悪さを技のせいにしないように。
一撃必殺など運要素の絡む物はは撃つ回数を増やす為の立ち回り、
パーティでどう補佐すべきか?も考えて使うなど。あっさり否定せず使い方を導き出そう。
運だと割り切るのも選択肢。先制さえすれば3割とはいえ普通は勝てない相手にも勝てるのは強力です。

  • きあいだま
威力は高いが命中が非常に不安定。
特防を下げる効果もこの命中では恩恵を感じづらい

※そんなこといってては、殆どの技は使えません。
交代読みで撃ったり、これを覚えるポケモンは弱点に対抗する手段としたり。
どうしても気になる場合はじゅうりょくで補強するのもアリ。
からぶりほけん・やけっぱち・じだんだでの逆利用も考えられます。

※きあいだま以外に特殊かくとう技を一切覚えないポケモンも多くいます。
命中不安定は当然としても十分役割破壊として機能します。

比較対象がおかしい系

  • サイコショック
「サイコブレイク」の劣化。
※「サイコブレイク」はミュウツーしか覚えられない上、「サイコショック」でも十分に強力です。

  • サンダーダイブ
似たような効果の「とびひざげり」と比べて威力が低すぎる
※習得者・タイプが異なる「とびひざげり」は比較対象になりません。

他の事した方がいい系

  • こいつには他にするべき事が。など。
※ポケモンの使い方、役割、戦略戦術の固定化は禁物。
極端な話、全く同じ技構成でも環境やパーティとの組み合わせで技の重要度は変わります。
とにかく自分の常識を押し付ける事だけは避けましょう。頭はゆるくやわらかく。

  • スイープビンタ
テンプレチラチーノを使えるような環境じゃない、もし使うなら別の型にするべき。
※それはパーティ内での役割によりけりです。また環境によっても変わります。
現在のレギュレーションだけで判断しないように。

  • シザークロス
威力命中は安定だが範囲が狭い。もっとマシな技を使うべき。
※タイプ相性で考えれば当然虫自体優秀ではない。他の技と組み合わせたりパーティ全体の技構成で考えたりなどなど。
追加効果や普通の攻撃技である事も忘れてはいけない。一時的な削りも必要な時はある。
サブウエポンで抜群が取れなくてタイプ一致が普通の場合、もっとも強力な攻撃になり得るときもあります。

世代が変わったので仮置きしておきます

意見の際は主観のみでなく明確な理由や根拠、裏付けとなる情報を提示して下さい。見かけない・使用率が劣る等の意見の際は明確な情報元を用意した上で提案をするようお願いします。

そろそろ削除議論にある不遇脱却技について議論したいのですがいかがでしょうか。
あばれる、どくどくのキバ、こごえるせかい、ダイビングの4ついずれも理由となる記述もあるので
誰も反対意見が無ければ4つ共削除された技入りしてもいいと思います。


すなあらし、ゆきげしきは不遇では?
にほんばれ、あまごいと比べて極端に使われていない。
(砂パ雪パの需要が低いのではなく、特性や寒ギャグ等の他の手段がメインという事)
↑その技でしか天候変えられないポケモンがほとんどって時点で不遇扱いにはならないんだが。
自身が積極活用せずとも、対天候パ用に仕込むことは十分あり得る。
↑以前、下でも話題になったアクセルブレイク・マグマストーム・ナイトヘッドを不遇扱いして書き込んだ奴と一緒。
少なくともこのwikiでの不遇基準に該当しないのに不遇扱いする。
主張してる特性や寒ギャグも前者は発動条件が異なる、後者はヤドキングのみしか使えない理由で不遇にはならないのに書き込む。
てかそもそもこいつの意見が無駄に荒れる原因になってるから規制対象に視野入れた方がいい。
他の意見者と比較しても個人的意見かつ思い込み程度の安易な理由で追加しようとしているから
愉快犯であるか違うかは知らないが、真面目にやる気あるなら、もっと納得いく理由を纏めてから書き込んでほしい。
少なくともアクセルブレイクは過剰火力だからドレパンで充分は全く意見として成り立っていない。
↑↑後者は比較対象がおかしい系に該当するし、前者も特性と技は比較して考えるものではないかと。

スマートホーンはカミツルギがアイアンヘッドを覚えないから仕方なく採用されていた。
SVにはそのカミツルギが出なかったから使い手不在で不遇追加かもしれない。
もしSVでアイアンヘッドを覚えずスマートホーンのみ覚えるポケモンがいたらすまない。
↑該当ポケモン調べたら、ジュゴン、パルシェン、アリアドス、ヘラクロス、(ヒスイ)ダイケンキ、ゼブライカ、メブキジカ、ビリジオン、(霊獣)ボルトロス、ケルディオ、カジリガメ、(白馬)バドレックス、ハリーマン、ノココッチ、テツノイサハ。
意外と該当するポケモンは多いが、ピンポイント採用する余地が無ければ不遇入りしていいかも。
↑低威力といっても一応はがね物理技だしカミピンポイント対策で採用できる範囲じゃないかな
↑そのCS135あるカミに対して対抗出来るか次第かなぁ
ヘラクロスは一致技が無効・半減だから貴重な対抗策だけど、問題は放つ機会があるかどうか。
対抗手段はあるけど、実戦でそれが活かす機会があるかで意見変わりそう。
一応、定義だけ見れば不遇脱却の基準に満たすけど。

はやてがえしは追加でいいだろう。ランクバトルで使われた事が一度も無い。
↑ダブルのウェーニバルが4割ほど所持してる模様です
猫騙しに対しては素早さ勝負になりますがフェイントにも強いです

かみなりのキバ、ブラストバーンってどうなんだろう。
かみなりのキバも使いこなせていたパルスワンアイアントが不在。
ブラストバーンはダイマックス廃止により再び反動で動けなくなるデメリットが浮上。
後個人的には今作では習得者がミニーブ系統しかいないだいちのはどうも不遇だと思うけど、こぼれダネとの併用でエナボ以上の草特殊技が使えるから不遇じゃ無いのかな。

てんしのキッスは不遇じゃないと思う。以前はいばるが比較対象にあったおかげで怪しかったが今作では消えてるしラブカスなんかは多分使う。
だがどちらかと言えばこれ「使える」という言うより「使わざるを得ない」技だからなぁ。
↑フリーズボルトがまさしくその理由で今まで脱却していた。けど、取って代わる技が出たから今は不遇入りしているから何とも。

そらをとぶはどうだろう。トロピウスが宿り木の定数ダメージ+収穫発動の時間稼ぎに使う。
実際にシーズン初期のころは1桁%とはいえ採用実績あり(現在はトロピウスが圏外なので不明)。
1桁%じゃほぼ使われてないから不遇ではと言われたら反論はできないが。
↑トロピウスで耐久なんかできる訳ないだろ。もっと他に使いこなせる奴を挙げてほしい。
↑トロピウスを使うという前提なら耐久は十分選択肢だろ

異論のなかった技を追加。
たてこもるとヒートスタンプを削除して、どげざつきとてんしのキッスを追加しました。
また、DLC追加ポケモンの専用技も併せて追加しました。

特殊な仕様のあるりんしょうを除いた多くの中位技を追加。
エアカッターはちょっと面白い使用例があったので保留にします。

【不遇技基準の意見所】
+ 折りたたみ
なんか不遇技の基準を履き違えてないか?
地球投げやナイトヘッドやラッキーサマヨールがポケモンデータベースに入るだけの採用率が結果出てるのに不遇扱いは意味不明。
ヘドロウェーブだって威力がほぼ同じで用途も差別化出来てるし、シザークロスもバサギリが活用している(というか何故かよりによって一番使いこなせるであろうバサギリガン無視でこれを覚える物理虫は吸血か飛び掛かるを習得できるとかいう意味不明な理由)、マグマストームもGレギュ上位採用されているのに不遇になるのか理解出来ない。
対戦の採用率が低けれど、一匹でもその技を活用出来るポケモンがいたら不遇扱いにならないのがここの方針だろ?
ちゃんとした根拠もなく、体感や思い込みで不遇だと判断してる奴が書き込んでるとしか思えない。
↑一応注意書きを付けておいた。
↑採用率採用率ってそんなもの信頼できる訳ないだろ。実際に上位な割に実戦で使われてるのを見た事が無い技もある。
「ポケモンHOME」と「ポケモン徹底攻略の育成論」で技の採用率に大きな違いがあるのが何よりの証拠。
↑だからそういう論拠を以て不遇入りを提唱するなら、不遇技自体の基準を見直す方で議論しろって言ってるのさ。
現状では「採用率が下がっている、不遇!」「こいつは他にやるべき事がある、不遇!」「性能が下がった、不遇!」「俺は見たことが無い、不遇!」ってただ愚痴ってるだけと変わらん。
個人的な意見を述べるのであれば、採用率が下がった程度で不遇入りはするべきではないと思うけどね。
明確な実用的理由をもって採用すべき理由がある時点で需要があるし、
他にすべき系の意見は「このポケモンを使いたいがPTのバランス的にテンプレ役割では不足」という部分を無視した、レート至上主義者の押しつけとしか感じない。
あと単純に量が膨大になって、不遇技ってカテゴリ自体が意味をなさなくなるという現実的問題もある。
↑↑ライジングボルトみたいな「使い手が全く活用出来ないから不遇」は分かるけど
DDラリアットの「はたきおとすが多数派だから不遇」はモヤモヤする。追加効果全然違うのに。
それこそ過去世代ののろいカビゴンみたいに「積む暇無いから不遇」意見と変わらない。
個人的意見で書き込んだら説得力無いから比較対象の情報を載せたり
マグマストームみたいに明確な意見纏めた情報載せないと我儘で意見してるように見える。
↑↑↑見たこと無いってそれはお前さん個人が見たこと無いだけでしょ。
あとポケモン徹底攻略の育成論は投稿記事からの情報で、実際の使用率じゃないから参考程度にね。
ポケモンHOMEの方だけ見てればいいと思う。

不遇技の定義について話すより具体的な使い道を出した方が納得してくれるんじゃないかな
DDラリアットはシードを始めとした消費アイテム持ちに対しても威力が落ちない
マグマストームはタスキに強く守ればダメージを稼げるし交代を封じる効果もある…とか

個人的には不遇技の細かい基準や定義とかは拘る気はないんだけどね、それよりこのページの本来の目的は使われてない技の活用方法等を考えることでしょ、
だから普通に使われてる技載せられても困るからやめて欲しいという意見。

意見するのなら書き込む前にしっかりした説明・納得のいく理由を添えて書き込んでほしい。ここ最近は特に酷い。
追加議論にある技の大半は過去作で採用していたが、習得不可だったり代用技が登場した等で不遇入りになったのが大半だけど
使う暇が無いから不遇、その技自体は優秀だが採用率低いから不遇、過剰性能だから使う必要が無いとか
個人的主観で後先考えずに書き込む奴ばかりで酷すぎる。アクセルブレイク不遇とか何考えてその発想に至るんだ。
不遇入りの余地が無さそうな意見は削除したいけど賛同者他にいるのだろうか。
アクセルブレイク、マグマストーム、ヘドロウェーブ、ちきゅうなげ、ナイトヘッド、シザークロス、さばきのつぶて辺りは削除候補だと思う。
また、既に脱却済みのエレキボールやヒートスタンプ辺りの意見も削除するべきでは
↑ログを見たが少なくともアクセルブレイク・マグマストーム・ナイトヘッドを追加しようとしたのは同じやつ。さばきのつぶても追加した本人ではないが賛同意見を書いてる。あとこいつは自分で見たことないのもあるから採用率は信用できないとか言っていて根本的に問題があるように感じる。
↑↑その7つに加えて、噛み砕くも消して問題無いと思う。はやてがえしはダブルやらないから判断投げ。
↑↑追加希望理由の意味不明さといい、何度言われても普通に使われてる技を追加しようとしている行動といい、ハラスメント目的で投稿してんじゃないかと疑ってる。
不遇技追加の基準を理解したうえで、わざとそれに引っかかる技を提案して議論の停滞、空転を目的とした嫌がらせ。
↑↑↑↑エレキボール・ヒートスタンプと一緒に議題になってる2つも結論は出てるのでまとめて消していいかも。あと個人的にドクガがヘド爆を覚えないのは知らなかったのでヘドロウェーブは残しといてもいいと思う。
↑全 該当のコメント及び議論決着済みのかえんぐるま含めて該当部分を削除。かみなりのキバとブラストバーンとはやてがえしはご尤もな意見なので保留。それとついで感覚で書かれて目立たないけど、だいちのはどうも議論対象だと思う。

不遇技基準について少し気になったことがあります。
技データがないため、そもそもそのソフトで使用することが出来ない技は不遇技と扱わない。
では技データは存在しても、取得可能なポケモンがいない場合はどう扱うべきでしょうか?
具体例をあげると、「もえつきる」
充分有用な技で、過去世代でもウインディなどが活用していましたけど、SVでは覚えるポケモンは存在しません。
ただしデータはあるので、「ゆびをふる」では出ます。よって理論上はドーブルは取得可能です。
(理論上なのはゆびをふるで狙って出してドーブルに覚えさせる手間が…)
同じくSVで覚えるポケモンがいない「いあいぎり」は入ってますが、どちらかというとずっと性能変わらず不遇技だったから今回も入っている気がします。
あとそこで「過去作から連れてきたドーブルのみ使える」と書いてありますが、SVにドーブルを連れてきても技はスケッチのみになる(覚えている、思い出せる技がスケッチしかない)仕様です。
↑「ゆびをふる」で出た技をスケッチしても「ゆびをふる」を覚えるのでもえつきる、ふしょくガス、いあいぎりは実質誰も使えない技だそうで。
つまり実質使うことができない技=実質使用不可能技→不遇ではないということでいあいぎり削除でいいかと。
ゆびをふるで出すのは狙って出せない以上、実質使えるとはならないのでは。

提案としましては、
技を覚えるポケモンが全く存在しない技は一律不遇技として扱わない。
かつ、データから消えた技と別に現環境で覚えるポケモンは存在しないがデータ上存在する技のリストを作り、参照できる様にする。
DLCや配信などで使用可能と慣ればリストから消し、その都度に検証する。

SVで今後何かしら解禁となる可能性は限りなく低いと思いますが、いつかは来たるであろう第10世代に向けてルールを定めておいて損はないかと。

凍える世界に関して、ドーブルで使うの割とありなんじゃないか?と思ったのでこちらで意見上げときます。
ダメージに期待できないドーブルでは威力-10でもPP1.5倍な凍える風の方が有用ではないかと思ってましたが、どうも凍える世界は風技扱いではない様子。
そうなると風乗りで無効化されない利点が結構大きいのではないかと。
伝説戦でしか使えないキュレムノーマルフォルムはともかく、一般戦で使えるドーブルであればピンポイント気味ではありますが採用理由になるのではないでしょうか。

追加議論

エアカッター:サンダーは第8世代以降ぼうふうを習得、アゲハントも第8世代以降未内定が続き、目立った・活用している使用者がいない。
↑ウルガモスがミラーを制するのに持っていたり、ピントレンズを持ったポケモンが急所に当たりやすい技として使ってる型をポケ徹で見た。特にインテレオンはスナイパーもあるから5割とはいえ使えそう。
フライングプレス:ルチャブル専用技。とびひざげりのデメリットを回避するために採用されることがあったが、第8世代のインファイト習得でその必要がなくなった。
最大の仮想敵ラッキーもちいさくなるを没収される始末だが、ドーブルには引き続き有効。
りんしょう:技マシンから削除され、一致で使える最終進化がプクリン・メロエッタ(一応へんげんじざいゲッコウガ)のみに。トス役もアタック役も不足している。

ついばむ:削除されたのは第4世代の話。第6世代時点でクロバットもさいみんじゅつとブレイブバードを両立できるが、ずっと触れられてこなかった可能性が高い。
↑ついばむはカラマネロの対虫サブウエポン候補。つばめがえしとは選択。
↑それでも一致じごくづきと威力変わらないし言うほど使うかな

ゆめくいはルナアーラの本家Wikiで候補に入ってるから勝手に消させてもらう。
↑ゆめくいは採用率が低い技にも両方載っているんだが、どちらが正しいのだろうか?

藍の円盤まで過去作から連れてきたゴローニャしか使えなかったからかメガトンパンチが消えてるな
メガトンキックのマシンが消えたと言え状況は8世代当時とほぼ変わらないので入れていいのでは
↑特に取り巻く環境が変わっているわけでもないので追加。
キックの方も一致での使用者がケッキングのみになっているがこれは…。

削除議論

  • あばれる:ドードリオがちどりあしと合わせて使用可能。じたばたやすてみタックルと選択。HPを削らないノーマル技のおんがえしは廃止された。
  • どくどくのキバ:イイネイヌが活用出来る。耐久が高いため試行回数も多く期待でき、自身も毒状態や鋼に強いタイプであり、特性との相性も良い。他のポケモンでもチョッキと猛毒付与を両立させたい、どくどくの技スペ圧迫したくない時の選択肢に。
↑毒テラスグラエナで使ってる動画も見た。あくびと相性悪いけどHBの物理流しなら意外と悪くないかも。
  • こごえるせかい:ドーブルが使う。こごえるかぜと異なり、かぜのりで無効化されない。
  • ダイビング:ねごとで選ばれない水技であるため、ねむねごじわれヘイラッシャの4枠目候補。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月15日 21:48