ブーピッグ
No.326 タイプ:[[エスパー]]
特性:あついしぼう(炎と氷を半減する)
マイペース(混乱状態にならない
特性「いかく」の効果を受けない(第8世代から))
隠れ特性:くいしんぼう(きのみを使うタイミングがHPが最大HPの半分以下になった時になる)
体重:71.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:RSE/DPt/HGSS/B2/XY/ORAS/USUM/GO/BDSP/SV
ことわざ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
豚に真珠 |
80 |
45 |
65 |
90 |
110 |
80 |
猫に小判 |
65 |
70 |
60 |
65 |
65 |
115 |
猫をかぶる |
49 |
55 |
42 |
42 |
37 |
85 |
蛇の道は蛇 |
75 |
75 |
95 |
75 |
95 |
113 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
ブーピッグ名言集?( ̄(●●) ̄)
(●(ll)●-)「飛ばねえ豚は
ただの豚だ」
↑その
ただの豚だってしんくうはを撃ってるときに飛んでるんだぜ。少しだけなorz
↑↑新「紅の豚」ポカブが登場だブー!!ダイゴ世代でこのネタも世代交代なんだね…ブー
↑DAIGO「ベストウイッシュ!」
ワタル「僕が戦闘前のカットインでウィッシュしてたおかげだよ、ダイゴくん」
↑↑結局ポカブ系列も飛べない豚だった。しかしブーピッグは「飛び跳ねる」ことができる。侮れんなこの豚。
↑ところが「風船」というアイテムがあってだな・・・
第3世代で登場。ブタがモチーフのポケモンである。
ゴウカザル、
ルンパッパと組めば、某天竺目指す御一行の完成。
↑ふと思ったんだけど、他の二人は第3形態だけどブーピッグは第2形態なんだよね。
少し控えめな防御の値がパワーアップした第3形態とが出ないものだろうか(第6世代までお預けかな?)
↑DPで進化したポケモンの姿を見るに進化したら太りそうな気がする…
↑2
豚?「よし、俺が変わってやるよ!」
俺コイツの名前ずっとブービックだとずっと勘違いしてた、1文字ならともかく2文字間違えるって…
でもブービックで検索しても結構ヒットしたし、結構な人が勘違いしてるんじゃ…
ヒトカゲは尾の炎が消えたら死ぬという設定があるが、
バネブーはそれ以上に過酷で跳 ぶ の を 止 め た ら 死 ぬ 。
瀕死状態になっても凍り状態になってもとにかく跳ばないといけない。
何故なら跳んだときの振動で心臓を動かしてるから。サイコパワー云々より体の構造を強化しろよ…
↑初めて図鑑見たときの衝撃は忘れない。アニメじゃ違うっぽくて良かった。
ブーピッグ関連のことわざ&慣用句ネタ?( ̄(●●) ̄)
「
豚に真珠」-価値のわからない者に貴重なものを与えても意味がない、という意味?
ブーピッグもバネブーの時はしんじゅの価値もわからない。
ネタでおおきなしんじゅを持たせてもいいな
だからって何にも無いがな これはネタだぞ!
次回策で「ぶたにしんじゅ」がつかえるようになりますよーに。
↑とある4コマで
ただの豚の進化前に使わせようとしてたな
↑↑ねこにこばんと合わせて威力になつき度補正がかかるんですね。わかります。
↑↑↑俺はしんじゅが使った数だけ手に入ると思うぜ
「ブタもおだてりゃ木に登る」-おだてられて調子にのっている
ただの豚を揶揄する言葉。ヤッター○ンではよく聞く言葉。
ちなみに、別にブーピッグをおだてても木に登らないよ。とくこうが上がるだけ。
↑混乱もしないしなw
↑↑た きのぼりをものまね
↑おだてられて、木に登るのは
ただの豚だ。
オレたちのネタ?( ̄(●●) ̄)
本当は3匹とも仲良しです。
( ̄(●●) ̄)ブぅ~ ヽ(\(oo)/)ブヒ (=`(●●)´=)ぶほぉー
最近、存在感が薄いので、3匹で豚ポケ界を盛り上げよう
↑おめでとう!新しい豚ポケの「ポカブ」が仲間入りだ
↑↑しかし豚のくせに最遅でも素早種族値80あるんだなwポカブも例に漏れず速めなのかな
↑↑↑まあ猿がはいってるやつと、マンモスだからな残りは。
( ̄(●●) ̄)「イノムーよ、どうして、君はマンモスになった…。」
ヽ(\(oo)/)「まぁ、オイラも半分は猿ですから…。」
実は進化前のバネブーは、アニポケとポケダンで真珠を無くしていたりする。
これは果たして偶然なのだろうか…
↑
映画の嘘予告ネタ回収とかあるし狙った可能性はありそう
豚は空手家の正拳突きラッシュの中で平然と餌喰っていられるほど頑丈らしいが、どういうわけかこいつは物理耐久は低め(80・65)。
まあ、格闘は半減なのだが。
RS当時はマジックコートやとびはねるを自力で覚えられる唯一のポケモン。
本家では、あの
ロリーパーが比較対象とされているポケモン。
特性はあついしぼうだが、実際の豚の体脂肪率は食用に太らせているものでさえ14%~18%。
つまりペット用などはもっと低いことに。人間のほうが普通に多いです。
先日色バネブーをポケトレで捕まえて
性格と個性を見たらせっかちで逃げるのが早いだったから少しがっかりしてたんだけど、種族値を確認したら意外に早くて驚いた。
というか種族値全体的に高いねコイツ。防御だけ隠せば厨ポケにすらみえる。
こいつバトレボでサイコキネシスとか打つ時に、「どうしてこうなった」をやり始めるんだが…
↑オコリザルのHGSSのポーズもそれっぽく見える。マンムーがどうしてこうなったをやり始めるのも時間の問題か…!
↑ポカブ「どうしてこうなった」
嵐のレーシングコースをドタドタ走り回るヤツ。
「オレさまは キサマごときに まけんぞ!」
本家第5世代のこいつのページを見て、何とも言えない気持ちになった……
↑このままじゃあんまりなので、とりあえず型一個書いてきたよ……
↑他のよくネタになる「不遇ポケ」と違い 素で忘れ去られていたわけだからなぁ……
こいつ自身は差別化も実用性もそれなりであり、自身の長所と短所をわきまえて役目はソツなくこなす
熱心なファンもアンチもいない良い感じのポジションにいるけど、存在を忘れないでね!
↑よく
ハンテールが空気空気言われるけど個人的にこっちのほうが空気な気がしてならない
↑ハンテールとか
カモネギとか
ブースターとかは不遇だったりする分知名度が高かったりするんだよなぁ。(ハンテールはだいぶマシになったが)
こいつみたいに可もなく不可もなく戦える&外見的にかっこよくもかわいくもキモくもないってのは逆に話題に上らなくて忘れられやすいんだよな。
正直これまでにランダムで単エスパーで見たこと無いのって、
アンノーン除いたらこいつだけかもしれない…
チリーンだって会ったことあるのに…
ブラック2では進化前共々リバースマウンテンに生息している。ちなみにホワイト2では
バクーダ系列。
どちらもルビサファではえんとつ山、及びデコボコ山道、火山地帯に生息していたポケモンである
↑つまり焼きぶt……あー腹減ったなぁ。
ポプテブーピッグ
剣盾では内定せずBDSPでも大量発生を待つしかないレア枠ポケモンだったが、パルデアでは
新たな豚に混じって初期から内定。
倒すと落とす素材は「バネブーのしんじゅ」。…もしや頭のじゃないだろうな?
サイコショック、パワージェムを作るのに必用になる。
イーユイ捕獲時に何気に役に立つポケモン。
厄介な飛び跳ねるを封印しつつ威張るの混乱をマイペースで無効化できるためである。
…威張るをSVでも習得できていればそちらも封印できて特性をあついしぼうにして噴煙のダメージも減らせるのに。
SVでは
ゴルダック系統と共にシンプルビームを覚える数少ないポケモン…なのだが何故かどちらも
タマゴ技に指定されている
エレキネットのようにレイド個体が特別に覚えていることもないため
実質習得不可能技である
何でやねん
↑コダックの方は剣盾で
コロモリから遺伝し、SVに連れ出す際にHOMEの技教え機能を使えば覚えるようになった。
バネブー系統は剣盾にいないので、第7世代以前で遺伝させるか上記コダックから引き継ぐ必要がある。
てんねん持ちが増えたとはいえ未だ積みが強いのは変わらないので、手間をかけても使えるようにしておくのは悪くないかもしれない。
↑↑藍の円盤でシンプルビームを覚える
ラティオスが加入。ものまねハーブで覚えさせよう。
ネタ型
物理型
特性:お好みで
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252、HP252/素早さ252/素早さ調整残りHP
持ち物:お好みで
確定技:しねんのずつき
選択技:しっぺがえし/かわらわり/アイアンテール/とびはねる/きあいパンチ/みがわり/なげつける/かみなりパンチ/ほのおのパンチ/れいとうパンチ
攻撃種族値は45です。
↑はかいのいでんし実装されたらネタじゃなくなるな!
↑それこそ
ベロベルト達の劣化じゃね?
↑タイプ違うし素早さもそこそこあるから問題ない。あと3色パンチ追加。
スーパーダークライバスター型
特性:しるか
性格:なんでも
努力値:特防252 HP252
持ち物:ごじゆうに
確定技:マジックコート/スキルスワップ
選択技:めいそう/きあいだま/サイコキネシス/まもる
マジックコートでダークホールを跳ね返そう!
そしてスキルスワップで入れ替えて攻撃だ!
エスパー、それもマジックコート持ちの可能性がある奴にダークホール撃つ
ダークライはいないとか禁句w
豚に真珠型
性格:
持ち物:真珠系
確定技:なげつける リサイクル
ことわざをあらわした型。いくらでも投げられる…?
カナタ型
性格:なんでも
持ち物:なんでも
技:サイコキネシス とびはねる アイアンテール
ミナモシティにて出てきた少女、カナタのブーピッグを再現した型。
ハルカにポロックの作り方を教え、そしてコンテスト1次審査では、
サイコキネシスでポロックを操って「お手玉」ならぬ「お手ポロック」をした芸達者。
2次審査では決勝でハルカのワカシャモと戦う。サイコキネシスでほのおの渦を竜と化し、そしてワカシャモを操る。
しかし、最後はハルカの機転で天井にほのおのうずでサイコキネシスを解き、両者落下したところをワカシャモに助けられ、
結局ハルカはリボンをゲットすることができたのである。
また再登場してくれないかな…と思うのにどうして作成してくれないのか…
ちなみに
オオスバメがつばめがえしを習得したのもこの回である。
叉焼型
特性:あついしぼう
性格:なんでも
持ち物:かえんだま
努力値:HP252 攻撃252
技:にほんばれ ほのおのパンチ からげんき
ネタ物理型。いや物理自体ネタだけど。
温めてラーメン(
モジャンボ)にパンチを叩き込もう
からげんきは威力2倍だがパンチは0.75倍だ!
あと攻撃はLv100最大でも207。
ロリーパーや
マンモスの方がまだマシです。
物理耐久型
性格:ずぶとい
特性:あついしぼう
努力値:HP252 防御252
持ち物:ひかりのねんど/ゴツゴツメット/エスパージュエル
確定技:サイコキネシス
選択技:でんじは/どくどく/リフレクター/ひかりのかべ/ミラーコート/カウンター/トリックルーム
とりあえず電磁波打って、壁張るくらいの余裕はある。
ジュエルは
ローブシンをさっさと潰したいときに役立つかもしれません。
生き残るための型(バネブー)
性格:自由
個性:自由
特性:自由
持ち物:ヒメリの実or気合いの襷
努力値:振らなくてもよい。それっぽくしたいのならHP全振り
技:はねる
はね続けなければ死んでしまうこいつが跳ねない訳がない!!
対戦中だってはね続けなければ死んでしまうんだ!!技を撃つよりもまずはねろ!!
瀕死になったって死ぬよりはずっとましじゃないか!!
という型。対戦で少しでもネタを分かってもらうために、気合いの襷も持ち物候補に入る。
相手が付き合ってくれた時のことも考え、ポイントマックスでPPを最大まで上げておこう。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:のんき
努力値:HC252
持ち物:ヤタピのみ
技:サイケこうせん/あやしいひかり/みらいよち/マジックコート
ピンチで火力が上がるも基本的に悪には無力。マジックコートがあるので状態異常技を撃つのは避けたい。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BC252
持ち物:ラムのみ
技:サイコキネシス/れいとうパンチ/かみなりパンチ/ほのおのパンチ
一致技に加え三色拳をすべて揃えた本格的な特殊フルアタ。ファクトリーでお世話になった人も多いだろう
攻撃面はもちろん、低い防御を伸ばしているため結構打たれ強いのも優秀。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:おだやか
努力値:CD255
持ち物:ヤタピのみ
技:サイケこうせん/くさむすび/みらいよち/あやしいひかり
D特化で特殊相手に強い。くさむすびが何かと便利で木の実が発動すれば火力はそこそこ出る。
その2
性格:おだやか
努力値:CD255
持ち物:ナモのみ
技:サイコキネシス/パワージェム/チャージビーム/ミラーコート
こちらもD特化でミラコ持ちなので特殊相手にかなり有利。火力もチャービで能動的に上げられ攻守に優れた型。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:CS255
特性:あついしぼう
技:あやしいひかり/チャージビーム/サイケこうせん/ランダム
ランク5〜7に登場。エスパータイプとしては標準的な性能で可もなく不可もなし。
ダブル
努力値:HB255
特性:あついしぼう
技:なげつける/リサイクル/サイケこうせん/ランダム
まさかの物理受け構成でまさかまさかの投げつける+リサイクル型。ランダム技にサイコキネシスがあると最低限即戦力とはなる。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
ラニュイ型(シングルバトル時)
特性、性別:ランダム?
性格、個体値:不明
持ち物:ものしりメガネ
技構成:サイコキネシス/シャドーボール/パワージェム/エナジーボール
バトルシャトレーヌ四姉妹の末っ子であるラニュイが所持するブーピッグ
そこそこの耐久を持ち、技の範囲も広い
余談だが、彼女の所持するポケモンは全て「フ」(厳密に言えば「
ブ」と「
プ」)から始まる
ちなみにスーパーシングルではコピペロスを使用してくる
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
バネブー |
ブーピッグ |
- |
* |
フラフラダンス |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
*進化時 |
- |
1 |
ゲップ |
120 |
90 |
どく |
特殊 |
10 |
|
1 |
1 |
はねる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
7 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
変化 |
20 |
|
10 |
- |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
14 |
1 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
18 |
18 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
22 |
22 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
- |
26 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
29 |
29 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
29 |
35 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
33 |
35 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
38 |
42 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
40 |
46 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
44 |
52 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
50 |
60 |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv1 |
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv22 |
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技52 |
ゆきげしき |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv42 |
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
Lv26 |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
Lv29 |
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv52 |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技128 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技185 |
とびかかる |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv18 |
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技217 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技228 |
サイコノイズ |
75 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
じんつうりき |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
ロコン・アローラロコン(レベル28)、コノハナ(レベル43) |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
自力(マシン) |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
同上 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
同上 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
自力(レベル) |
ミラーコート |
- |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
グレイシア(レベル45) |
ふきとばし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
ダーテング(思い出し) |
シンプルビーム※ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
ラティオス(レベル55) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
すてみタックル、ものまね、メガトンパンチ、メガトンキック、カウンター、ちきゅうなげ、ばくれつパンチ(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
サイコウェーブ、かぎわける(レベル) どくどく、りんしょう、ないしょばなし、めざめるパワー、おんがえし、やつあたり(マシン) おまじない(タマゴ) いやしのすず、なりきり、ほしがる、サイドチェンジ、よこどり、テレキネシス、シグナルビーム、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
マジックコート(レベル) かげぶんしん、ゆめくい、いばる、メロメロ、アイアンテール、 いちゃもん、リサイクル、でんげきは、フラッシュ(マシン、BDSP) |
遺伝
最終更新:2024年06月14日 19:59