atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ドーブル

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

ドーブル

最終更新:2012年06月22日 20:47

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ドーブル

No.235 タイプ:ノーマル
特性:マイペース(「こんらん」状態にならない)
      テクニシャン(威力60以下の技の威力が1.5倍になる)
      ムラっけ(ターン終了時にランダムで選ばれた自分の能力1つを2段階上げ、1つを1段階下げる)
体重:58.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ドーブル 55 20 35 20 45 75

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) かくとう
いまひとつ(1/2) ---
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ゴースト

※12/27以降、Wi-Fiランダムではダークホールが使用不可能になる。

ズバ抜けた器用さを持つ。
すべての技を習得するため技のレパートリーには凄まじいものがあるが、
攻撃面の種族値は皆無であるため殴る手段は固定ダメージ技と一撃必殺、イカサマぐらい。
前作ではタイプ一致のだいばくはつはそこそこの火力があったが、今作では仕様が変更されたためあまり期待しないほうが良いだろう。

ステータスの不足を補う技としてパワーシェア、ガードシェアが追加された。

特性はマイペースかムラっけの選択になる。種族値が低すぎて威力の増強をしたところで無意味ということでテクニシャンは使い道がほぼない。
一応4倍弱点ピンポイント狙いでこおりのいぶきややまあらしを使えばそれなりに打点が出るが、殴るよりもキノコのほうしを撃った方が実質的には得をする場面が多いので微妙。
基本はマイペース。特別強い特性と言うわけでは無いが、いばるの普及率を考えるとあながち空気特性でも無い。
ムラっけはマイナス特性とされる事が多いが、下がって困る能力はすばやさぐらいのものなのでそこまで期待値が悪いわけでは無い。もっとも、上がると強い能力もすばやさや回避程度なのでリターンも得られにくいが。

ドーブルを無視できない以上隣のポケモンを1ターン放置せざるをえない状況が作り出せるので、どうしても最初の1ターンが欲しいコンボパの捨て石に向いている。
ちょうのまいを積む、トリックルームを張る、などである。


  • ドーブル
  • 型サンプル
    • スカーフ型
    • サポート型
      • タッグ候補
    • ムラっけ暗示起点型
      • タッグ候補
  • 対策
  • 外部リンク

型サンプル


スカーフ型

性格:おくびょう
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:キノコのほうし
選択技:いかりのまえば/すりかえ/みかづきのまい/おきみやげ/ぜったいれいど/いかりのこな/てだすけ/へんしん/いのちがけ など

第四世代から続くスカーフ型。しかしWi-Fi対戦ではダークホールが使えなくなってしまった。
前作と違い2ターン目には起きられてしまうと言うケースが増えたため、ねこだまし持ちと組ませるのは実用性が薄くなった。

サポート型

性格:ようき/なまいき
努力値:ねこだましを意識するなら素早さ252HP252、トリル後の素早さを意識するならHP252耐久252 (Lv.1なら全無振りもあり)
持ち物:きあいのタスキ/くろいてっきゅうなど
確定技:ねこだまし
選択技:このゆびとまれ/いかりのこな/こおりのつぶて/キノコのほうし/がむしゃら/いかりのまえば/まもる/みきり/ワイドガード/ぜったいれいど/てだすけ
    アンコール/ちょうはつ/いのちがけ/へんしん/フェイント/みちづれ/トリックルーム/なかまづくり/ほろびのうた など

トリル発動を補助したり、追い風持ちと並んで先手キノコのほうしなどと迫る型。
性格はねこだまし持ちを意識するならようき、トリル後の素早さを意識するならなまいきなど。

優先的に狙われる性質があるので「みきり」などを使ってやり過ごしたりするのも良い。
いわなだれなどによる間接的なトリル阻止を止めるワイドガ-ドもアリ。

まだ有効な技は残ってるかもしれない。適宜追加よろしく。

タッグ候補

プテラ、デンチュラ
きんちょうかんでラムカゴを貫通して眠らせる事ができる。
ただし、キノコのほうしと組み合わせるギミックがあまり無いのが欠点。

ゴウカザル
いわゆる猿ドーブル。ねこだましでスカーフ持ち、いたずらごころちょうはつ等を止め
フェイント、アンコールでまもるやみがわりを牽制する。
他の猫だまし持ちとの違いは、「ラムのみ」を持ってる可能性の高いメタグロスを殴りにいけることである。

ディアルガ
ドーブルのキノコのほうしで動きを止めつつ高火力のメガネ流星群で暴れてもらう。
ディアルガの場合、トリックルームの可能性も示せるので両極端な二択を迫れる。
スカーフキノコのほうし+メガネの高火力と言う組み合わせは禁止級を扱わずとも
ラティオスやサザンドラなどでも実現可能。

その他追い風を覚えるポケモン全般と相性が良い。

ムラっけ暗示起点型

特性:ムラっけ
性格:すばやさ上昇/耐久上昇(すばやさ下降がないもの)
努力値:すばやさ上昇ならS252残り耐久。
持ち物:きあいのタスキ、ラムのみ、カゴのみ、メンタルハーブ、たべのこし等
確定技:キノコのほうし
選択攻撃技:ぜったいれいど/アシストパワー/がむしゃら 等
選択積み技:からをやぶる/ちょうのまい/ギアチェンジ/ちいさくなる/コットンガード/ほたるび 等
選択補助技:ねこだまし/みきり/ワイドガード/回復技 等

夢特性「ムラっけ」を活用した型。
どの能力が上下するかはランダムで安定はしない。

以下、ダークホール禁止以前の使用者の感想。
+ ...
ムラっけの有効活用として作ってみた。
実際にランダムで10戦ほどテストプレイした感想をメモで書き連ねてみる。
ドーブルの構成は臆病最速耐久調整 零度/ダクホ/蛍火/見切り@襷 相方はキッス。
最初の4戦は零度が猫騙しだった。もう少しデータは取るつもり。
  • 基本的にダクホ連打。隙を見て積み技を積むド外道戦術。
  • そのため零度(猫騙し)、見切りが若干空気になってしまっている。
  • ドーブルが置物となってしまうことが続いたため、猫騙しを零度に変更。その後若干パーティの回転は良くなった。
  • ムラっけはムラっけ、積み技とは別物で考えること。神引きを連発することもあれば無駄なところが上昇しまくることも。
  • 積みやすさとしては素早さ上昇のある積み技、次点でちいさくなるといったダクホが連発しやすくなるような積み技が使いやすい印象がある。
  • バトンする暇や技スペはあまりない気がした。

タッグ候補

トゲキッス
ねこだまし等をこの指でシャットアウトし、安定して積ませるためにスカーフ最速耐久特化させてやるのがオススメ。
全体攻撃が若干きついが、キノコのほうしを連発できれば相手は沈黙するので意外と場持ちは良かったりする。

対策

まず警戒すべきはキノコのほうしである。ラム持ちのポケモンにしんぴのまもりを持たせればそれなりの安定感はあるが
きんちょうかんを考えると動かさないというのが一番の対策になるだろう。
具体的にはねこだまし+何かで集中するだとかスカーフ持ちの連続攻撃、スカーフトゲキッスのエアスラ等。
いたずらごころからの挑発も安定した対策になる。
LV1ドーブルはほぼ100%タスキ持ちであるため、ねこだましや天候ダメージ、先制技でタスキを潰してから攻撃できると良い。

ドーブルの隣に放置できないポケモンがいたとしてもドーブルをまず落とす必要があるため全体攻撃技での対処が理想的。

外部リンク

  • ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki-ドーブル
  • ネタポケまとめwiki-ドーブル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ドーブル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • doble.png
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 闘
  4. ガマゲロゲ
  5. ヒードラン
  6. ウルガモス
  7. 素早さ一覧
  8. 晴れパーティ
  9. パーティ構築
  10. ジャローダ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 455日前

    砂嵐パーティ
  • 564日前

    ポリゴン2
  • 571日前

    参考パーティ集
  • 603日前

    エテボース
  • 603日前

    ムシャーナWCS2011
  • 647日前

    シビルドン
  • 658日前

    ヌケニン
  • 715日前

    ミュウツー
  • 715日前

    サザンドラ
  • 715日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 闘
  4. ガマゲロゲ
  5. ヒードラン
  6. ウルガモス
  7. 素早さ一覧
  8. 晴れパーティ
  9. パーティ構築
  10. ジャローダ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 455日前

    砂嵐パーティ
  • 564日前

    ポリゴン2
  • 571日前

    参考パーティ集
  • 603日前

    エテボース
  • 603日前

    ムシャーナWCS2011
  • 647日前

    シビルドン
  • 658日前

    ヌケニン
  • 715日前

    ミュウツー
  • 715日前

    サザンドラ
  • 715日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.