atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ボーマンダ

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

ボーマンダ

最終更新:2013年05月18日 21:43

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ボーマンダ

No.373 タイプ:ドラゴン/ひこう 
特性:いかく(相手の攻撃ランクを1段階下げる)
夢特性:じしんかじょう(自分の攻撃技でポケモンを瀕死にした場合こうげきのランクが1上がる)
体重:102.6kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ボーマンダ 95 135 80 110 80 100


ばつぐん(4倍) こおり
ばつぐん(2倍) いわ/ドラゴン
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/むし/かくとう
いまひとつ(1/4) くさ
こうかなし じめん

高い攻撃、特攻、素早さをもちタイプと特性のおかげで耐久性も優れた600族ドラゴン。
今作では目立った強化はないが新ポケには有利な相手が多い。

素早さと火力はラティオスにはやや劣るものの、特性[いかく]持ちであるため、
ダブルバトルではよく使われる傾向がある。ラティオスが覚えない高打点の炎技を覚えるのも大きい。
ふいうちにも弱くないので、ラティオスと違いカポエラーにも強い。
スカーフを持たせて耐久の低いポケモンに流星群を撃って倒し、交代することもしばしば。
ちなみにガブリアスのドラゴンクローはいかく効果で耐えるので、そこまで不利ではない。

物理技にダブルでは使いづらい技が多いためか、基本的に特殊で使われることの方が多い。
ただし攻撃も高いので、りゅうせいぐんの反動を考慮して物理技を入れるのもいい。

夢特性はズルズキンや夢ギャラドスと同じじしんかじょう。
ろくなタイプ一致物理技がない上に繰り出し性能が消えるためいかくに比べかなり使い勝手が悪く、出た瞬間特性もバレる。
スカーフなどを持たせて後半に死に出しすることによる残党狩りといった運用となるだろう。
倒れかけのポケモンをハイエナすればドラゴンクローでも流星群並みの威力になる。

ラティオスと比べメジャーなポケモンの弱点を突きやすい(メタグロスに炎技、バンギラスとシャンデラにハイドロポンプがある)のでラティオスと立場が逆転していたが、霊獣ランドロスの登場により唯一の600属のいかく持ちではなくなってしまい、
さらにあちらはトップメタのクレセリアに対して弱くないために、ボーマンダはガブリアスとともに大きく数を減らしてランドロスとラティオスに立場を奪われてしまった。

利点としてはランドロスを上回る素早さと火力でタイマンでは有利なことと、
いかく&ふいうち等倍なためラティオスと違いカポエラーにも相性通り有利なことである。
飛行技はめざめるパワー(飛行)が一般的。流星群で攻撃が下がってもカポエラーに打点があるつばめがえしを採用するパターンも少数存在する。

技候補

物理技 タイプ 威力 命中 備考 習得
ドラゴンクロー ドラゴン 80 100 物理型メインウエポン候補①。威力が足りない 自力
ドラゴンダイブ ドラゴン 100 75 メインウエポン候補②。よく外す。ハイドロポンプと両立不可 遺伝
つばめがえし ひこう 60 必中 格闘や草に刺さるが威力不足。流星後の格闘への打点 マシン
ストーンエッジ いわ 100 80 高火力命中不安の岩技。岩雪崩とは選択 マシン
いわなだれ いわ 75 90 相手全体攻撃。威力は控えめだが追加効果が強力 マシン
じしん じめん 100 100 全体攻撃。それほど重要ではない マシン
ドラゴンテール ドラゴン 60 90 トリックルームや滅びパで出てくるソーナンスピンポイント。ほぼ不要 マシン
特殊技 タイプ 威力 命中 備考 習得
りゅうせいぐん ドラゴン 140 90 特殊型メインウエポン。ほぼ必須技。 教え
りゅうのはどう ドラゴン 90 100 流星群と両立もアリだが、技スペースが厳しい。 遺伝
だいもんじ ほのお 120 85 鋼対策に。命中に不安が残る マシン
ねっぷう ほのお 100 90 相手全体攻撃。やや威力不足 過去教え
かえんほうしゃ ほのお 95 100 命中安定。 マシン
ハイドロポンプ みず 120 80 シャンデラやウルガモス、バンギラスにデメリットなしで撃てる。命中不安 遺伝
めざめるパワー 不定 70 100 使うならタイプ一致の飛行。格闘ポケモンやモロバレルに有効 マシン
補助技 タイプ 威力 命中 備考 習得
まもる ノーマル - - 必須技。こだわり型なら不要 自力/マシン
りゅうのまい ドラゴン - - 使うなら何らかのサポートは必要 遺伝

持ち物

ドラゴンジュエル

安定。臆病マンダのジュエル流星群とラティの珠流星群はほぼ同威力

いのちのたま

竜技への補正値は低いがサブの威力も上げられるのは利点

こだわりスカーフ

ラティやガブ、108族へ奇襲。火力は物足りない

きあいのタスキ

呼ぶバンギやノオーに崩されやすいので微妙

型サンプル

特殊型

性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ252 HP4
持ち物:いのちのたま/ドラゴンジュエル/こだわりメガネ/きあいのタスキ など
確定技:りゅうせいぐん/だいもんじorねっぷうorかえんほうしゃ/まもる
選択肢:りゅうのはどう/ハイドロポンプ/めざめるパワー(飛)/いわなだれ/つばめがえし/ドラゴンダイブ/ドラゴンクロー

特殊技の選択肢は少ないが、竜技と炎技だけで攻撃範囲は十二分。
ラティオスと比べると炎技と威嚇があるのが大きい。全体技も持つ。
燕返しは流星群を撃った後も格闘やモロバレルに対して打点を持ちたい時に入ることがある。
ドラゴンダイブ、ドラゴンクローは流星群使用後や、強力な特殊受けを突破するときに使える。
特にダイブは命中こそ低いものの、高威力&怯みありなため、使う機会は意外とある。
これらを使う場合、性格はうっかりやの方が良いだろう。

スカーフ型

特性:いかく
性格:ひかえめorうっかりや
努力値:HP4 特攻252 素早252 / 素早さ252 特攻調整(めざ飛でメガネ流星耐えビリジオン確定1発など) 余りHPor防御
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:りゅうせいぐん/だいもんじorねっぷうorかえんほうしゃ
選択技:りゅうのはどう/ハイドロポンプ/かわらわり/いわなだれ/めざめるパワー(飛)

割とメジャーな配分のスカーフ型。スカーフなしだとラティオスに縛られるため、スカーフで突破する。
特殊技に偏らせるのもいいが、高い攻撃を活かし、瓦割りを入れてバンギラスやカビゴンといった、
特殊受けを突破するのもいい。
怯ませ狙いの岩雪崩もなかなか強力で、最後まで勝ち筋を残すような戦い方ができて相手からすれば嫌らしい。
スカーフマンダは少なくないのでS252推奨。

物理型

特性:いかく
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP4
持ち物:各種半減実/いのちのたま/きあいのタスキ など
確定技:ドラゴンダイブorドラゴンクロー/まもる
選択技:だいもんじorねっぷう/じしん/かわらわり/ドラゴンテール/りゅうのまい

特殊型だと流星群の特攻ダウンで思うように使いこなせない人や135もある攻撃を捨てるのは惜しいという人にオススメのタイプ。
最低限クローとまもるだけでも十分戦えてしまうので天候パ対策or味方のサポートの天候技やトリル対策のテールを入れるのもいい。
だがやはりというべきか火力不足でHPに振ったキングドラは一撃で倒せないので注意。(HP4振りキングドラすら高乱数1である。)

タッグ候補

エンペルト
シングルでもそこそこ有名な組み合わせ。タッグというよりは交換で繰り出すような、縦の使い方が有効。
お互いの弱点を広範囲でカバーしつつ、威嚇を撒いて相手を弱体化させてゆく。

メタグロス
ラティグロスと似た感覚で使うことができる。
カビゴンやラティオス、ユキノオーなどにグロスが圧力をかけ、ボーマンダはゴウカザルやシャンデラなどに強い。
炎技があるので、ラティグロスと比べてグロスミラーには有利。

対策

氷技や流星群を叩き込めば大体一撃。
受けて倒すのは非常に難しいので上から抑える対策が必要。
ラティオス、マニューラなど対面で縛れるポケモンを多く入れる。
もしくは、クレセリアなどの流星群を耐えられる耐久のポケモンでこごえるかぜを撃ちこんでやるといい。
600ドラゴン全般に言えるが迷ったらとりあえずこごえるかぜを打ち込んでおけばいい。
基本的にレート等ではほぼ確実に特殊型なので、攻撃が高いとはいえ物理対策はあまりしなくてよい。
ちなみにジュエル流星群の威力はラティオスの珠流星群とほぼ同じ威力なので珠流星耐えなら大体耐えるが
落ちる可能性があることについては注意(ラティオスの珠流星耐えがボーマンダのジュエル流星で落ちる確率は12.5%)

外部リンク

  • ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ボーマンダ
  • ネタポケまとめwiki - ボーマンダ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ボーマンダ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • bohmander.png
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. ディアルガ
  3. パルキア
  4. 雨乞いパーティ
  5. 晴れパーティ
  6. 素早さ一覧
  7. ミュウツー
  8. 要注意ポケ一覧
  9. レシラム
  10. レジギガス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 434日前

    砂嵐パーティ
  • 543日前

    ポリゴン2
  • 550日前

    参考パーティ集
  • 581日前

    エテボース
  • 581日前

    ムシャーナWCS2011
  • 626日前

    シビルドン
  • 637日前

    ヌケニン
  • 693日前

    ミュウツー
  • 693日前

    サザンドラ
  • 693日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 砂嵐パーティ
  2. ディアルガ
  3. パルキア
  4. 雨乞いパーティ
  5. 晴れパーティ
  6. 素早さ一覧
  7. ミュウツー
  8. 要注意ポケ一覧
  9. レシラム
  10. レジギガス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 434日前

    砂嵐パーティ
  • 543日前

    ポリゴン2
  • 550日前

    参考パーティ集
  • 581日前

    エテボース
  • 581日前

    ムシャーナWCS2011
  • 626日前

    シビルドン
  • 637日前

    ヌケニン
  • 693日前

    ミュウツー
  • 693日前

    サザンドラ
  • 693日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. FB777 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. アポカリプスホテル - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.