ファイアーエムブレム
任天堂から発売されているシミュレーションRPG。
ユニット一人一人に個性が与えられており、一度倒れたキャラクターは戦線に復帰できないのが特徴。
ただし新・紋章の謎から戦闘終了後に仲間が復活するカジュアルモード、ifでは敵にやられた次のターンに復活するフェニックスモード、エコーズ以降では戦闘中の時間を戻せるシステムが追加され初心者にもプレイしやすくなった。
『ファイアーエムブレムif』は「白夜王国」「暗夜王国」の2つのパッケージで6月25日に発売された。余談だが、黒白をモチーフした『
ポケットモンスター ブラック・ホワイト』を酷似していることに違いないだろうか。
一部作品の主人公は
大乱闘スマッシュブラザーズにも参戦している。
タイプ1:ほのお
タイプ2:ドラゴン
暗黒竜と光の剣・紋章の謎
兵種変更は無しの前提で。
ルカリオorネオラントorエルレイド(色違い)orギルガルドorザシアン(けんのおう):マルス
メタルクロー、せいなるつるぎ、きょじゅうざんで剣術再現。
ネオラントは剣術再現できないが色はあってる。
もちものは紋章の盾として「おうじゃのしるし」を。
ギャロップorチルタリスorオリジンパルキア:シーダ
槍の再現の為に角を使う技を。髪の色重視なら色違いで。チル「タリス」はタリス王国の王女なので。オリジンパルキアはペガサスイメージ。
ゴーリキー:オグマ
名前ネタかつ、きりさく等が使えるリングマも候補に?
キリキザンorハッサム:ナバール
メタルクローの他、OVA版では二刀流なのでシザークロスはどうか。
ブリガロンorニドキング:ジェイガン
肩のトゲが似ているので。ニドキングはカラーリングとトゲ要素の次点。
ボーマンダorラティオスorラティアス:ミネルバorミシェイル
ドラゴンナイトなので。翼の形が斧っぽい。
赤い竜騎士で
リザードンや
ラティアス、ミシェイルは兄という設定から
ラティオスも。
サーナイト:マリク
エクスカリバーの書の代わりにあおぞらプレートでも。
ただし飛行技はめざパのみ。
イメージ重視ならワタッコ、風技の豊富さや頭の形から、アメモースも候補になるか?
ミミロップorサーナイト:リンダ
レシラム:チキ
SFC第一部やDS版だと白い。ドラゴン特効のブレスや火竜石としてほのお技を。今だとこおりのブレスの為にもホワイトキュレムも良いかも?
ラティアス:レナ
メタモンorゾロア:チェイニー
誰にでも変身できることから。
ちょっと見た目はゴツくなるけどゾロアークも可。
サザンドラ:カミュ
強キャラでブラックナイツ
テツノコウベ:シリウス
カミュのそっくりさん(変装)。
エムリット:マリア
おかっぱ、世界を破壊する力を持つものを復活させるための生け贄、魔法使い(エスパー)
ケンタロス:カイン
異名の「猛牛」から。
レパルダス:アベル
異名の「黒豹」から。
オノノクス:バーツ
最強の斧使い。
コイル:リフ
頭がツルツル、そしてすごい人気。
ハガネール:ロレンス
顔は恐いがいい人。
ジェネラルのため物理耐久が高い。第二部で話しかけられた後に使っただいばくはつ必須。
ブリガロン:アストリア
鎧や色合いから。
マフォクシーorグレンアルマorミロカロス:ジョルジュ
色合いや雰囲気から。ミロカロスは知的な雰囲気
ゲッコウガ:ミディア
色合いから。アストリアやジョルジュと同僚
ジュプトル:ジュリアン
カタギの盗賊。アニキ。
ジュカイン:ルーク
剣の方が得意で緑。性格はようき。
ムーランド:ロディ
バランスのいい茶色。性格はまじめ。
キングドラ:ライアン
初期の弓使いで最強クラス。
特性はスナイパー。性格はおくびょう。
ハッサム:セシル
赤い鎧。持ち物はきあいのハチマキ。性格はゆうかん。
カイリキー:ビラク
(某動画サイトの改造FEより。あなをほる必須)
色違いドレディア:フィーナ
ピンク頭の踊り子。4つとも踊り技で埋められる。
ニドクイン:シーマ
(兵種が)重量級の女性ユニット。
ドドゲザン:ラング
卑怯者のジェネラル。ドゲザン必須。
アブソルorイベルタルorガラルファイヤー:ハーディン
前者は草原の狼時代、後者2名は暗黒皇帝時代。
ミカルゲorダークライorミュウツー:ガーネフ
怨念の象徴のような存在。
マフーはほぼ弱点がなく、攻撃エフェクトはゴーストを彷彿させる。催眠術やナイトメア(エレミヤを洗脳)必須。後者二匹は黒幕らしいイメージから。
グラードン(色違い)orムゲンダイナ:メディウス
前者は地竜。後者は暗黒竜。
新・暗黒竜と光の剣 新・紋章の謎
バクフーン:アテナ おんがえし必須。
オーダイル:ホルス まもる必須。
サマヨール:エッツェル メロメロ必須。
ローブシン:ユミル 怪力を誇る大男 守る必須。
レシラム:ナギ チキと同様。
アリアドス:ノルン 特性スナイパー必須。
ダイケンキorルカリオ:フレイ 前者は青くて髭が立派な騎兵。後者はマルスをルカリオにする場合、いのちがけorこのゆびとまれでマルスの影武者に…
エルレイド♂orルカリオ:マイユニット男
前者は剣使いつながり、後者はマルスの影。
支援が豊富(=人にモテる)なため、どちらもメロメロとまもる必須。
ロズレイド♀orルカリオ:マイユニット女
前者は騎士、後者はマルスの影。
まもる必須。
マフォクシー:カタリナ(アイネ)
ゆめくい(16章外伝のリザイア)、メロメロ(支援会話のセリフ)、マジカルフレイム(前日編8のエルファイアー)、ねがいごと(『暗殺者』のリライブ)のうち、どれかは必須技に。持ち物はジュエル系(クライネからの誕生日プレゼント)に。
ガラガラorデスマスorダゲキorオノンド:ローロー
前者は仮面つながり、後者は緑+斧のイメージから。両者ともトリプルで6匹チーム推奨。
みがわり推奨。
サンダースor
スピアー:クライネ
スピアーなら夢特性(スナイパー)推奨。どちらも色合いが近い。
ビークイン:エレミヤ
こうげきしれい、みがわり(カタリナたちを人形扱いする)、パワージェム(メティオ)など。
性格はずぶとい。
その他(暗黒竜&紋章の謎)
神剣ファルシオン:ザシアン(けんのおう)
封印の盾:ザマゼンタ(たてのおう)
対応するポケモンに持たせて決戦の舞台へ。
外伝・エコーズ
アルム軍
エルレイド:アルム 緑髪の剣士。
:ルカ
ビーダル:グレイ
ミルホッグ:ロビン
ヌメルゴン(ヒスイのすがた):エフィ ヤンデレ系新キャラ。
マッスグマ:クリフ
ハピナス:シルク
トゲキッス:クレア
バンバドロ:クレーベorマチルダ
:フォルス
ドラピオン:パイソン
マフォクシー:リュート
ムウマージ:デューテ
タブンネ:ティータ
ムーランド:マイセン
セリカ軍
マフォクシー:セリカ
ライチュウ:メイ
オーベム:ボーイ
ピクシー:ジェニー
キリキザン:セーバーorカムイorジェシーorディーン
ゴローニャ:バルボ 特防(魔法防御)が低い。
ロズレイド:レオ
ラッタ:アトラス
サンダー:パオラ
フリーザー:カチュア
ファイヤー:エスト
ムウマージ:ソニア
フーディン:ノーマ
ギャロップ(ガラルのすがた):コンラート 謎の騎馬系新キャラ。
敵軍
カイリュー:ドゼー 特性マルチスケイルで竜の盾の硬さを再現
ラッタ(アローラのすがた):スレイダー
レイスポス:ベルクト
ヌケニン:ジュダ 特定条件下でしかダメージを受けない
ギラティナ(アナザーフォルム):ドーマ
聖戦の系譜・トラキア776
シアルフィ軍
コバルオン:シグルド
色違い推奨。聖剣ティルフィングはせいなるつるぎで。
ケルディオorマナフィorザシアン:セリス
しんぴのつるぎorせいなるつるぎorきょじゅうざん(ティルフィング)必須。マナフィは皇子繋がり。
バンギラスorゴローニャ:アーダン
かたい つよい おそい。
前者は髪の色(緑色)と大格から
バーハラ王家
レシラム:ディアドラ
レシラム:ユリア
ナーガはドラゴン技→アルティメットドラゴンバーンで。
イベルタルorガラルファイヤー:ユリウス
フリージ軍
ボルトロス:レプトールorブルーム
雷魔法の神器を司る伝説の聖戦士の血を継ぐ親父。
トールハンマーはかみなり、大盾スキルは守るなどで再現。
サンダーorゼクロム:イシュタル
雷神。
上記と同様、かみなりorクロスサンダーorらいげき(トールハンマー)必須。
ライボルト:イシュトー
トード(でんき)の血族の一人。逆立った髪型。
ヘルガー:ヒルダ
黒髪の炎使い。
ボルガノンはだいもんじなどの高火力ほのお技で。追撃スキルはおいうちなどで。
デンチュラ:ケンプフ
毒の剣(どくづき)を持つトロン(電気)使い。
ふいうち(ポートクリス作戦)推奨。持ち物に脱出ボタンを持たせておくと彼の保身を優先する性格を表現できる。
ヴェルトマー軍
エンテイ:アルヴィス
炎の神器+皇帝の要素から。
ファラフレイムは聖なる炎、大盾スキルは守るで。
フーディン:サイアス
歴代最高の天才軍師。炎技(ファラの血統)必須。
レンスター軍
シュバルゴ:キュアン
槍使い。地槍ゲイボルグはメガホーンで。
ガルーラ:エスリン
序章の段階から子持ちの母親。
ミュウorマッスグマ:リーフ
前者は聖戦のマスターナイトを再現、後者は色合いかつほしがる(敵をかついで持ち物を奪う)。
色違いギャロップ:フィン
こらえる必須。代名詞の勇者の槍はみだれづきで。
ニンフィア:ナンナ
トラキア776におけるヒロイン。
トラキアでは専用武器となる大地の剣はドレインキッスでHP吸収。
初期装備のリライブ/ライブの杖は回復技のねがいごと、カリスマスキルは、てだすけ等の味方へのサポート技で。
オノンド:オーシンorハルヴァン
2人組の斧使い。
通常色はオーシン、色違いはハルヴァンの色に近い。
ケッキングorブリガロン:ダグダorドライ
体格のある親父顔。
初期装備のハンマーはアームハンマーorウッドハンマーで。
突撃スキルはアンコールorとつげきチョッキで戦闘(同じ技)を継続。
ジュナイパー:タニア
(服が)緑の弓使い。
ロプト教団
ヨノワール:マンフロイ
その他(聖戦&トラキア)
カエンジシorエンテイorソルガレオ:エルトシャン
獅子王。
トルネロス:レヴィンorセティ(トラキア)
緑の色合いが特徴。風の神器を司る男。
フォルセティはぼうふうなど高威力のひこう技で。
クレセリア:クロード
専用武器のバルキリーの杖(みかづきのまい)で、戦えなくなったユニットを復活させる。
トリデプス:ハンニバル
鈍足高耐久、そして『トラキアの盾』という異名から。大盾スキルは守るや鉄壁などで再現。
クレッフィ:ティナ
外見は、専用武器の1つアンロックの杖が使えるユニットというところから鍵関連で。もう1つのシーフの杖は、特性マジシャンorどろぼうで。
ヌメルゴン:エダ
竜騎士にもかかわらず、魔力(とくしゅ)のステータスが伸びるユニット。
トゲキッス:アハト
てんのめぐみを活かした状態異常とエアスラッシュによる怯みの連続攻撃で、高いステータスからの追撃突撃連続トルネードの鬼コンボを表現。
封印の剣
ウインディorバシャーモorワルビアルorウォーグルorカエンジシorソルガレオorプラスル:ロイ
バランス型で大器晩成、原作・スマブラ共に炎属性の若き獅子。
中者は炎属性+斬撃技を覚えるので。
後者は
大乱闘スマッシュブラザーズに
同じ名前のキャラが後のシリーズで参戦した際ネタにされたので。最後は赤だから
シャンデラorトゲキッスorマイナン:リリーナ
脅威の高火力で並速。
中者の場合は属性と回復技から。後者はロイと対。
ゴチミルorマッギョ:ドロシー (補足あればお願いします)
ヤドラン:トレック マイペースそうな感じとあの顔
ライボルト:フィル 色がそれっぽい
キュウコン:エルフィン ファ曰く「ふわふわ」で「きらきら」な金髪
オオタチ:キャス トリック使い。にげあしも速い。
リザードン:ミレディ 赤いドラゴン
ジラーチorチルタリス:ファ もふもふマムクート。ジラーチはサイズと羽から
カイリキーorオノノクス:ゴンザレス 前者は筋肉男。後者は心優しい斧使い。山に住んでいる
サザンドラ:イドゥン 黒い魔竜。ロイ(ウインディ)にインファイトでボコられよう。せいなるつるぎがあればさらに良かったが・・・。
烈火の剣
ジュカイン:リン 高速紙耐久の緑
バシャーモ:エリウッド 中間的な赤
ラグラージ:ヘクトル 鈍足高耐久の青
三人揃ってアドバンス時代の主人公達。能力や色もそれっぽい
ラプラスorスイクン(通常or色違い):ニニアン
前者は舞える氷竜。その気になれば海だって渡れます。
ラプラス:ニルス うたう必須。
エムリット:セーラ ピンク・ツリ目・ツインテール
マスカーニャorリーフィアorシェイミ:ニノ 緑とイメージ、そしてかわいい
ガラルギャロップorハピナス:フロリーナ
角技(ガラルギャロップ)で槍を再現。
性格はてれやorおくびょう(男性恐怖症)
チラチーノorサーナイト:ルセア 中性的な容姿から。
トリミアン(ノーマル):ロウエン 目隠れかつ本人の成長率が物理受けのそれ。
ハガネール:ワレス 鈍足だが物理攻撃には強い。銀色の鎧を纏い、いかつい顔つき
ドサイドン:オズイン 色が似ていて耐久力が高い。
ゲッコウガ(色違い)orアギルダー:ジャファル
レシラムorディアルガ:アトス
生ける伝説。白い髪と髭をたくわえている。
得物のフォルブレイズは専用技のクロスフレイムorあおいほのおで。
ブラッキー:モルフ 特に誰という指定は無い?ちなみに色違いだと完全に黒と金の瞳
→れいせいならエフィデル、ずぶといならソーニャ…のような感じで、お好みでどうぞ。
ムクホーク:ウハイ 異名の【飛鷹】から。リンを人質に取り威嚇。
ヨルノズク:アイオン 異名の【梟】から。髪の色的には色違い推奨。「いかづちよ!」と唱えてもでんき技は使えない。
ヘルガー:ライナス 異名の【狂犬】から。
ドンカラス:ウルスラ 異名の【蒼鴉】から。ギガスカリバーは高威力のひこう技で。
リザードン(キョダイマックス):火の竜
聖魔の光石
ラティアス:エイリーク
双子の赤い妹。
性格は「まじめ」「おだやか」
ラティオス(通常or色違い):エフラム
双子の青い兄。
性格は「ゆうかん」
フライゴンorオンバーン(色違い):ヴァネッサ
緑色。ワイバーンナイト方面。
ゴルーグorレジスチル(色違い):ギリアム
緑色の重装兵。
シャンデラorムウマージ:ルーテ
紫の高火力、初期装備のファイアーとタイプ(属性)が共通(シャンデラの場合)。
マニューラorオオニューラ:マリカ
ピンクっぽい赤と斬撃&アサシンイメージ。
性格は「れいせい」
キングドラorインテレオンorジュナイパー(原種):ヒーニアス
スナイパー。作中ではまだキングではなく王子だが。
性格は「なまいき」
個性は「まけずぎらい」「まけんきがつよい」
チルタリスorボーマンダorトドロクツキ:ターナ
前者は青、ポニーテール、天馬or竜。後者は青&赤、竜。
性格は「すなお」「むじゃき」「いじっぱり」
個性は「おっちょこちょい」or「きがつよい」
ハッサム:ヨシュア
赤い剣士。ギャンブルのイカサマ的な意味でテクニシャン推奨。
ボーマンダ(色違い):クーガー
緑色のドラゴンナイト。
サーナイト:ラーチェル
BWでいやしのはどう、XY以降はフェアリータイプの攻撃技習得。
緑の回復&魔法使い。
性格は「なまいき」、個性は「ちょっぴりみえっぱり」
ユキノオーorエレキブル:ドズラ
ずんぐりした体型にギョロッとした目つきと髭もじゃを思わせる顔。(ウッド)ハンマー(=斧)を武器として扱う。
後者は毛深い容姿&電気属性。
ツボツボorグレンアルマ:アメリア
赤い鎧の子。
ヨノワールorレイスポス:ノール
タブンネorカイリューorラティアス:ミルラ
性格は「おとなしい」「てれや」(人見知り)。
3候補はそれぞれ髪型一致、竜形態時の色合い、妹属性(エフラムとの支援会話より)の赤い子という点から
オンバーン:ヴァルター
アリアドス:エルダバール
赤い蜘蛛。
ギラティナ(アナザーフォルム):ドラゴンゾンビ
アクジキング:魔王フォデス
蒼炎の軌跡・暁の女神
グレイル傭兵団
ラティオス:アイク
こちらも青い兄、色違いはロードカラー。そらをとぶ推奨
ラティアス:ミスト
こちらも赤い妹、色違いは蒼炎カラー。専用技の名前が…
ギャロップ♀:ティアマト
ムウマージ♂:セネリオ
ジュカイン♂:オスカー
ドダイトス♂:ボーレ
メガニウム♂:ヨファ
ドラピオン(色違い)♂:シノン
ちょうはつ推奨
カメックス♂:ガトリー
トゲキッス♂:キルロイ
バクオング♀orダイケンキ♀orガブリアス♀:ワユ
性格は「むじゃき」「ようき」、個性は「まけずぎらい」or「まけんきがつよい」
選考基準は見た目イメージやクラス等。3兄弟は敢えて草御三家統一。
色違い・スナイパー・♂を全て満たしたドラピオンの入手は困難だが、蒼炎の軌跡のシノンも仲間にする条件がややこしいという妙な共通点を持つ。
先代団長のグレイルが不在なので、他のキャラ共々候補募集中。
暁の団
アシレーヌorサーナイトorエーフィ:ミカヤ 神聖そうで不思議な力を使う。職業柄で、マジカルシャイン搭載推奨
アギルダー:サザ 髪の色+名前繋がりならサザンドラ(色違い)、緑・みねうち・盗賊イメージからジュプトルも
メブキジカ:エディ
色違いレントラー:レオナルド
ムーランド:ノイス
プクリンorタブンネ:ローラ
コロボーシorハピナス:メグ 後者は体型と髪型の近さから。
ラグズ王家
ソルガレオorエンテイ:カイネギス
カエンジシorレントラー:ジフカ
ムクホークorウォーグル:ティバーン
ドンカラスorアーマーガア:ネサラ
グラエナorルガルガン:ニケ
チルタリス:ラフィエルorリュシオンorリアーネ
(番外トゲキッス:リュシオン(こちらを使う場合、是非すてみタックルを)
ゼクロム:デギンハンザー(デギン)orクルトナーガ(クルト)
できる限り元の動物で再現しようとしたラグズ王パーティ。
蒼炎のアイテム「化身の腕輪」、暁のスキル「王者」対応キャラと、鷺王家のキャラが対象。
すてみキッスはあくまでもリュシオン用。他の二人に骨折覚悟の攻撃なんかさせてはならない。
おうじゃのしるしを持たせるとそれらしくなる。鳥翼族が多い都合上、でんきタイプに注意。
その他のラグズキャラは進化前や、猫ならペルシアンやレパルダス、虎ならライコウ、赤竜ならリザードン、白竜ならレシラム辺りが良いかも。
デイン王国
ボーマンダ:アシュナード メガシンカでメダリオン使用を再現
ザシアン:漆黒の騎士 女神の剣エタルドの使い手。大概の味方ユニットを瞬殺可能
テラキオン:ブライス
エンテイ:プラハ
ベグニオン帝国
レシラムorシャンデラor映画ビクティニorブースター:サナキ 専用魔法シムベリンがどう見てもクロスフレイム(れんごく)。ブースターは外見重視。
ヨノワール:セフェラン/エルラン
カビゴン:オリヴァー 美しさMax。チルタリス(上記の鷺の民)とのペア推奨。
その他
ボスゴドラ♂or色違いリザードン♂:ハール ボスゴドラは電磁波で奥義再現、ドラゴンテールも
リザードン♀:ジル・フィザット
カイリュー:グローメル チイラの実+10まんボルトで勇将+ボルトアクス。岩技ですぐに退場すること。
ゾロアーク:フォルカ 素性が謎に包まれている黒い奴。入手には金がひつよ…ゲフンゲフン
色違いハッサム:ソーンバルケ 砂漠の中にいてもなんともない剣豪。砂パにもどうぞ
アルセウス:アスタルテ 神。さばきのつぶて、でんじは(人間を石?にした)必須。アイクには素直にやられること。
覚醒
コバルオンorルカリオ:クロム 色違い推奨。正義漢な性格は特性で再現。せいなるつるぎ(封剣ファルシオン)必須。
ゴチミルorタブンネ:リズ 後者はいやしのはどう必須
サーナイト:エメリナ 癒しの願いor置き土産で退場してもらいましょう
フーディン:ルフレ(マイユニット)
シュバルゴ:フレデリク
メブキジカ(夏):ソール 個性「たべるのがだいすき」
メブキジカ(秋)orギャロップ:ソワレ
トゲキッスorギャロップ:ティアモorスミアorシンシア 天馬騎士。槍攻撃は突き技で再現。色違いはスミアの髪色に近い。
アブソル:マルス(ルキナ) ♀推奨。未来予知ができ斬撃技を使う。虫が苦手。
キリキザン:ロンクー つじぎり(キルソード)必須
ミミロップorブラッキー:ベルベットorシャンブレー ウサギのモチーフを重視するなら前者、見た目重視なら後者。
オノノクス:ヴェイクorバジーリオ 斧繋がり
ムウマージ:ミリエル 眼鏡系アイテム必須
ゴルーグorデスカーン:カラム 他人に気づかれにくいのでゴーストタイプに。物理耐久の高さからデスカーンも。性格はおとなしい辺りで。
スリーパー:グレゴ 初登場時に幼女を襲う変態と勘違いされた人
フライゴン:ノノ 色合いがそっくり。性格はむじゃきあたりで。
ジャローダ:ヴィオール 誘惑orメロメロ必須。貴族的にはこのポケモンがピッタリだと思うのだよ
サーナイトorミロカロス:リベラ 中性的な容姿から。めいそうorアクアリング(神よ…)必須
リザードン:セルジュorンン 前者はいかりorりゅうのいかりorげきりん必須(軍の中で一番怒らせると怖い)、後者は色合いの近さから。
ボーマンダ♀:ミネルヴァちゃん セルジュとセットで
チラチーノorキレイハナorドレディア:オリヴィエ 性格てれや
フワライドorエルフーンorヤミカラスorドンカラス:ヘンリー 後者2匹は初登場時カラスと共に現れたので
レシラムorピカチュウ:チキ 人に崇められている存在なので女性的かつ伝説のドラゴンにしてみた。後者は中の人繋がり
カクレオンorペルシアン:アンナ 前者は商人繋がり、後者はお金繋がり
フタチマル:サイリ 和風なイメージ。れんぞくぎり(流星)必須。
ラティオス:パリス 蒼炎の勇者の末裔という設定から。
サザンドラ:ファウダー 邪竜の末裔で高い魔力(特攻)を持つ
レパルダスorゼブライカ:インバース 後者はダークペガサスのイメージ
ブルンゲル♂:セルバンテス 顔の特徴の近さから。
ダイケンキ:レンハ なげつける(アマツ)、つじぎり(キルソード)、れんぞくぎり(流星)必須。
グラードン:ヴァルハルト 赤くて攻防が高い
ブーバーン:エクセライ ずんぐり体型の炎(ボルガノン)使い。ボルガノンはオーバーヒート等で再現。
サザンドラor色違いレックウザorギラティナ(オリジンフォルム)orムゲンダイナ:ギムレー
if
共通
ボーマンダorジバコイルorディアルガ:カムイ(マイユニット)
アシレーヌ:アクア うたかたのアリアは必須。フルアタ推奨。
グレイシア:フェリシア 氷の部族なので
バリヤード:ジョーカー 名前から
ゲッコウガ:スズカゼ
ゼブライカ:サイラス
ジュプトル:アシュラ
ルンパッパ:イザナ キャラの雰囲気から
オオタチ:モズメ
タツベイ:カンナ
チルットorオシャマリ:シグレ
ジュペッタorマネネorトリミアン:ディーア 雰囲気から。トリミアンはボサボサの前髪がかなり似ていると思ったので
シママ:ゾフィー
エルフーンorゲコガシラ:ミドリコ
ラティアス:リリス
ゴビット:ノスフェラトゥ 体型やポーズが似ているので
白夜王国
サンドパンorアーマルドorエレキブルor色違いブロスター:リョウマ サンドパンとアーマルドは外見と戦法(どちらもデフォルト)、エレキブルは雷を操る物理系、色違いブロスターはカラー
ファイアローorギャロップ:ヒノカ
ジュナイパーorエレザードorルギア:タクミ 中者は使い手の声繋がり。後者はダークルギア化でラスボス繋がり
チェリムorサクラビス:サクラ 名前と色合いから
ゲッコウガ:サイゾウ 雰囲気が似ている。性格はゆうかん(辛いものが好きで甘いものが嫌い)推奨
ゲッコウガorドーブル:カゲロウ 前者は雰囲気、後者は軍の中で一番絵日記を書いているので
タブンネ:アサマ 回復技以外がメインの方が本人を表現できるか
サーナイト:セツナ 髪型と髪の色から
ザングース:ヒナタ
トリミアンorシュバルゴ:オボロ 前者はおしゃれに気を使っているので。後者は戦法(デフォルト)から。
キリキザンorマニューラorラランテスorカミツルギorネギガナイト:カザハナ 負けず嫌いな性格なのでキリキザンの場合、特性:まけんき推奨。ラランテスは色合いから。カミツルギは攻撃と素早さが高い剣士キャラ繋がり。
ギャロップ:ツバキ
バシャーモorイワーク:リンカ 炎の部族。イワークは高い守備成長と低いHP成長の象徴なので、他にそういうポケモンで当て嵌めたほうがいいかも…。
ムウマージ:オロチ
ピジョン:ツクヨミ 風の部族なので
メタグロス:ユウギリ 色合いと顔の罰型の傷から
キュウコン:ニシキorキヌ 狐系の獣人なので。九尾の狐を意識するならアローラの姿で。
リザードン:クリムゾン
ドダイトス:ユキムラ 持ち物はものしりメガネ推奨
スピアーorサンドorアノプスorエレブーorウデッポウ:シノノメ
フクスローorエリキテルorメガヤンマ:キサラギ メガヤンマは声繋がり
サメハダーorゲコガシラ:グレイ 甘い味が好きな性格推奨
ロコン:キヌ
ザングース:ヒサメ
タブンネorネッコアラ:ミタマ 後者は常に眠っているので
トゲチックorポニータ:マトイ
ムウマージorポッポ:シャラ
レシラム:スメラギ
ジラーチ:ミコト
暗夜王国
シュバルゴorハッサムorカビゴン:マークス ハッサムとカビゴンは声繋がり
サザンドラor色違いパンプジン:カミラ 前者は乗ってる竜、後者は髪型から
ヤナッキー:レオン 使い手の声繋がり。二刀型のほうがレオンの育成事情を反映できそう
テールナー:エリーゼ
アバゴーラorガオガエン:ギュンター ガオガエンはゲーム(ガオガエンはスマブラSP)が発売される頃に担当声優が亡くなっていて声は生前に収録したものを使用している繋がり
ウソッキー:ラズワルド
アブソルorズガドーン:ピエリ
ロズレイド:ゼロ
ムウマージ:オーディン
エルレイドorシザリガー:ハロルド 後者は彼のアメリカンなカラーリングを反映
シュバルゴ:エルフィ
マニューラorギャロップ:ルーナ
エアームド:ベルカ 軍の中で一番毒物が効かないので
ローブシン:ブノワ
カイリキーorミミッキュorキテルグマ:シャーロッテ ミミッキュは化けの皮、キテルグマは怪力なのと耳がリボンっぽいので
ムウマージorムウマ:ニュクス
グラエナorルガルガン(まよなかのすがた):フランネル
グレイシア:フローラ 氷の部族なので
カブルモorストライクorゴンベ:ジークベルト
トリミアンorヤナップ:フォレオ
グランブルorドテッコツ:イグニス
ポチエナorルガルガン(まよなかのすがた):ベロア
ケンホロウ♂orキルリア:ルッツ ♂はマスクをしているので。特性はきょううん
ムウマ:オフェリア
ドレディアorキレイハナorウソハチ:ソレイユ 祖母が凄い踊り子だったので。名前重視なら特性はようりょくそ推奨。
ロゼリア:エポニーヌ
シャンデラ:ダニエラ
ブニャット:ドラジェ 体型のわりに素早いので
アクジキング:ガンズ
ゲンガーorムウマージ:マクベス 幻覚や呪詛タイプ。ダークライは釣り合わないので除外
ゼクロム:ガロン
透魔王国
トルネロス:フウガ
キュウコン(アローラのすがた)orチルタリス:シェンメイ 水色メインなので。前者はわるだくみ、後者はメガシンカや炎技(ライナロック)で眷属化を表現
イワンコorルガルガン(まひるのすがた):ロンタオ 幼さを重視するなら進化前で。特性するどいめorこわいかお必須
キュレム:ハイドラ
無双
マイナン:リアン 性格:まじめ、ひかえめ、れいせい、おだやか
プラスル:シオン 性格:やんちゃ、ようき、わんぱく、のうてんき
コノハナ:ダリオス 超不思議のダンジョンでの立場から。
風花雪月/無双 風花雪月
黒鷲の学級(アドラークラッセ)/アドラステア帝国
ムクバードorウールー→ムクホークorバイウールーorエンテイ:エーデルガルト NN:エーデル、エル、ガーティ(エーデルガルト、エーデルちゃんだと7文字で入力できないので)
デルビルorクスネorジメレオンorニャローテ→ヘルガーorフォクスライorインテレオンorウソッキーorマスカーニャ:ヒューベルト クスネorジメレオンorニャローテ→フォクスライorインテレオンorマスカーニャは雰囲気が似ている。ウソッキーは使い手のコルサと外見の雰囲気が似ているので。NN:ヒューベルト、ヒューくん、ヒュー
ニャースorワンパチorミツハニー→ペルシアンorパルスワン:フェルディナント ミツハニーはドロテアに蜜蜂呼ばわりされているので。NN:フェルくん(フェルディナントだと8文字で入力できないので)
ゴローンorカムカメ→ゴローニャorカジリガメ:カスパル カムカメ→カジリガメは雰囲気が似ている
ムンナ→ムシャーナorネッコアラ:リンハルト NN:リンハルト、リンくん
シェルダーorメッソン→パルシェンorタチフサグマ:ベルナデッタ メッソンは雰囲気が似ている。タチフサグマは彼女に夫もパートナーもいない場合の後日談の「穴熊ヴァーリ」から。NN:ベルナデッタ、ベル、ベルちゃん、ベリー
オシャマリorシュシュプorテブリム→アシレーヌorフレフワンorブリムオン:ドロテア
ワカシャモorカモネギ(ガラル)→バシャーモorネギガナイト:ペトラ
ヨノワール:イエリッツァ/死神騎士 NN:イエリッツァ、しにがみきし、エミール
シャンデラ:モニカ
:ランドルフ
:ラディスラヴァ
:フレーチェ
:アランデル
:エーギル公
:ヴァーリ伯
:ヘヴリング伯
:ベルグリーズ伯
青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)/ファーガス神聖王国
ルクシオorイノムー→レントラーorマンムーorバクガメス:ディミトリ イノムー→マンムーはフェリクスに猪呼ばわりされているので
タテトプス→トリデプス:ドゥドゥー
ニューラ→マニューラorアブソル:フェリクス
ジュプトル→ジュカイン:シルヴァン
ポニータ→ギャロップ:イングリット NN:イングリット、グリット
フタチマル→ダイケンキ:アッシュ
タブンネorイエッサンorヒメグマ→リングマ:メルセデス ヒメグマ→リングマは使い手のカエデ(スカーレット・バイオレット)に似ているので NN:メルセデス、メーチェ
ペロッパフ→ペロリーム:アネット NN:アネット、アン
ボスゴドラ:ギルベルト NN:ギルベルト、ギュスタヴ
:ロナート
:マイクラン
:コルネリア
:ロドリグ
:グェンダル
金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)/レスター諸侯同盟
オドシシ→ジュナイパー:クロード
ロゼリア→ロズレイド:ローレンツ
アママイコorナカヌチャン→アマージョorデカヌチャン:ヒルダ
ゴンベ→カビゴン:ラファエル
キノココ→キノガッサ:イグナーツ NN:イグナーツ、イグニー
キルリア→サーナイト:リシテア
ユキワラシ→ユキメノコ:マリアンヌ
シシコ→カエンジシ:レオニー
:ホルスト
:ジュディット
:アケロン
:ナデル
:グロスタール伯
その他
イーブイ→リーフィア:風花雪月主人公(ベレト/ベレス)
セレビィorバンバドロ:ソティス セレビィは時を操る力と色合い、バンバドロは使い手のハプウと幼い外見と古風な口調繋がり
ローブシン:ジェラルト
アルセウス:レア
ネイティオ:セテス
ドレディア:フレン
ドラピオン:シャミア NN:シャミア、シャミさん
ギルガルド:カトリーヌ NN:カトリーヌ、カサンドラ
プクリン:マヌエラ
フーディン:ハンネマン
シュバルゴ:アロイス
ミネズミ→ミルホッグ:ツィリル
カラマネロ:トマシュ/ソロン
ミミッキュ:クロニエ
ときはなたれしフーパ:ネメシス
ルガルガン:ユーリス
モルペコ:コンスタンツェ NN:コニー
ドンカラス:ハピ
カイリキー:バルタザール NN:バルタザール、バル、バルにい
マニューラ:無双 風花雪月主人公(シェズ)
マーシャドー:ラルヴァ
:コスタス
:メトジェイ
:バジャルド
:シャハド
エンゲージ
リトス
ニンフィアorコライドン:リュール(主人公) 使い手のボタンと髪色が一致。コライドンは赤青味の連想
ローブシン:ヴァンドレ
マイナン:クラン
プラスル:フラン
フィレネ
レントラーorライボルト:アルフレッド
マフォクシー:セリーヌ
ナゲキ:ブシュロン
ジュナイパー:エーティエ
フォレトス:ルイ
ギャロップ:クロエ
タブンネ:ジャン
ブロディア
バシャーモ:ディアマンド
インテレオンorドンカラス:スタルーク
ゼブライカ:アンバー
アーマーガアorコジョンド♀orルカリオ:ジェーデ 後者はコルニに似ているから
ラランテス:ラピス
サーナイト:シトリニカ
ペラップorイキリンコ:ユナカ 声真似が上手いので
シザリガー:ザフィーア
イルシオン
サザンドラorドラパルト:アイビー
トゲキッス:オルテンシア
ジュカインorマニューラorアブソル:カゲツ 後者は使い手の名前繋がり
アギルダー:ゼルコバ
カイリュー:ロサード
ソウブレイズ:ゴルドマリー
ニャース:アンナ
エレキブル:リンデン
ソルム
ウェーニバル:ミスティラ
ノクタス:フォガート
ルガルガン:メリン
ジュペッタ:パネトネ 口元の模様から
サマヨール:パンドロ パネトネの兄なので対になるポケモン
エンブオーorブロスター:ボネ ブロスターは使い手のズミに似ているから
オドリドリorルチャブル:セアダス
その他
ブリムオン:ルミエル 初期段階ではピンクと水色を混じった髪から テラスタル:ドラゴンタイプ
サザンドラorアクジキングorトドロクツキ:ヴェイル 邪竜なのであく・ドラゴンタイプのポケモン。性格:ゆうかん(からいものが好きであまいものが嫌いなので)
ブーピッグ:モーヴ 名前の由来の色合いから
アーボックor色違いレックウザ:邪竜ソンブル 後者は声繋がり+竜の姿に変身するのでガリョウテンセイを覚えさせること
コメント
- エンゲージ
ゴビット:マデリーン
メガリザードンX:ラファール(竜石使用時)
アーボックor色違いレックウザ:ソンブル
悪・ドラゴン枠の選択肢が難しい問題… -- (名無しさん) 2023-06-10 10:36:57
- リシテアは中の人繋がりでイーブイ、もしくは使いポケのキバゴはどうでしょうか? -- (名無しさん) 2020-12-16 22:45:10
- バクオングorダイケンキ:ワユの方がいいでしょう -- (名無しさん) 2020-12-01 21:54:40
- バクオングorイケンキ:ワユの方がいいでしょう -- (名無しさん) 2020-12-01 21:54:20
- 風花のヒルダはちからもちマリルリが良いと思った
あとイグナーツはドーブルで影縫いとロックオン持たせるとか -- (名無しさん) 2020-08-15 06:27:42
- 声優つながりの意見が多いですが
カメックス:スルト 声優繋がり
デカグースorダダリン:ディミトリ 声優繋がり
ムウマージorトゲキッス:レア 前者は使い手のメリッサとの声優繋がり、後者は声優繋がりということで
メタモンorケンタロスorラッタorオコリザルorカポエラーorグラエナorツボツボorヤミカラスorバンギラス:ナバールorセーバーorゼロorロンクーorファウダーorセテス 使い手(モンド、コサンジ、ダンク)との声優繋がり
ウツボット:ベルナデッタ 好きなものがウツボカズラのため
ミミッキュorシロデスナ:チキ 使い手のアセロラとの声優繋がり
キバゴorエモンガorドリュウズorイーブイ:リシテア 前者3匹は使い手のアイリスとの声優繋がり、後者は声優繋がり
フーパorピカチュウ:レーヴァテイン 声優繋がり -- (名無しさん) 2020-07-04 13:37:12
- 風花雪月のディミトリは使い手の声繋がりでバクガメスもあってもいいはずです。 -- (名無しさん) 2020-05-02 18:43:15
- 草案
ドサイドンorバンギラス:アーダン かたい つよい おそいで大柄な体格から 不遇は置いといて -- (名無しさん) 2020-02-16 09:52:52
- 風花雪月のベレト/ベレスは魅力の最大値が高いので、可能なバージョンはコンディションオールマックス必須で良さそうです。 -- (麻宮穹) 2019-12-03 18:34:31
- ソードシールド発売次第
風花雪月のベルナデッタはタチフサグマでも合いそうです。
穴熊ヴァーリから。
草案
風花雪月
リーフィア:5年後の主人公(ベレト/ベレス) 髪の色的に。
5年後のキャラは項目で挙がったポケモンの最終進化形態で良さそうです。 -- (麻宮穹) 2019-11-04 22:13:49
最終更新:2025年04月07日 22:35