ディズニー
タイプ1:ノーマル 看板キャラクターであるミッキーマウスから。
タイプ2:フェアリー 看板キャラクターであるティンカー・ベルから。
ウォルト・ディズニー・カンパニーは1923年にウォルト・ディズニーによって創業されたアメリカ合衆国のエンターテインメント会社である。日本においてはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社として展開し、株式会社オリエンタルランドは東京ディズニーリゾート施設群のみを運営している。
しあわせウサギのオズワルド
ホルビーorミミッキュ:オズワルド 後者はミッキーをピカチュウとするなら。
ミッキー&フレンズ
タイプ:ノーマル
巨人
色違いのレジギガスor色違いのバンギラス:
努力値:攻撃252
持ち物:カボチャっぽい木の実
技:ふみつけ(木や岩を踏み潰す)/かみくだく(カボチャを食べる)/ほのおのキバ(藁で作ったタバコ)/はたきおとす(平手打ち)
備考:「ミッキーの巨人退治」より まきつくorしめつけるを食らったら負けよう
(草案)
ピカチュウ♂:ミッキーマウス 看板キャラつながり
ピカチュウ♀:ミニーマウス 同上
ハーデリア♂:プルート
ウェルカモ♂:ドナルドダック
ウェルカモ♀:デイジーダック
クワッスorバオップ♂:ヒューイ
クワッスorヒヤップ♂:デューイ
クワッスorヤナップ♂:ルーイ
ウェーニバル♂:スクルージ・マクダック
ウェーニバル♀:グランマ・ダック
ゴルダック♂:ルードヴィヒ・フォン・ドレイク
グラエナ♂:グーフィー
ポチエナ♂:マックス
ガオガエンorブニャットorニャース:ピート 後者はミッキーの宿敵であることを意識するなら。
ラッタorミルホッグorライチュウ:モーティマーマウス 後者はアニポケでピカチュウのライバルとして時々出ていたので。
レジギガスorバンギラス:ウィリー
ミルタンク:クララベル
バシャーモ:パンチート
ネイティオorジュナイパー:ホセ 色合い&鳥繋がり
ギャロップ:ホーレス
カバルドン:ヒルダ
アチャモ:クッコーロカ
ブーピッグorエンブオー:ビッグビー
ウインディ:ビリー・ビーグル
ヘルガー:コマンダー・ハイスト
ブニャット:ラズロ
ペラップorケララッパ:アラクアン・バード さわぐ必須
アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険
ドナルドダックの4つの秘宝
ステージ
ジュカイン:森林 場所:ヤグルマの森
バクーダ:火山 場所:リバースマウンテン
ホエルオー:海 場所:海底遺跡
クレベース:氷山 場所:ネジ山
レジギガス:神殿 場所:古代の城
ボス
ゴリランダー:ゴリラ 持ち物:ガラナツリース
セキタンザン:火山弾 持ち物:ほのおのいし
サメハダー:サメ 持ち物:するどいキバ
ファイアロー:ハヤブサ 持ち物:きれいなはね
フーディン:司祭 持ち物:おうじゃのしるし
アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝
アイラブミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
ドナルドダックのマウイマラード
アリアドスorオニシズクモ:名称不明(ステージ1のボス) 技:とびかかる
ギラティナ:名称不明(ステージの4ボス(メガドライブ限定)) 持ち物:はっきんだま
ドクロッグ:名称不明(ステージの5ボス) 技:ゲップ 持ち物:ふといほね
ブルンゲル:名称不明(ステージの6ボス)
グーフィーとマックス 海賊島の大冒険
ステージ
ナッシー:海岸 場所:セイガイハシティ
シャンデラ:お城 場所:タワーオブヘブン
ハガネール:洞窟 場所:ヤーコンロード
シザリガー:海賊船 場所:プラズマフリゲート
ボス
ダグトリオ:モーグルさいぜんせん 技:ヘドロばくだん(爆弾)
ガラガラ(アローラのすがた):ロックン ファイア 技:かえんほうしゃ、シャドーボーン(棒を振り回す)
マタドガス:レッドスケルトン&ブルースケルトン ドクロマークから 技:ヘドロばくだん(骨を投げる)
ペンドラー:あかおおムカデ&あおおおムカデ 技:いわなだれ、すてみタックル
サメハダー:海賊ピート 持ち物:ミズZ 技:とびはねる、たきのぼりorアクアブレイク(Zワザ:スーパーアクアトルネード)
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険
ステージ
ニャイキング:カリブの海賊 場所:アクア団アジト
ドリュウズ:ビッグサンダー・マウンテン 場所:ガラル鉱山
ギャラドス:スプラッシュ・マウンテン 場所:流星の滝
ミカルゲ:ホーンテッドマンション 場所:森の洋館
メテノ:スペース・マウンテン 場所:ホクラニ天文台
ダークライ:シンデレラ城ミステリーツアー 場所:ポケモンリーグ
ボス
シザリガー:海賊ピート
バクフーン:機関士ピート
ケッキング:ジャングルピート
ヨノワール:ゴーストピート
メタグロス:スペースピート
ギラティナ:魔王ピート
ミッキーのマジカルアドベンチャー/ミッキーとミニーのマジカルクエスト
ステージ
チルタリス:天空の木 場所:豊穣の社
オーロット:魔法の森 場所:迷いの森
ヘルガー:炎の地底 場所:ハードマウンテン
トルネロス:風の岩山 場所:テンガン山
クレベース:氷の谷 場所:氷の抜け道
ツンデツンデ:ピートの城 場所:ポケモンリーグ
コスチューム
マフォクシー:ウィザード サイケこうせん必須。
キングドラ:ファイアーマン ハイドロポンプ必須。
ナットレイ:クライマー ロッククライム必須。
中ボス
ゴルバットorリザードン:バット 後者は
レッドアリーマーに似ているので
ナッシー:ボヨヨーン 髪型がヤシっぽさが見えることを例えてみた
エンブオー:メラメラーン アームハンマー、ひのこ等
ボス
アーボックorハブネーク:ヘビランテ
アリアドスorデンチュラ:クモーン クモのす必須
ブーバーン:チュドーン はじけるほのお必須
ウォーグル:ワシワシーン いわくだき(タマゴを割る)、ブレイブバード(突進)等
トドゼルガ:トドーン 持ち物ゆきだま推奨
エンペルト:ピート皇帝
ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2/ミッキーとミニーのマジカルクエスト2
コスチューム
マルノーム:スイーパー
キリキザン:レンジャー
ギャロップ:カウボーイ
ボス
リザードン:ピート男爵 第二形態はメガリザードンYで
ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3/ミッキーとドナルドのマジカルクエスト3
コスチューム
シュバルゴ:ナイト
オノノクス:きこり
バリヤード:マジシャン
ボス
ヤドキング:キングピート
くまのプーさん
タイプ:くさ
ヒメグマorヌイコグマorリザードンorピカチュウ:プー 夢特性みつあつめ推奨。もちものはあまいミツ。リザードンはイメージ的に苦しいけど「ピカチュウの夏休み」で穴に詰まるシーンがあるので。ピカチュウは黄色い主人公ということで。
エレブーorミツハニーorルクシオorゼラオラorカメックス:ティガー 後者は声優繋がり
ドロバンコ:イーヨー
色違いグルトンorバネブーorポカブorカビゴン:ピグレット 後者は声優繋がり
ガルーラ:カンガ・ルー
ホルビー:ラビット
ヨルノズク:オウル
リオル:クリストファー・ロビン
ビッパ:ゴーファー あなをほる必須
ドンファンorフワライド:ズオウ
フローゼルorマニューラ:ヒイタチ
ナッシーorミミッキュ:にんじんおばけ 後者はティガーが着ぐるみを着たものなので
ダストダス:ゴミ大王
ペラップorケーシィ:ケシー
レジギガスorローブシン:ウスター 「ゆかいなはちみつどろぼう」に出てきた「物凄く大きな怪物」
バッフロン:スグモドル 英語名「backson(バックソン)」と名前が似てるのと顔が怖い、2本の角、モップのような髪といった特徴が一致。
ライオン・キング
タイプ:くさ・じめん
カエンジシ♂:シンバ ラストシーンのほえる、スカーに向けたこわいかお、噛みつき系、いばる、ラストシーンでのおたけびなど 幼少時代はシシコ
カエンジシ♀:ナラ のしかかり(シンバとの再開時のアレ)必須
エンテイ:ムファサ 勿論カエンジシでも可
ペルシアン:サラビ
レントラーorマニューラorメガライボルト:スカー わるだくみ、つじぎり(王よ、永久に幸あれ)
ミルホッグ:ティモン あなをほる必須
イノムーorチャオブーorパフュートン♂:ブンバァ かぎわける、とっしん必須 ドわすれで「ハクナ・マタタ」(気にしない)
ヒヒダルマ(ガラルのすがた)orヤルキモノorゴウカザルorヤレユータン:ラフィキ ゴウカザルはインファイトでクンフー、後者はめいそう必須
シシコ♀:キアラ シンバの娘
グラエナ:シェンジ・バンザイ(カマリ)・エド(アジジ)
ペラップorドデカバシorアーケン:ザズー おしゃべり必須
チップとデール
ミルホッグorミネズミorプラスルorパチリスorホシガリスorヨクバリスorイーブイ:チップ 性格なまいき、ホシガリスorヨクバリスは色違い推奨、技:わるだくみ(悪戯)。
ミルホッグorミネズミorマイナンorパチリスorホシガリスorヨクバリスorイーブイ:デール 性格おっとり。前者2匹は色違い推奨+↑と見分けるため。マイナンは↑と同じく。
ダンボ
タイプ:フェアリー・ひこう
ゴマゾウorゾウドウ:ダンボ ものまねで空を飛んでみよう テラスタイプ:ひこう
ドンファンorダイオウドウ:ジャンボ
コラッタ:ティモシー
バンビ
タイプ:ノーマル・くさ
シキジカ:バンビ
メブキジカ♀:お母さん
メブキジカ♂:お父さん
ホルビー:とんすけ
ミミロル:ミス・バニー
スカンプー:フラワー
ふしぎの国のアリス
タイプ:エスパー・フェアリー
マリルリor色違いサーナイトorチルタリスorパチリスor色違いニンフィアorサニーゴ(ガラルのすがた):アリス
ヒバニーorプクリンorグレイシア:白うさぎ
ガラルニャースorゲンガーorブニャット:チェシャ猫 前者は顔が似ているので。
グランブルorギャラドスorメガギャラドス:ハートの女王 特性はいかく(その者の首をはねよ!)推奨
ルンパッパorバリコオル:マッドハッター 後者はポケカネタ。
ホルードorホルビー:三月うさぎ 同上。
マクノシタorスリープorプラスル:トゥイードル・ディー
マクノシタorスリープorマイナン:トゥイードル・ダム
フラージェス:花
サニゴーン:アリスの姉
ピーターパン
タイプ:フェアリー・ひこう
セレビィorリーフィアorフライゴンorエルレイドorジュナイパーorエルフーンorシェイミ(スカイフォルム):ピーターパン 前者はリーフブレード、草笛。中者はそらをとぶ必須。 後者はイメージ的、かつリーフブレードも覚えられる。ものまねを覚えられるポケモンはものまね(声真似)も必須。
ピクシーorセレビィorアブリボンorカヌチャン:ティンカーベル
サーナイトorギャロップ(ガラルのすがた)orウインディ:ウェンディ 願い事(ピーターパンに会いたいと言う)必須 後者は名前ネタ。
ポッタイシorマッスグマ(ガラルのすがた):ジョン 前者は紳士っぽい格好なので
トゲピーorジグザグマ(ガラルのすがた):マイケル
ヤドラン:スミー ド忘れ、ねっとう必須
カブトプスorシザリガーorサメハダーorゲッコウガorミミッキュorマニューラorコイキングorニャースorヤドラン(ガラルのすがた):フック船長 前者はカギの手+水タイプから。後者は色+前者以上にしっくりしているタイプから(海賊と言えばみず、あく)時計ワニにはもちろん負けること。サメハダー、ゲッコウガも同上。ゲッコウガはサトシゲッコウガだと色合いも近づく。コイキングは「か弱い魚、フックは魚。」から。ニャースは憎めない悪役なので。技は前者は使えないがヘドロばくだん(プレゼント爆弾)シザークロス(カギの手)すてみタックル(KHにてファイガ系で攻撃するとたまに走り出す) ミミッキュは海賊旗をかぶって逃げるシーン+特性:ばけのかわ(ワニに襲われても服が破れるだけで本人は無傷)から。性格はおくびょうorいじっぱりorまじめorうっかりや推奨。
オーダイルorワルビアル:時計ワニ 噛みつく系の技、アクアジェット(フック船長を追跡)必須。後者はすなじごく(一度襲われると中々逃げられない)も。もちものはメトロノーム(時計のつもり)で
ヒメグマorヤンチャムorヌイコグマ:カビー
マッスグマ×2orプラスル&マイナン:ツインズ
ホルビーorミミロル:ニブス
ロコンorテールナー:スライトリー
スカンプー:トゥトルーズ
ネイティオ:タイガー・リリー
フック船長にカマスジョーもありかな?なんとなく顔が似ている。
ピノキオ
タイプ:くさ・あく
モンストロ
ホエルオーorハルクジラ
ヨワシ(むれのすがた):クジラじゃないけど獰猛な姿+飛び掛かる所がぬしのヨワシに似ていることから
個性:血の気が多いor食べることが好き
特性:プレッシャー
技:ねむる/ダイビング/おたけび/なみのり/あばれる/とびはねる/すてみタックル
草案(ピノキオ)
コノハナorノクタスorマスカーニャ:ピノキオ タイプから。
ユキノオーorジジーロン:ゼペット
コロトック:ジミニー・クリケット
サーナイト:ブルー・フェアリー
ゾロアークorフォクスライ:J・ワシントン・ファウルフェロー(正直ジョン)
レパルダス:ギデオン
ズルズキン→ドロバンコ:ランプウィック あばれる(ロバになった時のアレ)を覚えないのでじだんだorやつあたりで代用
ホルードorブニャット:ストロンボリ 前者はポケモンバイヤーのダズと似ている。後者は太っているので。
スリーパー:コーチマン(馬車屋)
ニャビー:フィガロ
トサキント:クレオ
ヘラクレス
タイプ:ドラゴン・かくとう
ジャラランガorヘラクロスorイルカマン:ヘラクレス ジャラランガはイメージ、ヘラクロスは名前から。イルカマンは特性「マイティチェンジ」の英語名「Zero to Hero」から。
アルセウス:ゼウス
ギャロップorパルキア(オリジンフォルム):ペガサス 前者はものまねで空を飛ぶこと
オドシシorゴーゴート:フィル
サーナイトorアマージョ:メガラ
サザンドラorカミツオロチ:ヒュドラ 首が増えるのでかげぶんしん必須
ヘルガー:ケルベロス
レジロックorギガイアスorツンデツンデorイシヘンジン:ロックタイタン ゼウスの雷攻撃でダメージを受けていたので地面タイプは候補外
レジアイスorキュレムorクレベース:アイスタイタン れいとうビームorふぶき必須
ヒードランorマグカルゴorゲンシグラードン:ラーバタイタン マグマストームorかえんほうしゃ必須
トルネロスorレックウザorカイリューorキョダイマックスサダイジャ:トルネードタイタン ぼうふうorたつまき必須
レジスチルorレジギガスorヨノワールorオーロット:サイクロプス
ムウマージ:ケシラス
ジュペッタ:クロートー
ヨノワール:アポトロス
バケッチャorマクノシタorプラスルorメタモン:ペイン
ヤミラミorオンバットorマイナンorメタモン:パニック
シャンデラorメガリザードンXorメガヘルガー:ハデス 炎技を多く使うので シャンデラの場合特性はもらいび(KHではファイガを吸収するので)
リロ&スティッチ
タイプ:あく
ヤミラミ♂orフーパ(いましめられしすがた)orオンバットorネッコアラorミュウ:スティッチ オンバットとネッコアラはモチーフから、ミュウは声優繋がり。
キレイハナorアママイコ:リロ
アマージョ:ナニ
ヤミラミ♀orクチート:エンジェル
カビゴン:ジャンバ博士
サマヨール:プリークリー
ポワルン:ブーグー
ラッタorホルード:ハムスターヴィール博士
ガブリアス:ガントゥ
フローゼル:ルーベン
ダークライ:デリア
試作品
ピカチュウorデンリュウ:スパーキー 前者は体形の近さから。後者は灯台関連で。
プラスル:ミスター・ステンチー
マイナン:ミセス・シックリー
チラチーノ:フィリックス きれい好き繫がり。
バリヤード:エラスティコ
スティッチ!
カモネギ♀orゴチム♀:ユウナ 手持ちのネネとの声優繋がり
ヒコザル:キジムナー 声優繋がり
ブラザーベア
タイプ:ノーマル
リングマorキテルグマ:キナイ
ヒメグマorヌイコグマ:コーダ 後者はカンフーが得意なので
オドシシ×2:ラット&トゥーク
グラエナ:デナヒ
ウォーグル:シトゥカ
カプ・コケコ:タナナ
ツンベアー:タグ
ゴーゴート×2:ヒツジ
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
タイプ:ゴースト
ヨノワールorノクタスorパンプジン:ジャック・スケリントン
ジュペッタ:サリー
フーディン:フィンケルスタイン博士
ダークライorチェリム:町長 チェリムはネガフォルムで悲しい顔、ポジフォルムで嬉しい顔再現
ヤミラミ:ロック
ムウマージ:ショック
ゲンガー:バレル
ヌケニンorミカルゲorカラマネロ:ブギー ヌケニンは身体の表面が虫タイプ、ミカルゲは顔が似ている、カラマネロは技「イカサマ(イカサマが得意なギャンブラー)、さいみんじゅつ(恐怖の夢ならお任せ)」
デリバード:サンディ・クローズ
ボチ:ゼロ
アーボorアリアドス:スパイダーヘアモンスター 蛇の指に髪の毛クモなので
クロバット×4:ヴァンパイアブラザーズ
ベトベトン:ねばねば男
ムウマージ×2:ウィッチ
バリヤード:クラウン(ピエロ)
ロジャー・ラビット
タイプ:ノーマル
ロジャー・ラビット
エースバーンorホルビー
性格:ようき
個性:おっちょこちょいorイタズラが好き推奨
仲間たち
ミミロップ:ジェシカ・ラビット ゆうわく、はたく必須
カットロトム:ベニー・ザ・キャブ
ブビィorブーバーンorトゲピー:ベビー・ハーマン 血の気が多い推奨
技:えんまくorスモッグ(葉巻)、だましうち(見た目と中身のギャップ)などお好きにどうぞ
スマート・アス
フローゼル
性格:冷静推奨
持ち物:氷のジュエル(ネクタイのあれ)などそれっぽいものを
技:いちゃもん(「とぼけちゃってモゥ~↑」)、あなをほる(マンホールからの登場)、いばる(言わずもがな)、かぎわける(「何のにおいだ?」)、ちょうはつ
(「この壁のへのへのもへじはどうしやす?」)、
みずあそび(水を跳ね飛ばした)、おうふくビンタ(酒場で)等
服の襟と毛の色が同じ
備考:特性あくしゅうのポケモンにはあまり出さないこと(「鼻が曲がるじぇ」)。シンオウ地方で賢さをのばしてあげましょう また、できるだけ物理型にしましょう
その他
バクフーンorジャノビー:グレイジー 後者は服の色が同じ
技:いちゃもん(「それなら、あっしがお任せ」)
覚えられない技:なきごえ(「アーウターッチ…」)
ゾロアークor色違いコジョフーorスカタンク:ウィージー 後者は喘息
持ち物:たつじんのおび(ネクタイとして)
技:スモッグ(喘息)
ミルホッグorゼブライカ:サイコ 後者はつんつん頭と光る目
技:いやなおと(笑い声)、はかいこうせん(「ウサ公を殺せーっと…」)など
ビーダルorグラエナ:ステューピッド 特性はムラッけ以外ならよし
技:ドわすれ(言わずもがな)必須
色違いベトベトン:DIP
技:とける(触れると)、ヘドロこうげき(そのまんま)等それっぽい技を(ようかいえきが覚えられないので却下)
イタチ軍団に二匹ほどイタチでない奴らがいますが気にしない
パイレーツ・オブ・カリビアン
タイプ:みず・あく
ブラックパール号
マニューラ:ジャック・スパロウ
エルレイド:ウィリアム・ターナー・ジュニア
メリー・ポピンズ
タイプ:エスパー・フェアリー
ムウマージorブリムオン:メリー・ポピンズ
バリヤードorガラルマタドガス:バート
ケッキング:ジョージ・バンクス 個性とてもきちょうめん
ハハコモリ:ウィニフレッド・バンクス
エルフーン:ジェーン・カロライン・バンクス 性格いじっぱり 個性すこしおちょうしものorものをよくちらかす
モンメン:マイケル・バンクス 性格なまいき 姉弟共に特性いたずらごころ
アブソル:エレン
マルノーム:ブリル
カエンジシ:ケイティ・ナナ ライオンの調教師から
クスネ:キツネ
コオリッポ(複数):ペンギン・ウェイター
カイオーガorブロスター:ブーム海軍大将
ウデッポウ:ミスター・ビンナクルー
ウインディ:ジョーンズ巡査
キマワリ:アルバートおじさん
ムーランド:ハトの餌を売る老女
マメパト:ハト
ドンカラス(複数):銀行員たち
コドラorフーディンorフライゴン:ミスター・ドース・ジュニア 後者2体は使い手のアルドスorエルデスと似ているため
ボスゴドラorルギア:ミスター・ドース・シニア 後者は使い手のデスゴルドと似ているため
ファイアボール
タイプ:ほのお
ミミロップ:ドロッセル ツインテールのような形状の頭から。チャーミングでは後ろに大きく伸びるような頭になったためクチートにするのもありか。
メタグロス:ゲデヒトニス 足が四本と言う相似点より。
エイパム:シャーデンフロイデ
おしゃれキャット
ペルシアン:オマリー
ニャルマー:ダッチェス
エネコ:マリー
ニャース:トゥルーズ
チョロネコ:ベルリーオーズ
ジャズ猫
ペルシアン(アローラのすがた)orマニューラ:スキャット・キャット
パオジアンorサンダース:チャイニーズ・キャット
ニャイキングorエネコロロ:イングリッシュ・キャット
マスカーニャorブースター:イタリアン・キャット
ガオガエンorレパルダス:ロシアン・キャット
その他
ムーランド:ラフィエット
ヘルガー:ナポレオン
ピカチュウ:ロクホール
スワンナ:アビゲイル、アミリア
ゴルダック:ワルドー
ギャロップ:フルーフル
101匹わんちゃん
ウインディ♂:ポンゴ ダルメシアンがモチーフ及び色合いが一致する犬ポケモンが現時点では存在しないのが残念。
ウインディ♀:パディータ
ガーディ×99:99匹の子犬達(うち15匹はポンゴとパディータの子供)
ゴチルゼルorマニューラorタチフサグマ:クルエラ・ド・ヴィル
ドクロッグorダーテング:ジャスパー
カビゴンorゴロンダ:ホーレス
ハピナス:ナニー
ニャルマー:チブス軍曹
ムーランド:大佐
ノートルダムの鐘
タイプ:はがね
マスキッパ:カジモド なやみのタネ必須
エーフィorゴチルゼル:エスメラルダ
バリヤード:クロパン なりきり必須
フワライドorメガジュペッタ:フロロー判事 おにび、さしおさえ必須
ボスゴドラ:ラヴァーン、ビクトル、ユーゴー
モココorエルフーン:ジャリ 前者はずつき、後者はてだすけ必須
ガーメイルorシュバルゴ:フィーバス
ダックにおまかせ ダークウィング・ダック
タイプ:あく・かくとう
ゴルダック:ダークウィング・ダック / ドレイク・マラード みらいよち(「危険が俺を呼んでるぜ!」)。持ち物:けむりだま(煙幕、笑いガス、催涙ガスなど)
コダック:ゴサリン・マラード ※主人公の実娘ではないので注意。
ペリッパー:ランチパッド・マクワック
ドンカラス:ネガダック
ライボルト:メガボルト
ロズレイド:ブッシュルート くさタイプの中で見た目が一番近い
ベトベトン:リキッデーター
ラマになった王様
バクーダ:クスコ ラマに変えられた点から。
レパルダスorメガヤミラミorメガゲンガー:イズマ 最後にはネコの姿に変えられたので。
ロビン・フッド
ゾロアークorフォクスライ♂orジュナイパー:ロビン・フッド 前者は特性:イリュージョンで変装
リングマorゴロンダ:リトル・ジョン
キュウコンorマフォクシーorフォクスライ♀:マリアン
マッスグマorビーダル:タック
バシャーモ:レディ・クラック かいりきやばかぢからなど強そうな技で
ミミロル:スキッピー
ルクシオorレパルダスorアーケオスorメガライボルト:プリンス・ジョン アーケオスはライオンじゃないけどピンチになると弱気になるので
アーボ:ヒス
グラエナorルガルガン(まよなかのすがた):シェリフ
エンティ:リチャード王
ホーンテッドマンション
ミカルゲ:マダム・リオッタ
ヨノワール:執事ラムズリー
ノズパス:胸像
魔法にかけられて
ミロカロスorメロエッタ:ジゼル
エンペルト:ロバート・フィリップ
エルレイドorハッサム:エドワード
サーナイト:ナンシー・トレメイン
ポッチャマ:モーガン・フィリップ
サザンドラ:ナリッサ女王
トロン
タイプ:でんき
ファンタジア
魔法使いの弟子
メガフーディン:イェン・シッド
田園交響曲
ルンパッパ:バッカス
メガデンリュウorアルセウス:ゼウス
ポニータ:ペガサス
ケルディオ:ユニコーン
はげ山の一夜
メガヘルガーorダークライ:大悪魔チェルナボーグ
時の踊り
チルタリスorクエスパトラ:ミラ・ユパノーバ
カバルドン:ヒヤシンス・ヒッポ
ドンファン:エレファンシーネ
ワルビアルorオーダイル:ベン・アリ・ゲーター
シュガーラッシュ
タイプ:じめん・フェアリー
ゴロンダ♂orバンギラス♂orゴリランダー♂orクイタラン♂:ラルフ(レット・イット・ラルフ) 前者は大男っぽい+かくとう・あくタイプ、後者はフェリックス(アイアント)と対になるので。
ゴチム♀orマホイップ♀orポリゴンZorクチート♀orナカヌチャン♀:ヴァネロペ(ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ) 後者2匹は髪型から。
ルカリオ♂orキュウコン♂orダイノーズ♂orドッコラー♂orアイアント♂:フェリックス 後者はとくせい「はりきり」。
ジュカイン♀orナットレイ♀orルカリオ♀orインテレオン♀orウインディ♀orメタグロス:カルホーン軍曹 前者2匹はタネマシンガン必須。
ヤドキング♂→ブロロローム♂→ペンドラー♂:キャンディ大王→ターボ→ターボ(最終形態)
ユニラン:サワー・ビル
マホイップ&ペロリーム(複数):「シュガー・ラッシュ」のレーサー達 色違いでも可。
スピアーorゲノセクトorテツノドクガ:サイ・バグ できるだけたくさん。
ユクシー:ノース・モア 知識を司るポケモンと言えば。
エンニュート:シャンク
メガバンギラスorキョダイマックスゴリランダーorヨワシ(むれたすがた):ラルフウイルス
ゲストキャラクター
リーシャン:パックマン
サンドパン:ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ガオガエン:ザンギエフ
バンギラスorカメックス:クッパ
ミュウツー:ベガ
ベイマックス
タイプ:でんき・かくとう
ベイマックス
カビゴンorタブンネorユキノオーorヒヒダルマ(ガラルのすがた)
後者はダルマモードでバージョン2.0を再現可能なので。
テツノカイナ:作品のタイプ+体格から。
技:いやしのはどう/まもる/ねむる(充電切れになった際に)/ほのおのパンチ(ロケットパンチ)/あばれる(暴走状態)
グライオンorテツノコウベ:ヒロ・ハマダ
ボーマンダorテツノイバラ:フレッド
ゴーゴートorテッカニンorテツノドクガ:ゴー・ゴー 前者は名前ネタ
ビークインorミミロップ:メガシンカ枠で統一するならorニンフィアorプクリンorテツノツツミ:ハニー・レモン プクリンは色違い(グリーンアイ)推薦
グランブル(見た目と性格にギャップあり)orロトムorエルレイドorドサイドンorテツノブジン:ワサビ ドサイドンは使い手のワサビとの名前繋がり。
タブンネorハハコモリorラティオス:タダシ・ハマダ ラティオスは兄、更に映画で死ぬという共通点から
ハハコモリ:キャス叔母さん
ブニャット:モチ(飼い猫)
フーディンorノクタスorゾロアーク(ヒスイのすがた):ロバート・キャラハン教授/ヨウカイ 後者は隈取の面から
ヨワシ:マイクロボット
ペルシアン:アリステア・クレイ
ハリテヤマ:ミスター・ヤマ 見た目と名前繋がり
ズートピア
タイプ:ノーマル
ミミロップorホルビーorエースバーン:ジュディ・ホップス ホルードは見た目に合わないので却下
ゾロアークorフォクスライ:ニック・ワイルド だましうち必須
ケンタロス(パルデアのすがた)orバッフロン:ボゴ署長 前者はコンバット種推奨
レパルダスorブニャット:ベンジャミン・クロウハウザー
ドサイドン:マクホーン
カエンジシ:レオドア・ライオンハート市長
モココorバイウールーorメガデンリュウ:ドーン・ベルウェザー副市長
色違いフォクスライ:ギデオン・グレイ 性格はいじっぱり(幼少時代)orおとなしい(成人後)
ツンベアー:ズートピア警察学校の教官
フローゼル:エミット・オッタートン
ナマケロ:フラッシュ
フォッコ:フィニック
ツンベアーorヘイラッシャ:マフィアのホッキョクグマ 後者はシロクマじゃないけど自分よりも遙かに小さな体格のボスがいるので
ラッタ(アローラのすがた)orシルシュルーorシャリタツ:ミスター・ビッグ 後者はネズミじゃないけど自分よりも遙かに巨大な体格の部下がいるので
オリビアちゃんの大冒険
ピチュー:オリビア
ライチュウ:バジル
ラッタ:ラティガン 持ち物は鈴系アイテム(気に入らない発言や行動をしたものをフェリシアの餌にする時に使う鈴)。悪役らしさを強調するならアローラの姿
クロバット:フィジット
ブニャット:フェリシア
コラッタ:ラティガンの子分達
きつねと猟犬
フォッコorクスネ:トッド
ヨーテリー:コッパー
ビアンカの大冒険
ピカチュウ:ビアンカ
アーボック:マダム・メデューサ
オーダイル×2:メデューサのペットのワニ達
オリバー
ニャース:オリバー
ハーデリア:ドジャー
コルドロン
ヨノワール:ホーンド・キング
わんわん物語
ガーディ:レディ
ハーデリア:ジョック
レパルダス×2:シャム猫達
ビーダル:ビーバー
王様の剣
ルージュラorメガゲンガーorメガヤミラミorヌメルゴン:マダム・ミム 後者は紫の竜に変身したので。
ジジーロンorバチュル:マーリン どくどく(ばい菌に変身)でマダム・ミムを倒すように。後者はばい菌に変身した事から。
ジャングル・ブック
ホシガリス:モーグリ ポケモンにおけるココの役割の為、仲良しだったこいつで代用。
リングマorザルード:バルー
レパルダス:バギーラ こちらがザルードという考え方も?
ヤレユータン:キング・ルイ
ハブネークorカミツオロチ:カー
ライコウorレントラーorガオガエンorランドロス(れいじゅうフォルム)orメガライボルト:シア・カーン レントラ〜メガライボルトは特性いかく推奨
ホーム・オン・ザ・レンジ
ホルビーorヒバニー:ラッキー・ジャック
ギャロップ:バック
バクオング:アラメダ・スリム エコーボイスでヨーデル再現。
ターザン
ジュカインorゴリランダーorダルマッカorダルマッカ(ガラルのすがた)orカモネギ(ガラルのすがた)orバリヤード (ガラルのすがた)orザルード:ターザン
ドンファンorダイオウドウ:タントー
チラチーノorワンパチorポニータ(ガラルのすがた)orサニーゴ(ガラルのすがた)orエースバーン:ジェーン・ポーター
カクレオンorパルスワンorギャロップ(ガラルのすがた)orサニゴーンorインテレオン:ポーター教授
レパルダス:サボー
ザングースorタチフサグマorニャイキングorマッギョ(ガラルのすがた)orメガエルレイドorメガメタグロス:クレイトン 前者は斬る系の技で蔦をナイフで切る
サルノリorダルマッカorダルマッカ(ガラルのすがた):ターク
ネギガナイトorマタドガス(ガラルのすがた)orバリコオルorデスバーン:ターザンの両親
ザルードorゴリランダーorヒヒダルマorヒヒダルマ(ガラルのすがた):カーラ
ザルードorゴリランダーorヒヒダルマorヒヒダルマ(ガラルのすがた):カーチャック
サルノリorダルマッカorダルマッカ(ガラルのすがた)orマネネ:カーチャックとカーラの子供
チキン・リトル
タイプ:ひこう
アチャモ:チキン・リトル
ブビィ:カービー
ライアンを探せ!
カエンジシorエンテイofソルガレオ:サムソン
シシコ:ライアン
ホシガリスofミネズミorコラッタ:ベニー
ハブネークofアーボックorジャローダ:ラリー
ルイスと未来泥棒
エリキテル:ルイス
セレビィ:ウィルバー・ロビンソン
バリコオル:山高帽の男
ジバコイルorウツロイド:ドリス
オクタン:レフティ
フーディン:クランクルホーン博士
ジャイアント・ピーチ
ペンドラー:ムカデ
アリアドス:クモ
レディアン:テントウムシ
コロトック:キリギリス
コソクムシ:ミミズ
イルミーゼ:土ホタル
ギガントサウルス
バンギラスor色違いのガチゴラス:ギガントサウルス
モトトカゲ:ロッキー
アマルス:ビル
タテトプス:タイニー
ジャラコ:マズ
ジュプトルorザシアン:クロー
ガバイトorザマゼンタ:トーター
ラプラス:ターミノネーター(ターミー)
チゴラス:Tレックス(ティー) ガチゴラスはデカすぎるのでNG
セグレイブ:スピノサウルス
アーケオス:アーチー
パッチラゴン:イグナティウス(イギー)
ラムパルド:パッチー
タケルライコ:アヤティ
ラッタ:ルゴ
エレザード:ディロ
プテラ:へガン
トリデプス:トレイ
ハヤシガメ:マーシュ
アバゴーラ:レオン
マスキッパ:食肉植物
ドラパルト:ディプロカウルス
ジーランス:魚
ヤンヤンマ:トンボ
カブト:カブトガニ
マルヤクデ:アースロプレウラ
マメバッタ:バッタ
ドラピオン:巨大サソリ
ダッフィー&フレンズ
ヒメグマ♂:ダッフィー
ヒメグマ♀:シェリーメイ
ニャース♂:ジェラトーニ 絵描きという点ではドーブルっぽいが
ミミロル♀:ステラ・ルー
イワンコ♀:クッキー
ゼニガメorプロトーガ♂:オル 後者はアローラ出身だが元々はイッシュ出身
フォッコ♀orロコン♀:リーナ・ベル
ディズニープリンセス
白雪姫
タイプ:こおり・フェアリー
白雪姫
ハピナス:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
グレイシア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
色違いエルフーンorキュウコン(アローラのすがた):フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(ゆきぐにのもよう)orユキハミ:虫ポケモンで統一するなら。
ズガドーン:ウルトラビーストで他のプリンセスで一緒にするなら。
ロコン(アローラのすがた):可愛い系で統一するなら。
フォッコ:同上+歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガカメックスorメガチルタリス:メガシンカポケモンで統一するなら。
キュレムorレシラムorフリーザーorギラティナ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
マニューラ:あくタイプのポケモンで統一するなら。
チルタリスorクリムガンorタルップル:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
ラムパルド:化石ポケモンで統一するなら。
草案(白雪姫)
ムウマージorシャンデラorジュペッタ→ムウマージorヨノワールorメガジュペッタ:継母 個性はまけずぎらい。ジュペッタはメガシンカで魔女に変身するのを再現
ドーミラー:魔法の鏡
ジュナイパー:猟人 間違えて白雪姫を倒さないように
ユンゲラー:ドック(せんせい)
マンキーorニャビー:グランピー(おこりんぼ) ニャビーはサトシのニャビーと若干性格が似ているので
トゲチック:ハッピー(ごきげん)
ゴンベorネッコアラ:スリーピー(ねぼすけ)
コロモリ:バッシュフル(てれすけ)
チャオブーorヒポポタス:スニージー(くしゃみ) 後者はふきとばし必須
ヤドンorヤミラミ:ドーピー(おとぼけ) ヤミラミは目に宝石をはめ込むシーンから
トゲキッスorルカリオ:王子
シンデレラ
タイプ:エスパー・ノーマル
シンデレラ
サーナイト:
フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ブリムオン:
同上+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ブラッキーor色違いニンフィア:
ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(せつげんのもよう):
虫ポケモンで統一するなら。
フェローチェ:
同上+ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
ニャルマーorニャスパーorチラーミィorチラチーノ:
可愛い系で統一するなら。
アチャモ:
同上+歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガサーナイトorメガチルタリスorメガアブソル:
メガシンカポケモンで統一するなら。
ルナアーラorジラーチorディアルガ:
伝説・幻のポケモンで統一するなら。
アブソル:
あくタイプのポケモンで統一するなら。
チルタリスorアップリュー:
ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
オムスター:化石ポケモンで統一するなら。
持ち物:
サーナイトナイト(美しい白のドレスに変わる)
技:夜の12時になったら置き土産もしくはバトンタッチで退場しよう。
草案(シンデレラ)
ブリムオンorムウマージorマフォクシー:フェアリー・ゴッドマザー
エルレイド:プリンス・チャーミング
ヤドキングorガチゴラス:国王 後者は進化前のチゴラスの図鑑解説がそれっぽい
グランブルorメガチルタリスorメガタブンネ:トレメイン夫人 前者は特性いかく、性格いじっぱり、個性ちょっとおこりっぽい推奨
ゴチルゼル:アナスタシア
ルージュラ:ドリゼラ
ラッタorミルホッグ:御者
ブニャット:ルシファー
眠れる森の美女/マレフィセント
タイプ:くさ(
眠れる森の美女)
タイプ:あく、フェアリー(マレフィセント)
マレフィセント
ブリムオン
ダークライ:風格+深い眠りに誘うという図鑑説明から、実写版では更に自分の国を守るために戦っていた→図鑑説明のなわばりを守る
サザンドラ:アニメ版を意識するなら、あくとドラゴンの組み合わせ
エルフーン:実写版を意識するなら、木の妖精(くさ+フェアリー)という設定から
色違いメガサーナイト:同上黒いフェアリーと言う事で
トゲキッス:同上大きな翼を持っていたので、フェアリーとひこう
ヘルガー:悪魔っぽい+角。メガヘルガーにするともっとマレフィセントっぽい。
ブラッキー:同上。こっちは角ではないが。
メガヘルガーorメガカイロスorメガアブソル:メガシンカポケモンで他のヴィランズに合わせるなら。
技:10万ボルト、ダークホール(姫に呪いを掛け眠らせる)必須。KHではダークメテオを使うので教え技でスピードスターも覚えさせよう
色違いリザードンorボーマンダorレックウザorオンバーンorメガリザードンXorサザンドラorアクジキング:マレフィセントドラゴン 見た目ならリザードン、イメージ(特性:いかく)ならボーマンダ、強さならレックウザと好みに使い分けよう、噛み砕く、火炎放射必須。KHでは爪や地響きで攻撃してくるのでドラゴンクロー、地震も覚えさせよう。
サザンドラなら両形態を1匹で出来る。
持ち物:実写版意識なら羽系
オーロラ姫
ドレディアorアママイコ:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
フラージェス:同上+フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
デデンネ:同上(♀のみのポケモンで一緒以外)+可愛い系で統一+歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
チェリムorエネコorムウマorヒメンカorマホイップ :↑と同様可愛い系で統一するなら。
リーフィア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(はなぞののもよう):虫ポケモンで統一するなら。
ウツロイド:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガフシギバナorメガディアンシー:メガシンカポケモンで統一するなら。
ゼルネアスorシェイミorスイクンorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
レパルダス:あくタイプのポケモンで統一するなら。
ヌメルゴン:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
ユレイドル:化石ポケモンで統一するなら。
草案(眠れる森の美女/マレフィセント)
ストライク:フィリップ王子
ピクシーorユクシー、アグノム、エムリット:フローラ、フォーナ、メリーウェザー(実写映画ではノットグラス、シスルウィット、フリットル) 前者はちいさくなる、後者はとっておき(贈り物)
サナギラスorサボネアorゲコガシラorニャヒート:ステファン王 実写映画では悪役なので進化後に悪がつくポケモン。実写映画ならその進化形態。どろぼうorうちおとす必須
ヤドキング:ヒューバート王
ドンカラス:レイバン/ディアボロ
アマージョ:リア王妃
リトル・マーメイド
タイプ:みず
アリエル
ミロカロスorサクラビス
シャワーズ:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
アシレーヌ:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
フラージェス(あかいはな):同上+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
トゲピー:同上(♀のみのポケモンで一緒以外)+可愛い系で統一+歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
アシマリorロコンorヒバニーorクワッス:↑と同様可愛い系で統一するなら。
ビビヨン(マリンのもようorモダンなもよう):虫ポケモンで統一するなら。
ツンデツンデ:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガギャラドス:メガシンカポケモンで統一するなら。
イベルタルorマナフィorグラードン:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
シザリガー:あくタイプのポケモンで統一するなら。
ハクリューorクリムガンorボーマンダ:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
アーマルド:化石ポケモンで統一するなら。
草案(リトルマーメイド)
色違いミロカロスor色違いアシレーヌ×6:アティーナ、アラーナ、アデーラ、アリスタ、アクァータ、アンドリーナ
キングドラorトリトドンorカイオーガ:トリトン王
ケイコウオor色違いコイキング:フランダー 噴水の役割を果たしたり、アースラの部下(どっちだっけ?)を尻尾で叩いたのでみずでっぽう、はたく必須
クラブorヘイガニ:セバスチャン ルイやアースラの部下(どっちだっけ?)に使ったはさむ必須
キャモメ♂orウッウ♀:スカットル 前者はオリジナル版、後者は実写版
ガブリアスorフローゼルorゲッコウガ:エリック王子 アリエルとタマゴグループを同じにしてみた。(前者はミロカロス、中者はシャワーズ、後者はサクラビスと同じ)
ネンドール:グリムズビー 海に入るのが嫌い(水が苦手)という共通点から
メタグロス:ルイ 歌を聞く限りではドSなので、メタルクローやアームハンマーでも覚えさせとこう
ハンテールorシビビール×2:フロットサム&ジェットサム
色違いオクタンorオトスパスorネオラントorカラマネロ:アースラ 前者は巨大化する際に墨を吹き出していたのでえんまくかオクタンほう必須 カラマネロは雰囲気と髪型から
美女と野獣
タイプ:あく
ベル
ルガルガン(まひるのすがた)orシャンデラ 後者は使い手が読書家なので。
ビークイン:虫ポケモンで統一+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
マホイップ:同上(虫ポケモン以外)+フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
サンダース:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
デンジュモク:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
ピチューorイワンコorピカチュウorエモンガorイーブイ:可愛い系で統一するなら。
ポッチャマ:同上+歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガデンリュウ:メガシンカポケモンで統一するなら。
ギラティナorライコウorサンダー:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
ブラッキー:ブイズ+あくタイプのポケモンで統一するなら。
カイリュー:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
トリデプス:化石ポケモンで統一するなら。
ビースト
ガオガエンorダーテング:後者はアニポケAG編37話のタイトル「美女と野獣!? ダーテングとジョーイさん!」から。
バッフロン:バッファローの頭部から
ケッキングorヒヒダルマorヤレユータン:ゴリラの額から
カエンジシorエンテイorソルガレオ:ライオンの鬣から
グラエナorヘルガーorルガルガン:オオカミの尻尾と脚から
リングマorツンベアー:クマの体から
イノムーorエンブオー:イノシシのキバから
草案(美女と野獣)
ヒトモシ:ルミエール
ギギギアルorホーホー:コグスワース
フーディン:モーリス
ゴーリキーorマッシブーンorブロスターorベロベルト:ガストン ブロスターは色違い推奨 ベロベルトは使い手のアルベルト男爵に性格・役割が似ているため。
ゴンベ:ル・フウ
ハーデリア:サルタン/フットスツール
ポットデス:ポット夫人 ねっとう必須
ヤバチャ:チップ
ヤヤコマorスワンナorクエスパトラ:フェザーダスター
カビゴン:ワードローブ のしかかりorヘビーボンバー、あまえる(女装させて戦意喪失)必須
コロトック:コートラック
ヒードラン:シェフ・ブーシュ
ユクシー、アグノム、エムリット:3人娘 アラジンにもオマージュ的なキャラが存在する
クサイハナorヒンバス→キレイハナorミロカロス:魔女 進化後のギャップが似ているので
トゲチック:アンジェリーク
バクオング+ラウドボーン:フォルテ
ヤヤコマ:ファイフ
アラジン
タイプ:ほのお
ジャスミン
コジョンドorゾロアークorルカリオorペルシアン
ブースターorブラッキー:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
クチートorサーナイト:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
キバゴ:歴代のヒロインのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(たいようのもよう):虫ポケモンで統一するなら。
クレセリア:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
マッシブーン:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
コリンクorメロエッタorチラチーノorニャルマーorニャビーorパチリスorチョロネコorメッソンorニャオハorガーディ:可愛い系で統一するなら。
メガルカリオorメガヘルガーorメガヤミラミ:メガシンカポケモンで統一するなら。
レックウザorファイヤーorライコウorダークライorルナアーラ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
ヘルガーorガオガエンorマスカーニャorペルシアン(アローラのすがた):あくタイプのポケモンで統一するなら。
サザンドラ:同上+ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
カイリューorフライゴン:同上(あくタイプ以外)。
プテラ:化石ポケモンで統一するなら。
技:アラジンがピンチになったら誘惑でジャファーを油断させておくこと
ジャファー
サダイジャ
フーディン:スマート体系+魔法使い。スプーンをコブラ型の杖だと見立ててやろう。
アーボック:コブラの杖+コブラ形態。
テッカニンorヌケニン:使い手のハンゾウと似ているため。
ジガルデ:特性:スワームチェンジ 通常=10%フォルム、コブラ形態=50%フォルム、魔人ジャファー=パーフェクトフォルム
ムウマージorマフォクシー:魔法使いなので。
メガバグーダorメガハガネール:メガシンカポケモンで他のヴィランズに合わせるなら。
持ち物:フーディナイト(ランプの魔人に変身)/まがったスプーン(コブラ型杖の代用)
個性:まけずぎらい
技:へびにらみ(催眠術)/なりきり(変装)/はかいこうせん(本編KHにて)/ほのおのパンチorほのおのキバorれいとうパンチorこおりのキバ
草案(アラジン)
チャーレム:アラジン 服装から。ジャファーとの決戦及びKHでは剣を使うのでサイコカッター必須。
メガチャーレム:アリ・アバブワ ↑の王子時の姿なので
ヒコザル:アブー
ドーブルorボルトロスorフーパ(ときはなたれしすがた):ジーニー 前者は万能系なので、スケッチで何でもいろんなことをしまくろう。ただし角ドリルや絶対零度等で生物を殺したりメロメロや誘惑といった恋愛関係や癒しの願いや三日月の舞で死んだ生き物を生き返らせること(再起の祈りは現時点で習得不可能)はしてはいけない 、後者は見た目重視&声優ネタ
レントラーorウインディ:ラジャー 特性は威嚇にすべきか
ヤドキング:サルタン王 天然系の王様なので
ペラップ:イアーゴ ものまね、おしゃべり、どろぼう必須
ランドロス:魔人ジャファー
ザングース:アクメッド王子 使い手のザクスカと役割が似ている。
ニューラ:アビスマル
ゲッコウガ:カシーム
ラムパルド:サルーク
ドンメル:金のラクダ 色合い的にバクーダよりそれっぽい 数を合わせるなら75匹用意するように。
オドリドリ(まいまいスタイル)orウェーニバル:クジャク 色合い重視 数を合わせるなら53匹用意するように。
ナゲツケサル:白い毛の猿
カエンジシ:ライオン
リングマorツンベアーorキテルグマ:熊
ポカホンタス
タイプ:ひこう・はがね
ポカホンタス
シンボラーorネイティオorアーマーガア
フラージェス(黄色or橙):フェアリータイプ+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ニンフィア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
アーゴヨン:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(たいりくのもようorこうやのもよう)orアゲハント:虫ポケモンで統一するなら。
フラエッテorイワンコorモンメンorイーブイ:可愛い系で統一するなら。
メガピジョット:メガシンカポケモンで統一するなら。
ホウオウorセレビィorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
アーケオス:化石ポケモンで統一するなら。
草案(ポカホンタス)
ジュカイン:ジョン・スミス
ドリュウズorメガバンギラス:ラトクリフ総督 あなをほる(ヴァージニアで穴を掘って金を発掘しようとする)、いばる(「マインマインマイン」の歌詞の彼が歌う部分の大半)必須。
エレザード:ウィギンズ
ヨーテリー:パーシー
ジグザグマ:ミーコ
ムーラン
タイプ:かくとう
ムーラン
コジョンドorムーランドorカモネギ(ガラルのすがた)orネギガナイト
ブースター:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ヘラクロス:虫ポケモンで統一するなら。
テッカグヤ:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
ガルーラorオーガポン:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ヤンチャムorヨーテリーorホゲータ:可愛い系で統一するなら。
メガルカリオorメガバンギラスorメガバシャーモorメガヘラクロス:メガシンカポケモンで統一するなら。
ソルガレオorビクティニorジラーチorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
アーマルド:化石ポケモンで統一するなら。
草案(ムーラン)
リーシャンorカイロスorボスゴドラ:リー・シャン隊長 前者は名前から。後者は隊長繋がりで
サザンドラorダゲキorカイロスorパラセクトorペラップorメガカイロスorメガギャラドス:シャン・ユー ダゲキは特性はがんじょう(雪崩にあっても死なない頑丈な体)。カイロス、パラセクト、ペラップは使い手の声優繋がり。
リザード:ムーシュー
コロボーシ:クリキー
ドテッコツ:ヤオ
カビゴン:チェン・ポー 泳げないのでなみのりは覚えさせないように
ペラップ:リン
プリンセスと魔法のキス
タイプ:エスパー・みず
ティアナ
ニョロトノ
ゲッコウガ:あくタイプのポケモンで統一するなら。いあいぎりでみじん切り、したでなめるorどろぼうでファシリエからペンダントを奪うのを再現。
エーフィ:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
色違いピクシー:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(ていえんのもよう):虫ポケモンで統一するなら。
ミノマダム(くさきのミノ):同上+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
カミツルギ:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
メガハガネールorメガバンギラス:メガシンカポケモンで統一するなら。
チラーミィor色違いマイナンorサルノリ:可愛い系で統一するなら。
レシラムorマギアナorジガルデorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
ユレイドル:化石ポケモンで統一するなら。
草案(プリンセスと魔法のキス)
ニョロボンorゲッコウガ:ナヴィーン ゲッコウガはいあいぎりでみじん切り再現
ゴチムorヤミラミ:シャーロット
ゲンガーorメガゲンガーorメガジュペッタ:Dr.ファシリエ あやしいひかりでナヴィーンに魔法をかけるシーン再現
バリヤード:ローレンス ファシリエのカード占いの絵から。
ハハコモリ:ユードラ ティアナの母で裁縫が得意なので
ヤドキング:ラバフ
ラウドボーン:ルイス
バルビート:レイモンド
オーベム:ママ・オーディ
アーボorハブネーク:ジュジュ
ウインディ:ステラ
スターミーorイルミーゼ:エヴァンジェリーン イルミーゼはレイモンド視点重視
ジュペッタ×複数orデスマス×複数orギラティナ:ファシリエの秘密の仲間達
バリヤード:トラヴィス 仮装パーティの衣装から
ギャロップ:フェナー兄弟 仮装パーティの馬の衣装から
ジュゴン:仮装パーティで人魚の衣装を着た女性
サメハダー:仮装パーティで海賊の衣装を着た男性
色違いオクタン:仮装パーティで黒いタコの衣装を着た男性
メリープ:仮装パーティで羊の衣装を着た男性
キリンリキ:仮装パーティでキリンの被り物をした男性
シュバルゴ×4:仮装パーティの騎士の衣装を着たバンドグループ
ヤミラミ:ジョンソン上院議員 仮装パーティの衣装から
ワルビアル:ティアナ達を襲ったワニ
バタフリーorアゲハントorビビヨン:ナヴィーンについてきた女性達(ニューオリンズに着いたばかりの場面)or蝶達(ルイスと歌う場面)
プロトーガ:ティアナ達が川で歌ってる時に登場した亀
バルビート×複数&イルミーゼ×複数:レイモンドの仲間の蛍達 幼虫は色合いと外見重視でケムッソ。
ダーテング×2&ゴローニャ:ティアナ達を狙ったハンター達 ゴローニャ(大柄な男)は特性:いしあたま
塔の上のラプンツェル
タイプ:くさ・あく
ラプンツェル
メロエッタ
ルージュラorアマージョ:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
バウッツェル:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ニンフィア:↑と同様フェアリータイプ+ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。声優ネタ。
ビビヨン(みやびなもよう)orスピアー:虫ポケモンで統一するなら。
ベベノム:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
クチートorチョロネコorゾロアorヨーテリーorイワンコorピチューorパピモッチ:可愛い系で統一するなら。ピチューはしょこたん繋がり。
メガヤミラミorメガゲンガーorメガミミロップorメガスピアー:メガシンカポケモンで統一するなら。
パルキアorミュウツーorミュウorケルディオ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。後者はしょこたん繋がり。
ヤミラミorレパルダスorマニューラ:あくタイプのポケモンで統一するなら。
ヌメルゴンorガブリアス:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
カブトプス:化石ポケモンで統一するなら。
草案(塔の上のラプンツェル)
ルカリオorバシャーモorイルカマン:フリン・ライダー
カクレオン:パスカル
シャンデラorメガガルーラorメガクチートorピクシーorフェローチェ:マザー・ゴーテル 後者2種はルザミーネと同じ毒親なので
グラエナ×2:スタビントン兄弟
ギャロップ:マキシマス
ゴロンダ:フックハンド(ピアニストが夢の男)
ダイノーズ:ビッグノーズ(恋人が欲しい男)
バリヤード:ウルフ(パントマイム好きな男)
ワルビアル:ウラジミール(ユニコーン集めをしている大柄な男)
シュバルゴ:アッティラ(お菓子作りが趣味の男)
トゲチック:ショーティー 天使の格好をしてる描写から
ザ・シリーズ
キリキザン:カサンドラ
ゾロアーク:レディ・ケイン
コータス:ヴァリアン
ヨクバリス:モンティ 緑が嫌いなので緑のものは持たせないように
ゴロンダ:ランス
シザリガー:フックフット
メェークル:ミルトン
ニューラ:レッド
ブラッキー:アングリー
ムウマージ:ルース
オノノクス:ウィロー
モルペコ:ウームラウト
マニューラ:スタリアン
ドクロッグ:ウィーゼル
ズルッグ:ヴェックス
ジジーロン:クエイド
ギルガルド:アディラ
エイパム:ヴィゴール
ドンカラス:カナルディスト
ユンゲラー:カライオピ
アシレーヌ:セラフィーナ
カラマネロ:マシューズ
ヘルガー:昨日の明日の館の犬
メリダとおそろしの森
タイプ:くさ・ゴースト
メリダ
ジュナイパーorジュナイパー(ヒスイのすがた)
リーフィア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
フラージェス(赤or橙):フェアリータイプ+♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
アクジキング:ウルトラビーストで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(モダンなもようorたいりくのもよう):虫ポケモンで統一するなら。
モクローorロコンorイーブイorヒメグマ:可愛い系で統一するなら。
メガジュカイン:メガシンカポケモンで統一するなら。
イベルタルorシェイミorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
草案(メリダとおそろしの森)
パンプジンorリングマ:エリノア王妃
オーロットorリングマ:ファーガス王
モクロー×3orイーブイ×3orヒメグマ×3:ヒューバート、ヘイミッシュ、ハリス
ドーブルorガブリアスorホウオウ:マッキントッシュ卿
ネギガナイト:マッキントッシュ家の長男
ゼラオラorバドレックス:マクガフィン卿
ルカリオ:マクガフィン家の長男
ディンルー:ディンウォール卿
エースバーン:ディンウォール家の長男
ラブトロスorブリムオン:おばあさん(森の魔女)
ゴロンダorガチグマorウーラオスorメガタブンネ:モルデュー
イーユイorシャンデラ:鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ) ※イーユイは色違いの方が色合いが合っているものの未解禁。
トゲキッスorバシャーモ:モーディ
レイスポスorブリザポス:アンガス
アーマーガア:カラス
フーディンorスリーパーorゴーゴートorバイウールー:マーティン
エンペルトorダイケンキ:ゴードン
アナと雪の女王
タイプ:こおり
アナ
ロコンorロコン(アローラのすがた)orポニータ(ガラルのすがた)
ウールー:髪型から。
ヘルガーorマニューラorバルジーナorモルペコ:あくタイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ディアンシー:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ニンフィア:同上+ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ブースターorエーフィ:同上(フェアリータイプで一緒以外)。
ニドリーナ:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(みやびなもよう)orイオルブ:虫ポケモンで統一するなら。
ガーディorイワンコorフォッコorニャビーorプラスルorイーブイorピカチュウorヒメンカ:可愛い系で統一するなら。
メガリザードンYorメガヘルガーorメガバシャーモorメガクチート:メガシンカポケモンで統一するなら。
ホワイトキュレムorグラードンorホウオウorパルキアorラティアスorイーユイ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
ガチゴラス:化石ポケモンで統一するなら。
エルサ
キュウコンorキュウコン(アローラのすがた)
ゲッコウガ:あくタイプのポケモンで統一するなら。どや顔っぽい+特性:きずなへんげ
グレイシア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ギャロップ(ガラルのすがた)or色違いサーナイト:フェアリータイプで他のプリンセスと一緒にするなら。
ユキメノコorルージュラorブリムオン:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(ゆきぐにのもよう)orモスノウ:虫ポケモンで統一するなら。
クマシュンorロコン(アローラのすがた)orパチリスorコリンクorマイナンorワタシラガ:可愛い系で統一するなら。
メガオニゴーリorメガライボルトorメガリザードンXorメガルカリオ:メガシンカポケモンで統一するなら。
フリーザーorカイオーガorブラックキュレムorルギアorディアルガorキュレムor色違いラティアスorパオジアン:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
アマルルガ:化石ポケモンで統一するなら。
持ち物:サーナイトナイト(氷の城で髪型とドレスを変化)
草案(アナと雪の女王)
メブキジカorオドシシorアヤシシ:スヴェン
ユキカブリorバニリッチorヒヒダルマ(ガラルのすがた)orオラチフ:オラフ 性格ようき推奨。後者は名前ネタ。
ツンベアーorギガイアス:クリストフ 後者は山男なので、サンムーンで雪山(ラナキラマウンテン)に登場する山男の手持ちから。
エルレイドorポッタイシ:ハンス王子(ハンス・ウェスターガード) だましうち必須
メレシーorサンド(アローラのすがた):トロール
クレベースorクレベース(ヒスイのすがた)orヒヒダルマ(ガラルのすがた)orハルクジラorユキノオー:マシュマロウ
フローゼルorバリコオル:ウェーゼルトン公爵 前者は原語版では名前をウィーゼルタウン(ウィーゼルはイタチを意味する)と間違えられたので。
カクレオン:オーケン
ヤトウモリorヒトカゲ:ブルーニ(サラマンダー)
エルフーンorトルネロス:ゲイル
パルキア(オリジンフォルム)orケルディオ:ノック みずタイプの馬型ポケモンなので。
ゴルーグorレジロック:アースジャイアント なげつける(ダムを破壊)必須。
その他
ダルマッカ(ガラルのすがた)orバニプッチ:スノーギース
舞台
ラナキナマウンテンorナッぺ山:雪山
モアナと伝説の海
タイプ:みず・ほのお
モアナ
アママイコorニドリーナ:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ヨーテリーorニャビー:可愛い系で統一するなら。
メガクチート:メガシンカポケモンで統一するなら。
ホウオウorカイオーガ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
リリーラ:化石ポケモンで統一するなら。
シャワーズorブースター:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(こうやのもよう):虫ポケモンで統一するなら。
草案(モアナと伝説の海)
マニューラorゾロアークorエンブオーorピジョットorオドシシorサメハダーorジュカインorバスラオorホエルコ:マウイ
ガオガエン:トゥイ
アマージョ:シーナ
ムーランドorマンタインorガラガラorガラガラ(アローラのすがた):タラ
ポカブorバネブーorグルトン:プア
ワカシャモ:ヘイヘイ
キングラーorガケガニorケケンカニorマケンカニ:タマトア 後者はヤシガニなので。ケケンカニだとヤシガニの設定に合わないが、マケンカニだと大きさが合わない。
レジギガス→ゲンシグラードン:テ・フィティ→テ・カァ
ラーヤと龍の王国
タイプ:ドラゴン
ラーヤ
ザングース
ルージュラorブリムオン:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
ヨーテリーorイワンコorイーブイorフラエッテ:可愛い系で統一するなら。
メガラティアスorメガガブリアス:メガシンカポケモンで統一するなら。
ガチゴラス:化石ポケモンで統一するなら。
サンダースorリーフィア:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
ビビヨン(さじんのもよう):虫ポケモンで統一するなら。
チルタリスorアップリューorガブリアス:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
サザンドラ:同上+あくタイプのポケモンで統一するなら。
ラティアスorジガルデorレックウザ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
草案(ラーヤと龍の王国)
ラティアスorウネルミナモ:シスー
フシギバナ:ベンジャ
ハブネーク:ナマーリ
ダンゴロorサンドパンorブリガロン:トゥクトゥク
エレズンorトゲピー:ノイ
サルノリorザルードorナマズン:オンギ
クイタラン:トング
ウィッシュ
タイプ:エスパー
アーシャ
ミュウ:ディズニー作品の集大成=全てのポケモンの遺伝子を持つポケモン。
バルジーナ:♀のみのポケモンで他のプリンセスと一緒にするなら。
マニューラorグラエナ:あくタイプのポケモンで統一するなら。
エクスレッグorイルミーゼ:虫ポケモンで統一するなら。前者は同上。
イーブイorミミロルorミジュマルorホルビー:可愛い系で統一するなら。
メガミミロップorメガチルタリス:メガシンカポケモンで統一するなら。
カブトプス:化石ポケモンで統一するなら。
エーフィ:ブイズで他のプリンセスと一緒にするなら。
チルタリスorオノノクス:ドラゴンタイプのポケモンで統一するなら。
コライドンorメロエッタ:伝説・幻のポケモンで統一するなら。
草案(ウィッシュ)
メェークルorコバルオン:バレンティノ 後者は中の人つながり
ジラーチ:スター
ミュウツーorフーディン:マグニフィコ王
クレセリア:アマヤ王妃
ちいさなプリンセス ソフィア
レギュラー、準レギュラー
エーフィorイーブイ:ソフィア
リーフィア:アンバー
グレイシア:ジェームズ
ゴチルゼル:ミランダ
エンペルト:ローランド2世
フーディンorカラマネロorドデカバシ:セドリック カラマネロはシーモンスターになった時の外見から。ドデカバシはペンダントの呪いがかかった時の外見から
シビルドン:ベイリーウィック
ホルビー:クローバー
ヤミカラスorマーイーカ:ワームウッド マーイーカはイカになった時の外見から。
ポニータ:ミニマス
ヒノヤコマ:ロビン
チルット:ミア
サブキャラ
ムウマージ:ルシンダ
ダーテングorノクタスorユキノオー:ネトル ダーテングとノクタスは植物の魔法を使う悪い妖精だったので。ユキノオーは改心後のイメージ。
バタフリー:プリンセス・アイビー 白黒の蝶を操るプリンセスなので。
レシラム:エバーバーン ドラゴンの長老で物凄い高熱の炎が吐けるので。
マメパト:ダグ
ミミロル:Mr.カドルズ(本名:ローレンス)
メタング:グヴェン
色違いエーフィ:偽ソフィア
シャワーズ:ウーナ
色違いシャワーズ:コーラ
ミロカロス:エマリーン女王
ハンテール:プランク
キングドラ:スベン
キャモメ:ファーレイ
ヤドキング:グッドウィン
ボーマンダ:クラックル
ケンホロウ:プレイリーン
ヤルキモノ:フリード
ハーデリア:レックス
イノムー:アンバーとジェームズが描いた絵のイボイノシシ
ケンタロス:廊下に飾られた絵の牛
プリン:ビビアン 歌を好んでいるので
ドレディア:ヒルデガード
キレイハナorポワルン:レイラニ NN:ラニ ポワルンは天気を操る力があるので。
ゾロアーク:ママヌ
ホエルオー:マグナス国王
ミカルゲ:スリックウェル
ネイティオ:グレーロック
ローブシン:クオン
コジョンド:ジュン
アサナン:ジン
レパルダス:翡翠のジャガー
ゴルーグ×複数:翡翠のジャガーの洞窟の近道にある石像
ドクケイルorモルフォンorアメモースorガーメイル×複数:蛾の大群
エレザード:翡翠のジャガーの洞窟の近道にある沼地に住むトカゲ なみのり必須
ヤミラミ:カート ディズニーのイタズラトリオ繋がり
ムウマージ:エイミー ディズニーのイタズラトリオ繋がり
ゲンガー:エリオット ディズニーのイタズラトリオ繋がり
ブリガロン:キャロル ミサイルばりで弓矢再現
モジャンボ:モシー 性格はおくびょう
スカンプー:スイートスカンク
ペラップ:クリオ 演劇でオウムの役だったので
パンプジン:ダックス
ズバット:ブー
ギャロップ:マジモ
ゼブライカ:テンペスト
ハリーセン:スリム
マンタイン:マンタコーン
フワライド:ゾーイー
キュウコン:ウィスカーズ 雪山で暮らしてる事を再現するならアローラのすがた
ピクシー:ウィンター こおり技で氷の魔法を再現
グレイシア:グレイシア 名前から
フーパ(いましめられしすがた):カジーム
ランドロス:フィズ
アブリボン:グロッタ
グランブル:ナーリー
ブルー:ティーニー
バリヤード:ナックルズ
モグリューorヤトウモリ:フリンチ
ハリマロンorトゲデマル:ハーブ
マシェード:エルフォンゾ
プクリン:エルフレッド
アーボ:マイロ
マフォクシー:コーデリア
フォッコ:カリスタ
アクジキング:モルガナ
モノズ:クリスピー
ホルビー:バーリー
ヤングース:サソフラス
ダイケンキ:シーリアン
ラムパルド:ザカライアス
カラマネロ:グリムトリックス
ヤングース:リグリー
ニャヒート:パンプキン
ブルー:チェスター
ローブシン:クオン
ジジーロン:ウー・チャン
ゴロンダ:カイ
ルガルガン:シャーロット
ペルシアン:ジネッサ
ローブシン:モーリス
エルフーン:メイプル
マシェード:マーティ
ミネズミ:マンディ
ズルズキン:オリバー卿
ローブシン:ジャクソン卿
カイリュー:ウィラウィング
バクオング:ヴォン・ロカ男爵
ケララッパ:ピッコロ
ゴーゴート:ピー先生
ボクレー:不思議の木のモンスター
ヘルガー:インディゴ
シャンデラ:リリー
ギャラドス:アクアリーナ
マフォクシー:プリズマ
ムウマージ:アズリン
ケルディオ:スカイ
ルチャブル:オリオン
ゴルーグ:ハランフ
ヤジロン×2:マラカイト&フィグ
アクジキング:オマール
ヤドキング:ハビブ
アブリボン:クリスタ
リザードン:シズル
ビリジオン:霧の馬
スカンプー:ロマ
リングマ:グラフ
ヤミラミ:笑うゴブリン
ブロスター:クイバース
ペラップ:ポリー
メタモンorコラッタorズバットorスカンプーorビードルorナゲツケサルorブイゼルorカクレオンorウォーグルorニャヒート:トゥイッチ メタモンは変身動物なので。メタモン以外は作中で変身した姿から。
アシレーヌ:ネリッサ
オクタン:オクタビオ
ピッピ:ハイディ
ドリュウズ:ブリジット
アマージョ:アリエルフ
マリルリ:エルファベル
ダークライ:ヴォー
アバローのプリンセス エレナ
レギュラー
オドリドリ(めらめらスタイル):エレナ
トゲデマルorエレザード:イザベル 使い手が発明好き繋がり
フタチマル:ナオミ・ターナー
ムウマージ:マテオ
エルレイド:ゲイブ
ムーランド:フランシスコ
プクリン:ルイーサ
フーディン:エステバン
カビゴン:アーマンド
レパルダス×3:スカイラー、ミグズ、ルナ
キュウコン(アローラのすがた):ズーゾ
サブキャラ
ブビィ:ヒギンズ
ヨーテリーorメタモン:ノブリン 後者は変身能力と色合いから
コジョンド:トシ国王
ギガイアス:チャロカ
ミカルゲ:フィエロ
ラムパルド:メンドーザ
ヤミラミ:デュエンデー
ムーランド:アラカザール
マニューラ:シュリキ
ニャオニクス:ラファ
ケッキングorドンカラス:アロンゾ
オーロット:ヤカリ
モクロー:ブヒート
ドロバンコ:ペドロ
ラプラス:マルポーサ
ワルビアル:ヘクター
フライゴン:ホアキン
ガマゲロゲ:ラーズ
ホルード:ラージャ
ペルシアン:ドニャ・パロマ
ウインディ:カルメン
バクーダ:フリオ
アメモース:オリザバ
デデンネ:クリスティーナ
エンブオー:ロベルト
ジャローダ:テレサ
ツタージャ:カテ
カエンジシ:ゼファー
チョロネコ×3:シエラ、アビオン、ニコ
グラエナ:トロヨ
ヤンチャム:キケ
スコルピ:アマラ
シュバルゴ:カリスト
マニューラ:エルロッド
ガオガエン:野獣(人間の兵士)
スピアー:スズメバチ(人間の兵士)
ハブネーク:毒蛇(人間の兵士)
ラグラージ:ダニエル・ターナー(ナオミの父)
エンペルト:スカーレット・ターナー(ナオミの母)
マニューラ:ビクトル
ニューラ:カーラ
エイパム:ボボ
ナマケロ:カカホアテ
ヨルノズク:フクロウ(守護霊)
マッスグマ:アライグマ(守護霊)
パチリス:リス(守護霊)
ドテッコツ:ゼイニー
ニャスパー:オリビア
ブルンゲル:水の幽霊
ロズレイド:マリモンダ
レントラー:ベラーゴ
ヤトウモリ:アントニオ・アデマ
オムスター:チロヤ船長
ケンタロス:ショージ
シンボラー:アマヌイ
アマージョ:バレンティーナ
ヤミラミ:マヌエル
ギャロップ:カネラ
ギルガルド:エル・グアポ
キリンリキorドードリオ:フラリンゴ
グラエナ:サントス
ミルタンク:ポニータ(牛)
ギガイアス:チャリカ
オシャマリ:マリーサ
ネオラント:マルゼル
ラプラス:クコ
ギャラドス:ダーリア
オクタン:オチョ
アシレーヌ:カミラ
サメハダー:カワイルカ
ブビィ:アンチモン
シンボラー:アッシュ
メェークル:フロー
ウィスカーヘイブン ロイヤルペット物語
ニャルマーorブイゼル:トレジャー 後者は色合いとアリエルのペット(みずタイプ)である設定重視
ガーディ:パンプキン 泳げない(みずタイプが弱点)犬なので
ポニータ:プティ
エレキッドorニャビー:スルタン
エネコ:ドリーミィ 技はねむる
ミミロル:ベリー
ニャスパー:リリー
チルット:フェザーボーン
ジグザグマ:アネモネ(海外ではフラワーという名前)
ニャルマー:チュリー
ヨーテリー:ルーシー
フォッコ:ナズルス
ニャビー:パウンス
ニャース:チャウ
フクスロー:ファーン
ニャヒート:バーナビー・ピクルス
ケイコウオ:ピエール
ゴマゾウ:タージ
ヒヤップ:ナイル
ポカブ:トリュフ
ポニータ:ブルーム
イワンコ:ティーカップ
メレシー:スリッパー
ピチュー:ブリー
イワンコ:リバー
ミジュマル:オットー
モココ:ペイジ
パチリス:チッパー
シリー・シンフォニー
骸骨の踊り
ガラガラx4:人骨
地獄の悪魔退治
デルビルx2:子悪魔
ヘルガー:サタン
サザンドラ:ケルベロス かみくだく(小悪魔を捕食)必須
人食い族の踊り
チャーレム:人食い族 ヨガのポーズ(目が飛び出すような踊る)必須
カメール:カメ 亀+二足歩行ということで。
レントラーorカエンジシ:ライオン かみくだく必須
真夜中のおもちゃ屋
バチュルorイトマル:クモ
童話行進曲
ヤドキング:オールド・キング・コール
アリアドス:クモ こわいかお(度アップ)必須
桃源の夢
タマゲタケ:少年
ムチュール:少女
ラッタ(アローラのすがた):高級官僚
リククラゲ:車夫
ラウドボーン:龍 ねっぷう(煙幕)、かえんほうしゃ必須
カワウソ物語
ブイゼル:カワウソ
恐怖の一夜
チョロネコ:ネコ
ヤミカラス→ドンカラス:カラス かげぶんしん必須
ゴルバットorオンバット:コウモリ 前者はおどろかす(度アップ)必須
アリアドスorデンチュラ:クモ
オーロットx2:木 ウッドハンマー(猫を叩き付ける)必須。ダブルバトルに出すこと
エジプトの夢
クモは真夜中のおもちゃ屋の項目参照。
サマヨール:ミイラ男
海の王ネプチューン
カイオーガorヤドキング:ネプチューン
シャワーズorアシレーヌ:人魚
サメハダーorシザリガー:海賊
三匹のこぶた
ブーピッグ:ファイファー・ピッグ
チャオブー:フィドラー・ピッグ
ポカブ:プラクティカル・ピッグ
ルガルガン(まよなかのすがた)orヘルガー:ビッグ・バッド・ウルフ
春の女神
ドレディア:ペルセポネー
ヘルガー:ハーデース
デルビル:ハーデースの手下
かしこいメンドリ
ドナルド・ダックはミッキー&フレンズの項目参照。
ワカシャモ:メンドリ
空飛ぶネズミ
ピカチュウ:ネズミ そらをとぶ必須
カプ・テテフ:蝶々
アリアドス:クモ ネズミに倒されること
ゴルバット:蝙蝠たち
黄金の王様
ヤドキング:ミダス王 持ち物はおまもりこばんorこううんのおこう
エルフーン:ゴールディ 食べ物系の持ち物&すりかえ必須。
ピクサー・アニメーション・スタジオ
トイ・ストーリー
キノガッサor色違いのノクタスorインテレオンorジュナイパー(ヒスイのすがた)orゲンガー(キョダイマックスのすがた):ウッディ ゲンガー(キョダイマックスのすがた)はディズニーシーのアトラクションの入り口の大きな彼の顔と大きな口を開けている顔が似ているので。
メガヤンマorデオキシスorイオルブorブリガロンorテツノブジンorムゲンダイナ:バズ・ライトイヤー ブリガロンは見た目がよく似ている。ムゲンダイナは決め台詞の「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」から。
ガーディorハーデリアorイワンコorワンパチorバウッツェル:スリンキー・ドッグ
オノンドorラムパルドorジュカインorガチゴラス:レックス 性格はおくびょう推奨
ダイノーズ:ミスター・ポテトヘッド、ミセス・ポテトヘッド
バネブーorポカブor色違いパフュートン♂:ハム
ゴチルゼルorサーナイトorドレディア:ボー・ピープ ドレディアの場合は通常の姿で2までの姿、ヒスイの姿で4での姿。
メリープorウールー×3:ビリー、ゴート、グラフ
ラフレシアorモロバレルorマラカッチ:ジェシー
ギャロップorバンバドロ:ブルズアイ
ネンドールorジバコイルorリグレー×3:リトルグリーンメン(エイリアン) おんがえし(命の恩人感謝永遠に)必須。
キノガッサ(複数)orタイレーツ:グリーンアーミーメン
ポッタイシ:ウイージー
バリコオル:プロスペクター
ダークライorミュウツーorテツノコウベ:ザーグ
キテルグマ:ロッツォ・ハグベア 熊モチーフと色合いから
オクタンorオトスパス:ストレッチ
ゴローニャorモルペコ:チャンク モルペコはスイッチで笑顔になったり怒った顔になったりする繋がり(怒った顔は目が赤いところも共通)。
ストライク:トゥイッチ
エレズン:ビッグベビー
ヒコザルorバオッキーorサルノリ:監視役の猿
キャタピーorクルミル:ブックワーム 持ち物は物知りメガネで
ルカリオ:ケン
ミミロップ:バービー
サンドパンorトゲデマル:ミスター・プリックルパンツ
ポニータ(ガラルのすがた):バターカップ
トリデプス:トリクシー
バリヤード:チャックルズ
ジュペッタ:ドーリー
ユニラン×3orダグトリオ:お豆三兄弟
ゴンべ:
トトロ あくまでぬいぐるみという事でカビゴンよりゴンベがいいだろう。
コイル&レアコイル(複数)orカセキメラ全般:ミュータント・トイ全般 前者はアニポケ金銀編で徒党を組んでトレーナー(ポケモン通訳詐欺師)に復讐したため
デンチュラ:ベビーフェイス
アンノーンY:フォーキー
マギアナ:ギャビー・ギャビー
コダック&ヒバニー:ダッキー&バニー
ミジュマルorフタチマル:アンディ・デイビス 「3」なら後者で
モノズorズルッグorマニューラorヤブクロン:シド・フィリップス 後者は「3」でゴミ回収人になっていたので
グランブル:スカッド
ジャローダ:アンディの母
ブーバーンorホルードorバシャーモ:アル・マクウィギン 前者2体は雰囲気から。後者はニワトリの着ぐるみを着ているので。(見た目はハピナスの方が似ているがメスのみのポケモンなので却下)
バグズ・ライフ
タイプ:むし
アイアント♂:フリック
アイアント♀:アッタ姫
色違いアイアント♀:ドット姫
エクスレッグ♂:ホッパー
色違いエクスレッグ♂:モルト
色違いケムッソ♂:ハイムリック
レディアン♂:フランシス
ストライク♂:マニー
モルフォン♀:ジプシー
アリアドス♀:ロージー
ホイーガ♂×2:タック&ロール
ヘラクロス♂:ディム
イトマルorバチュル♂:P.T.フリー ノミのポケモンはいないので
ヒノヤコマ♀:鳥
モンスターズ・インク
タイプ:ゴースト
色違いのニドキングorゴロンダorゴリランダーorケンタロスorオーロンゲ:サリー
ピィorマホイップ:ブー
コイルorペラップorニョロトノ:マイク ペラップはお喋りなので。
カクレオンorヤトウモリorジメレオン:ランドール カクレオンは特性へんしょく。
アーボックorカミツオロチ:セリア 後者は複数の蛇が髪から生えた見た目から。
ヌメルゴンorチオンジェン:ロズ
メタグロスorキングラー:ウォーターヌース
リザード:ニードルマン
トランセル:スミッティ
ユキノオーorヒヒダルマ(ガラルのすがた):イエティ(雪男)持ち物:ノメルのみ(レモンアイス)
オクタン:トニー
ドサイドン:ジョージ
マニューラ:クローズ
オコリザル:ポーリー
ワルビアル:ボブ
ゴウカザル:シュミット
マスキッパ:リッキー
ケッキング:ジョー
コンパンorプルリル:バド
ハリーセン:ジョーンズ
モンジャラ:リベラ
イシツブテ:ガーソン
オクタンorオトスパス:ドン・カールトン
ネンドール:スクイシー
アメタマorイシヘンジン:アート
ドードーorジヘッドorバイバニラorスコヴィラン:テリー・ペリー
カイロス:ジョニー・ワーシントン いばる必須。
キングラーorガケガニ:チェット・アレクサンダー
オンバーンorペンドラー:ハードスクラブル学長
ドサイドン:デレク・ナイト教授
ファインディング・ニモ
タイプ:みず
ネオラント♂:マーリン
ネオラント♀:コーラル
ケイコウオ:ニモ
ハギギシリ:ドリー
サメハダー:ブルース
ガブリアス:アンカー
ガバイト:チャム
アバゴーラorテラパゴス:クラッシュ
プロトーガ:スクワート
ランターン:チョウチンアンコウ
ペリッパー:ナイジェル
キャモメ:カモメ ほしがる(チョーダイ!チョーダイ!)を覚えないのでどろぼうで代用
クラブ×2:カニ
ジーランス:ギル
ヒトデマン:ピーチ
シビビール:ガーグル
ヒンバス:デブ(&フロー)
色違いコイキング:バブルス
ハリーセン:ブロート
色違いウデッポウ:ジャック
トサキント:チャックルズ
ブルンゲル♀orドククラゲ:クラゲ
カマスジョー:バラクーダ
シビシラス:ブレニー
ヨワシ:ムーンフィッシュ
ホエルオー:クジラ
バスラオ(しろすじ):タッド どうしても他と被らずに合うのがいない為、仮として進化できる魚型ポケモンを。
クズモー:シェルドン
タタッコ:パール 以上3名の父親(フィル、ボブ、テッド)は進化形を。
マンタイン:エイ先生
サイドン:フィリップ・シャーマン 歯医者なので
ヤミラミ:ダーラ
オクタンorオトスパス:ハンク
ヘイラッシャ:デスティニー
ジュゴン:ベイリー
トドゼルガ:フルーク
トドグラー:ラダー
タマザラシorアシマリ:ジェラルド
色違いのハギギシリ:チャーリー&ジェニー
ミジュマル:ラッコ
カラマネロ:ダイオウイカ
Mr.インクレディブル
タイプ:かくとう
カイリキーorイルカマンorテラキオン:Mr.インクレディブル(ボブ・パー)
エテボースorキノガッサ:イラスティガール(ヘレン・パー)
カクレオンorバリヤード:ヴァイオレット
ポニータ:ダッシュ
ミュウorトゲピーorエレズン:ジャック・ジャック へんしん必須。
マニューラorバイバニラorテツノツツミ:フロゾン れいとうビーム必須
ルージュラ:エドナ・モード
オーベム:シンドローム
ゴチルゼル:ミラージュ
メタグロスorヒードラン:オムニドロイド
ドリュウズ:アンダーマイナー
カーズ
タイプ:じめん・はがね
リザードン:ライトニング・マックィーン ポケモンスタジアムシリーズのカラー(カーマイン)より。ライトニング→夢特性サンパワー。
ホルード:メーター
ノクタス:チック・ヒックス 色合いと卑怯な手段を使う=あくタイプ
レミーのおいしいレストラン
タイプ:ほのお
コラッタ(通常のすがたorアローラのすがた):レミー
ラッタ(アローラのすがた):エミ-ル
エルレイドorブロスター:アルフレード・リングイニ
サーナイトorアマージョ:コレット
ビリリダマorペルシアン:スキナー
ドクロッグ:ホルスト
ジバコイル:オーグスト・グストー
ヨノワール:アントン・イーゴ 食べる死神の異名から。
WALL・E
タイプ:はがね・ひこう
ジバコイルorアクジキング:WALL・E(ウォーリー) 後者はUSUMのウルトラビルディングでの役割やシルエットと言った共通点から
ヒードランorフェローチェ:HAL(ハル)
ゲノセクトorマギアナ:EVE(イヴ) テクノバスターor電磁砲orはどうだん(ブラスター)必須
べロベルト:B.マックリー艦長
ダダリン:AUTO(オート)
チラーミィ:M・O(モー)
ドデカバシ:BIRD・E(バーディー)
キノガッサorマシェード:BRL・A(ブレラ)
シビルドン:D・FIB(ディフィブ)
ウインディorコイル:GO・4(ゴーファー)
タタッコ:HAN・S(ハンス)
ランターン:L・T(リット)
タブンネ:NAN・E(ナニー)
エレブー:POW・R(パワー)
フラージェスorクエスパトラ:PR・T(プリティ)
コラッタ:REM・E(レミー) 上記の前作主人公が名前の由来なので。
ガーディorトリデプスorレアコイル:SECUR・T(セキュリティー)
イワパレス:TYP・E(タイピー)
マルノーム:VAQ・M(バキューム)
タギングル:VN・GO(ヴェン・ゴー)
メタグロス×2:WALL・A(ウォーラー)
カールじいさんの空飛ぶ家
タイプ:ひこう
ローブシンorボーマンダ:カール・フレドリクセン 後者は使い手のゲンジと声優繋がり
ユキメノコ:エリー(故)
ゴンべ:ラッセル
スリーパーorジジ―ロンorサザンドラorキングドラ:チャールズ・F・マンツ 後者は特性スナイパー
ガーディ:ダグ
ヘルガー:アルファ
ハーデリア:ベータ
グランブル:ガンマ
ファイヤーorクエスパトラ♀:ケヴィン 前者は色合い+伝説の鳥ポケモンで書籍『ポケットモンスター図鑑』によればメスとされているので。後者は飛べない鳥である事から。
ヒラヒナ×3:ケヴィンの雛
インサイド・ヘッド
ツタージャorジャノビー:ライリー・アンダーソン GTSでの交換推奨 「2」なら後者
ジャローダorバッフロン:ママ 後者は使い手のアロエとの声優繋がり
トゲキッスorプラスル:ヨロコビ
メッソンorマイナン:カナシミ 後者は4コマ大百科ネタ。ものしりメガネ必携
オコリザルorバクーダ:イカリ
ヤナッキーorアマージョ:ムカムカ
ノコッチorグランブル:ビビリ 夢特性びびり推奨
ペロリームorドンファンorエネコロロorイルカマン:ビンボン 彼の特徴それぞれから。
バリヤード:ジャングルズ
サンダースorテブリムorミノマダム(すなちのミノ):シンパイ 特性:きけんよち(後者2匹)
ムチュールorジグザグマ:イイナー ほしがる必須
コモルーorソーナンス:ハズカシ
ナマケロorケッキングorストリンダー(ロー):ダリィ
ピクシーorプクリンorジジーロンorワタシラガ:ナツカシ 前者2体は赤緑出身なので
ブリガロンorギルガルド:ランス・スラッシュブレード ころがるorジャイロボール(必殺技)必須
ドーブルorワンパチ:ブルーフィー
いましめられしフーパ:ポーチー
ダークライorギラティナ:暗い秘密
アーロと少年
タイプ:いわ
アマルス:アーロ
カラカラ:スポット
メガニウム:ヘンリー
アマルルガ:イダ
ガチゴラス:ブッチ
オノノクス:ラムジー
チゴラスorキバゴ:ナッシュ
リメンバー・ミー
タイプ:ゴースト
コロボーシorホゲータ:ミゲル
ワンパチ:ダンテ
ヤレユータン:ママ・ココ
ゲンガーorヨノワール:エルネスト・デラクルス どろぼう(ヘクターの功績を自分のものにする)必須。
エーフィ:イメルダ
アマージョエレナ 怒り方が似ているので。
レパルダス:ペピータ
サマヨールorラウドボーン:ヘクター
マラカッチ:フリーダ・カーロ
私ときどきレッサーパンダ
タイプ:かくとう
チャーレム:メイ/メイリン(メイリン・メイ・リー)
キテルグマ:パンダ・メイ
その他
ランターン:ルクソーJr.(映画の冒頭に出てくる電気スタンド)
ビリリダマ:ピクサー・ボール
サンダース:ピザ・プラネットのトラック
エアームド:A113 Airmd+113番道路に出現するので
ディズニー・チャンネル
ディズニー・チャンネル
キム・ポッシブル
<チーム・ポッシブル>
色違いのミミロップ:キム・ポッシブル 運動神経抜群で学園のチアリーダーでもあるため。
マッスグマ:ロン・ストッパブル
コラッタ:ルーファス
オーベム:ウェイド
<悪人>
メタグロス:Drドラッケン
ジュカイン:シーゴー
エテボース:モンキーフィスト
ゴルーグ:タフ・ギリガン
フィニアスとファーブ
プラスル:フィニアス
マイナン:ファーブ
ペラップ:キャンディス ないしょばなし(告げ口)必須。
色違いコダックor色違いゴルダック:カモノハシペリー 前者は普段の姿、後者はエージェントの姿。雰囲気や色合いもよく似合っている。
ギギギアル:ドゥーフェンシュマーツ博士 使い手のアクロマと悪の科学者繫がり。やつあたりで「呪ってやるカモノハシペリー!」を再現。
悪魔バスター★スター・バタフライ
ジラーチorココロモリ:スター・バタフライ 後者は使い手のフウロとの声優繋がり
ルカリオorダゲキ:マルコ・ディアス
ルナアーラ:ムーン・バタフライ
ヤドキングorバドレックス:キング・リバー・バタフライ
ハスブレロ:ルード
ギャロップ(ガラルのすがた):ポニーヘッド
メガフーディン:用語集さん
ディズニー・ジュニア
ドックの診察ファイル
ピンプク:ドック おもちゃドクターで子供キャラという設定から
カバルドン:ハリー
モココ:ラミー
ユキカブリ:チリー
ボーマンダ:スタッフィー
これはすバンガらしい
デカグース:バンガ
スワンナ:オーノ
ニーナがまんできない
プリン:ニーナ 持ち物:どくどくだま(いつもトイレを我慢しているので)
ジグザグマ:フランク
プクリン:ニーナの母
マッスグマ:ニーナの父
フレフワン:ニーナの祖母
マペットタイム/マペットベビー
ニョロトノ:カーミット
チャオブー:ピギー
ハーデリア:アニマル
スリープ:ゴンゾ
ナンシークランシー
シュシュプ:ナンシー
ブイゼル:ブリー
トリミアン:フレンチー
パグパグタイム
ブルー:ビンゴ
ブルー:ローリー
チョロネコ:ヒシー
シルヴァディ:アーフ
ウインディ:ジャッキー
キャモメ:ジョナサン
ディズニーソング
テーマソング
ライチュウ:ジャンボリー・ミッキー
ヒメグマ:くまのプーさん
タイレーツ:ハイホー
カエンジシ:サークル・オブ・ライフ
ニャース:みんな猫になりたい
ドンカラス:ゾウが空飛ぶよ
セレビィ:君も飛べるよ
パンプジン:これがハロウィン
キリンリキ&リキキリン:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
色違いのノクタス:君はともだち
ニドキング&ニョロトノ:君がいないと
リングマ:グレイト・スピリット
ラブカス:愛しい人よ
アシレーヌ:アンダー・ザ・シー
メロエッタ:音楽はいつまでも
アルセウス:ア・ホール・ニュー・ワールド
アローラキュウコン:レット・イット・ゴー ~ありのままで~
ジラーチ:星に願いを
キャラクターソング
シシコ:王様になるのが待ちきれない
レントラー:ライオンが寝ている ねむる必須
エレブー:俺様はティガー
ミルホッグ&イノムー:ハクナ・マタタ
ソルロック:あこがれの夏
ユキカブリ:おとなになったら
フーパ:フレンド・ライク・ミー
ヴィランズソング
ドンファン&フローゼル:ズオウとヒイタチ
マニューラ:準備をしておけ
ゴーリキー:強いぞガストン
フォクスライ:ハイ・ディドゥル・ディディー
ヌケニン:ウギー・ブギーの歌
デリバード:サンディ・クローズを捕まえろ
ケケンカニ:シャイニー
グラエナ:狼なんか怖くない
イダイナキバ:スグモドルの歌
シャンデラ:罪の炎
ダークライ:ファリシエの企み
マホイップ:誕生日じゃない日
バクオング:Yodel-adle-eedle-idle-o
ミュウツー:無礼者たちへ
悪役ポケモン全般:悪役の館
コメント
- ユニベスティーズ
ホルビー:イエック ラビット
ミミロル:エイン ラビット -- (ミキ) 2025-03-09 19:13:46
- ズートピア2
ハブネーク:ゲイリー -- (ミキ) 2025-01-17 06:36:43
- ディズニー短編映画
草案
紙ひこうき(シュガーラッシュと同時上映作品)
ソーナンス♂:ジョージ ヒロインのメグと同じポケモン。
ソーナンス♀:メグ メグの口紅から全てが始まった。ソーナンス♀も口紅がチャームポイントなので。
愛犬とごちそう(ベイマックスと同時上映作品)
ヨーテリー系統:ウィンストン テリアなので。個性はたべるのがだいすき。
ケンタロス:飼い主
ミルタンク:飼い主の恋人(後に妻) ケンタロスと対にしてみた。ベジタリアンなので特性はそうしょく。
あの頃をもう一度(ラーヤと龍の王国と同時上映作品)
ウェルカモorウェーニバル:アート 性別は♂。
ウェルカモorウェーニバル:ドット 性別は♀。尚、こちらは前者が使い手であるドット(アニポケ)と同名。
※天候は雨であること -- (名無しさん) 2024-12-29 13:35:27
- 草案
あの夏のルカ
ラプラスorグランブル:ルカ・パグーロ 前者は頭が良いみずタイプのポケモン。後者は犬ポケモンで統一するなら(負け"犬"チームから)。性格はおくびょうorゆうかん。個性はこうきしんがつよい。誕生日(捕獲日or孵化日)は11月20日。
アルベルト・スコルファノ:マスカーニャorマフィティフ 前者は嫉妬深いところから。後者は犬ポケモンで統一するなら。マフィティフはアルベルトと同じような境遇のペパーの手持ちなのと、子供と遊ぶのも好きなので("アルベルトの手紙"の冒頭から)。性格はさみしがり。個性はちょっとおこりっぽいorすこしおちょうしもの。誕生日(捕獲日or孵化日)は9月25日。
ジュリア・マルコヴァルド:ニョロゾorイワンコ 前者は汗っかきなので。後者は犬ポケモンで統一するなら。イワンコは人懐っこく他のポケモン(=人間と別種族であるシーモンスター)とも仲良くなるのが得意であるという説明から。性格はわんぱく。個性はきがつよいorまけんきがつよい。誕生日(捕獲日or孵化日)は3月18日。
エルコレ・ヴィスコンティ:ミミッキュorロトム 両者共声優繋がり。おどろかす必須。個性はケンカをするのがすき。
マッシモ・マルコヴァルド:ニョロボン 大柄な体格の持ち主でジュリアの父親なので。
ハンテール:ウーゴおじさん -- (名無しさん) 2024-12-28 19:59:04
- 草案
マレフィセント2
ダイケンキ(ヒスイのすがた)orゴーゴート:イングリス王妃 前者はみずタイプ(花に弱いのでくさタイプに対して不利に)+あくタイプ(妖精=フェアリータイプとも相性が悪い)。又、非情なる気質という図鑑説明から。 -- (名無しさん) 2024-12-28 19:57:41
- 草案
ディズニーソング
ゴマゾウorゾウドウ&ドンファンorダイオウドウorガルーラ:ベイビーマイン
ニョロトノ:4月の雨
ルージュラ&チルタリス:スウィート・ナイチンゲール 前者の技はほろびのうた。後者の技はうたう。
フライゴン きみもとべるよ!
プリンorハハコモリ ララルー
レパルダス×2 シャム猫のうた
ムシャーナ:いつか夢で
マニューラorタチフサグマ:クルエラ・デ・ヴィル デ・ヴィルなのであくタイプのみ
ソーナノorキマワリ:笑うのが大好き
マメパト:2ペンスを鳩に たべのこしかおまもりこばんを持たせると良いかも
ラブトロス:恋してるなんて言えない 特性は夢特性のあまのじゃく -- (名無しさん) 2024-12-28 16:38:53
- 草案
ライオンキング
レントラー:ジラ
コリンク:ブブ -- (ユリス) 2024-12-26 21:51:15
- 草案
ディズニーソング
クリスマスソング
12日間のクリスマス
アチャモ:1羽のウズラ
マメパト:2羽のハト
バルチャイ:3羽のメンドリ
チルット:4羽のことり
フーパ:5つの金のわ
オトシドリ:6羽のガチョウ
スワンナ:7羽のハクチョウ
ミルタンク:8人のおとめ
ペラップ:9人のふえふき
ゴリランダー:10人のがくたい
エンペルト:11人のきぞく
キルリア:12人のおどりこ
ゴマゾウ:プレゼントはゾウがほしい
フリーザー:最高のクリスマスを -- (名無しさん) 2024-12-20 14:45:46
- 草案
ディズニーソング
テーマソング
小さなポケモン全般:小さな世界
ブリムオン:ビビディ・バビディ・ブー
ガオガエン:愛の扉
コバルオン&テラキオン&ビリジオン:銃士隊のテーマ
キャラクターソング
ポッタイシ:リーダーに続け
ザルード:君のようになりたい
ニャース:チェシャ猫の歌
ガラガラ:ジャックの嘆き
ジュペッタ:サリーの歌
ダダリン:愛の鎖
ヴィランズソング
アーボック:アバヨ、アリ王子
オーロンゲ:クルエラ・デビル
ブロスター:レ・ポワソン
オクタン:哀れな人々
スナヘビ:信じてほしい
ライコウ&バルジーナ:それでこそ友達
ヤドキング:ピートはフランスの王様だ -- (名無しさん) 2024-12-16 19:14:03
- ジャファーの魔人形態を再現するならテラスタイプをエスパーにしても。 -- (ユリス) 2024-12-06 21:21:25
最終更新:2025年04月25日 17:53