ウルトラマンゼアス
ガケガニ:ミラクロン
マタドガス:ベンゼン星人
ニドキング:コッテンポッペ
ゴースト:レディベンゼン星人
マニューラ:ウルトラマンシャドー
ガブリアス:ダークラー
ウルトラマンティガ
ゴルザ(強化)/ファイヤーゴルザ
色違いのメガボスゴドラ
努力値:HAB振り(大怪獣バトルではパワーとアタックとディフェンスが高めなので)
技:アイアンヘッドorずつき(こんしんの頭突き)/ほのおのパンチ(マグマパンチ)/はかいこうせん(強化超音波光線)
ゲオザーク
サメハダー
性格:適当に
努力値:適当に
持ち物:プロテクター、がくしゅうそうちなどで機械っぽさをアピール
技:すてみタックル(ウルトラマンにタックル)、あなをほる(地中を移動)、ほえる(怪獣らしく)
りゅうのいぶき(鼻からビーム)、アイアンテール(尻尾攻撃)など
ガタノゾーア
オムスターorヌメルゴン(ヒスイのすがた)orダークライor色違いのウオチルドンorキョダイマックスゲンガー
努力値:耐久に多め
技:からみつく(触手攻撃)/たたきつける(巨爪叩き潰し)/ものまねであくのはどうorナイトバースト(シャドウミスト)/めざめるパワー電気(雷撃攻撃)/はかいこうせんorれいとうビーム(石化光線、後者はこおりが発動すれば動けなくするので採用)
備考:ガチ育成必須。
ボスゴドラorウソッキー:ゴルザ 後者は使い手のコルサの名前が非常に似ているので。テラスタル:ほのお(強化)
エアームド:メルバ つじぎり(スラッシュクロー)、そらをとぶ(急降下体当たり)、あくのはどう(メルバニックレイ)。
サイホーン:ガクマ
バシャーモ:キリエロイド
メガバシャーモ:キリエロイドⅡ
ハッサム:リガトロン
フィオネ:クリッター
ガバイト:ガゾート
イダイトウorカポエラー:レギュラン星人
ムウマージorキングラー:ギランボ 後者はハサミがモチーフなので。
ナマズン:レイロンス
バリヤードorコジョンドorニドクイン:ガギ
ドンカラス:レイビーク星人ボス 部下はヤミカラスで。
シザリガーorギラティナ:ムザン星人
オニゴーリorモルペコ:宿那鬼 後者は別名が「二面鬼」なので。
レジスチル:ゴブニュ(ギガ)
チャーレム:エノメナ
パラセクト:マグニア
クリムガン:ウェポナイザー
ダーテング:オビコ
ニドキングorルギア:シルバゴン(ゼペリオン光線を耐えたので耐久関係の
個体値は高めに。色違いでクローンも再現できる。)
カイロス:ジョバリエ
エレブー:ナターン星人 ティガに瞬殺されたので個体値は低めに。
オノノクスorホウオウ:ゴルドラス
コラッタ:モーラット
ラッタ:キングモーラット どくどくだま所持必須
ペラップ:シーラ
クロバットorオンバーン:キュラノス
ツボツボ:デシモニア
オーベム:デシモ星系人
ディアルガ:グワーム
チェリム:マノン星人
バンギラス:ガルラ
スリーパー:バクゴン
ミュウツーorメガルカリオ:イーヴィルティガ 後者は『ポケットモンスター XY』の第31話のシーンが似ているので。メガシンカ前の特性ふくつのこころorせいぎのこころはNG
ガーディ:ガーディ 名前繋がり
クサイハナ:ギジェラ
マグカルゴ:タラバン
エレキブル:メタモルガ
色違いのオーダイル:ヤナカーギー
バリコオル:チャリジャ
プテラorモルフォンorドクケイルorウルガモス:ゾイガー
映画
<闇の3戦士>
カイリキーorエンブオー:ダーラム 前者は怪力の持ち主なので。後者はイッシュ御三家で例えるなら、他2人も同様。炎タイプ技必須
テッカニンorダイケンキ:ヒュドラ スピード重視
マニューラorジャローダ:カミーラ 氷タイプ技必須
ゴースorムゲンダイナorミカルゲ:デモンゾーア
ウルトラマンダイナ
モンスアーガー
アーマルド
努力:ぼうぎょ252
技:かえんほうしゃ(火炎破壊弾)/でんじほう(大破壊光弾)
グレゴール人
ゾロアークorヘラクロス:後者は出身地から。
技:いばる(ナツミには「強さを自慢する戦い方」と評されたので)
備考:特性イリュージョンでダイナ(バシャーモ)に化けてみよう。
ゴローンorトロッゴン→サイドンorセキタンザン:ダランビア→ネオダランビア(Ⅱ)
マグカルゴ:グラレーン
クリムガン:グロッシーナ
グランブル:ダイゲルン
グライオン:シルドロン
ピカチュウ:ハネジロー
キノガッサ:フォーガス
ガーディ→グラエナ→ヘルガー(色違い):ギャビッシュ
ヤドン:バオーン あくび必須
エレキブル:ギアクーダ
オニドリル:デキサドル
ニューラ:ヒマラ
レアコイル:ミジー星人
ナッシー:ガラオン
ヨノワール:ヌアザ星人イシリス
ニドキング:クローンシルバゴン 色違い必須。クローンは
スーパーGUTSの攻撃でダメージを受けていたので耐久関係の個体値は低めに。最後はネオザルスに倒されましょう。
バンギラス:ネオザルス
サマヨール:ゾンバイユ
ムウマージ:ビシュメル
ドンカラス:姑獲鳥
バルビート:ラセスタ星人
ヒードラン:ソドム
ネンドール:モズイ
ギャラドス:ディプラス
ユレイドルorマルマイン:マリキュラ
メノクラゲ:スヒューム
キングラーorシザリガー:レイキュバス れいとうビーム必須。シザリガーのみだがテラバースト炎で炎技を再現。
ドクロッグ:ディゴン
プラスル&マイナン:チェーン星人
色違いボスゴドラ:デマゴーグ
ヤルキモノ:ギガンテス
ガブリアス:ガイガレード
グレンアルマ:グレゴール人 「ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ」16話では正々堂々と戦いを好んでいたので
色違いスターミー:ニセウルトラマンダイナ
スリーパー:ナルチス星人
ランクルス:メノーファ
エレブー:バゾブ
オノンド→オノノクス:ジオモス→ネオジオモス
ダストダス:ユメノカタマリ
フシギバナ:ゴッドジャギラ
ドクケイル:ダイオリウス
ボスゴドラ:ゴルザⅡ
コータス:グライキス
ゴウカザル:モルヴァイア
ドリュウズ:モゲドン
バシャーモ:テラノイド
ミュウツーorメガバシャーモ:ゼルガノイド
色違いのメガガブリアス:ネオガイガレード
ミカルゲ:グランスフィア
映画
モンジャラ:モネラ星人
エアームド:ゲランダ
レジスチル:デスフェイサー
モジャンボ:クイーンモネラ
ウルトラマンガイア
ガンQ
ツンデツンデ
持ち物:アクZ
技:とっしん(奇妙な連撃)/ロックブラスト(光弾攻撃)/ぶんまわす(Zワザ:ブラックホールイクリプス(体内吸収))
他候補:ジバコイル
ミズノエノリュウ(壬龍)
ギャラドスorレックウザorカミツオロチ
ガブリアスorジガルデ:「地の龍」とも呼ばれていたので。
モキアン
ランターン
技:げきりん(人類に災害を与える)/じしん
カイザードビシ
エルレイドorイベルタル
ゾグ
第一形態
トゲキッス:天使の皮をかぶった悪魔というイメージ。
サーナイト:外見的に。
第二形態
ディアルガorギラティナ(アナザーフォルム)
技
両方:はどうだん
第一形態:サイコキネシス(指から青い念力光線)/はねやすめ(回復効果のある光)
ストライクorアーマルド:C.O.V/超C.O.V
ヒードラン:ギール
レジスチルorメルメタル:アパテー/アルギュロス/ミーモス 後者は液体金属繋がり
ドククラゲ:メザード/サイコメザード/クインメザード
ドータクン:天界
シザリガー:ボクラグ
アーマルド:クラブガン
ユレイドル:アネモス
グラエナ:ウルフガス
スターミー:アンチマター
ソウブレイズ:アルギュロス 「ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ」16話ではグレゴール人と対をなすので テラスタル:みずタイプ(ニセ・ウルトラマンアグル)
ギガイアス:レザイト
ガチゴラス:ゲシェンク
色違いのレックウザ:ゾーリム
色違いのアーマーガア:ミーモス テラスタル:じめんタイプ(ニセウルトラマンガイア)
エレキブル:パズズ/超パズズ
ナッシーorガルーラorニドクイン:シャザック
ヘルガー:ウルフファイヤー
バクーダ:ゾンネル
カイロス:炎山
アリアドス:ゴキグモン
アーケオス:エアロヴァイパー
ラムパルド:アルゴナ
ウインディor色違いのライコウorランドロス(れいじゅうフォルム)or色違いのゼラオラ:ティグリス
ベトベトン:ツチケラ
メタグロス:Σズィグル
ゲンガー:サタンビゾー
ダークライorメガゲンガーorデオキシス:ビゾーム 後者はゼットンがモチーフになっているので
ライコウorレントラーorエレキブルorゼラオラ:イザク
ランターン:モキアン
色違いのドータクン:深緑
ヨノワールorアーゴヨンorテッカニン:ゼブブ/死神
アブソルorドンカラスor色違いのアーマーガア:ブリッツブロッツ
グライオン:カイザードビシ
エクスレッグ:ドビシ
映画
キングオブモンス
メガガブリアス
努力値:こうげき&とくこう252 後はバランス良く
技:アイアンテールor
ドラゴンテール(モンステールアタック)/とっしん(キングオブクラッシャー)/はかいこうせん(ファイナルクレメイトビーム)
備考:ギラティナ(顎状の腹部重視)でも可。
大怪獣バトルでは、毒属性→どくタイプに非常に弱いという意外な一面があるが、どくタイプの技の効きが悪いのが惜しい所。
マルノーム:スキューラ
テッカニン:バジリス
ウルトラマンコスモス
クラブ/キングラー:クレバーゴン/カオスクレバーゴン
ピジョット/ドンカラス:リドリアス/カオスリドリアス
サイドン:ゴルメデ/カオスゴルメデ
ヌオー:スピットル
ゴビット:イゴマス
バルビート:カオスバグ
ドリュウズ:モグルドン
ラムパルド:ムードン
色違いのオーロンゲ:ヤマワラワ
スリーパー:インキュラス
ネンドール:ゲシュート
マニューラ:ワロガ
グランブル:ガルバス
ホエルオー:ジラーク/カオスジラーク
マグカルゴ:ジェルガ
レアコイルorギギアル:ギギ 後者は名前から。
エルレイド:戀鬼
ミカルゲ:アングリラ
レントラー:ボルギルス
ペルシアン/デスカーン:パラスタン/カオスパラスタン
メタモン:ゲルワーム
レジスチル:グインジェ
スカタンク:エリガル/カオスエリガル
アブソル:グラガス
レジロック:レイキュラ
オニゴーリ:マハゲノム
ボスゴドラ:ネルドラント/カオスネルドラント
サマヨール:ラグストーン
メタグロス:ヘルズキング
メノクラゲ:ベリル星人
ユクシーorエムリットorアグノム:ムゲラ
グライオン:ギリバネス/ギラッガス
ヌケニン:アルケラ
ニドキング:バデータ
コモルー:アラドス(子供)
ディアルガ:アラドス(親)
ヒポポタス:タブリス
ルンパッパ:カワノジ
フリーザー:グラルファン
ダークライorトドロクツキ:カオスダークネス
映画
ゴローニャ:呑龍 持ち物:りゅうのウロコ かえんほうしゃ必須。
カイロス→シュバルゴ:バルタン星人(べーシカル)→ネオバルタン
ダンバル→メタング→メタグロス:グローカーボーン→グローカールーク→グローカービショップ
メガメタグロスorオニシズクモ:ギガエンドラ
ULTRAMAN
ビースト・ザ・ワン(ベルゼブア・コローネ)
ドンカラスorキョダイマックスアーマーガアorメガジュカイン
技:はかいこうせん/そらをとぶ
備考:ジュネッス形態になり飛行能力を得たウルトラマン・ザ・ネクストに対抗し、大量のカラスを取り込んだ姿。
余談だが大怪獣バトルEXでは、技カードとして登場するが、能力吸収というバトンタッチを彷彿とさせる効果である。
ヒトカゲ:ビースト・ザ・ワン(イドロビア)
リザード:ビースト・ザ・ワン(レプティリア)
ニドキング:ビースト・ザ・ワン(ベルゼブア) はかいこうせん必須
ウルトラマンネクサス
トリトドン:ペドレオン
アーマルド:バグバズン
リザードンorサザンドラorヘルガー:ガルベロス
ラフレシア:ラフレイア
ラッタorサンドパン:ノスフェル
バリヤードorマスカーニャ:ダークファウスト 前者はピエロがモチーフなので。後者は見た目の雰囲気から。
マニューラorヨノワールorガブリアス:ダークメフィスト
技:シャドークロー(メフィストクロー)
備考:中者は死神がモチーフであり、後者はメフィストに変身する溝呂木眞也と、
ガブリアスの使い手であるシロナに「黒いコートを着ている」という共通点がある。
ツチニン:アラクネア
ニョロトノ:フログロス
ゴローニャ:ゴルゴレム
ユレイドル:クトゥーラ
ドラピオン:グランテラ
デンチュラ:バンピーラ
オーダイル:リザリアス
マグカルゴorオムスター:メガフラシ
オオニューラ:ダークメフィスト(ツヴァイ)
シルヴァディ:イズマエル
ダークライorゼクロムorイベルタル:ダークザギ
技:はかいこうせん(グラビティ・ザギ)/ストーンエッジ(「石」堀なので)
備考:ダークライは名前ネタ。同じシンオウの幻ポケモンであるアルセウスをノアに選びたい。
ゼクロムは単に体が黒いから。ライブステージのオリジナル設定として「ノアとザギは元々は一つの存在だった」という設定があったので、レシラムをノアに選びたい。
(『ネクサス』本編では、ザギはノアを模して造られた人造ウルトラマンという設定であり、この「元々は一つだった」という設定は存在しない)
イベルタルは「はかいポケモン」であり、ダークザギは「暗黒破壊神」とも呼ばれる。また、カラーリングも赤と黒。ノアはもちろんゼルネアス。
ウルトラマンマックス
イフ
第1形態
マーシャドー:対象の能力をコピーするので
第2形態
ナマコブシ
第3形態
ボルケニオン
第4形態
オノノクス
最終形態
アルセウス
備考
ポケルス感染+ガチ育成推奨。
ダークバルタン
ギギギアルorメタグロスorジバコイル:「最強のバルタン星人」(はがねタイプ最強クラス)かつ使い手のアクロマとの科学者繋がり
技:かげぶんしん/じゅうりょく/ギガインパクト(ギガンティックプレス)/はかいこうせん(ヒートブラスター)
備考:ドータクンのきんぞくおんを受けたら潔く負けること。
ブースターorレシラム:グランゴン
グレイシアorキュレム:ラゴラス
ネイティオ:レギーラ
テッカニン:スラン星人
ヌオー:サラマドン
エモンガ:パラグラー ピグモン、サラマドンとPTを
ナックラー:バグダラス
レシラムorリザードン:ナツノメリュウ
オオスバメ:ヘイレン
ゲンガーorスカタンク:シャマー星人 ちょうはつ、いばる必須。前者はキョダイマックス推奨。
マニューラ×3:タマ・ミケ・クロ
オーダイル:エラーガ
レジロック:ギルファス
トゲキッス:ユニジン
サザンドラ:ルガノーガー 第5世代までは、元の名前のルガノールにすれば文字数足ります
テラキオン:ゲロンガ
グレイシアorホワイトキュレム:ラゴラスエヴォ ほのおのいしorほのおのジュエルorマグマブースター必携。めざめるパワー炎orクロスフレイム必須
ブーバーン:モエタランガ
チョボマキ×2:アダムとイブ
ゴローニャ:ホップホップ
ナッシー:オートマトン
ディアルガ(オリジンフォルム)orブリジュラスorミライドン:ギガバーサーク
番外
トロピウス:ジューシー星人
ウルトラマンメビウス
ファイヤーウインダム
ブーバーン
技:てだすけ(メビウスを援護)/かえんほうしゃ(ファイヤーショット)/のしかかり(ボディプレス)
メビウスキラー
テツノブジン
デスレム
ギラティナ
技:きりさく(デスレムクロー)/おにび(デスレムインフェルノ)/りゅうせいぐん(天地煉獄光)
他候補:色違いのシャンデラ
グローザム
ユキノオー
努力値:素早さ252
技:はっぱカッター(グローザムブレード)/こおりのいぶき(ヘルフローズンブレス)/ねむる(「不死身のグローザム」)と呼ばれるので)
他候補:クレベース(特性:アイスボディ)、リングマ(声優繋がり)
メフィラス星人(3代目)
カラマネロ
技:ひっくりかえす(メビウスと自身の立場を入れ替える)
エンペラ星人
ダークライ
持ち物:れいかいのぬの(リフレクターマント)
技:いあいぎり(ツインダークスラッシュ)/はかいこうせん(レゾリューム光線。大怪獣バトルでは真・レゾリューム光線)/あくのはどう(ダークネスディザスター)
備考:滅茶苦茶強いのでポケルス感染後+ガチ育成必須。ミュージカルに出場させてくろいマントを持たせていいかも。
アーマードダークネス
デスカーン:特性ミイラ(装着した者を即座に吸収するので)
努力値:攻撃&防御252
技:かなしばり→ギガインパクト(デッドスラッシャー)/ナイトヘッド(レゾリューム光線)/はかいこうせん(ギガレゾリューム光線)
クロバットorモノズ→バイバニラorジヘッド:ディノゾール→ディノゾールリバース(エアスラッシュ、エアカッター必須)
ドサイドン:ケルビム(角、尻尾を使う技、ほのおタイプの技必須)
アーボック:ボガール ボガール系は個性:たべるのがだいすき
バンギラス:ボガールモンス
バッフロン:エレキミクラス(ワイルドボルト必須)
マグカルゴorヌメルゴンorカビゴン:ファントン星人
ピカチュウ:リムエレキング
ウソッキー:コダイゴンジアザー(ガチ育成推奨)
ゴローニャorギガイアス:グロマイト 四足なのでギガイアスの方が適任かも
カイロス:インセクタス
エルレイドorヒスイダイケンキ:ザムシャー(特性きれあじ、せいなるつるぎ、つじぎり、つばめがえし等斬撃系の技必須)
マスキッパ:レッサーボガール
トリトドン:クロノーム
イオルブ:ロベルガー/ロベルガー二世 二世は色違いで。
レジスチル:インペライザー(じこあんじ必須。持ち物はノーマルZで)
イダイトウ:ゾアムルチ
ハリーセンorナットレイorブリガロン:リフレクト星人
ダグトリオorドリュウズ:アングロス
リグレー:サイコキノ星人
ナッシー:ジャシュライン
フライゴン:アリゲラ
ウツロイド:サーペント星人
オーロット:ソリチュラ
サザンドラorアクジキング:アークボガール すべてを食べ尽くすらしいのでボガールの王たるこいつらに相応しいかと。
ミカルゲ:ガディバ
ノクタス:エンディール星人
ゴローニャ:ジオルゴン
アーケオス:ガロウラー (持ち物ナナシのみ(氷漬けにされてもすぐに復活)推奨)
ゲノセクト:ザラボン
ハッサムorテツノブジンorダイケンキ(ヒスイのすがた):メカザム
映画
ヒヒダルマ→ドラピオン:Uキラーザウルス→Uキラーザウルス・ネオ 復活前…「エースキラー ゴリラタイプ」と書かれる理由。
ULTRASEVEN X
アーマルド:ボーダ星人
サマヨール:バドリュード 瞬殺されたので固体値低めで。
アリアドス:メカ・グラキエス
サザンドラ:凶暴エイリアンボーダ星人 凶暴なイメージ。ジュエル必携
エルレイド:ヴァイロ星人 人型なので
ゴルーグ:生物機械兵器バドリュード 見た目がロボットっぽいので
マニューラ:殺戮宇宙人ヒュプナス 鉤爪があるので
シャワーズ:獣人
ポリゴンZ:グラキエス
レジスチル:巨大機械生命体
ディアルガ:時空生命体ガルキメス イメージにぴったり
ゾロアークorストライク:マーキンド星人 前者は変身するので。後者はイメージ重視
オーベム:パラサイト宇宙生物ペジネラ
ジバコイル:チャムダ星人
ウルトラマン Fighting Evolution REBIRTH
オノノクス:EXゴモラ
ダメおし(ローリングアタック)、ドラゴンテール(テールアッパー)、どくづき(テールスピア)、はかいこうせん(EX超振動波)
ローブシン:EXレッドキング
なげつける(溶岩ぶん投げ、持ち物かえんだま推奨)、ほのおのパンチ(爆炎パンチ)、きあいパンチ(爆熱アッパーカット)、じしん(フレイムロード)
シビルドン:EXエレキング
スパーク(ライトニングテールラッシュ)、でんじほう(ライトニングカッター)、ワイルドボルト(ライトニングタックル)
ダイケンキ:EXタイラント
たきのぼり(タイラントストンピング)、ふぶき(冷気放出)、きりふだ(隕石落とし)
ギラティナ:EXタイラント・デスボーン
りゅうのいぶき(怨念火炎放射)、あやしいかぜ(怨念ガス)、たたりめ(怨念全開放)
オンバーン:ネオカオスダークネス
大決戦!超ウルトラ8兄弟
ハリーセンorナマズン:キングゲスラ 前者はどくばり必須。
ドードー:キングパンドン めざめるパワー炎必須。
オノノクス:キングゴルドラス
ニドキング:キングシルバゴン
ヌケニン:スーパーヒッポリト星人 目元がそっくり。 特性ふしぎなまもり+ふういん(ヒッポリトタール)、おんねん(怪獣達のエネルギー)
サザンドラ:ギガキマイラ りゅうのはどう(デザスタル・バースト)
ダークライ:黒い影法師 かげぶんしん、あくのはどう
大怪獣バトル
キングジョーブラック
カメックス
努力値:攻撃&防御252 素早さは低めに
技:めざめるパワー(飛行)(ペダニウムエアレイド)/はかいこうせん(ハイパーデスト・レイ)/こうそくスピン→きあいだまorはどうだん(ペダニウムハリケーン)
他候補:ゲノセクト、ブロスター
色違いのカイロス:レイブラッド星人
デオキシス(アタックフォルム):EXゼットン
へラクロス:カブト・ザ・キラー
ファイアロー:リトラ(S)
ホウオウ:ファイヤーリトラ
つばめがえし(エアリアル・スパイク)、かえんほうしゃ(ファイヤーアタック)、ゴッドバード(ファイヤーストライク)
メガミュウツーX:アーマードメフィラス
メガユキノオー:アーマードグローザム
ドサイドン:バキシマム
だいもんじ(紅蓮火炎弾)、メガホーン(一角紅蓮ミサイル)、ロックブラスト(連射性重視なら)(紅蓮コンビネーション)
主人公名はレイ、グランデ、イオ等。女の子ならケイト。
無印~NEOまでローテーションバトル、RRはダブルバトルを再現できる。
ネオ・ウルトラQ
オーロット:ニルワニエ
ウォッシュロトム:ブレザレン 主人達曰く「洗濯物がまるで新品のように綺麗になる」から
未定:ヴァルカヌス星人・羽屋丈二
ダークライ:マーラー
ココロモリorルカリオ:エピゴノイド 後者は心情を理解する意味で
クサイハナ:セーデガン 夢特性は「あくしゅう」がお勧め。ベノムショックでSedecanne
パルシェン:ガストロポッド 第1世代で高温に(ほのおタイプ)強い貝といえばコイツ。だいばくはつ(産卵)が覚えるのもシナジーをしている
ダストダス:ファルマガン ガラクタを構成した設定のことで
パルキア:アルゴス 空間に潜んでいる意味で。トリックルーム(隔離空間)、はかいこうせんorりゅうのはどう(怪光線)等
カブト:ソーマ
ウルトラマンゼロ
カイザーべリアル
ゾロアーク
性格:ずぶとい
技:はかいこうせん(デスシウム光線)/シャドークロー(カイザーベリアルクロー)/どくどく(べリアルウィルス)/ふいうち(ミラーナイトを)/わるだくみ/こわいかお
備考:他の候補にダークライ。
アークべリアル
バンギラス
特性:きんちょうかん
性格:ずぶとい
持ち物:くさのジュエル(エメラル鉱石)
技:はかいこうせんorかみくだく(ダイマックスわざ:ダイアーク)(アークデスシウム光線)/ドラゴンクローorシャドークロー(アークデスクロー)/あばれる/いばる
ギラティナorヨワシ:ベリュドラ 後者の特性:ぎょぐん
メタグロス:ダークゴーネ
ハガネール:アイアロン
ドリュウズ:レギオノイド
ジバコイルorオノノクス(色違い):ダークロプス/ダークロプスゼロ
ボスゴドラ:メカゴモラ
ウルトラゼロファイト
第2部「輝きのゼロ」
ゼロダークネス
色違いオノノクスorブラックキュレム
ダークライorブラッキー:カイザーダークネス 後者はポケモンスタジアムシリーズのカラー(黒&山吹色)より
ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター
ビートスター
ドータクン
フォレトス:はがねタイプ+声繋がり
トリデプス:↑と同様、「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するウジヤスとの声優繋がり
技:はかいこうせん(顔面から撃つ強力なエネルギー光線)/ミサイルばり(全身のハッチを開いて撃つミサイル)/だいばくはつ(住民を皆殺しにする)/まもる(ジャンキラーの攻撃を全て計算済みとして回避)/さいみんじゅつ(天球にてコピーして作り上げたロボット怪獣軍団を操る)
ウルトラマンギンガ
ゴローニャ(アローラのすがた):サンダーダランビア
ルギアorダークライ:ダークルギエル 前者はダークルギアの名前が似ているので
色違いのゲッコウガ:ウルトラマンダーク 赤と黒を基調が噛み合っているし、ダークライブされたのであくタイプにしてみた。みずしゅりけん(八つ裂き光輪)、ハイドロポンプorハイドロカノンorあくのはどう(スペシウム光線)等
マニューラ:ウルトラセブンダーク 卑劣=ずる賢いイメージのことから。こちらも↑と同上だし、ダブルバトルで組ませたい。あくのはどう(ワイドショット)、れいとうビーム(エメリウム光線)等
メガハッサム:スーパーグランドキング
ウルトラマンギンガS
色違いのオノノクス:チブル星人エクセラー 使い手のチェレンとの声優繋がり+「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「プライド」から。げきりんで「暴力はやめたまえ!やめてーーー!!」(後にパニック(混乱)状態に)。
ヤミラミ:チブロイド
ギガイアス:シェパードン はかいこうせんorソーラービーム、みがわり(ギンガとビクトリーを庇う)等。「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「ボディガード」でもOK
グライオン:ファイブキング 翼と武器がハサミといえばコイツ
メタグロス:ビクトルギエル 合体繋がり+使い手のダイゴはRSのラスボスなので
ヘルガー:ウルトラマンタロウダーク メガシンカすれば角がそれっぽくなる
色違いのムウマージorフーパ(ときはなたれしすがた)orコオリッポ:エタルガー 前者はふういん(ウルトラマンを)、わるだくみ(アレーナを悪用)等+相手に幻覚を見せる能力、フーパ(ときはなたれしすがた)は実体を召喚する意味で選出。コオリッポは特性「アイスフェイス」から。
ウルトラマンX
ヒードラン:デマーガ 技:かえんほうしゃ
ジュナイパー(ヒスイのすがた):ナックル星人バンデロ 技:はどうだん(光線銃)
ドサイドン:ブラックキング ドリルカスタム 技:りゅうのはどう(ドリルブラスター)
ホウオウ:ゴールド星人tE・rU 技:おいかぜ(Xioを手助け)、みがわり(囮としてルディアンを起動させる)
色違いのルカリオ:ルディアン 犬っぽい+ロボット(はがねタイプ) 技:はどうだん(ハイパーガトリング)
色違いのサザンドラ:ガーゴルゴン 技:りゅうのいぶき(石化光線)
フシギバナ:ホオリンガ
ナットレイ:グリーザ(第一形態)
パッチール:グリーザ(第二形態) ふらふらとしている奴といったら 技:トリックルーム、サイケこうせん(グリーザボルテックス)かみなりパンチ(グリーザダークライトニング) 持ち物:オボンのみ(自己再生)
カクレオンorドーブル:グリーザ(最終形態) 前者の夢特性:へんげんじざい+ポケダンではチート級繋がり、後者は吸収した怪獣の能力を使用する=専用技「スケッチ」の効果が似ている
ダストダス:ザイゴーグ 両腕がそれっぽい(逆だが) 努力値:攻撃252、防御252 技:ギガドレイン、ロックブラスト(火炎弾)、アシッドボム(エクスデバイザーを腐食)
カイロス:ゴーグアントラー 持ち物:カイロスナイト 技:すてみタックル
シャンデラ:ゴーグファイヤーゴルザ 技:ニトロチャージ
ダークサンダーエナジーによって凶暴化された怪獣達
キリキザン→ドドゲザン:デマーガ→ツルギデマーガ
バンギラス:ゴメス(S)
カマスジョー:グビラ 技:ドリルライナー
ドヒドイデ:キングゲスラ 技:ミサイルばり(ベノムショット)
イルカマン:レッドキング→EXレッドキング テラスタル:ほのおタイプ 技:テラバースト(フレイムロード)
色違いイダイナキバ:ゴモラ→EXゴモラ
ウルトラマンオーブ
惑星侵略連合
グソクムシャ:メフィラス星人ノストラ 使い手のグズマは2016年の悪の組織の首領繋がり
オンバーン:ナックル星人ナグス 好戦的で荒々しい性格から
ノクタス:メトロン星人タルデ(ラウンドランチャー) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ 技:リベンジorうらみ(ジャグラーへの復讐)、タネマシンガンorミサイルばり(シューテングバラージ)
ゾロアークorバンバドロ:ババルウ星人ババリュー 後者は劇中で馬場の名を名乗ったので。
ウルトラ怪獣
ハブネーク:ジャグラスジャグラー(魔人態) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では闇属性⇔紫色⇔どくタイプ 技:つじぎり(蛇心剣抜刀斬)
ストライクorカブトプス:ハイパーゼットンデスサイス
タギングル:ホー 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では闇属性⇔紫色⇔どくタイプ+劇中では狡猾さ(夢特性:いたずらごころ)を駆使していたので 技:ヘドロばくだん(ホーフラッシュ)、あまごい(硫酸の涙)
ジュゴン:グビラ 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では水属性⇔水色⇔みずタイプ 技:つのドリル、とっしん(ダイハードドリルアタック)
ギャロップ:ケルビム 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
ケンタロス(パルデアのすがた・ブレイズ種):ブラックキング 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ 技:かえんほうしゃ(ヘルマグマ)
ハッサムorメガミュウツーYorニンフィア:ギャラクトロン 後者はポケモン図鑑説明文から
カクレオン:シャプレー星人カタロヒ 持ち物:どくどくだま(ヤセルトニウム) 技:トリック
オーロット:ベムラー(強化) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ
キリキザン:戀鬼(紅蓮騎)
ラランテスorバサギリ:ハイパーゼットンデスサイス(リザーバー)
ハハコモリ:ノーバ 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ
マーイーカ:ベゼルブ 技:どくどくorさいみんじゅつ(クグツ)
カラマネロorウツロイド:クイーンベゼルブ
ボルケニオン:サイクイーン 技:めざめるパワー(電気)、ハイドロポンプ
ポリゴンZor色違いのルギア:ガピヤ星人サデス 前者は使い手のグラジオは用心棒繋がり 後者は声優繋がり 技:じこさいせい、ギガインパクト(ギャラクティカ・サデスファクション)
ゲノセクト:デアボリック 技:テクノバスター(デアボリックキャノン)
ムウマージorマフォクシーorヤミラミ:ムルナウ
ネクロズマ:レイバトス
魔王獣
色違いのギガイアス:マガゼットン 技:ラスターカノン
カラマネロ:マガタノゾーア
イベルタル:マガバッサー 技:ぼうふう(マガ嵐)、あくのはどう(マガ衝撃波)
グライオン:マガグランドキング 技:あくのはどうorじしん(マガ一閃)、はかいこうせん(マガ穿孔) 相手のミラーコートに大ダメージを食らうこと
キングドラorドラミドロ:マガジャッパ 技:ハイドロポンプ(マガ水流)、クリアスモッグ(前者)orヘドロばくだん(後者)(マガ臭気)
ファイヤーorオドリドリ(めらめらスタイル):マガパンドン 技:だいもんじorめざめるダンス(マガ火球火炎弾)
ドサイドンorクリムガン:マガオロチ 技:10まんボルト(マガ迅雷)
ドードリオorガブリアス:ゼッパンドン 技:ちょうはつ(前者)、はかいこうせん、めざめるパワー(炎)orだいもんじ(後者)(ゼッパンドン撃炎弾)、まもる(ゼッパンドンシールド)
サザンドラorカミツオロチorゴローニャorアクジキング:マガタノオロチ 技:かみくだく(サザンドラ・アクジキング)、りゅうのはどう(サザンドラ・アクジキング)orはかいこうせん(マガタノ迅雷)、ゲップ(サザンドラ・アクジキング)(マガ臭気)、アームハンマー(ゴローニャ・アクジキング)(触手)
ウルトラマンジード
ナゲツケサル:シャドー星人クルト ゼナと対を成すので
パルキアorガブリアスorシザリガー:ゼガン 技:りゅうのはどう(ゼガントビーム)
ミュウツーorガラガラ(アローラのすがた):ウルトラマンベリアル アトロシアス 後者はどくろのイメージ+武器持ち(ギガバトルナイザーと太い骨)
ウインディ:グクルシーサー
ヒトツキ:バリスレイダー
シュバルゴ:ギャラクトロンMK2
カメックス:ギルバリス 初期案では機械の亀のデザインだったので 持ち物:カメックスナイト(完全態)
ベリアル融合獣
ペダニウムゼットン・エボルド
ムウマージ:使い手のルザミーネはウツロイドと融合した際にオーラを纏い、能力を上昇する設定が似ているので
キテルグマ:同上+ガラル産になるがダイマックス可能なポケモンを選出
技:DDラリアット(ダイマックス技:ダイアーク(ペダニウム・メテオ・エボル))
ペンドラーorオノノクス:スカルゴモラ 後者は色合いから 技:ソーラービームorりゅうのはどう(スカル振動波)
ブラックキュレムorマッギョorスナノケガワ:サンダーキラー 持ち物:するどいツメ 技:クロスサンダー(前者)(サンダーデスチャージ) 後者2匹はでんきタイプ+「ウルトラマン フュージョンファイト!」では土属性⇔黄色⇔じめんタイプ
メブキジカ(あきのすがた)orテツノイバラ:ペダニウムゼットン 技:だいもんじ(ペダニウム・メテオ)
色違いのメガリザードンY:キメラベロス
サザンドラ:禍々アークベリアル 技:りゅうのはどうorあくのはどう(ダイマックス技:ダイアーク)(マガマガアークデスシウム)
ブーバーンorキョダイマックスジュラルドン:キングギャラクトロン
ネクロズマ(あかつきのつばさ):ストロング・ゴモラント 持ち物:ウルトラネクロZ 技:じゅうりょく(グラビトロプレッシャー)
トリデプスorボルケニオン:ベムゼード 前者は「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「シールド」から 技:だいもんじ(トリリオンインフェルノ)
ニドキング:バーニング・ベムストラ 土属性⇔黄色⇔じめんタイプ 技:かえんほうしゃ(ペイルサイクロン)
ウルトラマンR/B
ヘルガーorガラガラ(アローラのすがた)orラウドボーン:グルジオボーン 技:かえんほうしゃ(ボーンブレスター)
色違いのバクーダ:ブラックキング 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
アクジキング:ガーゴルゴン
ジュラルドン:レッドキング 技:ミラーコート(ウルトラマンロッソ アクアのスプラッシュボムを投げ返す)
色違いのイベルタル:グエバッサー
テツノイバラ:メカゴモラ
キリキザン:ウルトラマンオーブダーク
ソルガレオ:ホロボロス
ハリーセン:グビラ 技:ちいさくなる、どくつき
ゲノセクトorブリジュラス:グルジオキング
コマタナ:ピグモン 使い手のダークトリニティはBWでは敵側だが主人公に対して敵意しなかった繋がり
コオリッポ:ダダ 特性:アイスフェイス はたきおとすを受けて降参すること
バクオング:ザラブ星人 使い手のダイはカメラマン繋がり 技:ものまね(アサヒのフリをする)
ジバコイル:メフィラス星人 使い手のマリはマイクを持ったレポーター繋がり 技:10まんボルト、ちょうおんぱ、だいばくはつ(こ~れ~が~!!リアリティだ~っ!!)
カイロスorメタグロス:グランドキングメガロス メガシンカ後の名前ネタ
色違いのエルレイド:カミソリデマーガ
カメックスorドラパルト:グルジオレギーナ
ネクロズマ(あかつきのつばさ):ルーゴサイト 持ち物:ウルトラネクロZ
ダークライorネイティオ:ウルトラマントレギア 後者は使い手のイツキは仮面のような付けているので
ホワイトキュレム:スネークダークネス
ウルトラマンサーガ
ハイパーゼットン
ハイパーゼットン(ギガント)
ペンドラー
ハイパーゼットン(イマーゴ)
ゼクロム
コロトック:イメージが近いので。後姿でも羽が付いているし。
ミュウツー:破壊神だとの事から
技:かげぶんしん(ハイパーゼットンテレポート)/めざめるパワー(悪)(暗黒火球)/がまんorカウンター(ハイパーゼットンアブゾーブ)/まもるorバリヤー(ハイパーゼットンバリヤー)
備考:ガチ育成推奨。
アンドロメロス
グア軍団
ケンタロスorソルガレオ:ジュダ 前者はポケモンスタジアムシリーズのカラー(萌黄)より
アーボックorミルタンクorルナアーラ:ギナ 後者2体は蛇ではないが、気にしない。
バッフロンorバサギリorオノノクスorネクロズマ(通常):モルド
サザンドラorダグトリオorウルトラネクロズマ:グア
サマヨール:グア兵
キングラー:ダクミラン
フシギバナorラフレシアorロゼリア:バゼリア 後者は名前が似ているので。
ガブリアスorカバルドン:シズルン すなじごく必須。
ゾロアークorメタモン:エドラス
色違いのメガハッサム:メカバルタン
テツノツツミ:ギエロニア
テツノカイナ:ベムズン
テツノワダチ:キングジョーグ
その他
ケッキングorヤレユータンorゴリランダー:エープ星人エルパ
最終更新:2025年08月02日 23:30