ウルトラシリーズ



タイプ1:ひこう
タイプ2:エスパー

TBS系列で多くのシリーズが放送されている特撮作品。多くのウルトラ兄弟たちが活躍する。
「ウルトラセブン」の「カプセル怪獣」は、ポケモンの原型ともいわれている。
アニメ版ポケモンでも、ヒトデマンのアクションや、ヘイガニの回のロケット団の登場シーンにパロディが使われている他、
ポケモンBWのデントの声優である宮野真守さんがウルトラマンゼロの声を演じている。
また、ウルトラマンダイナに変身するアスカ・シンを演じたつるの剛士さんは、2011年の劇場版に登場するドレッドの声を担当しており、ウルトラマンゼロの声を出演する宮野真守さんが彼と初共演し、後に2012年3月24日に公開された映画「ウルトラマンサーガ」では再共演したことがある。
そしてウルトラマンエックス役を演じる中村悠一さんが「ポケットモンスター (2019)」にてキバナのジュラルドン、イエッサン♂、デンジのエレキブルの声を、「ポケットモンスター (2023)」にてウルトラマンゼット役を演じる畠中祐さんがジニア、ロイのタイカイデンの声を担当することが判明した。
第5世代以降で戦闘時にポケモンがモンスターボールから出て地面に着地する際には150kg以上で土煙巻き上げるという登場シーンに活かしやすくなった。
『ポケットモンスター ブラック2 ホワイト2』に登場するポケウッドの台本『大怪獣』で撮影しておくと望ましい。
『ポケットモンスター X・Y』における「メガシンカ」の際、主人公がメガリングに手をかざし、その後左腕を高く上げるが、これはウルトラマンメビウスの変身ポーズを彷彿とさせる。
『ポケットモンスター ソード・シールド』では「ダイマックス」が登場したので再現しやすい。


ページ容量の都合により、ページ分割したものをまとめて表示しています。
「その他のウルトラマン」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「昭和大怪獣」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「平成大怪獣」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「令和大怪獣」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「アニメ・漫画・小説作品」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
「ウルトラ怪獣擬人化計画」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。
おまけ・ウルトラネタパーティー」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。

作品

ウルトラQ

ドラパルト:万城目淳
ブリムオン:江戸川由利子 フジ隊員と役者が同じなので。
エアームド:戸川一平

空想特撮シリーズ ウルトラマン

スターミーorフーディン:初代ウルトラマン 前者はハイドロポンプ(ウルトラ水流)必須。
ミュウツー:ゾフィー ウルトラ兄弟最強という事で元祖最強のポケモン。

  • 科学特捜隊
スターミーorフーディン:ハヤタシン 持ち物はまがったスプーン推奨。
ニョロボン:ムラマツトシオ タイプ的にダダ(ダグトリオ)に強いので。
デンチュラ:アラシダイスケ 専用武器『スパイダーショット』より。
ランクルス:イデミツヒロ 性格はおくびょう(今にウルトラマンが来てくれるさ)推奨。
ブリムオン:フジアキコ キョダイマックスで巨大化を再現。
バルキーorワンリキー:ホシノイサム
ゴローニャorレジロック:岩本博士 名前から。

ウルトラセブン

エルレイド:ウルトラセブン サイコカッター(アイスラッガー)必須。

  • ウルトラ警備隊
エルレイドorローブシンorアーマルド:モロボシダン 後者2匹はレオ時代の師匠的なイメージで。きつけ(「お前のその涙で、この地球が救えるのか!」)必須。
ドリュウズ:キリヤマカオル クラタ隊長から『モグラ』と呼ばれているので。
カイリキーor色違いのデンチュラ:フルハシシゲル 後者はアラシ隊員と役者が同じなので。
キングドラ:ソガ隊員 特性『スナイパー』推奨。
パラセクト:アマギ隊員 炎(火薬)、飛行(高い所)にすごく弱いので。特性は、より炎に弱くなる乾燥肌で。
ハピナス:友里アンヌ 各種治療技、てだすけ(たとえ宇宙人でも、ダンはダンに変わりないじゃない)必須。

  • カプセル怪獣
エアームドorカメックス:ウインダム
ケンタロスorフシギバナ:ミクラス
トリデプスorリザードン:アギラ
後者はカプセル怪獣がポケモンの原点であるという事で初代御三家で統一。

  • その他
色違いのエルレイド:セブン上司

帰ってきたウルトラマン

イルカマン:ウルトラマンジャック 一度ボールに戻ってからマイティフォルムになって帰ってきたという意味で。

イルカマン:郷秀樹
キングドラ:伊吹竜 名前ネタ(キングドラはイブキの切り札)。
ドラミドロ:加藤勝一郎
ハーデリア:坂田アキ ナックル星人に倒されるように。
ムーランド:坂田健 同上。
ヨーテリー:坂田次郎 とおぼえ(ウルトラ5つの誓い)必須。
ギャラドス:南猛 昔いじめられっ子だったので。
ハブネーク:岸田文夫 最初は郷と仲が悪かったので。
ガラガラ:上野一平
マリルリ:丘ユリ子 特性『ちからもち(意外と強い)』推奨。
常に解散の危機なので、持ち物は命の玉推奨。

ウルトラマンA(エース)

エースバーン:ウルトラマンエース 主人公+体色+名前から。

エースバーンorキュレム:北斗星司 後者は合体変身から。がむしゃら(「信じてください!」)必須。
クレセリアorレシラム:南夕子 前者はつきのひかりorみかづきのまい(治癒光線)必須。
ドンカラス:竜五郎 くろいまなざし(「北斗は謹慎だ!」)必須。
カメックス:山中一郎 2丁拳銃のイメージで。性格はいじっぱり(仲間や子供の証言を信じない)推奨。
カビゴン:今野勉 体型的に。性格はいじっぱり(同上)推奨。
ストリンダー:吉村公三 ギターが趣味なので。
レントラー:美川のり子隊員 特性『とうそうしん(♂に弱い=男運が悪い)』推奨。

ウルトラマンタロウ

ゴウカザル:ウルトラマンタロウ 主人公+体色+ルーブクリスタルでは火属性なので。
ケンタロス:ウルトラの父/ウルトラマンケン
ハピナス:ウルトラの母/ウルトラウーマンマリー

ゴウカザル:東光太郎
ラグラージ:朝日奈勇太郎
フーディン:荒垣修平
メロエッタ(ステップフォルム):森山いずみ
ジュカイン:北島哲也
ブーバーン:南原忠男
ライボルト:西田次郎
エレブー:上野孝
ウェーニバルorペリッパー:白鳥船長
スワンナorウェルカモ:白鳥さおり
コアルヒーorクワッス:白鳥健一

ウルトラマンレオ

カエンジシ:ウルトラマンレオ 体色+ライオン。
レントラー:アストラ
ヤドキング:ウルトラマンキング

カエンジシ:おおとりゲン
オリーヴァ:山口百子
ラティオス:梅田トオル
ラティアス:梅田カオル
カイリキー:大村正司
バシャーモ:野村猛
ハピナス:美山咲子
ラッキーorタブンネ:美山いずみ
ピンプクorフラエッテ(あかいはな):美山あゆみ 後者は白い花の精と役者が同じなので。

オクタン:ボール怪獣 セブンガー

ザ☆ウルトラマン

オーベム:ウルトラマンジョーニアス カラータイマーが道路信号パターンで変化するので。

  • 科学警備隊
オーベムorガオガエン:ヒカリ超一郎 後者は某覆面レスラーと声優繋がり。
色違いのサーナイトorシキジカorチルタリス:星川ムツミ 某風の谷の姫と声優繋がり。
エンペルト:ゴンドウ大助
ケッキング:マルメ敬 顔が某警察漫画の主人公に似ているので。
色違いのランクルス:トベ博明 中の人がイデ隊員と同じなので。
コバルオン:アキヤマ徹男
プリン:ピグ
サルノリ:モンキ

  • U40
ラブトロス:アミア
トルネロス:エレク
ボルトロス:ロト

  • ヘラー軍団
ドドゲザンorヘルガーorヘラクロス:ヘラー 後者は名前が似ているので。
キリキザンorカイロスorフシギバナ:ロイガー 後者は声優繋がり。
レパルダスor色違いのスイクンor色違いのパオジアン:パンサー
オーロンゲorゴリランダーorアクジキング:マクダター
コマタナorデルビルorタイレーツorスピアー:ヘラー軍兵士

ウルトラマン80(エイティ)

ドサイドン:ウルトラマンエイティ 先生繋がり。
ブリムオン:ユリアン

ドサイドン:矢的猛
ブリムオン:星涼子
バオッキー:オオヤマ一樹
キングラーorラプラス:イトウ順吉 キョダイマックス推奨(ギマイラの怪獣化光線でラブラスに変えられたため)。
サイホーン:ハラダ時彦

ウルトラマンUSA

エンブオーorテラキオン:ウルトラマンスコット
ダイケンキorコバルオン:ウルトラマンチャック
ジャローダorビリジオン:ウルトラウーマンベス
全員イッシュ地方産必須。

  • ウルトラフォース
エンブオー:スコット・マスターソン
ダイケンキ:チャック・ギャビン
ジャローダ:ベス・オブライエン
タブンネ:スーザン・ランド
ユキノオー:ウォルター・フリーマン

  • ロボトリオUSA
エムリット:ユリシーズ
アグノム:サムソン
ユクシー:アンディ

【ソーキン・モンスター】
  • キングマイラ
ヤミラミorベロバー:ウィロン(第1形態)
メガヤミラミorギモー:第2形態
オーロンゲ:第3形態
アクジキングorオーロンゲ(キョダイマックスのすがた):最終形態

モジャンボ:グリンショックス
ブリジュラス:ガルバラード
アチゲータ:ズーン

ウルトラマンG(グレート)

カイリキー:ウルトラマングレート

カイリキーorビブラーバorガマゲロゲ:ジャック・シンドー 前者は割と筋肉質なので。後者2体は分類が『しんどうポケモン』なので。
色違いのニョロボン:アーサー・グラント 吹替版の声優がムラマツ隊長と同じなので。
ルージュラ:ジーン・エコー
ゼラオラ:ロイド・ワイルダー 吹替版での声優繋がり。
オンバーン:キム・シャオミン 使い手のドラセナと声優繋がり。
アギルダー:チャールズ・モーガン 使い手の名前から。
スカンプー:スタンレー・ハガード
ルカリオorウェルカモ:ジミー・マーチン 声優繋がり。
エリキテル:ガス(ジミー少年のペットのエリマキトカゲ)

ウルトラマンパワード

ローブシン:ウルトラマンパワード イッシュ地方産必須。

ローブシンorゴースト:ケンイチ・カイ 後者は吹替版での声優繋がり。
マフィティフ:ラッセル・エドランド
リザード:テレサ・ベック 使い手のユキナリ(少年時代のオーキド博士)と声優繋がり。
サンダースorラティオス:リック・サンダース 前者は名前ネタ。後者は吹替版での声優繋がり。
ヤングースorクレセリア:ジュリー・ヤング 前者は名前ネタ。後者はニチアサの変身ヒロインと声優繋がり。

ウルトラマンゼアス

ハッサム:ウルトラマンゼアス 体色から。

  • Mydo
ハッサムorチラチーノ:朝日勝人 後者はきれい好き設定から。
ガラガラ:大河内神平 特技は野球。
エースバーン:小中井仏吉 特技はサッカー。
ロズレイド:星見透 フルートの名手(『くさぶえ』必須)。
ハリテヤマ:武村岩太 相撲が得意。
エルレイド:薩摩萬 名前の由来はウルトラセブンの人間態のモデルとなった薩摩次郎から。
ポリゴン2:数学 名前に数字が入ったポケモン。 
テッカグヤ:ミドリ 緑のコンピューターという事で。

マニューラ:ウルトラマンシャドー

ウルトラマンティガ

  • ウルトラマンティガ
プテラ:マルチタイプ 古代の戦士なので化石ポケモン+ルーブクリスタルでは風属性なので。
ウォーグル:パワータイプ
オオスバメ:スカイタイプ
クロバット:ティガダーク
メガプテラ:グリッターティガ

  • GUTS
プテラorボスゴドラorメタグロス:マドカダイゴ 後者二体は某チャンピオンの名前から。
サーナイト:イルマメグミ ものまね→みやぶる必須。
ウインディ:ムナカタセイイチ
ミミロップ:ヤナセレナ メロメロ必須。
アブソルorオクタン:シンジョウテツオ 前者はダイゴと搭乗していた戦闘機が墜落する災難に遭うので。後者は特性スナイパー,ロックオン必須。
カビゴン:ホリイマサミ 性格『ようき』推奨。孵化場所『コガネシティ』。
メタグロス:ヤズミジュン
色違いのクワガノン:ハヤテシン 使い手の名前から。

イベルタル:マサキケイゴ/イーヴィルティガ

ウルトラマンダイナ

  • ウルトラマンダイナ
バクフーン:フラッシュタイプ
モルフォン:ミラクルタイプ 体色+夢特性『ミラクルスキン』。
エビワラー:ストロングタイプ

  • スーパーGUTS
バクフーンorコータス:アスカシン 性格ゆうかんorようき推奨。後者は使い手のアスナと名前が似ているので。
ウォーグル:ヒビキゴウスケ 異名『TPCの荒鷲』から。
メロエッタ(ステップフォルム):コウダトシユキ 性格『れいせい』推奨。
ピカチュウ:ユミムラリョウ 個性『きがつよい』推奨。ものまね→みやぶる必須。
エルレイド:カリヤコウヘイ 個性『こうきしんがつよい』。スピードスター必須。
ポリゴンZ:ナカジマツトム 性格『うっかりや』、個性『たべることがすき』推奨。
ゴチミル:ミドリカワマイ 性格『なまいき』推奨。

ウルトラマンガイア

  • ウルトラマンガイア
ドリュウズ:通常
グラードン:V2
ゲンシグラードン:スプリームヴァージョン

  • ウルトラマンアグル
エンペルト:通常
カイオーガ:V2
ゲンシカイオーガ:スプリームヴァージョン

  • XIG
ドリュウズ:高山我夢
エンペルト:藤宮博也

ウルトラマンナイス

ニドキング:ウルトラマンナイス 一家の大黒柱という事で。

  • GOKAZOKU隊
ニドキング:夢星銀河
ニドクイン:夢星アキミ
ジジーロン:夢星語
バクガメス:夢星キク
プラスル:夢星コスモ
マイナン:夢星未来

ウルトラマンネオス

ヤドラン:ウルトラマンネオス 初代ウルトラマンに似ているので彼(スターミー)と同タイプ。
チャーレム:ウルトラセブン21 ウルトラセブンに似ているので彼(エルレイド)と同タイプ。

  • HEART
ヤドラン:カグラ・ゲンキ

ウルトラマンコスモス

  • ウルトラマンコスモス
ラティオス:ルナモード 体色+いやしのはどう(コスモヒーリング)。
ウルガモス:コロナモード
メガラティオス:エクリプスモード
ミライドン:フューチャーモード

  • ウルトラマンジャスティス
アブソル:スタンダードモード 夢特性『せいぎのこころ』。
メガアブソル:クラッシャーモード

  • 合体
ミュウツー:ウルトラマンレジェンド

  • TEAM EYES
ラティオスorアーボック:春野ムサシ 後者は使い手の名前から。

  • その他
アブソルorガブリアス:ジュリ 後者はシロナに似ている部分が多いので。

ウルトラマンボーイのウルころ

ヒトデマンorケーシィ:ウルトラマンボーイ

ウルトラマンネクサス

  • ウルトラマンネクサス
ブリガロン:アンファンス 後年のマックス,メビウスと合わせてカロス御三家で統一+硬そうな見た目から。
ファイアロー:ジュネッス
キングドラ:ジュネッスブルー
レシラム:ウルトラマンノア

  • ナイトレイダー
ブリガロン:孤門一輝 性格『まじめ』推奨。
ガラガラ:西条凪 母親を殺されたという設定から。性格『いじっぱり』推奨。
ゼクロム:石堀光彦 ザギのイメージ。性格『れいせい』推奨。
ガブリアスorサマヨールorニューラ:溝呂木眞也 前者は使い手のシロナと同じく黒いコートを着ているから。後者2体はメフィストの変身者なので。
ドーブルorニャローテorバリヤード(ガラルのすがた):斎田リコ 中者は使い手の名前から。後者はファウストの変身者なので。
ニューラ(ヒスイのすがた):三沢広之

  • デュナミスト
ヒノヤコマ:姫矢准
シードラ:千樹憐

ウルトラマンマックス

ゲッコウガ:ウルトラマンマックス 前後のネクサス,メビウスと合わせてカロス御三家で統一+最強!最速!!という事で素早さトップクラスの主人公。
カポエラー:ウルトラマンゼノン カポエイラの様なモーションのキックから。

  • DASH
ゲッコウガ:トウマカイト

ウルトラマンメビウス

  • ウルトラマンメビウス
マフォクシー:通常 前年のネクサス,マックスと合わせてカロス御三家で統一+オーブのフュージョンアップではタロウと同様に炎属性なので。
グレンアルマ:メビウスブレイブ
ファイヤー:メビウスバーニングブレイブ
ホウオウ:メビウスフェニックスブレイブ
アルセウス(ひのたまプレート):メビウスインフィニティー

  • その他の戦士
ダイケンキ:ウルトラマンヒカリ/ハンターナイトツルギ

  • CREW GUYS
マフォクシー:ヒビノミライ
リザードン:アイハラリュウ 名前から。
ポットデス:サコミズシンゴ コーヒーを好んでいるので。
エースバーン:イカルガジョージ 元サッカー選手なので。
モトトカゲorタブンネ:カザママリナ 前者はバイクレーサーなので。後者は聴力が優れているので。
ランクルス:クゼテッペイ 医者を目指しているので。
ハハコモリ:アマガイコノミ 保育士なので。
グラエナorシビルドン:蛭川光彦/ヒルカワ 性格『ずぶとい』。
ダイケンキ:セリザワカズヤ

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル/NEVER ENDING ODYSSEY

クチート:ケイト/アズサマキ 初登場時に髪型がポニーテールだったので。

ウルトラQ dark fantasy

  • 登場人物
マスキッパ:坂本剛一 ハンバーガーが好物なので。

ULTRAMAN

  • ウルトラマン・ザ・ネクスト
セキタンザン:アンファンス デザインに溶岩のイメージを取り入れられている。
ヒードラン:ジュネッス 銀と赤の体色から。

  • 登場人物
セキタンザン:真木舜一

ULTRASEVEN X

メタグロス:ウルトラセブンX 顔の✕印からX繋がり。

  • 登場人物
メタグロス:ジン

ウルトラマンゼロ

  • ウルトラマンゼロ
ルカリオ:通常
コバルオン:ウルティメイトゼロ
ソルガレオ:ストロングコロナゼロ
ルナアーラ:ルナミラクルゼロ
メガルカリオ:シャイニングウルトラマンゼロ
アルセウス:ウルトラマンゼロビヨンド

  • ウルトラマンベリアル
ワルビアル:通常
キリキザン:アーリースタイル
ダークライ:カイザーベリアル
サザンドラ:ベリュドラ
アクジキング:アークベリアル

  • その他の戦士
ディアルガ:ウルトラマンサーガ

  • ウルトラマン以外の登場人物
ディアンシー:エメラナ・ルルド・エスメラルダ

ウルトラマンギンガ/ウルトラマンギンガS

  • ウルトラマンギンガ
ウェーニバル:通常 主人公+頭の部分が似ている+ルーブクリスタルでは水属性なので。
ルナアーラ:ギンガストリウム

  • ウルトラマンビクトリー
ガブリアス:通常 ルーブクリスタルでは土属性なので。
ネクロズマ:ビクトリーナイト

  • 合体
ネクロズマ(あかつきのつばさ):ウルトラマンギンガビクトリー

  • UPG
ウェーニバルorフワライド:礼堂ヒカル 後者は苗字から。
ラティアス:石動美鈴 夏休みに巫女をやっているので。
アメモース:渡井健太 カメラマンを目指しているので。
オシャマリ:久野千草 アイドルを目指しているので。
エアームド:一条寺友也 使い手のダイゴと大企業の御曹司繋がり。
ガブリアス:ショウ
ポッチャマ:ホツマ 名前繋がり

  • その他
シルヴァディ:アンドロイド・ワンゼロ NN:マナ

ウルトラマンX(エックス)

  • ウルトラマンエックス
タチフサグマ:通常 ポーズから。クロスチョップ必須。
ガメノデス:ゴモラアーマー
エレキブル:エレキングアーマー
オムスター:ベムスターアーマー
ドサイドン:ゼットンアーマー
メタグロス:ハイブリッドアーマー

  • Xio
タチフサグマorグライオン:大空大地 後者は名前から(じめん・ひこうタイプなので)。
ハリテヤマ:ファントン星人グルマン博士

ウルトラマンオーブ

  • ウルトラマンオーブ
ブーピッグ:スペシウムゼペリオン 真珠がオーブっぽい。
ブーバーン:バーンマイト
ゲッコウガ:ハリケーンスラッシュ
ストリンダー:サンダーブレスター
パルキア:オーブトリニティ

  • SSP
ブーピッグorルンパッパ:クレナイガイ 後者は『ポケモンコロシアム』に登場するミラーボがさすらい人繋がり。
アブソル:夢野ナオミ よく災難に遭うので。
アメモース:早見ジェッタ 使い手のビオラはカメラ担当者なので。 
エレザード:松戸シン 使い手のシトロンは発明家なので。
マニューラ:ジャグラスジャグラー(人間態)

  • ゲスト(ウルトラ怪獣を含む)
ゴチルゼルorマフォクシー:霧島ハルカ ポケモン図鑑説明文から。
ガルーラ:ラゴン 劇中では親子なので。
ハクリュー:ババルウ星人ババリュー 名前が似ているので。
サーナイト:玉響姫 11話の劇中ではガイたちの前に巨大な姿で出現したのでダイマックス推奨。
ポットデス:ブラック指令

ウルトラマンジード

  • ウルトラマンジード
ガオガエン:プリミティブ 悪の遺伝子(悪タイプ)を持つ主人公という事で。
ヒードラン:ソリッドバーニング
ルカリオ:アクロスマッシャー
バッフロン:マグニフィセント
バドレックス:ロイヤルメガマスター

  • AIB
ガオガエン:朝倉リク
マーシャドーorアノプス:ペガッサ星人ペガ
ビリジオン:鳥羽ライハ 武術に長けるポケモンといえば。
ドレディア:愛崎モア ドジっ娘なので。
ヤレユータン:シャドー星人ゼナ 特性『テレパシー』。
ヨワシ:伊賀栗レイト 性格『まじめ』。
ヌオー:レム 管理繋がり。技『ドわすれ(13話にて記憶喪失のフリ)』。
シャンデラ:伏井出ケイ(ストルム星人) 使い手のシキミは小説家なので。

  • リトルスター保持者(ウルトラ怪獣を含む)
フォッコ:原エリ 技『かえんほうしゃ(ウルトラマンレオの能力)』。
バリヤード:本田トオル 技『バリアー(ウルトラセブンの能力)』。
メタグロス:ピット星人トリィ=ティプ 使い手のアクロマは科学者繋がり。技『いあいぎり(ウルトラマンヒカリの能力)』。
ププリン:モコ 技『いやしのはどう(ウルトラマンコスモスの能力)』。
コスモウム:伊賀栗マユ 技『テレポート(ウルトラマンゼロの能力)』。
アヤシシ:朝倉錘 特性『おみとおし(ウルトラの父の能力)』。
ゲッコウガ:佐倉藤子 使い手のサナはポジション繋がり。技『みずしゅりけん(ウルトラマンジャックの能力)』。
シザリガー:満賀富士夫 使い手のティエルノはポジション繋がり+体型から。技『シェルブレード(ウルトラマンエースの能力)』。
プテラ:松本鉄朗 使い手のトロバはポジション繋がり。技『だいちのちから(ウルトラマンタロウの能力)』。
パラセクト:グビラ 技『しびれごな(ゾフィーの能力)』あなをほる。

ウルトラマンR/B(ルーブ)

  • ウルトラマンロッソ
リザードン:フレイム 主人公+炎+飛行タイプ。
ギャラドス:アクア
トルネロス:ウインド
ランドロス:グランド

  • ウルトラマンブル
ラグラージ:アクア 主人公+水+地面タイプ。
バクーダ:フレイム
グライオン:ウインド
ドンファン:グランド

  • その他の戦士
ライチュウor色違いのラティアス:ウルトラウーマングリージョ 後者は妹繋がりかつ色合いが似ているので。

  • 合体
色違いのホウオウ:ウルトラマンルーブ
ホウオウ:ウルトラマングルーブ

  • 登場人物
リザードンorプラスル:湊カツミ
ラグラージorマイナン:湊イサミ
ライチュウorエモンガ:湊アサヒ 持ち物『ふしぎなアメ』。
カクレオン:湊ウシオ
ガブリアスorチャーレム:湊ミオ 前者は使い手のシロナは考古学者なので。後者は使い手のヒロミと声優繋がり。
ジャラランガ:愛染マコト(チェレーザ) よく手でハートのポーズを取るのが多いので。
ゾロアークorモルペコ:美剣サキ/グリージョ 前者はよくコスプレをするので。後者は使い手のマリィと雰囲気が似ているので。

  • ゲスト
タツベイ→ボーマンダ:二宮ユウハ タツベイは劇中にポケモン図鑑説明文がそれっぽいので。
ウインディ:小牧カオル
参考のページ:ブースカ

ウルトラギャラクシーファイト

コジョンド:ウルトラマンリブット
ガメノデス:ウルトラマンレグロス

ウルトラマンタイガ

  • ウルトラマンタイガ
エーフィ:通常 太陽の勇者から。
ウルガモス:フォトンアース
アルセウス:ウルトラマンレイガ

  • その他の戦士
ハリテヤマ:ウルトラマンタイタス
アギルダー:ウルトラマンフーマ

  • 合体
ソルガレオ:トライストリウム
ホウオウ:トライストリウムレインボー

  • E.G.I.S.
エーフィ:工藤ヒロユキ
ボスゴドラ:佐々木カナ ボス(社長)。
ルチャブルorズルズキン:宗谷ホマレ 前者は兄貴肌。後者は元々はギャングなので。
マギアナ:旭川ピリカ
ゲンガー:マグマ星人 『ポケモン+ノブナガの野望』に登場するハンゾウとの声優繋がり。
カクレオン:マーキンド星人

サメハダーorフリーザー(ガラルのすがた):霧崎/ウルトラマントレギア

  • ゲスト(宇宙人を含む)
トリトドン(にしのうみ):河津 使い手のシロナは学者繋がり。
ゴロンダ:ヴォルク ギャング(あくタイプ)なので。
ラムパルド:ダマーラ星人
クレセリア:葵 技『みかづきのまい』。
クリムガン:星に帰りたい男 使い手のシャガは白い髭を生やしているので。
ゴチルゼル:天王寺藍
アママイコ:行方マイコ 名前ネタ。
ドーブル:小田/ナックル星人オデッサ
マフォクシー:麻璃亜
ライボルト:イルト 使い手のコレアは科学者繋がり。
コノハナ:セモン星人ミード 『ポケモン超不思議のダンジョン』の位置に似ているので。技『だましうち』。
ダーテング:小森セイジ/バット星人
ルンパッパ:水野ヒトミ/ピット星人 小森と同居しているので対をなすポケモンを。
オドシシ:元宮サチコ 特性『おみとおし(CQ)』。 技:ふみつけ
スターミー:ミスティ 使い手のカスミの英語名から。
タチフサグマ:田崎修 使い手のネズの髪型の色に似ているので。
ブーバー:ゴース星人
タタッコ:シンジ

ウルトラマンZ(ゼット)

  • ウルトラマンゼット
オーダイル:オリジナル 主人公+体色から。
ダゲキ:アルファエッジ
ナゲキ:ベータスラッシュ
ランクルス:ガンマフューチャー
ギルガルド:デルタライズクロー
ギラティナ:デスシウムライズクロー

  • ストレイジ
オーダイルorダゲキ:ナツカワハルキ 後者は空手の達人なので。
コジョンド:ナカシマヨウコ
グラエナ:オオタユカ 使い手のアケビは科学者なので。
バリヤード:ヘビクラショウタ/ジャグラスジャグラー(魔人態)。
マタドガス:イナバコジロー 某組織の下っ端の名前から。

  • 特空機
オクタンorメルメタル:特空機1号セブンガー
色違いのアーマーガア:特空機2号ウインダム
ジガルデ:キングジョー ストレイジカスタム 特性『スワームチェンジ(ロボットモード)』。
10%フォルム=セパレートモード 50%フォルム=タンクモード
ゴルーグorパルキア:ウルトロイドゼロ 破壊光線(D4レイ)必須。

  • 地球防衛軍日本支部
パラセクト:カブラギシンヤ
アノプスorウツロイド:寄生生物セレブロ
トロピウス:クリヤマ 特性『サンパワー(時々胃痛を起こす)』
ジュカイン:ユウキマイ 某主人公の名前から。

  • その他
ヒトツキ:幻界魔剣ベリアロク

シン・ウルトラマン

フーディン:リピアー 痩せているので。
ミュウツー:ゾーフィ

  • 禍特対
フーディン:神永新二
チラチーノ:浅見弘子 きれい好きから。
スリーパー:滝明久 オタクの様な趣味を持つ事から。
シャンデラ:船縁由美 使い手のシキミとメガネ女子繋がり。
ラティオス:田村君男 マスコット『KATO太くん』のぬいぐるみから。
ジジーロン:宗像龍彦 名前から。

ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA

  • ウルトラマントリガー
オンバーン:マルチタイプ 体色から。
バクーダ:パワータイプ オープニング映像の火山から。
チルタリス:スカイタイプ オープニング映像の空から。
ドラパルト:トリガーダーク
ネクロズマ:グリッタートリガーエタニティ

  • GUTS-SELECT
オンバーンorキマワリ:マナカケンゴ 持ち物『キーのみ』。
ペルシアン:シズマユナ
ウーラオス:タクマテッシン
フライゴン:ナナセヒマリ
ドンカラス:タツミセイヤ
ロゼリアorピカチュウ:メトロン星人マルゥル 後者は13話では探偵として推理していたので。

  • シズマ財団
ダイオウドウ:シズマミツクニ 使い手のローズは財団の会長繋がり。

  • その他
マニューラ:イグニス
ピッピ:デバン
コジョンド:青年リブット(ウルトラマンリブット人間態)
ロズレイド:カルミラ(人間態) 技『パワーウィップ』。

  • エピソードZ
ミカルゲ:トキオカリュウイチ/ザビル 使い手のシロナは考古学者かつ、中盤以降では黒幕に変化したのであくタイプ。

ウルトラマンデッカー

  • ウルトラマンデッカー
デカグース:フラッシュタイプ 名前ネタ。
シンボラー:ミラクルタイプ 特性『ミラクルスキン』+使い手ゴシカのジム内の宇宙空間から。
ヒヒダルマ:ストロングタイプ
ムゲンダイナ:ダイナミックタイプ 名前ネタ。

  • GUTS-SELECT
デカグースorベトベトン(アローラのすがた):アスミカナタ 後者は13話にてマルゥルから『ノーブラゾンビ』と評されたので。
チャーレムorマルマイン:キリノイチカ 実家が寺。後者は13話にてマルゥルから『天然爆弾』と評されたので。
ファイアローorメタグロス:リュウモンソウマ ガッツファルコンのパイロット。後者は13話にてマルゥルから『生真面目サイボーグ』と評されたので。
アマージョ:カイザキサワ 特性『じょおうのいげん』。
ヒヤッキー:ムラホシタイジ いつもニコニコしているので。
モルペコ:HANE2(ハネジロー) 特性『はらぺこスイッチ』。

  • ディメンションカード怪獣
色違いのアーマーガア:ウインダム
ケンタロス(パルデアのすがた):ミクラス
モトトカゲ:アギラ
セブンのカプセル怪獣とは異なり、時代に合わせてSWITCH世代以降に登場したポケモンで統一。

ヨノワール:アサカゲユウイチロウ/バズド星人アガムス 『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊』の境遇が似ているので。

ウルトラマンブレーザー

  • ウルトラマンブレーザー
ボーマンダ:通常 赤と青の組み合わせから。
ヒードラン:ファードランアーマー 名前ネタ。

  • SKaRD
ボーマンダorハッサム:ヒルマゲント 後者は使い手のピオニーが隊長繋がり。
ゾロアーク:アオベエミ 特性『イリュージョン(コスプレ)』。
ケンタロス:バンドウヤスノブ 使い手のアカネは関西弁繋がり。
ラティアス:ミナミ・アンリ 『みなみのことう』に生息+むしタイプが弱点。
アップリュー:ナグラテルアキ 使い手のヤローは農家に関する繋がり。

  • その他
リザードンorファイヤー:炎竜怪獣ファードラン
アーマーガア:アースガロン『23式特殊戦術機甲獣』なので。ガラル図鑑ナンバーから。
ゴルーグ:パグ
ソウブレイズ♂:げ~どすくん 『ポケットモンスター(2023)』に登場するアメジオは声優繋がり。
キノガッサ♀:もぐ~じょんちゃん ラストに腕を伸ばしていたので。

ウルトラマンアーク

  • ウルトラマンアーク
リングマ:通常 円弧という意味から。
グレンアルマ:ソリスアーマー 赤で鎧と言えば。
ヨルノズク:ルーナアーマー 空中戦が得意+ムーンフォースを覚える。
ガチグマ(あかつきのすがた):ギャラクシーアーマー

  • SKIP
リングマorモトトカゲ:飛世ユウマ 後者は常にマウンテンバイクで出勤しているので。
ポットデス:石堂シュウ コーヒー中毒なので。
フーディン:夏目リン 某ジムリーダーの名前から。
ガチゴラス:伴ヒロシ 恐竜と化石発掘に興味ありそうなイメージ。
ゴビットorマギアナ:ユピーザロボット

  • ゲスト(宇宙人を含む)
マシェード:ヌマタ/クロコ星人
カイデン:フィオ 声繋がり。

ヨノワール:スイード
色違いデスマス:白い仮面の男
ダークライ:ゼ・ズー

ウルトラマンオメガ

  • ウルトラマンオメガ
バシャーモorグラードン:通常 前者は主人公+赤い仮面の様な姿から。後者はオメガ繋がり(後に強化形態が出て来たら候補にするも良)。
ソウブレイズ:レキネスアーマー 剣で鎧と言えば。
ガメノデス:トライガロンアーマー 爪から。

  • 登場人物
バシャーモorオオスバメ:オオキダソラト
スターミー:ホシミコウセイ 名前から。
カジリガメ:イチドウアユム 亀が好きなので。

  • メテオカイジュウ
ヌメルゴン:レキネス 人懐っこいドラゴンタイプといえば。
ライコウ:トライガロン

映像作品以外のウルトラマン

ゴライアン

カイリキー
性格:やんちゃ
努力値:攻撃・HPor防御
技:かいりき/ばかぢから/ちきゅうなげ/メガトンパンチ/ばくれつパンチ

ザージ

フリージオ
性格:れいせい
努力値:素早さ
技:きりさく/みがわり/こおりのいぶき/しろいきり/かげぶんしん(リオート)

アンノーン:フレア
エンテイ:アルス

ウルトラマン以外のヒーロー

レイモン

<共通>
NN:レイ、レイモン
性格:いじっぱり・わんぱくなど
持ち物:ずがいのカセキ(アイスラッガー。セブンの頭の一部なので)
ルカリオ
技:はかいこうせんorラスターカノン(サンレイオニックラッシュ)/あくのはどう(バーストモード)/いやしのはどう(ウルトラマンの封印を解いた力)/れんぞくぎり(アイスラッガー)/なげつける(アイスラッガーを投げる)/めざめるパワー
エルレイド(色違い)
技:はかいこうせん(サンレイオニックラッシュ)/いやしのはどう(ウルトラマンの封印を解いた力)/サイコカッターorれんぞくぎり(アイスラッガー)/なげつける(アイスラッガーを投げる)/めざめるパワー

ミラーナイト

エルレイド
色違いボーマンダ:進化過程(引きこもり→空を飛べる=鏡の星の湖底に閉じこもる→体内のベリアルウィルスを浄化後以降はゼロの仲間入り)が似てるので。
ツタージャ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。緑かつミラーコートが覚えられるので。
努力値:特防
技:ミラーコート/スピードスター(ミラーナイフ)/サイコカッターorシザークロス(シルバークロス)/ひかりのかべ(ディフェンスミラー)/ふういん(自分を)/テレポート(反射する物を介して移動)
備考:

グレンファイヤー

ゴウカザルorグレンアルマ
ポカブ:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「とうこん」から。
特性:もうか
性格:わんぱく
努力値:攻撃
技:ちょうはつ/ほのおのパンチ/つばめがえし(ファイヤースティック)/フレアドライブ(グレンスパーク)

ジャンボット

シュバルゴorキリキザン
ファイヤーorオオスバメorファイアローorオドリドリ(めらめらスタイル):グレンファイヤーに「焼き鳥」と呼ばわりされていたので。
ミジュマル:「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」で統一するなら。
性格:まじめ
技:つばめがえし(ジャンブレード)/きりさく(バトルアックス)/つるぎのまい(必殺・風車)/てっぺき(鋼鉄の武人)
備考:他の候補に。

ジャンバード

エアームド
NN:やきとり
性格:まじめ
技:そらをとぶ/スピードスター(ジャンミサイル)/ラスターカノン(ビームエメラルド)/はねやすめ(アヌーに隠れる)/いばる(ゼロやナオに)

ジャンキラー→ジャンナイン

キリキザン:モデル:ジャンボーグ9
アギルダー:ジャンボットとは対になるので。
性格:なまいき
技:はかいこうせん(ジャンバスター)/きあいだま(ジャンアタック)

アンドロ戦士

エルレイドorテツノブジンorケルディオ:アンドロメロス
キリキザンorルガルガン(たそがれのすがた)orコバルオンorウオノラゴン:アンドロウルフ ルガルガンは名前から。ウオノラゴンは声優繋がり。
ライチュウorテラキオン:アンドロマルス
スワンナorビリジオン:アンドロフロル

その他

ゴウカザルorナゲツケサル:ハヌマーン

大怪獣

昭和大怪獣


ウルトラQ

プテラorファイヤーorアーケオス:リトラ
サイドン:ゴメス
ヤルキモノorエテボースorゴウカザル:ゴロー
マグマッグorヌメルゴン:ナメゴン
ラフレシアorキョダイマックスフシギバナ:ジュラン
エンペルトorデリバード:ペギラ
テラパゴスorアバゴーラorカジリガメ:ガメロン
レックウザorギャラドスorカイリュー:怪竜 
ゴローン:ゴルゴス
ドリュウズ:モングラー
デンチュラ:タランチュラ
ケッキングorヤレユータンorゴリランダーorヤドキング:M1号 後者はよく某芸人に似ているといわれているので
フワライド:バルンガ
アーケオスor色違いのアーマーガア:ラルゲユウス
メテノ:ガラダマ
ニャースorエレブー:カネゴン 後者は外見から
テッカニン:セミ人間
ラムパルドorウインディorテラパゴス:パゴス 後者は名前と学名が「パゴストータス」なので
マンタイン:ボスタング
ピクシー:ガラモン
レジギガス:巨人
モルフォンorキョダイマックスバタフリー:モルフォ蝶
オクタン:スダール
ゲンガーorムウマorリリーラ:リリー 後者は名前から
マグカルゴorヒスイヌメイル:ゴーガ
アギルダーorスリーパー:ケムール人
グレッグル♀:ラゴン
ジュカインorモトトカゲorカクレオン:ピーター
トドゼルガ:トドラ
シビルドンorミミズズ:異次元列車 前者は使い手のクダリの手持ちから 特性:ふゆう 


ウルトラマン

バルタン星人

キングラーorシザリガーorブロスターor色違いのハッサム
特性:シェルアーマー
性格:れいせい(初代)orいじっぱり(2代目)orなまいき(jr.)orずぶとい(6代目)orむじゃき(タイニー)
努力値:すばやさ252
持ち物:きれいなぬけがらorするどいツメorまんまるいし(ガラダマ)
技:はかいこうせん(白色破壊光線)/れいとうビーム(赤色凍結光線)/かげぶんしんorみがわり/カウンター(スペルゲン反射孔)/まもる(光波バリアー)/めざめるパワー炎(バルタンファイアー)がむしゃら(バルタン星人の限りなきチャレンジ魂)/いばる(お釈迦様でもry)
備考:最速のテッカニンでも可。 タイニーバルタンなら魔女っ娘ということでムウマージでも。

アントラー

ナックラー(色違い)orアイアント
努力値:特防252
技:(ナックラー)あなをほる(ライジングシザーズ)/すなじごく(怪獣蟻地獄)/かみくだく(大顎)/シグナルビームorものまねででんじは(磁力光線)/いわなだれ(メテオクライシス)
(アイアント)すなかけ/あなをほる/シザークロスorハサミギロチン/でんじは(磁力光線)
備考:ナックラーは蟻地獄、色違いの時の体色が似ているので採用
アイアントは蟻地獄というより蟻だが見た目はそれなりに似ている。

レッドキング

サワムラーorエビワラーorカポエラーorカイリキーor色違いバンギラス
クリムガン:特性ちからずく推奨
色違いのゴーリキー:「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「かいりきじまん」から。
ガラガラ:どくろ怪獣なので。
ニドキング:名前繋がり。
リザードン:ポケモン「赤」のパッケージから。 
性格:好戦的そうな性格
努力値:攻撃252
持ち物:かたいいし(岩石)
技:なげつけるorいわなだれ(岩石投げ)/かいりき/ばかぢから(怪力パンチ)/いばる(他の怪獣に対して)/じしん(アースクラッシャー)/ローキックorメガトンキック(ヴォルガニックインパクト)

グビラ

ラプラスorハギギシリ:後者はモンガラカワハギがモチーフなので
特性:ちょすい
技:つのドリルorドリルライナー/ダイビング/しおみず
備考:ドリルとダイビングを両立できる数少ないポケモン。
ドリルの形状やあなをほるを優先するならドリュウズでも。

ゴモラ

モトトカゲ
性格:ゆうかん
努力値:HP252、攻撃252
特性:おまかせ
持ち物:こうこうのしっぽ(アントラーに投げつけてた尻尾)
技:こうそくいどうorとっしん(突進攻撃)/アイアンヘッド(角で突き上げ攻撃)/はかいこうせん(超震動波)/アイアンテールorドラゴンテール/しっぽきり
備考:高速での体当たり攻撃が得意なのもあり、しっぽきりで劇中シーンを再現したかったのでモトトカゲにしてみたが、見た目重視ならニドキングやドサイドンも可。ダブルバトルならリトラやエレキング、ミクラスと組ませよう。戦う場所は大阪をモデルにしたコガネシティが望ましいが、大阪城っぽい場所が無いのが残念。
NNはゴモたんでもいいゥ゛おヽ(^ω^)ノ

メフィラス星人

オーロンゲ
性格:れいせい
努力値:特攻252 攻撃低め(私は暴力が嫌いでね) 
技:あくのはどう(ペアハンド光線)/ソウルクラッシュ(グリップビーム)/パラースワップ(キリアン・リプレイサー)/ちょうはつ(停戦の申し出)
備考:悪質宇宙人という事でそれっぽいやつ。

ゼットン

デオキシスorメガヘラクロス
努力値:特攻・素早さ255or攻撃255・耐久調整
技:テレポート(テレポートアタック)/シャドーボールorミサイルばり(ゼットン光弾)/サイコブーストorロックブラスト(一兆度のメテオ火球)/つっぱりorインファイト(接近戦)
備考:ウルトラマンを倒すほどの強さを誇るのでポケルス感染+ガチ育成必須。技構成にもよるがネタポケの中では普通に戦える。
他候補:ジガルデ(Z繋がり)。

バンギラスorオーダイル:べムラー 前者は外見が似ている。
カクレオンorライチュウ:ネロンガ 前者は透明化できるので。
ドクロッグ♂:巨大ラゴン
モジャンボ:グリーンモンス
ラグラージ:ゲスラ
ピッピ:ピグモン
デリバードorゴルバット:チャンドラー 後者はかみつく、かぜおこし必須
サイホーン:マグラー
チェリムorドリュウズ:ガボラ
メガニウムorエレザード+セグレイブorガチゴラス:ジラース ゴジラの着ぐるみを改造したもの。
ヤミラミorキバニアorサメハダーorミカルゲorネイティオ:ギャンゴ 後者はトーテムポールのような模様から
デスカーンorサマヨール:ミイラ人間
ウインディorアルセウス:ドドンゴ 後者は中国の伝説上の聖獣・麒麟がモチーフなので
スターミーorココロモリ:ペスター 後者は蝙蝠の顔つきから。前者はねっとう、後者はねっぷう(火炎放射)必須
ガマゲロゲorホエルオー:ガマクジラ 後者はしおふき必須
メラルバorユキハミ→シビルドン:ガヴァドン(A)→(B)
ゴルバット:バルタン星人(二代目) 使い手のロケット団員のしたっぱ(機械の部品を盗んだ犯人)は残党者繋がり 技:まもる(スペルゲン反射光) 
色違いのツボツボorメテノorフォレトスorヨノワール:ブルトン 後者はトリックルーム必須
メタモンorゾロアークorナマコブシ:ザラブ星人(にせウルトラマン)
シャワーズorマリルリ:アボラス バブルこうせん必須。前者はあわはきポケモンなので。後者は超古代文明の人類から「青い悪魔」と呼ばれたので。
リザードン:バニラ
プテラ:ヒドラ
マタドガスorスカンプー:ケムラー スモッグ(ダークセント)、10まんボルト必須
ズバット:地底人 眼が退化されたので。持ち物くろいメガネ(サングラス)推奨
ボスゴドラorラムパルド:テレスドン
ブーバーンorサワムラー:ジャミラ 前者は水に弱いのがポイント。後者は見た目重視。
ケケンカニorヒヒダルマ(ガラルのすがた):ギガス
ストライク:ドラコ
ダストダス:レッドキング(ニ代目) 夢特性:ゆうばく 技:うちおとす(ドラコの羽を千切る)
ダグトリオorダダリン:ダダ(A)(B)(C)後者は名前から
ペンドラーorサーフゴー:ゴルドン
ルージュラ:ウー
ナッシー:ケロニア ギガドレイン、ソーラービーム必須。「ポケットモンスター 青」ではトラウマ繋がり
バクフーンorカエンジシ:ザンボラー 後者はライオンのモチーフから
ゴローニャorカビゴンorケッキング:スカイドン 前者は「メガトン怪獣」という分類から 後者2匹はぐうたらなので
カラカラ:シーボーズ
アバゴーラorバンバドロ:ザラガス 持ち物:ゴツゴツメット 技:からをやぶる(前者)、どろかけ(後者)(ザラガスフラッシュ)、めざめるパワー(電気) 後者の特性:じきゅうりょく
ガルーラorカビゴンorボスゴドラorバンギラスorガチゴラスorマニューラorコライドン:ジェロニモン 前者なら持ち物:ハネ系
ミルホッグorグソクムシャ:キーラ 後者は外見から
カバルドン:サイゴ
サマヨール:ゼットン星人

ウルトラセブン

クール星人

アリアドスorメタグロス
性格:なまいき
個性:こうきしんがつよいorケンカをするのがすき
技:まきつく(人類を生け捕りにする)/はかいこうせん                 

エレキング

デンリュウorライチュウ
性格:むじゃき
個性:こうきしんがつよいorケンカをするのがすき
技:ほうでん/チャージビーム/いやなおと/みがわり(レイの身代わりに)
備考:まきつくが覚えられないのが惜しい。その他の候補としてはエレキブル、オノノクスでも。

ビラ星人

アノプス
性格:れいせい
技:どくガス/はかいこうせん 

イカルス星人

ミュウツーorゾロアーク
性格:ゆうかん
個性:こうきしんがつよいorケンカをするのがすき
技:サイコキネシス/へんしん
他候補:バクオングorココロモリorオンバーン


キングジョー

ゴルーグ
特性:初代ならノーガード、それ以外(Ⅱ、マックス版等)ならばお好みで
努力値:防御・特防252
技:てっぺき(頑丈なボディ)/そらをとぶ(分離して飛行)/かいりき/かわらわり(マウントチョップ連打)/チャージビーム(怪光線)/10まんボルト(分離怪光線)/けたぐり/メガトンパンチ/ばくれつパンチ/アームハンマー
他候補:レジギガス、メタグロス

メタグロスorシズクモ:クール星人 前者は円盤の形状、後者は本人の外見
モジャンボ:ワイアール星人 名前の由来が葉緑素("Y"ou"R"yokuso)なので、特性は葉緑素必須
プラスル&マイナンorワッカネズミ:ピット星人(二人一組での行動だから)
シザリガー:ゴドラ星人
ブロスター:ビラ星人
アーマルド:ペガッサ星人
ブーバー:キュラソ星人
アサナン:メトロン星人 あぐらをかくから。
ランクルスorオーベムorイオルブ:チブル星人
バクオングorココロモリorオンバーン:イカルス星人 後者は耳の形状と大きさから
ハガネール:ナース レックウザも可
コノヨザル:ワイルド星人
ポリゴン:スペル星人 大人の事情でお蔵入りになったので
トゲキッス:アイロス星人
アンノーン:アンノン(の本体)
テラキオンorギガイアス:アンノン(怪獣形態)
レジスチル:ユートム
コロトックorリーシャン:ベル星人
イトマルorクラブ:グモンガ
オコリザル:バド星人
ポワルン:ギラドラス 技:すなあらし、かみなり、ふぶき 外見だけならトドゼルガでも可 名前ネタでギャラドスでもいい
メガヤンマorスピアーorビブラーバ:シャプレー星人
パルシェンorキョダイマックスカメックス:アイアンロックス 前者はだいばくはつ必須
ゴルダッグorスターミー:ミミー星人 後者は宇宙船の形状から
パラセクト:ブラコ星人
ユンゲラーorマーシャドー:シャドー星人 後者は名前から
グラエナ:ガブラ
アマルルガorビークイン:カナン星人 前者はオーロラビーム必須 後者は見た目から
フリーザー:ガンダー フリーズドライorれいとうビーム(クールブロウ)、そらをとぶ(飛行能力)等
シュバルゴorゲノセクトorキリキザン:ボーグ星人
エアームドorトルネロス(れいじゅうフォルム):ギエロン星獣 後者は特性さいせいりょく
サイホーンorラムパルドorガチゴラスorミライドン:恐竜戦車
モトトカゲorアギルダー:キル星人
ヌケニンorミミッキュ:プロテ星人
ダストダスorミノマダム(ゴミのミノ):プラチク星人
バチュル:ダリー 超小型繋がり
ゲンガーorマーシャドー:シャドウマン
ルナトーンorサボネアorマラカッチ:ペテロ
テッカニン:ザンパ星人
サンドパン(アローラのすがた):ダンカン
スリーパーorカラマネロ:ペガ星人
キングラー:クレージーゴン
ミミッキュ:バンダ星人 正体不明なので
ルンパッパ:テペト
ハスブレロ:テペト星人
バシャーモorポッチャマorペラップorイキリンコ:ガッツ星人
リザードンorクリムガン:アロン
オクタンorオトスパス:ガイロス
ヌマクロー:ノンマルト
ヘラクロス:サロメ星人 色一致 夢特性:じしんかじょう
メタモンorテツノブジン:にせウルトラセブン
ケッキングorゴウカザルorヒヤッキー:ゴーロン星人
モウカザルorヤルキモノorオコリザルorゴリランダー:ゴリー
カクレオンorベロリンガ:ペロリンガ星人 後者は名前ネタ
ヤミラミorヨルノズク:フック星人
デスマスorゴース:ゴース星人
スコヴィラン:パンドン テラスタル推奨(はがねテラスタルで改造パンドンを再現)

ウルトラファイト

ルージュラ:ウー NN:ウーさん
ミルホッグ:キーラー 「ラー」と伸ばすこと

技構成はステゴロっぽい物理技や「ふるいたてる」等。特殊能力的な技は覚えさせない。
エルレイド:セブンもファイト仕様にする時は同様に。

平成ウルトラセブン

地球星人の大地

ガチゴラス:恐竜

誕生30周年記念3部作

カブトプス:ヴァリエル星人 円盤時はカブトガニに似てるので。
アーマルド:サルファス
シンボラー:バンデラス

1999最終章6部作

ナットレイ:ヴァルキューレ星人
ゴルーグorレジスチル:ダイテッカイ
モジャンボ:ボラジョ
ギャラドス:大龍海
ドサイドン:ザバンギ

帰ってきたウルトラマン

サドラ

キングラーorシザリガーorドラピオン
技:くろいきり(電磁セクリションフォッグ)/メタルクロー
備考:メビウス以降を意識するならかませ犬なので個体は低めに。

ツインテール

ハンテール
技:かみつくorかみくだく/なみのりorダイビング(メビウスで付加された水中移動)/とびはねるorのしかかり(ジャンプアタック)/ものまねではたく(テールスマッシュ)/アクアテール(テールラッシュ)/ギガインパクト(ローリングタックル)
備考:別候補はジヘッド。後述のガバイト(グドン)と拡張パック「リューズブラスト」「リューノブレード」で対になるから

グドン

ガバイト
性格:いじっぱり
技:あなをほる(地底から出現)/ドラゴンクローorアイアンテール(こんしんのムチ攻撃)/ダブルチョップ(ムチ連撃)/げきりん(残酷ムチラッシュ)/たつまき(サイクロンウィップ)
他候補:コジョンド

ベムスター

シビルドン
持ち物:アクZ
技:たいあたり(フライングアタック)/10まんボルト(ベムスタービーム)/かみくだく(Zワザ:ブラックホールイクリプス(吸引アトラクタースパウト))
他候補:スターミー、オムスター

ムルチ

オーダイルorイダイトウ
技:はかいこうせん/うらみ
備考:Aを意識するならドラゴリーには負けること。

バット星人

グライガー
技:ちょうはつ(郷秀樹をおびき出す)
備考:触覚のイメージがピッタリ。戦闘能力を持っていないので個体値は低めに。
ゼットンと組ませると再現可。ウルトラマンサーガを意識するならクロバット(使い手のアカギが神を君臨しようと企む設定が似ているから)でも可。

バンギラスorラッタ(アローラのすがた):アーストロン
色違いのベトベトンorドラミドロ:ザザーン
ゴローニャorオクタン:タッコング
コドラorトリデプス:デットン
トリデプスorアマルルガ:キングザウルス三世 前者は「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「シールド」から。
カクレオン:ゴルバゴス
デカグースorコラッタ(アローラのすがた)orマルマインorカビゴンorホウオウorヌオーorヤミラミ:ゴーストロン 前者は技:ねむる 後者はアーストロンの弟と思われているので
サンドパン:ダンガー
スカタンク:モグネズン
バオッキー:シュガロン
ニドキングorサイドン:シーゴラス
ニドクインorサイホーン:シーモンス
サイホーンorドダイトス:エレドータス 前者は特性ひらいしん(電気を吸収)推奨。10まんボルトorかみなり(放電)必須
プテラorアーケオスorバルジーナ:テロチルス
ドンファン:サータン
ジバコイル:マグネドン
コンパン:ビーコン シグナルビーム、フラッシュ必須
ダストダスorラッタ+フェローチェ:ゴキネズラ 後者2体は名前の由来から
キングラーorガケガニ:ザニカ
ミカルゲorムゲンダイナ:バキューモン
モグリュー:クプクプ
ドリュウズ:キングストロン
メテノ:ザゴラス
カイロス:ノコギリン
キリキザンorズルズキン:グロンケン 後者はかわらわり、とびひざげり必須
オムスターorドククラゲ:バリケーン
ヤドランorイワパレス:ヤドカリン
パルデア水ケンタロスorバッフロン:オクスター
イノムー:ゼラン星人 技:れいとうビーム、ステルスロック(磁力発生装置)
フワライド:プルーマ 「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「おとり」から。 
ウルガモス:キングマイマイ
フーディン:メイツ星人
フシギバナorウツボット+ジュカイン:レオゴン
レジアイスorネクロズマ:プリズ魔
クロバットorオンバーン:ドラキュラス
ボスゴドラorオノノクス(色違い):ブラックキング 破壊光線or火炎放射(ヘルマグマ)必須
オコリザル:ナックル星人 目からビームを出すので10万ボルト必須
フリージオ:バルダック星人
ツンベアーorユキメノコ:スノーゴン
バリヤード(ガラルのすがた):ブラック星人
テッポウオorオーベムorウデッポウ:グロテス星人
レジロック:コダイゴン
メタング:ビルガモ
ミルタンク:ケンタウルス星人 特性:きもったま 技:すてみタックル(グラナダスを道連れにさせる)
ゲンガー:グラナダス 技:おにび、したでなめる
ヤミラミ:メシエ星雲人
ラッタ:ロボネズ
スワンナorウェルカモ:白鳥エリカ
ノクタス:ササヒラー 技:ヘドロばくだん(毒ガス)
ケッキング:ヤメタランス
色違いのワナイダー:ズール星人
ガラガラ:レッドキラー 技:ホネブーメラン
フーパ(ときはなたれしすがた)orシャンデラorバクフーン(ヒスイのすがた):フェミゴン
色違いのキングドラorジジーロン:ミステラー星人(善)
バクガメス:ミステラー星人(悪)
ガチグマ(アカツキ):キング・ボックル

ウルトラマンA

ベロクロン

リザードンorニドキングorチラチーノ
努力値:攻撃&特攻252 HP6
持ち物:ビアーのみ(大怪獣バトルでは毒属性に強いので)
技:でんじは(テリブルハンドリング)/タネマシンガン(ゼンメストロアタック)/ロックブラスト(スコールミサイル)
他候補:パルシェンorサニーゴ(とげキャノン必須)、バクオング

エースロボット

ポリゴン2
努力値:防御&攻撃252 特攻6 素早さは低めに
持ち物:プロテクター
技:ギガインパクト(ストロングラッシュ)/はかいこうせん(ロボ・メタリウム光線)/スピードスター(スペシャルギロチン)
備考:ポケモン図鑑説明文より(人間が科学の力で作られた設定から)。

巨大ヤプール

キョダイマックスゲンガーorメガハッサムorノクタス
技:サイコキネシス(サイコインパクト)/おにび(ファイヤートラップ)
備考:声繋がりならカメックスでも可。

ヒッポリト星人

キングドラorドラミドロ
技:うずしお→だくりゅう(ヒッポリトタール)/オクタンほう(ヒッポリトミサイル)/ラスターカノン(ヒッポリトアイライフル)/シグナルビーム(ヒッポリトビーム)/たつまき(風地獄)/めざめるパワー炎(火炎地獄)/かげぶんしん(自身の虚像を街に映し出してエースを挑発)
備考:口の形から採用。他候補はケンホロウ♂(目元の仮面の様なパーツから)、セキタンザン(タールショットでヒッポリトタール)

ダークライorゲンガーorマーシャドー:ヤプール人
カクレオン+プテラ:カメレキング
クリムガンorビードルorケムッソ:バキシム
サメハダーorジーランスorウオノラゴン:ガラン
オーダイルorサザンドラ:ブロッケン
アイアント:アリブンタ
サンドパン:ギロン人
フライゴンorモルフォンorドクケイル:ドラゴリー
ゲッコウガorラランテス:ガマス
サイホーンorサイドンorドサイドン:ザイゴン
シザリガー:アンチラ星人
アリアドス:ユニタング
ノクタスorマラカッチ:サボテンダー
ガブリアスorドサイドンorキャタピー:バラバ
キリキザンorオオニューラorグレンアルマorテツノブジン:エースキラー
カブトプス:キングクラブ
ケンタロスorバッフロン:カウラ
バルビート:ホタルンガ
デスカーンorトリミアン(キングダムカット):スフィンクス
ユキメノコorミロカロスorニンフィア:アプラサール
エレブー:宇宙仮面
ヨノワールorメルメタル:ブラックサタン 後者は見た目がサイクロプスっぽいので
ランクルス:マザリュース 赤ん坊のような鳴き声で鳴くので
ヒスイゾロアーク:マザロン人 はかいこうせんorかえんほうしゃ(マグマレーザー)必須
ミミロップor色違いのホルードorエースバーン:ルナチクス
ギガイアス:ギタギタンガ
サンドパン(アローラのすがた):アングラモン 
リザードンorバクフーン:レッドジャック
スリーパーorムシャーナ:バクタリ
フワライド:バッドバアロン
ガメノデス:カイテイガガン
スリープorムシャーナ:ドリームギラス
バクオング:サウンドギラー
ズルズキンorストリンダー:マッハレス
ピジョットorハトーボー:ブラックピジョン
ルンパッパ:キングカッパー
テッカニン:ゼミストラー
ヒヒダルマ(ガラルのすがた):スノーギラン
オニゴーリ:ナマハゲ
ウインディ(ヒスイのすがた):シシゴラン
ボーマンダorフーパ:カイマンダ
フリージオorクレベース:アイスロン
ユキノオーorケケンカニ:フブギララ
リザードン:ファイヤーモンス
バシャーモ:ファイヤー星人
色違いのオオニューラorヤミラミorガバイトorドンカラス:スチール星人 後者3体は人間態としての雰囲気から ヤミラミはどろぼう必須
ヌオーorドオー:ハンザギラン 自己再生必須
ボルトロス(けしんフォルム)orガオガエン:オニデビル
マタドガス:ガスゲゴン
ディアルガorレジギガス:ダイダラホーシ
色違いのサーナイト:アクエリウス
ドククラゲ:ユニバーラゲス
オーベム:シグナリオン
リグレー×3:レボール星人
コロトック:ギーゴン
ペンドラーorシルヴァディ:ジャンボキング

ウルトラマンT(タロウ)

バードン

ファイヤーorホウオウ
性格:ゆうかんorがんばりやorなまいき
個性:特攻or攻撃252 素早さ6
技:かえんほうしゃ(ボルヤニックファイヤ)/どくどく(シャークノーズ)/フリーフォール(ダイビングビーク)/ねっぷう(バードンタイフーン)
備考:ガチ育成必須。

タイラント

ニドキング
性格:がんばりや ゆうかん
特性:好みで
努力値:攻撃&特攻252 HP6
持ち物:するどいキバ
技:れいとうビームorふぶき(冷気攻撃)/かえんほうしゃ(爆炎放射)/メガトンパンチ(暴君ハンマー)/はかいこうせん(アロー光線)
備考:こおり(冷気)に弱いのがポイント。大怪獣バトルRRまでは防御無振りでも。分類が「ぼうくんポケモン」であるガチゴラスでも可。 または英語名「Tyranitar」のバンギラスや合成パーツっぽいタイプ:ヌルでも。

ロズレイド:アストロモンス
ガブリアス:オイルドリンカー
シャワーズ:コスモリキッド
マルノーム:ライブキング
アバゴーラ:キングトータス(♂)クイントータス(♀)
プロトーガ:ミニトータス
マグマッグorトリトドン(にしのうみ)orヌメルゴン:ジレンマ 
オクタン:タガール
キングラーorパラセクト:ガンザ
クラブorパラス:ガンザの卵から孵化した子ガニ
ニョロトノ:トンダイル
アイアントorハッサム:アリンドウ
トドゼルガ:デッパラス ねむる(バラバラにされても復活)必須
モジャンボ:バサラ
コロトックorスリーパーor色違いのオーロンゲorドサイドン:ボルケラー
ギラティナorギルガルドorエンブオー:エンマーゴ
キュウコン:ミエゴン
ドゴームorイワパレス:オカリヤン
カジリガメ:シェルター 技:くらいつく
ケムッソ:ケムジラ
チルタリス♀orサンダー:フライングライドロン(母親)
チルットorネイティオ:フライングライドロン(子供)
テッカニン:キングゼミラ
ガルーラ:パンドラ&チンペ
ドンファンorシードラ:ロードラ
ドクケイルorレシラム:ムルロア
モルフォン:スペースモス
ボチ:ラビドッグ
ペンドラーorマルヤクデ:ムカデンダー
ジュカインorダーテング:メフィラス星人二代目 後者はいばる(卑怯もラッキョウもあるものか!)必須
ラフレシアorフシギバナ:マンダリン草
モロバレルorアラブルタケ:マシュラ
キノガッサ:キノコ人間
エルフーン:グロン 特性:すりぬけ
ブーバーンorエンペルト:テンペラー星人 (前者はかえんほうしゃ、10まんボルト(ビームロッド)必須 後者は見た目と色合いから)
オニドリル:カタン星人 技:つつくorドリルくちばし、ねっぷう
レジアイス:グロスト 技:れいとうビーム
サニゴーンorアーボック:メドウーサ星人
アリゲイツ:ヘルツ
デリバード:ミラクル星人
キリキザンorバニリッチ:テロリスト星人 後者は頭の形から
ゴローニャ:モチロン
ドーブルorタギングル:ゴンゴロス
ペラップorイキリンコ:エレジア
ゴチルゼル:アンドロイド聖子
ケッキングorカビゴン:モットクレロン
ムウマージorガラガラ(アローラのすがた):きさらぎ星人
オニシズクモorオーガポンorアリアドスorフォクスライ:オニバンバ オーガポンはツタこんぼう(宇宙金棒)、アリアドスはいとをはく(金縛り糸)、フォクスライはすてゼリフ(来年もまた来るからな〜!)必須
ジャラランガ:メモール 分類から
ネンドールorガーメイル:ドルズ星人 前者はハート型土偶っぽい見た目から。
コノハナorバチンキーorオコリザル:ピッコロ 中者はウッドハンマー(ピッコラハンマー)、後者はなげつける(ノコギリハット)&あばれるorげきりん(兎を毒殺した大家に怒る)必須
メガニウム:ゲラン
タマタマ:ファイル星人
ワルビアル:ベロン (あばれる、あなをほる(ドロンパー)必須)
メロエッタorバクーダorカバルドン:オルフィ 後者2体は顔が似ているので。
クイタラン:カーン星人
マルマインorサンド:ガラキング
ヌオー:リンドン じこさいせいorねむる(首を刎ねられても復活)必須
ガラガラ:ドロボン どろぼう必須
マニューラorバルキー:バルキー星人 後者は名前繋がり
メガサメハダー+ハルクジラ:サメクジラ

ウルトラマン物語
メガハッサムorメガボスゴドラ:グランドキング

ウルトラマンレオ

シルバーブルーメ

ドククラゲorウツロイド
性格:無機質な奴
努力値:特攻252 HP252
持ち物:お好み
確定技:ようかいえき/しぼりとる
選択肢:まきつく/ヘドロばくだん/どくどく/ギガドレイン
備考:通称トラウマ型。相手の誕生日に使ってやると効果倍増。
レギュラー陣?サトシ以外皆殺しにしてやんよ。ウツロイドでも可。

ノーバ

カブトプス
努力値:攻撃&素早さ252 耐久は無振り
技:どくどくorすなあらし(レッドクレイジーガス)/きりさく(ファントムアタック)/うちおとす(ヘルボール)
他候補:カゲボウズ、ウツロイド(色違い)
備考:ポケモンスタジアムシリーズのカラー(茜色)より。ウツロイドは設定的な意味で(毒でポケモンや人間を凶暴化させる)

ストライクorエルレイドor色違いのキリキザンorソウブレイズ:マグマ星人 剣繋がり
マイナンorメガリザードンX:ブラックギラス
プラスルorメガリザードンY:レッドギラス
ストライクorジュカイン:ツルク星人
エルレイド:カネドラス
オオニューラorニドキング:カーリー星人 前者は等身大、後者は巨大化した時のイメージから。
フシギバナ+ゴローニャ:ケンドロス
ドゴームorシャワーズorオシャマリ:ギロ星獣 後者2体はあわ、バブルこうせん必須 持ち物:ヒウンアイス(ソフトクリーム)
ウインディor色違いのルカリオorルガルガン(たそがれのすがた):ロン
フーディンorマシマシラorシュバルゴ:ケットル星人 中者は巨大化した時の顔が似ているので 後者は槍繋がり
プクリンorハリーセンorフワンテ:バンゴ 分類から
カクレオンorインテレオン:バイブ星人
エレキブル:ガメロット
ミュウツーorカラマネロ:サーリン星人ドドル博士 某悪の秘密結社の大幹部と役者が同じなので
マギアナorテッカグヤ:カロリン 後者は本来の姿のイメージから
ドラピオン:アンタレス
スリーパーorヌケニン:フリップ星人 後者はバルタン星人そっくりな鳴き声で笑うので 技:テレポート、かげぶんしん
ラフレシア:アトラー星人
ルガルガン(まよなかのすがた):ウルフ星人
ゴルバット:バットン
ゴルダッグorシビルドン:ボーズ星人
ケンタロス:ドギュー 技:かいりき、つのでつく
ヒメグマorクマシュンorダクマ:ボック
オンバーン:ノースサタン 技:エアカッター(無数の針)、りゅうのはどう(ガス攻撃)
サーナイトorゴチルゼル:ニケの女神
色違いのプラスルorレシラムorバンギラス:ガロン
色違いのマイナンorゼクロムor色違いのバンギラス:リットル
ホウオウorペラップorレントラー:レンボラー 後者は名前が似ているので
モココorフーパ:コロ星人 後者はドーナツが大好物なので
チルタリス:ローラン
グソクムシャorフェローチェ:バーミン星人
フラエッテ(しろいはな):白い花の精
へラクロス:サタンビートル どくどく(毒ガス攻撃)。
ジラーチ:クリーン星人
マフォクシーorムウマージorミカルゲorエテボース:プレッシャー ミカルゲは特性プレッシャー エテボースは某芸人に似ているので
オニゴーリ:オニオン
バシャーモ:惑星アップルのニワトリ
ラグラージ:キングパラダイ
ミュウツーor色違いのオーロンゲ:ウリンガ 後者は掛け声がメフィラス星人と同じなので。
ルナトーンorブラッキー:キララ 後者は分類から
テッカグヤ:かぐや姫(中島弥生)
ヨノワール:アクマニヤ星人
ドータクン:セブンガー
モルペコorガオガエン×2:アシュラン 前者は分類が「にめんポケモン」なので 後者はイメージ的に(もう一体は色違いで再現)
ニョロトノorハラバリー:タイショー
シャワーズorメタモン:アトランタ星人
レジアイスorドーミラー:スペクター 後者は鏡の中の異次元空間に生息しているので
オーガポン:マザラス星人
ゾロアークorグレンアルマ:ババルウ星人(性別♀でもOK。前者は特性イリュージョン、後者は見た目イメージとマグマ星人と対になることから)
ドンカラス:ブラック指令
カブト:ブラックドーム
色違いのドククラゲorブルンゲル♀:アブソーバ
スターミーorナットレイ:デモス 後者はやどりぎのタネ必須
ヒトデマンorテッシード:デモスQ
ガマゲロゲ+アバゴーラorカジリガメ:ブラックガロン
ユキメノコorカラマネロorホワイトキュレム:ブリザード 後者は炎技と氷技の両方を覚えるので
クルマユorマユルドorユキワラシorマーイーカ:眉子 前者2体は名前から 後者2体はブリザードの分身体なので
ランターン:ハングラー(あやしいひかり必須)
パルシェン:ブラックテリナ
シェルダーorパールル:テリナQ
オニドリルorエアームドorオオスバメorメガボーマンダorムクホーク:サタンモア 後者はデザインが似ているので
オニスズメorツツケラ:リトルモア
ヌメルゴン:星人ブニョ
コモルー:ブラックエンド

ウルトラマン80

サラマンドラ

リザードンorヒードランorエンニュートorムゲンダイナ
技:ドラゴンテール(サラマンダーテイル)/かえんほうしゃ(サラマニックファイヤー)/ブラストバーン(バーニングレイン)/はねやすめ(再生能力)

リングマ:クレッセント
ムクホーク:ギコギラー
マルノームorヨルノズク:ホー 前者はアシッドボム(硫酸の涙)必須。後者は進化前の名前が似ているので
アーケオスorオンバーンorオトスパス♀:マザーザンドリアス
アーケンorオンバットorタタッコ:ザンドリアス 後者は分類が「だだっこポケモン」
ブリジュラス:メカギラス
サマヨール:バム星人
ジバコイルorアーマルド:アブドラールス
バクオングorボーマンダorストリンダー:ノイズラー 中者は外見から 後者はギターの音が好みなので
ドンファンorダイオウドウ:ズルズラー
オムスター:ジャッキー
グレンアルマ:アルマ 名前的な意味で
マタドガス:メダン
ブーバーンorカエンジシorゴウカザルorヒヒダルマ:ゴラ
ガラガラ(アローラのすがた)orサニゴーン:ゴルゴン星人
フーディン:ザルドン
キョダイマックスラプラスorキョダイマックスキングラー:ラブラス 前者は名前が似ているので
オクタンorオトスパス:ダロン
ニドキング:ギマイラ
ガマゲロゲorニョロトノ:ガウス
マルマイン:オコリンボール
ダークライorウツロイド:デビロン 前者は宇宙の悪魔と呼ばれてるところから、後者はルザミーネに憑りついて悪人にしたことから
ミュウ:ミュー 名前的な意味で
ウルガモス:ガモス 略称な意味で
ヤレユータンorケッキング:ザッカル
エーフィ:ゴモラⅡ じわれに倒されること
色違いのベトベトン:アメーザ
ジバコイルorメタングorイオルブ:ロボフォー
テツノカイナ:ファンタス星人
メタモンorゾロアーク:アルゴン
セキタンザン:ゲラ
ハリーマンorバチンウニ:メビーズ
カポエラーorスリーパー:ゴイゲ博士
ハリーセン(ヒスイのすがた)orバルキーorスリープ:アクゾーンの兵士
キングラー:アルゴ星人
チルタリスorバルチャイ:バル
サメハダーorガブリアス:ザギラ
ゴローニャorクリムガン:キャッシー
ボスゴドラorテツノイバラorルギア:ザタンシルバー
ランクルス:ザタン星人
モジャンボorマスキッパ:ゾラ
ダダリンorヨワシ(むれたすがた);バラックシップ
ランターンorヘイラッシャ:アンゴーラス(母親)
チョンチーorナマズン:アンゴーラス(子供)
サザンドラ:ファイヤードラコ
カイロスorクワガノン:グワガンダ
ゲンガーorヨノワールorスリープ:ゴースドン
ウツボットorウツロイド:宇宙植物
ドンメルorズルッグ:テツオン
ハリテヤマ:ジヒビキラン
色違いのアーケオスorバルジーナ:バレバドン
アーボorガラガラ:ガラガラ星人 前者はガラガラヘビのような音がするという特徴を持っているので 後者は名前から
ギルガルドorテラキオンorヤドキングorギラティナorドドゲザン:ガルタン大王
ミカルゲorゴルーグ:妄想ウルトラセブン
フーパorクワッス:マアジン 後者は潔癖症なので
ガメノデス:グロブスク
サンダースorフェローチェ:イダテンラン 犬ポケモンが出たらダイマックスしましょう。
プラスル:プラズマ
マイナン:マイナズマ
マンムー:マーゴドン

ウルトラマングレート

シラリー

メガリザードンY
性格:いじっぱり等、強気で好戦的そうなものが良い。個性も同様。
持ち物:ホズのみ(核ミサイルが通じなかったことから。大爆発を耐えてやりましょう)
努力値:特攻・素早さ252
技:かえんほうしゃorだいもんじ(口からの火炎)/りゅうのはどうorエアスラッシュorめざめるパワー(腕や目からのビーム)/そらをとぶ(飛行能力)/げきりん(人類への怒り)

コダラー

メガカメックスorアバゴーラorキョダイマックスカジリガメorカイオーガ
性格:シラリー同様、強気で好戦的そうなものが良い
努力値:HP252 残りは耐久寄りに振る
技:ミラーコート(反射攻撃)/きあいパンチなど(格闘戦)/ラスターカノン(目からの光線)/なみのりorダイビング(水中移動)/げきりん(人類への怒り)
最後はミラーコートで倒されよう。

上記二体はダブルバトルで一緒に出すことを推奨

ギラティナ:ゴーデス 第1形態はアナザーフォルム、第2形態はオリジンフォルムで再現。
キリンリキorパウワウorトドグラー:ブローズ 前者は脳が二つあるので 後者2体はアザラシのモチーフから
ラプラスorアマルルガorモトトカゲ:ギガザウルス 後者は顔が似ているので
プテラorエレザード:ゲルカドン 後者は怪獣化前がエリマキトカゲなので
デルビル:デガンジャ モチーフがタスマニアデビルなので
スカタンクorクリムガン:バランガス 後者は外見から
ガルーラorドンファン:ガゼボ 鼻が長いから象に見えるが、実は有袋類(カンガルーの仲間)に近い生物らしい。
ストライク:マジャバ
モジャンボ+メタグロス:バイオス
トリトドンorメタモン:リュグロー、ベロニカ
メタング:UF-0

ウルトラマンパワード

テッカニンorメガヤンマ:パワードバルタン星人 オリジナルと違い飛行時に翅があるので
マタドガス(ガラルのすがた)orスカタンク:パワードケムラー
グラードン:パワードレッドキング ♀は色違いで再現
プテラor色違いのオンバーンorレシラムorアップリュー:パワードチャンドラー
ミュウorサケブシッポ:パワードピグモン
メガボスゴドラ:パワードテレスドン
ヨノワール×3orダグトリオ:太陽の民 前者は雰囲気が似ている 後者は3人1組で登場したので
色違いのドリュウズorキラフロル:パワードガボラ
デオキシスDF:パワードジャミラ
リザードンorバクフーン(ヒスイのすがた)orヒードランorチヲハウハネorウガツホムラ:パワードザンボラー
ロトムorポリゴンZ×3orウミトリオ:パワードダダ(A)(B)(C) 前者2体はオリジナルと違い電子生命体なので
ホエルオー:パワードアボラス
リザードorブーバーン:パワードバニラ
ドヒドイデ+キングラー:パワードペスター 後者はオリジナルと違い顔が甲殻類の顎が変化したような形状になっているので
ガルーラorドサイドンorパルデア水ケンタロス:パワードゴモラ 後者は生態が水牛に似ているので
ハッサムorバサギリorガブリアスorギラティナ(オリジンフォルム)orクレベース(ヒスイのすがた)orコジョンドorアリアドス:パワードドラコ ガブリアスは外見が似ている 後者2体はデザインイメージが蜘蛛と中国の殺し屋なので また、アリアドスとオリジンギラティナ、ヒスイクレベースはオリジナルと違い顎が左右に開くので
メガカイロスorモルフォン+エアームドorレジスチルorギガイアスorテツノドクガ:パワードゼットン
色違いのテッカニンor色違いのメガヤンマorヤドキング(ガラルのすがた)orオーベムorイオルブorデオキシスSF:サイコバルタン星人 前者3体はパワードバルタンたちの王なので

全員海外ロム産(特にアメリカ版)推奨

ウルトラマンネオス

ギガイアス:ドレンゲラン
ヤミラミ:ザム星人
ヒードラン:アーナガルゲ
ヨワシ:シーゴリアン
パラセクト:シルドバン(+バッカクーン)
ハッサム:ザムリベンジャー
ケッキング:キングバモス
ガチゴラス:ロックイーター
ジュカイン:ラフレシオン
ボーマンダ:キングダイナス
レジロック:ギガドレッド
ウルガモス:メンシュハイト

平成大怪獣


ウルトラマンゼアス

ガケガニ:ミラクロン
マタドガス:ベンゼン星人
ニドキング:コッテンポッペ
ゴースト:レディベンゼン星人
マニューラ:ウルトラマンシャドー
ガブリアス:ダークラー

ウルトラマンティガ

ゴルザ(強化)/ファイヤーゴルザ

色違いのメガボスゴドラ
努力値:HAB振り(大怪獣バトルではパワーとアタックとディフェンスが高めなので)
技:アイアンヘッドorずつき(こんしんの頭突き)/ほのおのパンチ(マグマパンチ)/はかいこうせん(強化超音波光線)

ゲオザーク

サメハダー
性格:適当に
努力値:適当に
持ち物:プロテクター、がくしゅうそうちなどで機械っぽさをアピール
技:すてみタックル(ウルトラマンにタックル)、あなをほる(地中を移動)、ほえる(怪獣らしく)
りゅうのいぶき(鼻からビーム)、アイアンテール(尻尾攻撃)など

ガタノゾーア

オムスターorヌメルゴン(ヒスイのすがた)orダークライor色違いのウオチルドンorキョダイマックスゲンガー
努力値:耐久に多め
技:からみつく(触手攻撃)/たたきつける(巨爪叩き潰し)/ものまねであくのはどうorナイトバースト(シャドウミスト)/めざめるパワー電気(雷撃攻撃)/はかいこうせんorれいとうビーム(石化光線、後者はこおりが発動すれば動けなくするので採用)
備考:ガチ育成必須。

ボスゴドラorウソッキー:ゴルザ 後者は使い手のコルサの名前が非常に似ているので。テラスタル:ほのお(強化)
エアームド:メルバ つじぎり(スラッシュクロー)、そらをとぶ(急降下体当たり)、あくのはどう(メルバニックレイ)。
サイホーン:ガクマ
バシャーモ:キリエロイド
メガバシャーモ:キリエロイドⅡ
ハッサム:リガトロン
フィオネ:クリッター
ガバイト:ガゾート
イダイトウorカポエラー:レギュラン星人
ムウマージorキングラー:ギランボ 後者はハサミがモチーフなので。
ナマズン:レイロンス
バリヤードorコジョンドorニドクイン:ガギ
ドンカラス:レイビーク星人ボス 部下はヤミカラスで。
シザリガーorギラティナ:ムザン星人
オニゴーリorモルペコ:宿那鬼 後者は別名が「二面鬼」なので。
レジスチル:ゴブニュ(ギガ)
チャーレム:エノメナ
パラセクト:マグニア
クリムガン:ウェポナイザー
ダーテング:オビコ
ニドキングorルギア:シルバゴン(ゼペリオン光線を耐えたので耐久関係の
個体値は高めに。色違いでクローンも再現できる。)
カイロス:ジョバリエ
エレブー:ナターン星人 ティガに瞬殺されたので個体値は低めに。
オノノクスorホウオウ:ゴルドラス
コラッタ:モーラット
ラッタ:キングモーラット どくどくだま所持必須
ペラップ:シーラ
クロバットorオンバーン:キュラノス
ツボツボ:デシモニア
オーベム:デシモ星系人
ディアルガ:グワーム
チェリム:マノン星人
バンギラス:ガルラ
スリーパー:バクゴン
ミュウツーorメガルカリオ:イーヴィルティガ 後者は『ポケットモンスター XY』の第31話のシーンが似ているので。メガシンカ前の特性ふくつのこころorせいぎのこころはNG
ガーディ:ガーディ 名前繋がり
クサイハナ:ギジェラ
マグカルゴ:タラバン
エレキブル:メタモルガ
色違いのオーダイル:ヤナカーギー
バリコオル:チャリジャ
プテラorモルフォンorドクケイルorウルガモス:ゾイガー

映画

<闇の3戦士>
カイリキーorエンブオー:ダーラム 前者は怪力の持ち主なので。後者はイッシュ御三家で例えるなら、他2人も同様。炎タイプ技必須
テッカニンorダイケンキ:ヒュドラ スピード重視
マニューラorジャローダ:カミーラ 氷タイプ技必須
ゴースorムゲンダイナorミカルゲ:デモンゾーア

ウルトラマンダイナ

モンスアーガー

アーマルド
努力:ぼうぎょ252
技:かえんほうしゃ(火炎破壊弾)/でんじほう(大破壊光弾)

グレゴール人

ゾロアークorヘラクロス:後者は出身地から。
技:いばる(ナツミには「強さを自慢する戦い方」と評されたので)
備考:特性イリュージョンでダイナ(バシャーモ)に化けてみよう。

ゴローンorトロッゴン→サイドンorセキタンザン:ダランビア→ネオダランビア(Ⅱ)
マグカルゴ:グラレーン
クリムガン:グロッシーナ
グランブル:ダイゲルン
グライオン:シルドロン
ピカチュウ:ハネジロー
キノガッサ:フォーガス
ガーディ→グラエナ→ヘルガー(色違い):ギャビッシュ
ヤドン:バオーン あくび必須
エレキブル:ギアクーダ
オニドリル:デキサドル
ニューラ:ヒマラ
レアコイル:ミジー星人
ナッシー:ガラオン
ヨノワール:ヌアザ星人イシリス
ニドキング:クローンシルバゴン 色違い必須。クローンは
スーパーGUTSの攻撃でダメージを受けていたので耐久関係の個体値は低めに。最後はネオザルスに倒されましょう。
バンギラス:ネオザルス
サマヨール:ゾンバイユ
ムウマージ:ビシュメル
ドンカラス:姑獲鳥
バルビート:ラセスタ星人
ヒードラン:ソドム
ネンドール:モズイ
ギャラドス:ディプラス
ユレイドルorマルマイン:マリキュラ
メノクラゲ:スヒューム
キングラーorシザリガー:レイキュバス れいとうビーム必須。シザリガーのみだがテラバースト炎で炎技を再現。
ドクロッグ:ディゴン
プラスル&マイナン:チェーン星人
色違いボスゴドラ:デマゴーグ
ヤルキモノ:ギガンテス
ガブリアス:ガイガレード
グレンアルマ:グレゴール人 「ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ」16話では正々堂々と戦いを好んでいたので
色違いスターミー:ニセウルトラマンダイナ
スリーパー:ナルチス星人
ランクルス:メノーファ
エレブー:バゾブ
オノンドオノノクス:ジオモス→ネオジオモス
ダストダス:ユメノカタマリ
フシギバナ:ゴッドジャギラ
ドクケイル:ダイオリウス
ボスゴドラ:ゴルザⅡ
コータス:グライキス
ゴウカザル:モルヴァイア
ドリュウズ:モゲドン
バシャーモ:テラノイド
ミュウツーorメガバシャーモ:ゼルガノイド
色違いのメガガブリアス:ネオガイガレード
ミカルゲ:グランスフィア

映画

モンジャラ:モネラ星人
エアームド:ゲランダ
レジスチル:デスフェイサー
モジャンボ:クイーンモネラ

ウルトラマンガイア

ガンQ

ツンデツンデ
持ち物:アクZ
技:とっしん(奇妙な連撃)/ロックブラスト(光弾攻撃)/ぶんまわす(Zワザ:ブラックホールイクリプス(体内吸収))
他候補:ジバコイル

ミズノエノリュウ(壬龍)

ギャラドスorレックウザorカミツオロチ
ガブリアスorジガルデ:「地の龍」とも呼ばれていたので。                          

モキアン

ランターン
技:げきりん(人類に災害を与える)/じしん

カイザードビシ

エルレイドorイベルタル



ゾグ

第一形態

トゲキッス:天使の皮をかぶった悪魔というイメージ。
サーナイト:外見的に。

第二形態

ディアルガorギラティナ(アナザーフォルム)


両方:はどうだん
第一形態:サイコキネシス(指から青い念力光線)/はねやすめ(回復効果のある光)

ストライクorアーマルド:C.O.V/超C.O.V
ヒードラン:ギール
レジスチルorメルメタル:アパテー/アルギュロス/ミーモス 後者は液体金属繋がり
ドククラゲ:メザード/サイコメザード/クインメザード
ドータクン:天界
シザリガー:ボクラグ
アーマルド:クラブガン
ユレイドル:アネモス
グラエナ:ウルフガス
スターミー:アンチマター
ソウブレイズ:アルギュロス 「ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ」16話ではグレゴール人と対をなすので テラスタル:みずタイプ(ニセ・ウルトラマンアグル)
ギガイアス:レザイト
ガチゴラス:ゲシェンク
色違いのレックウザ:ゾーリム
色違いのアーマーガア:ミーモス テラスタル:じめんタイプ(ニセウルトラマンガイア)
エレキブル:パズズ/超パズズ
ナッシーorガルーラorニドクイン:シャザック
ヘルガー:ウルフファイヤー
バクーダ:ゾンネル
カイロス:炎山
アリアドス:ゴキグモン
アーケオス:エアロヴァイパー
ラムパルド:アルゴナ
ウインディor色違いのライコウorランドロス(れいじゅうフォルム)or色違いのゼラオラ:ティグリス
ベトベトン:ツチケラ
メタグロス:Σズィグル
ゲンガー:サタンビゾー
ダークライorメガゲンガーorデオキシス:ビゾーム 後者はゼットンがモチーフになっているので
ライコウorレントラーorエレキブルorゼラオラ:イザク
ランターン:モキアン
色違いのドータクン:深緑
ヨノワールorアーゴヨンorテッカニン:ゼブブ/死神
アブソルorドンカラスor色違いのアーマーガア:ブリッツブロッツ
グライオン:カイザードビシ
エクスレッグ:ドビシ

映画

キングオブモンス

メガガブリアス
努力値:こうげき&とくこう252 後はバランス良く
技:アイアンテールorドラゴンテール(モンステールアタック)/とっしん(キングオブクラッシャー)/はかいこうせん(ファイナルクレメイトビーム)
備考:ギラティナ(顎状の腹部重視)でも可。
大怪獣バトルでは、毒属性→どくタイプに非常に弱いという意外な一面があるが、どくタイプの技の効きが悪いのが惜しい所。

マルノーム:スキューラ
テッカニン:バジリス

ウルトラマンコスモス

クラブ/キングラー:クレバーゴン/カオスクレバーゴン
ピジョット/ドンカラス:リドリアス/カオスリドリアス
サイドン:ゴルメデ/カオスゴルメデ
ヌオー:スピットル
ゴビット:イゴマス
バルビート:カオスバグ
ドリュウズ:モグルドン
ラムパルド:ムードン
色違いのオーロンゲ:ヤマワラワ
スリーパー:インキュラス
ネンドール:ゲシュート
マニューラ:ワロガ
グランブル:ガルバス
ホエルオー:ジラーク/カオスジラーク
マグカルゴ:ジェルガ
レアコイルorギギアル:ギギ 後者は名前から。
エルレイド:戀鬼
ミカルゲ:アングリラ
レントラー:ボルギルス
ペルシアン/デスカーン:パラスタン/カオスパラスタン
メタモン:ゲルワーム
レジスチル:グインジェ
スカタンク:エリガル/カオスエリガル
アブソル:グラガス
レジロック:レイキュラ
オニゴーリ:マハゲノム
ボスゴドラ:ネルドラント/カオスネルドラント
サマヨール:ラグストーン
メタグロス:ヘルズキング
メノクラゲ:ベリル星人
ユクシーorエムリットorアグノム:ムゲラ
グライオン:ギリバネス/ギラッガス
ヌケニン:アルケラ
ニドキング:バデータ
コモルー:アラドス(子供)
ディアルガ:アラドス(親)
ヒポポタス:タブリス
ルンパッパ:カワノジ
フリーザー:グラルファン
ダークライorトドロクツキ:カオスダークネス

映画
ゴローニャ:呑龍 持ち物:りゅうのウロコ かえんほうしゃ必須。
カイロス→シュバルゴ:バルタン星人(べーシカル)→ネオバルタン
ダンバル→メタング→メタグロス:グローカーボーン→グローカールーク→グローカービショップ
メガメタグロスorオニシズクモ:ギガエンドラ

ULTRAMAN

ビースト・ザ・ワン(ベルゼブア・コローネ)

ドンカラスorキョダイマックスアーマーガアorメガジュカイン
技:はかいこうせん/そらをとぶ
備考:ジュネッス形態になり飛行能力を得たウルトラマン・ザ・ネクストに対抗し、大量のカラスを取り込んだ姿。
余談だが大怪獣バトルEXでは、技カードとして登場するが、能力吸収*1というバトンタッチを彷彿とさせる効果である。

ヒトカゲ:ビースト・ザ・ワン(イドロビア)
リザード:ビースト・ザ・ワン(レプティリア)
ニドキング:ビースト・ザ・ワン(ベルゼブア) はかいこうせん必須

ウルトラマンネクサス

トリトドン:ペドレオン
アーマルド:バグバズン
リザードンorサザンドラorヘルガー:ガルベロス
ラフレシア:ラフレイア
ラッタorサンドパン:ノスフェル
バリヤードorマスカーニャ:ダークファウスト 前者はピエロがモチーフなので。後者は見た目の雰囲気から。
マニューラorヨノワールorガブリアス:ダークメフィスト
技:シャドークロー(メフィストクロー)
備考:中者は死神がモチーフであり、後者はメフィストに変身する溝呂木眞也と、ガブリアスの使い手であるシロナに「黒いコートを着ている」という共通点がある。

ツチニン:アラクネア
ニョロトノ:フログロス
ゴローニャ:ゴルゴレム
ユレイドル:クトゥーラ
ドラピオン:グランテラ
デンチュラ:バンピーラ
オーダイル:リザリアス
マグカルゴorオムスター:メガフラシ
オオニューラ:ダークメフィスト(ツヴァイ)
シルヴァディ:イズマエル
ダークライorゼクロムorイベルタル:ダークザギ
技:はかいこうせん(グラビティ・ザギ)/ストーンエッジ(「石」堀なので)
備考:ダークライは名前ネタ。同じシンオウの幻ポケモンであるアルセウスをノアに選びたい。
ゼクロムは単に体が黒いから。ライブステージのオリジナル設定として「ノアとザギは元々は一つの存在だった」という設定があったので、レシラムをノアに選びたい。
(『ネクサス』本編では、ザギはノアを模して造られた人造ウルトラマンという設定であり、この「元々は一つだった」という設定は存在しない)
イベルタルは「はかいポケモン」であり、ダークザギは「暗黒破壊神」とも呼ばれる。また、カラーリングも赤と黒。ノアはもちろんゼルネアス。

ウルトラマンマックス

イフ

第1形態

マーシャドー:対象の能力をコピーするので

第2形態

ナマコブシ

第3形態

ボルケニオン

第4形態

オノノクス

最終形態

アルセウス

備考

ポケルス感染+ガチ育成推奨。

ダークバルタン

ギギギアルorメタグロスorジバコイル:「最強のバルタン星人」(はがねタイプ最強クラス)かつ使い手のアクロマとの科学者繋がり
技:かげぶんしん/じゅうりょく/ギガインパクト(ギガンティックプレス)/はかいこうせん(ヒートブラスター)
備考:ドータクンのきんぞくおんを受けたら潔く負けること。

ブースターorレシラム:グランゴン
グレイシアorキュレム:ラゴラス
ネイティオ:レギーラ
テッカニン:スラン星人
ヌオー:サラマドン
エモンガ:パラグラー ピグモン、サラマドンとPTを
ナックラー:バグダラス
レシラムorリザードン:ナツノメリュウ
オオスバメ:ヘイレン
ゲンガーorスカタンク:シャマー星人 ちょうはつ、いばる必須。前者はキョダイマックス推奨。
マニューラ×3:タマ・ミケ・クロ
オーダイル:エラーガ
レジロック:ギルファス
トゲキッス:ユニジン
サザンドラ:ルガノーガー 第5世代までは、元の名前のルガノールにすれば文字数足ります
テラキオン:ゲロンガ
グレイシアorホワイトキュレム:ラゴラスエヴォ ほのおのいしorほのおのジュエルorマグマブースター必携。めざめるパワー炎orクロスフレイム必須
ブーバーン:モエタランガ
チョボマキ×2:アダムとイブ
ゴローニャ:ホップホップ
ナッシー:オートマトン
ディアルガ(オリジンフォルム)orブリジュラスorミライドン:ギガバーサーク

番外
トロピウス:ジューシー星人

ウルトラマンメビウス

ファイヤーウインダム

ブーバーン
技:てだすけ(メビウスを援護)/かえんほうしゃ(ファイヤーショット)/のしかかり(ボディプレス)

メビウスキラー

テツノブジン

デスレム

ギラティナ
技:きりさく(デスレムクロー)/おにび(デスレムインフェルノ)/りゅうせいぐん(天地煉獄光)
他候補:色違いのシャンデラ

グローザム

ユキノオー
努力値:素早さ252
技:はっぱカッター(グローザムブレード)/こおりのいぶき(ヘルフローズンブレス)/ねむる(「不死身のグローザム」)と呼ばれるので)
他候補:クレベース(特性:アイスボディ)、リングマ(声優繋がり)

メフィラス星人(3代目)

カラマネロ
技:ひっくりかえす(メビウスと自身の立場を入れ替える)

エンペラ星人

ダークライ
持ち物:れいかいのぬの(リフレクターマント)
技:いあいぎり(ツインダークスラッシュ)/はかいこうせん(レゾリューム光線。大怪獣バトルでは真・レゾリューム光線)/あくのはどう(ダークネスディザスター)
備考:滅茶苦茶強いのでポケルス感染後+ガチ育成必須。ミュージカルに出場させてくろいマントを持たせていいかも。

アーマードダークネス

デスカーン:特性ミイラ(装着した者を即座に吸収するので)
努力値:攻撃&防御252
技:かなしばり→ギガインパクト(デッドスラッシャー)/ナイトヘッド(レゾリューム光線)/はかいこうせん(ギガレゾリューム光線)

クロバットorモノズ→バイバニラorジヘッド:ディノゾール→ディノゾールリバース(エアスラッシュ、エアカッター必須)
ドサイドン:ケルビム(角、尻尾を使う技、ほのおタイプの技必須)
アーボック:ボガール ボガール系は個性:たべるのがだいすき
バンギラス:ボガールモンス
バッフロン:エレキミクラス(ワイルドボルト必須)
マグカルゴorヌメルゴンorカビゴン:ファントン星人
ピカチュウ:リムエレキング
ウソッキー:コダイゴンジアザー(ガチ育成推奨)
ゴローニャorギガイアス:グロマイト 四足なのでギガイアスの方が適任かも
カイロス:インセクタス
エルレイドorヒスイダイケンキ:ザムシャー(特性きれあじ、せいなるつるぎ、つじぎり、つばめがえし等斬撃系の技必須)
マスキッパ:レッサーボガール
トリトドン:クロノーム
イオルブ:ロベルガー/ロベルガー二世 二世は色違いで。
レジスチル:インペライザー(じこあんじ必須。持ち物はノーマルZで)
イダイトウ:ゾアムルチ
ハリーセンorナットレイorブリガロン:リフレクト星人
ダグトリオorドリュウズ:アングロス
リグレー:サイコキノ星人
ナッシー:ジャシュライン
フライゴン:アリゲラ
ウツロイド:サーペント星人
オーロット:ソリチュラ
サザンドラorアクジキング:アークボガール すべてを食べ尽くすらしいのでボガールの王たるこいつらに相応しいかと。
ミカルゲ:ガディバ

ノクタス:エンディール星人
ゴローニャ:ジオルゴン
アーケオス:ガロウラー (持ち物ナナシのみ(氷漬けにされてもすぐに復活)推奨)
ゲノセクト:ザラボン
ハッサムorテツノブジンorダイケンキ(ヒスイのすがた):メカザム

映画
ヒヒダルマ→ドラピオン:Uキラーザウルス→Uキラーザウルス・ネオ 復活前…「エースキラー ゴリラタイプ」と書かれる理由。

ULTRASEVEN X

アーマルド:ボーダ星人
サマヨール:バドリュード 瞬殺されたので固体値低めで。
アリアドス:メカ・グラキエス
サザンドラ:凶暴エイリアンボーダ星人 凶暴なイメージ。ジュエル必携
エルレイド:ヴァイロ星人 人型なので
ゴルーグ:生物機械兵器バドリュード 見た目がロボットっぽいので
マニューラ:殺戮宇宙人ヒュプナス 鉤爪があるので
シャワーズ:獣人
ポリゴンZ:グラキエス
レジスチル:巨大機械生命体
ディアルガ:時空生命体ガルキメス イメージにぴったり
ゾロアークorストライク:マーキンド星人 前者は変身するので。後者はイメージ重視
オーベム:パラサイト宇宙生物ペジネラ
ジバコイル:チャムダ星人 

ウルトラマン Fighting Evolution REBIRTH

オノノクス:EXゴモラ
ダメおし(ローリングアタック)、ドラゴンテール(テールアッパー)、どくづき(テールスピア)、はかいこうせん(EX超振動波)
ローブシン:EXレッドキング
なげつける(溶岩ぶん投げ、持ち物かえんだま推奨)、ほのおのパンチ(爆炎パンチ)、きあいパンチ(爆熱アッパーカット)、じしん(フレイムロード)
シビルドン:EXエレキング
スパーク(ライトニングテールラッシュ)、でんじほう(ライトニングカッター)、ワイルドボルト(ライトニングタックル)
ダイケンキ:EXタイラント
たきのぼり(タイラントストンピング)、ふぶき(冷気放出)、きりふだ(隕石落とし)
ギラティナ:EXタイラント・デスボーン
りゅうのいぶき(怨念火炎放射)、あやしいかぜ(怨念ガス)、たたりめ(怨念全開放)
オンバーン:ネオカオスダークネス

大決戦!超ウルトラ8兄弟

ハリーセンorナマズン:キングゲスラ 前者はどくばり必須。
ドードー:キングパンドン めざめるパワー炎必須。
オノノクス:キングゴルドラス
ニドキング:キングシルバゴン
ヌケニン:スーパーヒッポリト星人 目元がそっくり。 特性ふしぎなまもり+ふういん(ヒッポリトタール)、おんねん(怪獣達のエネルギー)
サザンドラ:ギガキマイラ りゅうのはどう(デザスタル・バースト)
ダークライ:黒い影法師 かげぶんしん、あくのはどう

大怪獣バトル

キングジョーブラック

カメックス
努力値:攻撃&防御252 素早さは低めに
技:めざめるパワー(飛行)(ペダニウムエアレイド)/はかいこうせん(ハイパーデスト・レイ)/こうそくスピン→きあいだまorはどうだん(ペダニウムハリケーン)
他候補:ゲノセクト、ブロスター

色違いのカイロス:レイブラッド星人
デオキシス(アタックフォルム):EXゼットン
へラクロス:カブト・ザ・キラー
ファイアロー:リトラ(S)
ホウオウ:ファイヤーリトラ
つばめがえし(エアリアル・スパイク)、かえんほうしゃ(ファイヤーアタック)、ゴッドバード(ファイヤーストライク)
メガミュウツーX:アーマードメフィラス
メガユキノオー:アーマードグローザム
ドサイドン:バキシマム
だいもんじ(紅蓮火炎弾)、メガホーン(一角紅蓮ミサイル)、ロックブラスト(連射性重視なら)(紅蓮コンビネーション)

主人公名はレイ、グランデ、イオ等。女の子ならケイト。
無印~NEOまでローテーションバトル、RRはダブルバトルを再現できる。

ネオ・ウルトラQ

オーロット:ニルワニエ
ウォッシュロトム:ブレザレン 主人達曰く「洗濯物がまるで新品のように綺麗になる」から
未定:ヴァルカヌス星人・羽屋丈二
ダークライ:マーラー
ココロモリorルカリオ:エピゴノイド 後者は心情を理解する意味で
クサイハナ:セーデガン 夢特性は「あくしゅう」がお勧め。ベノムショックでSedecanne
パルシェン:ガストロポッド 第1世代で高温に(ほのおタイプ)強い貝といえばコイツ。だいばくはつ(産卵)が覚えるのもシナジーをしている
ダストダス:ファルマガン ガラクタを構成した設定のことで
パルキア:アルゴス 空間に潜んでいる意味で。トリックルーム(隔離空間)、はかいこうせんorりゅうのはどう(怪光線)等
カブト:ソーマ

ウルトラマンゼロ

カイザーべリアル

ゾロアーク
性格:ずぶとい
技:はかいこうせん(デスシウム光線)/シャドークロー(カイザーベリアルクロー)/どくどく(べリアルウィルス)/ふいうち(ミラーナイトを)/わるだくみ/こわいかお
備考:他の候補にダークライ。

アークべリアル

バンギラス
特性:きんちょうかん
性格:ずぶとい
持ち物:くさのジュエル(エメラル鉱石)
技:はかいこうせんorかみくだく(ダイマックスわざ:ダイアーク)(アークデスシウム光線)/ドラゴンクローorシャドークロー(アークデスクロー)/あばれる/いばる

ギラティナorヨワシ:ベリュドラ 後者の特性:ぎょぐん
メタグロス:ダークゴーネ
ハガネール:アイアロン
ドリュウズ:レギオノイド
ジバコイルorオノノクス(色違い):ダークロプス/ダークロプスゼロ
ボスゴドラ:メカゴモラ

ウルトラゼロファイト

第2部「輝きのゼロ」

ゼロダークネス
色違いオノノクスorブラックキュレム

ダークライorブラッキー:カイザーダークネス 後者はポケモンスタジアムシリーズのカラー(黒&山吹色)より

ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター

ビートスター

ドータクン
フォレトス:はがねタイプ+声繋がり
トリデプス:↑と同様、「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するウジヤスとの声優繋がり
技:はかいこうせん(顔面から撃つ強力なエネルギー光線)/ミサイルばり(全身のハッチを開いて撃つミサイル)/だいばくはつ(住民を皆殺しにする)/まもる(ジャンキラーの攻撃を全て計算済みとして回避)/さいみんじゅつ(天球にてコピーして作り上げたロボット怪獣軍団を操る)

ウルトラマンギンガ

ゴローニャ(アローラのすがた):サンダーダランビア
ルギアorダークライ:ダークルギエル 前者はダークルギアの名前が似ているので
色違いのゲッコウガ:ウルトラマンダーク 赤と黒を基調が噛み合っているし、ダークライブされたのであくタイプにしてみた。みずしゅりけん(八つ裂き光輪)、ハイドロポンプorハイドロカノンorあくのはどう(スペシウム光線)等
マニューラ:ウルトラセブンダーク 卑劣=ずる賢いイメージのことから。こちらも↑と同上だし、ダブルバトルで組ませたい。あくのはどう(ワイドショット)、れいとうビーム(エメリウム光線)等
メガハッサム:スーパーグランドキング

ウルトラマンギンガS

色違いのオノノクス:チブル星人エクセラー 使い手のチェレンとの声優繋がり+「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「プライド」から。げきりんで「暴力はやめたまえ!やめてーーー!!」(後にパニック(混乱)状態に)。
ヤミラミ:チブロイド
ギガイアス:シェパードン はかいこうせんorソーラービーム、みがわり(ギンガとビクトリーを庇う)等。「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「ボディガード」でもOK
グライオン:ファイブキング 翼と武器がハサミといえばコイツ
メタグロス:ビクトルギエル 合体繋がり+使い手のダイゴはRSのラスボスなので
ヘルガー:ウルトラマンタロウダーク メガシンカすれば角がそれっぽくなる
色違いのムウマージorフーパ(ときはなたれしすがた)orコオリッポ:エタルガー 前者はふういん(ウルトラマンを)、わるだくみ(アレーナを悪用)等+相手に幻覚を見せる能力、フーパ(ときはなたれしすがた)は実体を召喚する意味で選出。コオリッポは特性「アイスフェイス」から。

ウルトラマンX

ヒードラン:デマーガ 技:かえんほうしゃ
ジュナイパー(ヒスイのすがた):ナックル星人バンデロ  技:はどうだん(光線銃)
ドサイドン:ブラックキング ドリルカスタム 技:りゅうのはどう(ドリルブラスター)
ホウオウ:ゴールド星人tE・rU 技:おいかぜ(Xioを手助け)、みがわり(囮としてルディアンを起動させる)
色違いのルカリオ:ルディアン 犬っぽい+ロボット(はがねタイプ) 技:はどうだん(ハイパーガトリング)
色違いのサザンドラ:ガーゴルゴン 技:りゅうのいぶき(石化光線)
フシギバナ:ホオリンガ
ナットレイ:グリーザ(第一形態)
パッチール:グリーザ(第二形態) ふらふらとしている奴といったら 技:トリックルーム、サイケこうせん(グリーザボルテックス)かみなりパンチ(グリーザダークライトニング) 持ち物:オボンのみ(自己再生)
カクレオンorドーブル:グリーザ(最終形態) 前者の夢特性:へんげんじざい+ポケダンではチート級繋がり、後者は吸収した怪獣の能力を使用する=専用技「スケッチ」の効果が似ている

ダストダス:ザイゴーグ 両腕がそれっぽい(逆だが) 努力値:攻撃252、防御252 技:ギガドレイン、ロックブラスト(火炎弾)、アシッドボム(エクスデバイザーを腐食)
カイロス:ゴーグアントラー 持ち物:カイロスナイト 技:すてみタックル
シャンデラ:ゴーグファイヤーゴルザ 技:ニトロチャージ

ダークサンダーエナジーによって凶暴化された怪獣達

キリキザン→ドドゲザン:デマーガ→ツルギデマーガ
バンギラス:ゴメス(S)
カマスジョー:グビラ 技:ドリルライナー
ドヒドイデ:キングゲスラ 技:ミサイルばり(ベノムショット)
イルカマン:レッドキング→EXレッドキング テラスタル:ほのおタイプ 技:テラバースト(フレイムロード) 
色違いイダイナキバ:ゴモラ→EXゴモラ

ウルトラマンオーブ

惑星侵略連合

グソクムシャ:メフィラス星人ノストラ 使い手のグズマは2016年の悪の組織の首領繋がり
オンバーン:ナックル星人ナグス 好戦的で荒々しい性格から
ノクタス:メトロン星人タルデ(ラウンドランチャー) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ 技:リベンジorうらみ(ジャグラーへの復讐)、タネマシンガンorミサイルばり(シューテングバラージ) 
ゾロアークorバンバドロ:ババルウ星人ババリュー 後者は劇中で馬場の名を名乗ったので。

ウルトラ怪獣

ハブネーク:ジャグラスジャグラー(魔人態) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では闇属性⇔紫色⇔どくタイプ 技:つじぎり(蛇心剣抜刀斬)
ストライクorカブトプス:ハイパーゼットンデスサイス
タギングル:ホー 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では闇属性⇔紫色⇔どくタイプ+劇中では狡猾さ(夢特性:いたずらごころ)を駆使していたので 技:ヘドロばくだん(ホーフラッシュ)、あまごい(硫酸の涙)
ジュゴン:グビラ 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では水属性⇔水色⇔みずタイプ 技:つのドリル、とっしん(ダイハードドリルアタック)
ギャロップ:ケルビム 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
ケンタロス(パルデアのすがた・ブレイズ種):ブラックキング 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ 技:かえんほうしゃ(ヘルマグマ)
ハッサムorメガミュウツーYorニンフィア:ギャラクトロン 後者はポケモン図鑑説明文から
カクレオン:シャプレー星人カタロヒ 持ち物:どくどくだま(ヤセルトニウム) 技:トリック
オーロット:ベムラー(強化) 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ 
キリキザン:戀鬼(紅蓮騎)
ラランテスorバサギリ:ハイパーゼットンデスサイス(リザーバー)
ハハコモリ:ノーバ 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ

マーイーカ:ベゼルブ 技:どくどくorさいみんじゅつ(クグツ)
カラマネロorウツロイド:クイーンベゼルブ
ボルケニオン:サイクイーン 技:めざめるパワー(電気)、ハイドロポンプ

ポリゴンZor色違いのルギア:ガピヤ星人サデス 前者は使い手のグラジオは用心棒繋がり 後者は声優繋がり 技:じこさいせい、ギガインパクト(ギャラクティカ・サデスファクション)
ゲノセクト:デアボリック 技:テクノバスター(デアボリックキャノン)
ムウマージorマフォクシーorヤミラミ:ムルナウ

ネクロズマ:レイバトス

魔王獣

色違いのギガイアス:マガゼットン 技:ラスターカノン
カラマネロ:マガタノゾーア
イベルタル:マガバッサー 技:ぼうふう(マガ嵐)、あくのはどう(マガ衝撃波)
グライオン:マガグランドキング 技:あくのはどうorじしん(マガ一閃)、はかいこうせん(マガ穿孔) 相手のミラーコートに大ダメージを食らうこと
キングドラorドラミドロ:マガジャッパ 技:ハイドロポンプ(マガ水流)、クリアスモッグ(前者)orヘドロばくだん(後者)(マガ臭気)
ファイヤーorオドリドリ(めらめらスタイル):マガパンドン 技:だいもんじorめざめるダンス(マガ火球火炎弾)
ドサイドンorクリムガン:マガオロチ 技:10まんボルト(マガ迅雷)
ドードリオorガブリアス:ゼッパンドン 技:ちょうはつ(前者)、はかいこうせん、めざめるパワー(炎)orだいもんじ(後者)(ゼッパンドン撃炎弾)、まもる(ゼッパンドンシールド)
サザンドラorカミツオロチorゴローニャorアクジキング:マガタノオロチ 技:かみくだく(サザンドラ・アクジキング)、りゅうのはどう(サザンドラ・アクジキング)orはかいこうせん(マガタノ迅雷)、ゲップ(サザンドラ・アクジキング)(マガ臭気)、アームハンマー(ゴローニャ・アクジキング)(触手)

ウルトラマンジード

ナゲツケサル:シャドー星人クルト ゼナと対を成すので
パルキアorガブリアスorシザリガー:ゼガン 技:りゅうのはどう(ゼガントビーム)
ミュウツーorガラガラ(アローラのすがた):ウルトラマンベリアル アトロシアス 後者はどくろのイメージ+武器持ち(ギガバトルナイザーと太い骨)

ウインディ:グクルシーサー
ヒトツキ:バリスレイダー
シュバルゴ:ギャラクトロンMK2
カメックス:ギルバリス 初期案では機械の亀のデザインだったので 持ち物:カメックスナイト(完全態)

ベリアル融合獣

ペダニウムゼットン・エボルド

ムウマージ:使い手のルザミーネはウツロイドと融合した際にオーラを纏い、能力を上昇する設定が似ているので
キテルグマ:同上+ガラル産になるがダイマックス可能なポケモンを選出
技:DDラリアット(ダイマックス技:ダイアーク(ペダニウム・メテオ・エボル))

ペンドラーorオノノクス:スカルゴモラ 後者は色合いから 技:ソーラービームorりゅうのはどう(スカル振動波)
ブラックキュレムorマッギョorスナノケガワ:サンダーキラー 持ち物:するどいツメ 技:クロスサンダー(前者)(サンダーデスチャージ) 後者2匹はでんきタイプ+「ウルトラマン フュージョンファイト!」では土属性⇔黄色⇔じめんタイプ
メブキジカ(あきのすがた)orテツノイバラ:ペダニウムゼットン 技:だいもんじ(ペダニウム・メテオ)
色違いのメガリザードンY:キメラベロス

サザンドラ:禍々アークベリアル 技:りゅうのはどうorあくのはどう(ダイマックス技:ダイアーク)(マガマガアークデスシウム)
ブーバーンorキョダイマックスジュラルドン:キングギャラクトロン
ネクロズマ(あかつきのつばさ):ストロング・ゴモラント 持ち物:ウルトラネクロZ 技:じゅうりょく(グラビトロプレッシャー)
トリデプスorボルケニオン:ベムゼード 前者は「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「シールド」から 技:だいもんじ(トリリオンインフェルノ)
ニドキング:バーニング・ベムストラ 土属性⇔黄色⇔じめんタイプ 技:かえんほうしゃ(ペイルサイクロン)

ウルトラマンR/B

ヘルガーorガラガラ(アローラのすがた)orラウドボーン:グルジオボーン 技:かえんほうしゃ(ボーンブレスター)
色違いのバクーダ:ブラックキング 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
アクジキング:ガーゴルゴン
ジュラルドン:レッドキング 技:ミラーコート(ウルトラマンロッソ アクアのスプラッシュボムを投げ返す)
色違いのイベルタル:グエバッサー
テツノイバラ:メカゴモラ
キリキザン:ウルトラマンオーブダーク
ソルガレオ:ホロボロス
ハリーセン:グビラ 技:ちいさくなる、どくつき
ゲノセクトorブリジュラス:グルジオキング
コマタナ:ピグモン 使い手のダークトリニティはBWでは敵側だが主人公に対して敵意しなかった繋がり
コオリッポ:ダダ 特性:アイスフェイス はたきおとすを受けて降参すること
バクオング:ザラブ星人 使い手のダイはカメラマン繋がり 技:ものまね(アサヒのフリをする)
ジバコイル:メフィラス星人 使い手のマリはマイクを持ったレポーター繋がり 技:10まんボルト、ちょうおんぱ、だいばくはつ(こ~れ~が~!!リアリティだ~っ!!)
カイロスorメタグロス:グランドキングメガロス メガシンカ後の名前ネタ
色違いのエルレイド:カミソリデマーガ
カメックスorドラパルト:グルジオレギーナ
ネクロズマ(あかつきのつばさ):ルーゴサイト 持ち物:ウルトラネクロZ

ダークライorネイティオ:ウルトラマントレギア 後者は使い手のイツキは仮面のような付けているので
ホワイトキュレム:スネークダークネス

ウルトラマンサーガ

ハイパーゼットン

ハイパーゼットン(ギガント)

ペンドラー

ハイパーゼットン(イマーゴ)

ゼクロム
コロトック:イメージが近いので。後姿でも羽が付いているし。
ミュウツー:破壊神だとの事から
技:かげぶんしん(ハイパーゼットンテレポート)/めざめるパワー(悪)(暗黒火球)/がまんorカウンター(ハイパーゼットンアブゾーブ)/まもるorバリヤー(ハイパーゼットンバリヤー)
備考:ガチ育成推奨。

アンドロメロス


グア軍団

ケンタロスorソルガレオ:ジュダ 前者はポケモンスタジアムシリーズのカラー(萌黄)より
アーボックorミルタンクorルナアーラ:ギナ 後者2体は蛇ではないが、気にしない。
バッフロンorバサギリorオノノクスorネクロズマ(通常):モルド
サザンドラorダグトリオorウルトラネクロズマ:グア
サマヨール:グア兵
キングラー:ダクミラン
フシギバナorラフレシアorロゼリア:バゼリア 後者は名前が似ているので。
ガブリアスorカバルドン:シズルン すなじごく必須。
ゾロアークorメタモン:エドラス
色違いのメガハッサム:メカバルタン
テツノツツミ:ギエロニア
テツノカイナ:ベムズン
テツノワダチ:キングジョーグ

その他

ケッキングorヤレユータンorゴリランダー:エープ星人エルパ

令和大怪獣


ウルトラマンT(タイガ)

ウルトラマントレギア

フリーザー(ガラルのすがた)
技:いてつくしせん(トレラアルティガイザー)/サイコカッター(トレラテムノー)
備考:分類が「れいこくポケモン」かつ仮面が付いたような外見から

ナイトファング

ダークライorゲンガー
持ち物:ゲンガナイト
技:シャドーボール(火球)、あくのはどう、ダークホールorさいみんじゅつ、あくむ

ヘルガーorキリキザン:ヘルベロス 後者は体の各部から刃が付いているので 技:サイコカッター(ヘルスラッシュ)(後者)
ナマズンorレパルダス:キングゲスラ 後者はプラズマ団(BW2)に育てられたポケモンといえば
ネギガナイト:ギャラクトロンMK2
カメックス:デアボリック(MB) 技:うちおとす
マタドガス:セグメゲル 技:かえんほうしゃ
ポリゴン2orシャンデラ:ガピヤ星人アベル 後者はオカマなので 
キングドラ:マジャッパ 技:ハイドロポンプ、りゅうのいぶきorれいとうビーム(後者は「ポケモンカードゲーム」では相手を麻痺状態にするので)
ジュラルドン:ブラックキング 卵孵化できるのとキョダイマックス再現可能なポケモンを選出
サイホーン:パゴス 技:ドリルライナー
オーロット:ギマイラ 劇中で地中から木の根っこのような人々を張り巡らせていたので
キリンリキ:ギガデロス 頭部にキリンのような形から 技:かげぶんしん
パッチラゴン:スカルゴモラ 人工かつ合成なので
エルレイド:デマーガ
ジュカイン:ベムラー
スターミー:ゼットン 技:リフレクターorひかりのかべ、ハイドロポンプ(1兆度の火球)
ボルトロス(けしんフォルム):ゴロサンダー
アーボック:アリブンタ 技:ようかいえき、あなをほる
クチート:パンドン メガシンカ後に2つの顎に双頭を見立てて
カイオーガ:タッコング 「海の化身」から
グラードン:ギーストロン 「大地の化身」から
トロピウスorストリンダー(ハイなすがた):ニセウルトラマンベリアル 前者はカナの台詞から
アクジキング:ウーラー 技:かみくだく

  • ニュージェネクライマックス
バンギラスorヨノワールorファイヤー(ガラルのすがた):グリムド 持ち物:バンギラスナイト ファイヤー(ガラルのすがた)はタロウを憑依したイメージから

ヴィラン・ギルド

ゼットン星人ゾリン

ニャイキング:使い手のローズは悪の組織のボス(マクロコスモス)繋がり。令和に登場するのも噛み合っている
ジジーロン:人間に化けた際の姿

ラクライ:セミ人間 使い手のフレア団のしたっぱに似ているので
デルビル:クカラッチ星人(1話) ↑と同上
ベロベルトorライチュウ:ババルウ星人 肥満型のプロデューサーに化けた際から。後者はアニメでの使い手のティエルノは体型から
オンバーン:フック星人 ババルウ星人と共に九頭流村に潜入したのでライチュウと対を成すポケモンを
アリアドス:キール星人 夢特性:スナイパー
ガラガラorエーフィ:ヒュプナス
バリコオル:ゼラン星人オショロ
メタグロス:チブル星人マブゼ 使い手のアクロマはマッドサイエンティストなので
ドラピオン:バド星人エル・レイ 特性:スナイパー
ニャース:ザラブ星人
チリーン:ゴドラ星人 技:こごえるかぜ(いっそ、ウルトラマン達を一掃できたらなぁ。)
メガヤンマ:スラン星人

ウルトラギャラクシーファイト

ニュージェネレーションヒーローズ

オーロンゲ:ウルトラダークキラー ダイマックス推奨
ゾロアークorザルード:ウルトラマンジードダークネス
タチフサグマ:ウルトラマンエックスダークネス
アブソル:ウルトラマンオーブダークネス 多彩な技が使えるあくタイプといえば
サザンドラ:ウルトラマンゼロダークネス ゼロ曰く「嫌な思い出もあるしな」=使い手のゲーチスはプレイヤーを苦戦させる程の彷彿とされているので
ダーテング:ダークルギエル
バンギラス:エタルガー

大いなる陰謀

アブソリューティアン


アブソリュートタルタロス
ケンタロスorフーパ(ときはなたれしすがた)
ミライドンorコライドン
使い手のオーリム博士/フトゥー博士は別の世界線の存在(パラドックスポケモン)を呼び寄せたので。

カプ・ブルル:アブソリュートディアボロ 

ウルトラマンZ(ゼット)

サメハダー:ゲネガーグ
ワルビアル:ゴメス 使い手のハプウは太眉毛から
ミカルゲ:ブルトン
エレブー:ネロンガ  電気が大好物なので
ヒヒダルマ(ガラルのすがた):ギガス
ラフレシア:ゴモラ 劇中では花粉症の刺激によって起こされたので、花粉に関するポケモンを 技:ソーラービーム(超振動波)、ドレインパンチ(鉄塔を引き抜いての凶器攻撃)、いえきorどくのこなorようかいえき(毒霧)
エリキテル→エレザード:テレスドン→エリマキテレスドン
フリーザーorコオリッポ:ペギラ 技:れいとうビーム
ドラパルト:ゼッパンドン 技:ドラゴンアロー(ゼッパンドン撃炎弾)、りゅうのはどう(ゼッパン怪光線)、まもる(ゼッパンドンシールド)、かげぶんしん(瞬間移動能力)、おんねん(挑発)
カメックスorカジリガメ:ギルバリス キョダイマックスで完全体を再現
ゴーゴート:スカルゴモラ 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ 技:ソーラービーム(スカル超振動波)、いわなだれ(ショッキングヘルボール)
シビルドン:サンダーキラー 技:でんじほう(ライトニングキラーカッター)、ドラゴンテール(サンダーテール)
レジスチル:ペダニウムゼットン
タイプ:ヌル→シルヴァディ:トライキング→ファイブキング
ミミロップ&エネコロロ:ピット星人ファ&シィ
ハガネール:キングジョー はがねタイプかつアニメでは強敵のイメージ 技:バディパージ(4体の小型円盤に分離)、ラスターカノン(デスト・レイ)、ヘビーボンバー(マウントチョップ連打)
メノクラゲorニョロボン:バロッサ星人 前者は9話では無印19話「メノクラゲドククラゲ」でニャースを操る場面を彷彿とさせるので
ニドキング:レッドキングA
ニドクイン:レッドキングB
クワガノン:グルジオライデン
ミジュマルorウッウ:カネゴン 前者は声繋がり、後者は間違えてメダルを飲み込んだので
バチンウニ→ミミッキュ:グリーザ(第1形態→第2形態)
レントラーorソルガレオ:ホロボロス ダイマックスでメツボロスを再現できる。
マニューラ:バロッサ星人(2代目) 技:つじぎり、どろぼう(デルタライズクローからべリアロクを奪う)、ふぶき(キーラフラッシュ)
ウツロイド:ケムール人 カオリを乗っ取っていた(寄生)張本人なので 技:ようかいえきorアシッドボム(誘拐光線)
コータス:パゴス(18話)
クイタラン:ベムスター 技:フレアドライブ、のみこむ(ガスタンクを)
ゲノセクト:バラバ 技:ロックオン(エース…エース…!!)
ヤドキングorゴリランダー:M1号 ダイマックスで巨大化を再現
ヤナッキー:ケルビム
アップリュー:マザーケルビム ダイマックス推奨 技:りゅうせいぐん
ガラガラ:バロッサ星人(3代目)
オトスパス:タッコング
ギャラドス:キングゲスラ
リザードン:デマーガ
ボーマンダ:ゴメス(S)
ドダイトス:パゴス(23話)
マタドガスorイベルタル:デストルドス

ウルトラマントリガー

闇の三巨人

アマージョ:カルミラ パワーウィップが覚えるのと残忍な性格から
ブリムオン:メガロゾーア キョダイマックスで第二形態を再現
セキタンザン:ダーゴン ゴツい外見+「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
マニューラ:ヒュドラム ずる賢くて素早さが高いポケモンといえば

闇怪獣

ゴルバット:ゴルバー 名前が似ているので
マンタイン:ガゾート
デンリュウ:デスドラゴ 技:10まんボルト
サニゴーン:ガーゴルゴン
クロバット:ゴルバーⅡ

ウルトラ怪獣

キリエロイド

エースバーン
夢特性:リベロ
技:かえんボール(獄炎弾)/とびはねる(ダイマックス技:ダイジェット(スカイタイプ対応))
備考:「ウルトラマンティガ」のキリエロイドⅡと異なるが容姿は変化しないので、ダイマックスでスカイタイプ対応を再現。

ゲンガー:ギマイラ
ドリュウズ:オカグビラ
アマルルガ:サタンデロス 夢特性:ゆきふらし 技:オーロラベール、ストーンエッジ(斬撃)
オノノクスorパラセクトorカイロス:バロッサ星人(4代目)
ペラップ:ベビーザンドリアス ケダミャー
ロトム:ダダ(PDO-3A/B/C)
ダストダス:ザラガス 特性:くだけるよろい 技:すなかけ(ザラガスフラッシュ)、10まんボルト キョダイマックスで第二形態を再現
サザンドラ:デアボリック 使い手のゲーチスに似ているので
カジリガメ:メツオーガ キョダイマックスでメツオロチを再現
エレキブル:バリガイラー
オクタンorドククラゲ:アボラス 技:バブルこうせん(メルトバブル)、うずしお(バニラをグルグル回転させる) 前者は使い手のデンジはオーバと対をなす、後者は体内に毒素を持つため、闇雲に倒すと周囲を汚染するのでどくタイプ
ギャロップ:バニラ 技:かえんほうしゃ(クリムゾン炎) 使い手のオーバはデンジと対をなすので
トリデプス:メカムサシン 技:ロックブラスト(ジャノメガッサー)、だいもんじ(ヒトダマ大車輪)、ラスターカノン(おぼろ月)、まもる(ウキヨ防壁) 「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するケイジは歌舞伎役者っぽいので

  • エピソードZ
ネクロズマ(あかつきのつばさ):イーヴィルトリガー
シルヴァディ:デストルドス

ウルトラマンデッカー

宇宙浮遊物体スフィア

イオルブ:キングスフィア
ディアルガ:マザースフィアザウルス
コイル:スフィアソルジャー

スフィア合成獣

ギガイアス:スフィアザウルス
イワーク→ハガネール:ゴモラ→スフィアゴモラ メガシンカ後のイメージが似ているので
カラマネロ:スフィアメガロゾーア(第二形態)
コドラ→ボスゴドラ:レッドキング→スフィアレッドキング メガシンカ後の見た目が似ているので
ガブリアス:スフィアネオメガス
バサギリ:ギャラクトロンMK2 技:はかいこうせん、がんせきアックス
テツノイバラ:スフィアジオモス 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では土属性⇔黄色⇔でんきタイプ

ウルトラ怪獣

テラフェイザー
テツノワダチ
テラスタル:ほのおタイプ(「ウルトラマン フュージョンファイト!」では暴属性⇔赤色⇔ほのおタイプ)
技:ラスターカノン(TRビーム砲)/かみなりのキバ(クローアーム)/てっていこうせん(TRメガバスター)

オンバーン:ノイズラー OPと14話のみ登場
エレザード:デスドラゴ 技:10まんボルト
ゾロアーク:ベムラー 訓練用のシミュレーター=幻影
リザードン:モンスアーガー 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では暴属性⇔赤色⇔ほのおタイプ 技:かえんほうしゃ、きあいだま(火炎破壊弾)、まもる
カイリューorランターンorウォッシュロトム:エレキング NN:エリー 後者2体はでんきタイプ+「ウルトラマン フュージョンファイト!」では水属性⇔水色⇔みずタイプ
ウインディ(ヒスイのすがた):パゴス
ガマゲロゲ:グドン 「ウルトラマン フュージョンファイト!」では土属性⇔黄色⇔じめんタイプ 技:パワーウィップ(ムチ連撃)
ワルビアル:テレスドン
ズバット:ツインテール 劇中では戦闘に参加していないので群れポケモンの進化前を
フシギバナ:ギジェラン 技:ねむりごな キョダイマックス後のイメージから
バンギラス:ネオメガス
ハリーマン:キングゲスラ
グライオン:サドラ
タイカイデン:ライバッサー
カイデン:ヒナバッサー
ゴースorカプサイジ→ゲンガーorスコヴィラン:スピニー→パンドン ゴースの特性は「ふゆう」だが、最終進化すると「のろわれボディ」に変更されるのが似ているため選出。スコヴィランは「ウルトラマン フュージョンファイト!」では火属性⇔赤色⇔ほのおタイプ
バンバドロ:ゴメス(S) 使い手のハプウは太眉毛から 技:とっしん、ふみつけ
ゾロアーク:ヤプール 特性:イリュージョン
ダグトリオ:アリブンタ テラスタル:ほのおタイプ 特性:ありじごく 技:きりさく、あなをほる、ヘドロばくだん(溶解液)、テラバースト(両腕から放つ高熱の火炎)
ガラガラ:ゾンボーグ兵 持ち物:とつげきチョッキ 技:ホネこんぼう
ミカルゲorヌメルゴン:ラゴン 前者は大昔に封印されたヤツといえばコイツ。後者の夢特性:ぬめぬめ テラスタル:みずタイプ
アーケオス:チャンドラー

  • 旅立ちの彼方へ…
ギギギアル:プロフェッサー・ギベルス 使い手のアクロマはマッドサイエンティスト繋がり
クワガノン:ゾルガウス
ジュラルドン:ギガロガイザ キョダイマックスでゾルギガロガイザを再現
キョジオーン:キングジョー テラスタル:くさタイプ(「ウルトラマン フュージョンファイト!」では風属性⇔緑色⇔くさタイプ)

ウルトラマンブレーザー

デルタンダル

ゲッコウガ:名前繋がり+素早さが非常に高いので
ボーマンダ:メガシンカ後に文字通りと外見に似ているので
努力値:素早さ252
テラスタル:ひこうタイプ
技:スピードスター(デルタンダル月光弾)

シザリガー:バザンガ
ランターン:ゲードス
ウオノラゴン:タガヌラー 見た目が似ている
ランクルス:レヴィーラ
バクーダ:ドルゴ
ジュゴン:カナン星人ハービー 4コマ大百科ネタ 技:オーロラビーム(オーロラ光線)
カクレオン:カナン星人ロビー
ホウオウorタルップル:ニジカガチ
ハリーセン:ガラモン テラスタル:いわタイプ 技:たいあたり、どくづき、でんじは(怪電波放射)
コマタナ:ベビーデマーガ
ドドゲザン:デマーガ テラスタル:ほのおタイプ
オムスターorゴローニャ(アローラのすがた):ゲバルガ 技:まるくなる、まもる、でんじは、ほうでん
カビゴンorユキハミ:ガヴァドンA ダイマックス推奨
ドリュウズ:モグージョン
ソウブレイズ:ザンギル
ミカルゲ:ニジカガチ(怨霊態)
ウミトリオ:イルーゴ テラスタル:どくタイプ 技:テラバースト(イルーゴガス)
アクジキング:ブルードゲバルガ 技:ヘビーボンバー(踏みつけ)、かみくだく、いえき(イルーゴガス)
ストライク:ズグガン
ワルビアル:レッドキング 
ワルビル:ギガス 「ポケモン超不思議のダンジョン」では子分繋がり テラスタル:こおりタイプ 技:テラバースト
ムゲンダイナ:ヴァラロン 禍々しい容姿かつ23話では隕石に張り付いていたので

  • 漫画
ジャランゴ:ジャランガ 名前が非常に似ているので テラスタル:みずタイプ

  • 大怪獣首都激突
ヤドラン:ゴンギルガン 夢特性:さいせいりょく 持ち物:ヤドランナイト

ウルトラマンアーク

インターネット・カネゴン

コレクレー
ルクシオorハラバリー:使い手のナンジャモは配信動画繋がり
パンプジン:使い手のカルネはアニメでの声優繋がり
ヤドラン:使い手のカンナは「ポケモンマスターズ」での声優繋がり

草案

カジリガメ:シャゴン 技:アクアブレイク(甲殻スラッシュ)、いえき(シャゴンアシッド)
リリーラ:ウーズ
ユレイドル:マザーウーズ
ドンファンorディンルー:リオド 後者は土地を荒らした災厄なので 技:どろかけ、すなあらし、かみなりのキバ(前者)(高圧電流光線)
ライチュウ:ネズドロン
ハルクジラ:リヴィジラ テラスタル:みずタイプ
ライコウorガオガエンorウインディ:ホムガー ガオガエンの二足歩行が気になるなら進化前のニャヒートで妥協
テラパゴス:パゴス 名前繋がり
ボスゴドラ:ネロンガ メガシンカ後に似ているので
プテラ:ノイズラー
メルメタル:ギヴァス
ニドキング:オカグビラ
アノホラグサorタイプ:ヌル:ヘルナラク 後者はキメラのような外見から
フライゴン:ゴメス(SP) 使い手のハプウは太眉毛から 技:そらをとぶ
メタモン:スペッキオ
ゲンガー:キングオブモンス メガシンカ後重視
ネンドール:楽園夢想遺構・柱

  • 超次元大決戦!光と闇のアーク
ゾロアーク:ギルアーク
ヤレユータン:ディグル星人サスカル
フレフワン:レポ星人 ペストマスクのような嘴から
ドドゲザン:レポディオス
ルガルガン(まひるのすがた):ドグルフ
ビクティニ:ゼロゲロス 全国図鑑の番号から

宇宙獣

クワガノン:ディゲロス
ヌケニン:ザディーメ 特性:ふしぎなまもり
ヤナッキー:トリゲロス
ムシャ―ナ:ギルバグ

幽体怪獣

ジュペッタ:モグージョン 技:あやしいひかり
ガマゲロゲ:ゲードス 使い手のゲーチスの名前が似ている
アーマルド:タガヌラー

ウルトラマンオメガ

ドサイドンorドリュウズ:グライム
ツチニン:ヴァグセクト
ドクロッグorドオー:ドグリド
デリバードorテツノツツミ:ペグノス
ザングース:テリジラス



アニメ・漫画作品


SDアニメ作品

ウルトラマンキッズ

タイプ:ノーマル
ヒトデマンorピカチュウ:マー
テブリム:ピコ
キルリア:セブ
ラビフット:エス
モウカザル:ター
シシコorバルキー:ルーキィ
ルクシオor色違いのバルキー:ルート
リーシャン:ノージィ
ピッピ:ピグコ
ヨーギラスorキバゴorジラーチ:ミドリ 後者は声優繋がり
ヘイガニorオコリザルorデルビル:バル オコリザルはことわざ物語、デルビルは母をたずねて3000万光年での声優繋がり
アチャモ:ガッツン
ギモー:メフィラ
アノプス:ペガ
タタッコ:タッコン
サイドン:ゴモタン
ダルマッカ(ガラルのすがた)orカビゴンorドガース:ガス 中者は食いしん坊なので。後者は名前から。
サワムラー:マジャラ
ガマガル+ホエルコ:ガマラ
モココorピカチュウ:エレピー
ケンタロスorブルー:ミルク 後者は声優繋がり
サボネアorパチリス:サボリン 後者は見た目がリスっぽいので。
レジスチルorテツノツツミ:ポリポリ
オノノクスorドサイドンorカイリュー:グローサー先生 前者は優しい性格なので。中者は教師繋がり。後者は普段は優しいが、怒ると怖いので。

漫画作品

ウルトラマンSTORY 0

ゴース:ミンティオス
キュレム:フリーザス
レックウザ:星の声
ディアルガ:デスギラス たつまき必須。
ジヘッド:双頭のゲラン

ウルトラマン超闘士激伝

タイプ:かくとう
彗星戦神ツイフォン(第1形態)
色違いジュカイン
技:じしん(衝撃波)/エアカッター/つめとぎ/はかいこうせん/リーフブレード/こうそくいぞうorかげぶんしん 
他候補:ストライク(しんくうは必須)

彗星戦神ツイフォン(第2形態)
ガブリアス
技:まもる/はかいこうせん/りゅうのはどうorじしん(衝撃波)/ダブルチョップ(ウルトラマンをフルボッコ)
他候補:色違いハッサム、ドリュウズ(見た目。ドリルライナー必須)
備考:雰囲気が似ている。無茶苦茶強いのでガチ育成推奨。

ゴーデス関連
ホワイトキュレム:究極魔神シーダ

エンペラ星人軍
ココロモリ:皇帝宇宙人エンペラ星人 『ウルトラマンメビウス』のエンペラ星人とはデザインは異なる。

ウルトラ忍法帖

タイプ:むし
ヤドラン:マン おバカキャラなので
オオスバメ:セブン 焼き鳥屋なので
タブンネ:タロウ
カモネギ:エース 持ち物はプレート系(タタミカー)必須
マニューラ:レオ 夢特性「わるいてぐせ」&どろぼう推奨
ムウマージorワンリキー:ティガ
ダゲキorチャーレム:ダイナ 後者ははっけい(実際に使える)必須
ドンカラス:ゾフィー
ヤドキング:冥府羅州烈風斎 マンと対になるので

ULTRAMAN

スターミー:早田進次郎 進の息子なので対をなすポケモンを
パルシェン:早田進 使い手のヤナギと雰囲気が似ているので
ジバコイル:ゼットン星人・エド
ハッサム:諸星弾

バチュル:北斗星司
ゴウカザル:東光太郎

ライチュウ:ジャック 使い手のマチス同様アメリカ人なので
フーパ(いまめられしすがた):レッド フォルムチェンジで再現

ミュウツー:ベムラー

かいじゅうステップ

メッソンorフワンテ:ピグちゃん 後者は風船が好きなので
ヒバニーorヤミカラス:カネちゃん 後者はキラキラした物が好物なので
サルノリorトゲデマル:ダダちゃん 後者は使い手のマーマネと同じく機械を開発するのが得意なので
メェークル:ミクちゃん
ダグトリオorイワーク:ゴモちゃん たがやすが習得できるのと土の中にいるポケモンといえば
ヤナップorモルペコ:クレロンちゃん 前者の特性:くいしんぼう
オクタン:ノーちゃん
ゲコガシラ:ケムちゃん 口癖が「でござる」から
ジュラルドン:ジョーちゃん
リザードン:レッド 某主人公の名前から
ドンメル:ジャミちゃん 技:かえんほうしゃ
ケケンカニ:ギガちゃん 技:れいとうビーム
ムックル:ガッちゃん 技:かげぶんしん
ネッコアラ:バオちゃん 技:あくび
デンリュウ:ジロちん 方向音痴繋がり
ミミッキュ:ムゲちゃん
ランターン:エレちゃん 技:ほうでん
ダストダス(キョダイマックスのすがた):ゴン

ゲーム作品

怪獣バスターズシリーズ

フリーザー:バードン(氷)
サンダー:バードン(雷)
デオキシスアタックフォルム:ゼットン(変異種) 普通のゼットンよりトゲトゲしてるので。シャドーボール&じゅうりょく必須。
ギラティナ:ギラ・ナーガ
オムスター:ガンモナイドン 持ち物:キノコ系orたべのこし 個性:たべるのがだいすき マッドショット必須。

小説作品

Another Genesis

マルマイン:ブラスト 「爆弾みたいな奴」から
ミュウツー:ウルトラマン
ギルガルド:ウルトラセブン 使い手のガンピ同様鎧を纏っているので
ジュナイパー:<武を司る神>ジャック
クレセリア:<月の女神>エース
色違いのギャラドス:<荒ぶる闘神>タロウ
ウーラオス:<青白い巨人>、<赤黒い巨人> キョダイ個体推奨
ニャイキング:無頼の漢<父>

ネクロズマ:破壊の神<ミラーマスター>

大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア



ラッシュハンターズ

バルタンバトラー・バレル

ハッサム
ベイリーフ:ジョウト御三家で統一するなら。

ガッツガンナー・ガルム

アリゲイツ:ジョウト御三家で統一するなら。トサカの形から。

マグママスター・マグナ

メガバシャーモ
スピアーorオニドリル:ポケモンスタジアムシリーズのカラー(金赤)より。
マグマラシ:ジョウト御三家で統一するなら。

ダダ一族

ドンカラス:ダダA(エリートナンバーズ) 「ダダ一族:指揮官クラス」から。
ナマズン:ダダB(ブレイカーナンバーズ) シンオウ図鑑は081ことで。
ガブリアス:ダダC(コマンドナンバーズ) メガシンカでマッスルオンを再現。全身の筋肉が膨張するので。

伝説の七星剣

コバルオン:メフィラス星人 ジェント 冷静沈着なので。
ジュプトル:ノダチザムシャー
シザリガーorリザード:ババルウ星人 フガク アウトローな性格から。

フッグチーム

マニューラ:マグマ星人 フッグ 異名「華麗なる蒼き怪盗」から。
ライボルト:ガッツ星人 シーズ 使い手のコレアがゴーグルに装着している光のラインに似ているので。
モジャンボ:メトロン星人 ウィップ つるのムチorパワーウィップ必須。

ギルドガード

アブソル:メフィラス星人 シックル 鎌使いなので。
ドクロッグ:メトロン星人 メルド 「狡猾な策士戦略家」から。
ランクルス:チブル星人 チブローダー 知能が良いので。
色違いのメガクチート:チブル星人(チブローダーストロング) 特性ちからもち(ストロングパワーを発揮するので)。
色違いのメタグロス:チブル星人 チブローダー(リミテッド)
ギルガルド:メトロン星人 メタバー 攻守共に優れているので。
色違いのビクティニ:マグマ星人 ヴァイザー 色一致。

脱獄ハンターズ

ドンカラス:ヒッポリト星人 ケイブ リーダーっぽいので。夢特性じしんかじょう推奨。
グライオン:ナックル星人 ジャイラ スレンダー体から。
フワンテ:デスレ星雲人 ダイロ 色+コーストカロス図鑑は001なので。

ジャイラを除いてとつげきチョッキを持たせよう。

その他

カクレオン:カネゴン・ア・キンド ポケダン繋がり。

星人ハンター

ゾロアークorオドシシ:メトロン星人 デストロイ 幻覚を見せるとするので。
リザードン:デスレ星雲人デフレイム ほのおタイプ+剣士。
スピアー:グローザ星系人グランザー こおりタイプではないが槍使いことで。
未定:ザラブ星人 レイント
ガメノデス:イカルス星人 アロウ 特性スナイパー(「心優しき弓の使い手」)+ゴツイ外見から。
シュバルゴ:バルキー星人 ラース 「三又の槍の名手」から。
ジュカインorキリキザン:マグマ星人 トライド
レジスチル:デスレ星雲人 デスラル 「鉄の魔導師」=分類が「くろがねポケモン」。
ヨノワール:デスレ星雲人 デスレード 「鉄骨の死神」から。
キングドラ:グローザ星系人 グロウラン 色一致+特性スナイパー(「百発百中のアーチャーシュート」)推奨。
レジアイス:グローザ星系人 グロール アームハンマー習得可能+こおりタイプ。
ローブシン:ナギナザムシャー 「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「かいりきじまん」(怪力無双なので)から。ストーンエッジ(星融~秘奥義極星斬~)必須。
チラチーノ:ユミザムシャー 射撃技使いなので。
ブロスター:バルキー星人 グーガー 特性メガランチャー。
ストライクorカブトプスorニダンギル:バルキー星人 キルバ 「双剣のスペシャリスト」から。
ルナトーン:メフィラス星人 スライサー 「メフィラスの赤き三日月」から。
未定:ババルウ星人 ドマノ
未定:ナックル星人 ラボラ
色違いのオンバーンor色違いのオオスバメ:ザラブ星人 ウェイバ ばくおんぱ(トランスレートアタック)必須。
ピクシー:ヒッポリト星人 アーチャー 静寂を好むので。
未定:ヒッポリト星人 ヒルガ

プラズマ怪獣

全員にかけら系(プラズマソウル)を持たせよう。
参考の候補:レッドキング
参考の候補:エレキング
参考の候補:ネロンガ
参考の候補:べムスター
参考の候補:恐竜戦車
参考の候補:アントラー
参考の候補orズルズキン:ゴルザ ズルズキンはトサカにプラズマソウルを見立てて。アイアンヘッド(ソニックヘッドバット)、あくのはどう(超音波光線)等
参考の候補:バードン
参考の候補:ガンダー
参考の候補orブロスター:レイキュバス
参考の候補orメブキジカ(あきのすがた):ゼットン メブキジカは角がかなり似ている所から。
参考の候補orメガユキノオー:ベロクロン

ウルトラ怪獣擬人化計画



角川版

ウルトラQ

ユキメノコ:ぺギラ

ウルトラマン

ジュカイン:ベムラー
ブリガロンorナックラーorガオガエン:レッドキング 後者は目から
色違いのエリキテル:ピグモン 持ち物:ふうせん
色違いのボーマンダ:ドドンゴ
カメックス:ブルトン メガシンカ後の見た目から。幼いのでゼニガメでも
マグカルゴ:ジャミラ 水タイプに非常に弱いので
オニゴーリorヌメルゴン:ゴモラ/黒田ミカヅキ 前者の持ち物:オニゴーリナイト
トゲキッス:ダダ 技:トライアタック(ギャラクシー☆デイズにて)
ゴチルゼル:メフィラス星人
ネオラント:スカイドン
ギラティナ:シーボーズ
ランターン:ゼットン星人
フーディン:ゼットン 使い手のナツメと雰囲気が似ているので

ウルトラセブン

ミロカロスorシュバルゴ:エレキング 後者は騎士のような格好+巨乳(防御が高い)
ゲンガー:ペガッサ星人
カクレオンorワルビル:メトロン星人/百地メル 前者はギャラクシー☆デイズでは店長繋がり、後者は名前(じめんタイプ)とイッシュ図鑑(BW2)の№100から
オーベム:チブル星人
色違いのメタグロス:キングジョー 技:でんじふゆう(空を飛ぶ)
ジュカイン:恐竜戦車
ブロスター:クレイジーゴン
スワンナ:ガッツ星人 特性:はとむね 寒さ(フリーズドライ)が苦手なので

カプセル怪獣

エアームド:ウインダム 持ち物:メガネ系
ゾロアーク:ミクラス 髪型から
バクーダ:アギラ 使い手のカガリと雰囲気が似ているので

帰ってきたウルトラマン

ヤドラン:ツインテール シェルダーにグドンを見立てて
ミミロップorペルシアン:ベムスター
ラフレシア:バリケーン
マフォクシーorエルフーン:ナックル星人 後者の特性:いたずらごころ
マニューラ:ブラックキング
ゴチミルorマギアナ:ビルガモ

ウルトラマンA

フラエッテ(あかいはな):バキシム
マーシャドー:エースキラー 技:シャドースチール
ワルビアル:ヒッポリト星人

ウルトラマンT

パッチール:ライブキング
ゼニガメ:ミニトータス
バオッキー:バードン 特性:くいしんぼう
フシギバナ:メフィラス星人(2代目)
色違いのトリミアン(やせいのすがた)orペルシアン(アローラのすがた):改造ベムスター 特性:ファーコート
トロピウス:モットクレロン 夢特性:しゅうかく

ウルトラマンレオ

ガチゴラス:マグマ星人 異名「サーベル暴君」 性格:せっかち
チルタリス:ローラン
ビークイン:ブラック指令
ツボツボ:シルバーブルーメ 特性:くいしんぼう
キリキザン:ノーバ 使い手のゲーチスと雰囲気が似ているので

ウルトラマン80

デスマス:ホー
オンバット:ザンドリアス
クチート:メカギラス
ペンドラー:ノイズラー 使い手のホミカはギター関係繋がり

ウルトラマンパワード

ゲッコウガ:パワードバルタン
ハリテヤマ:パワードゼットン

ウルトラマンティガ

マニューラ:ゴルザ
ナゲツケサル:キリエロイド
パンプジン:ギランボ
イワンコ:ガーディー
サザンドラ:ガタノゾーア

ウルトラマンダイナ

ビクティニ:ハネジロー
アーボック:ガラオン
モジャンボ:マリキュラ
クラブ:レイキュバス
ウルガモス:ダイオリウス
ナットレイ:デスフェイサー 技:パワーウィップ

ウルトラマンガイア

サーナイトorドードリオ:ミズノエノリュウ
エレキブル:パズズ
ムウマージ:ブリッツブロッツ 持ち物:メガネ系

ウルトラマン銀河伝説外伝ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ

マギアナ:メカゴモラ

ウルトラマンギンガS

ブリガロン:シェパードン

ウルトラマンX

ジャローダ:ガーゴルゴン

ウルトラマンオーブ

チルタリス:マガバッサー
ソーナンス:マガジャッパ

ウルトラマンジード

エンニュート:スカルゴモラ

ウルトラマンR/B

ゾロアーク:ルーゴサイト とある人物に似ているので

電光超人グリッドマン

オノノクス:バギラ
ドラピオン:シノビラー 使い手のアンズはくノ一のイメージから

SSSS.GRIDMAN

ボーマンダ:グールギラス
キレイハナ:デバダダン

怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜

かぷせるがーるず

ニャビーorニャオニクス:アギラ/宮下アキ NN:アギちゃん 性格:おとなしいorひかえめ
アシマリorクチートorカエンジシ:ミクラス/牛丸ミク NN:ミクちゃん 性格:やんちゃ 後者2匹は髪型から
モクローorルギアorロズレイドorウインディ:ウインダム/白銀レイカ NN:ウインちゃん/ダムこ 性格:まじめ 個性:とてもきちょうめん 持ち物:メガネ系 ルギアは名前から

GIRLS

フラエッテ(あかいはな):ピグモン/岡田トモミ
ミュウツー:ゼットン 上記との理由+最強繋がり
アーマルド:レッドキング/歌川ベニオ NN:レッドン 性格:ゆうかん ザンドリアスから「師匠」と呼ばれたので
デンジュモク:エレキング/湖上ラン NN:エレエレ 技:パワーウィップ、10まんボルト
ピクシーorクレセリア:ゴモラ/黒田ミカヅキ NN:ゴモゴモ 前者は使い手のアカネは関西弁繋がり、後者は名前から 個性:たべるのがだいすき
ププリン:ザンドリアス/道理サチコ 技:かえんほうしゃ
ゼルネアス:ガッツ星人/印南ミコ
テッカグヤ:キングジョー/クララ・ソーン NN:キンキン/おジョー 技:そらをとぶ、ヘビーボンバー
クロバット:ノイズラー/鳴無ミサオ 技:さわぐ(ギター)
フレフワン:マガジャッパ/竜波ユカ 声優曰く「フローラルの花の香り」から
フリーザー:マガバッサー/風巻ヨウ
クチート:改造ベムスター

その他

プクリン:マザーザンドリアス
ナエトル:ミニトータス

シャドウ

ヤミラミ:シャドウ(戦闘員型)
ペンドラー:シャドウビースト(百足型)
オノノクス:シャドウビースト(恐竜型)
イベルタル:ガッツ星人(シャドウガッツ)/印南マコ ミコと対をなすので 技:ゴーストダイブ
フーパ(ときはなたれしすがた):シャドウジェネラル

ブラックスターズ

ブラック指令
ダークライ
メガヤンマ:アニメ版のロケット団(ムサシの手持ち)でセットするなら。
技:さいみんじゅつ

シルバーブルーメ
ウツボット:アニメ版のロケット団(コジロウの手持ち)でセットするなら。 夢特性:くいしんぼう 
技:ようかいえき

ノーバ
色違いのドラピオン:上記と理由
ニャース:アニメ版のロケット団でセットするなら。

草案
サーナイト:ペガッサ星人/平賀サツキ 性格:おとなしいorまじめ ブラックホールのような能力を生み出していたので
ジラーチorネッコアラorフーパ(いまめられしすがた):ガタノゾーア フーパ(いまめられしすがた)はフォルムチェンジで再現


おまけ・ウルトラネタパーティー


昭和ウルトラ戦士 初期ポケ限定案

スターミー:ウルトラマン
ギャロップ:ゾフィー
ゴルダック:ウルトラセブン
ライチュウ:ウルトラマンジャック
カブトプス:ウルトラマンA
ケンタロス:ウルトラマンタロウ
ニドクイン:ウルトラの母
ニドキング:ウルトラの父
サワムラー:ウルトラマンレオ
エビワラー:アストラ
フーディン:ウルトラマンキング
ヤドラン:ウルトラマン80
ルージュラ:ユリアン

昭和ウルトラ戦士 幻ポケ現提案

ミュウ:ウルトラマン
ビクティニ:ゾフィー
ケルディオ:ウルトラセブン
セレビィ:ウルトラマンジャック
ジラーチ:ウルトラマンA
シェイミ:ウルトラマンタロウ
マギアナ:ウルトラの母
ゲノセクト:ウルトラの父
アルセウス:ウルトラマンキング
ゼラオラ:ウルトラマンレオ
マーシャドー:アストラ
フーパ:ウルトラマン80
メロエッタ:ユリアン

平成ウルトラ戦士 メガシンカ限定案

プテラ:ウルトラマンティガ
バシャーモ:ウルトラマンダイナ
バクーダ:ウルトラマンガイア
サメハダー:ウルトラマンアグル
ラティオス:ウルトラマンコスモス
ジュカイン:ウルトラマンネクサス
ガブリアス:ウルトラマンマックス
ボーマンダ:ウルトラマンゼノン
チャーレム:ウルトラマンメビウス
ギャラドス:ウルトラマンヒカリ
ヘラクロス:ウルトラマンギンガ
カイロス:ウルトラマンビクトリー
カメックス:ウルトラマンエックス
デンリュウ:ウルトラマンオーブ
ゲンガー:ウルトラマンジード
リザードン:ウルトラマンロッソ
ラグラージ:ウルトラマンブル
ミミロップ:ウルトラウーマングリージョ

平成ウルトラ戦士 キョダイマックス限定案

アーマーガア:ウルトラマンティガ
エースバーン:ウルトラマンダイナ
セキタンザン:ウルトラマンガイア
ラプラス:ウルトラマンアグル
インテレオン:ウルトラマンコスモス
フシギバナ:ウルトラマンネクサス
オーロンゲ:ウルトラマンマックス
ダイオウドウ:ウルトラマンゼノン
キングラー:ウルトラマンメビウス
カジリガメ:ウルトラマンヒカリ
ジュラルドン:ウルトラマンギンガ
ゴリランダー:ウルトラマンビクトリー
カイリキー:ウルトラマンエックス
イオルブ:ウルトラマンオーブ
ゲンガー:ウルトラマンジード
ウーラオス(いちげきのかた):ウルトラマンロッソ
ウーラオス(れんげきのかた):ウルトラマンブル
ブリムオン:ウルトラウーマングリージョ

昭和〜平成ウルトラマン主人公 御三家限定案

フシギバナ:ウルトラマン
ジュカイン:ウルトラセブン
ジャローダ:ウルトラマンジャック
エースバーン:ウルトラマンA
ゴウカザル:ウルトラマンタロウ
バシャーモ:ウルトラマンレオ
エンブオー:ウルトラマン80
ジュナイパー:ウルトラマンティガ
バクフーン:ウルトラマンダイナ
ドダイトス:ウルトラマンガイア
インテレオン:ウルトラマンコスモス
ブリガロン:ウルトラマンネクサス
ゲッコウガ:ウルトラマンマックス
マフォクシー:ウルトラマンメビウス
ウェーニバル:ウルトラマンギンガ
カメックス:ウルトラマンエックス
ラウドボーン:ウルトラマンオーブ
ガオガエン:ウルトラマンジード
リザードン:ウルトラマンロッソ
ラグラージ:ウルトラマンブル

歴代最強タイプ 禁止級(幻含む)限定案

グラードン:ガイア スプリームバージョン
ソルガレオ:コスモス エクリプスモード
ビクティニ:メビウス バーニングブレイブ
アルセウス:ウルトラマンギンガストリウム
ゼルネアス:ウルトラマンエクシードX
パルキア:オーブオリジン
ギラティナ:ジード ロイヤルメガマスター
ホウオウ:ウルトラマンルーブ
ザマゼンタ:タイガ トライストリウム
ジガルデ:Z デルタライズクロー
ネクロズマ:グリッタートリガーエタニティ
ケルディオ:デッカー ダイナミックタイプ
レシラム:ブレーザー フォードランアーマー
ジラーチ:アーク ギャラクシーアーマー


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 日食イベルアンオーガ∞2:ゴンギルガン -- (名無しさん) 2025-06-14 07:37:29
  • 草案
    ウルトラマンオメガ
    ミライドン:レキネス
    テツノイワオ:トライガロン -- (名無しさん) 2025-06-09 12:58:09
  • 草案
    カルボウ:ウルトラマンボーイ -- (名無しさん) 2025-06-05 14:42:13
  • ウルトラマンアークのアーマーをテラスタルで再現
    炎テラスタル→ソリスアーマー
    フェアリーテラスタル→ルーナアーマー -- (ユリス) 2024-08-31 22:02:08
  • ウツロイド:セレブロ -- (首無死盛幸暁) 2024-08-12 21:02:43
  • 令和ウルトラマンをパラドックスポケモンで統一するなら
    スナノケガワ:ウルトラマンタイガ
    テツノカイナ:ウルトラマンタイタス
    ウネルミナモ:ウルトラマンフーマ
    ツバサノオウ:ウルトラマンZ
    チヲハウハネ:ウルトラマントリガー
    テツノドクガ:ウルトラマンデッカー
    アラブルタケ:ウルトラマンブレーザー
    -- (ユリス) 2024-06-02 21:58:18
  • ウルトラマンブル•ロッソの形態をテラスタルで再現
    ほのおテラスタル→フレイム
    みずテラスタル→アクア
    ひこうテラスタル→ウインド
    じめんテラスタル→グランド
    ステラタイプ→ルーブ -- (名無しさん) 2024-05-11 22:18:50
  • 朝倉錘こと寺田農さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。 -- (ユリス) 2024-05-06 16:33:24
  • キモリorコノハナorマッスグマ:ラゴンorベムラーorゲスラ -- (こ) 2024-03-06 20:15:27
  • 大怪獣  

    ナゲキоrエーフィ:スタンデル星人(レドル)
    ダゲキоrブラッキー:スタンデル星人(アボルバス) -- (名無しさん) 2024-01-29 22:59:01
+ タグ編集
  • タグ:
  • エスパー
  • ひこう
最終更新:2025年07月31日 20:40

*1 ずっと、怪獣一体を交代できなくするかわりに、その怪獣の能力を一つ受け継ぐ。