さくらももこのウキウキカーニバル
任天堂が2002年7月5日に発売したゲームボーイアドバンス用の
ゲームソフト。開発はインディーズゼロが担当した。メーカー公称のゲームジャンルは「インターネットごっこ」とされているが、本編のアドベンチャーゲームと、本編と独立したホームページ作成交換機能「ホームページごっこ」で構成される。
企画原案・シナリオは三浦範子(さくらももこの実姉)。キャラクターデザインはさくらももこ。チーフディレクターは大澤徹。プロデューサーは宮本茂と大和聡。この他手塚卓志がアドバイザーとして、岩田聡がスーパーバイザーとして関与した。この
ゲームはさくらの実姉である三浦が任天堂へ持ち込んだゲームボーイカラー用ソフトの企画を原型として制作された。
クロまち
ドダイトス:カメゲンブー
モモまち
イノムー:イーノ
アオまち
ギャラドスorボルトロス(れいじゅうフォルム):ウリャー
ミドリまち
ホエルオー:ニジラ
アカまち
ファイヤー:スジョー
ダイダイまち
メブキジカ:シンカ
シロまち
ライコウorランドロス(れいじゅうフォルム):ホワイガー
ムラサキまち
グラエナ:ローウ
コメント
- ペペンはコオリッポでも合いそうです。 -- (名無しさん) 2025-01-23 17:39:19
- ・かみん やっこ:ユキノオー(ふぶき必須) ふぶきロボと一緒にタッグを組もう。 -- (リモーネ) 2012-12-11 23:54:25
- クロまち
・まち ちょうた:ヤドキング
・はい たく:ペリッパー
・したて なおこ:チラチーノ
・しょうちく うめ:フォレトス
・コロボックル:ピィ
・マメシスター:ナッシー
・チル:チルット
・チグリ:マダツボミ
・ズトローザ:モロバレル
・ゴイチ:ダルマッカ
・ブドオ:バルビート
・ミーナ:イルミーゼ
・ナスミン:ケーシィ(テレポート必須)
・イエッサ:ハハコモリ(こども好きなので。)
・サンミ:ビリリダマ
モモまち
・どん ぺち:マグカルゴ(だいばくはつ必須 持ち物:あかいかけら)
・はす れんこん:ルンパッパ
・はす はなこ:チェリム
・なむ おしょう:ドダイトス
・さんきゅう:タツベイ
・ストン:ズガイドス(持ち物:ハートのウロコ)
・せんぱいおに(カーニバル参加不能):ラムパルド
・シーラカン:ジーランス
・カッパン:ハスブレロ
・ガサ:ゴースト
・ビーン:サザンドラ(持ち物:モモンのみ)
・シャボン:ダブラン
・ヒョロー:リリーラ
・メリー:ピッピ(持ち物:ピッピにんぎょう{自分の人形が好きなので。})
・ペペン:ポッタイシ
アオまち
・いいすと きん:デンリュウ
・ひがわ りん:ツンベアー
・せき たてこ:バクオング
・もの おもみ:バチュル(ポケルスをくっつかせること。)
・ウミスズメ:オニスズメ
・ガブリチョー:ウルガモス(かげぶんしん、むしくい必須 個性:ケンカをするのが好き。)
・ペアフィッシュ:バスラオ
・バチ:スピアー
・ピョンピュー:ニョロトノ
・ビラー:ヌオー
・ウッナーン:シビビール
ミドリまち
・ホビー メカラー:ダイノーズ
・いえい びいと:ポリゴン2
・あたり さちこ:ラッキー
・ひの ひまわり:キマワリ
・しろい ゆりね:ドレディア
・キャオス:ズバット
・ヒトツメ:サマヨール
・ケケケ:マスキッパ
・チョーチン:シャンデラ
・ホイニー:ポワルン
・カビドン:ヤブクロン
・タマカラ:マルマイン
アカまち
・すい けん:ココロモリ(特性:ぶきよう)
・つぼい おさじ:ツボツボ(つぼをつく必須)
・ながい すいせい:クサイハナ(性格:てれや)
・まる きゅうじ:サボネア(なげつける必須 くろいてっきゅうなど丸いものを投げよう。)
・フルルちゃん:キレイハナ
・キング:ニドキング
・ギガード:プテラ
・イッカク:ダイケンキ
・ハズク:ヨルノズク
・ハンギョン:タッツー
・クレピー:ピンプク
・クイーン:ニドクイン
・メンマン:メノクラゲ
・ブリン:プリン
ダイダイまち
・あずき もなか:レパルダス
・はく しゅうじ:モンジャラ(靴を履いているかのような足なので。)
・ハサ
最終更新:2012年11月17日 18:25