- 個人的に
大コンドル→オニドリル
ガイガン→カブトプス
モゲラ→サイドンorドサイドン
ジラ→オーダイル
バラゴン→サイホーン
ビオランテ→フシギバナorロズレイド
デストロイア→ガブリアス
メカゴジラ→ボスコドラ
バーニングゴジラ→グラードン
メガギラス→メガヤンマ
モンスターX→ガブリアス
カイザーギドラ→アルセウス
のほうがいいと思ふ -- (名無しさん) 2010-08-12 16:12:52
- 勝手ながら一部変更させていただきました。 -- (名無しさん) 2010-08-18 21:36:28
- 詳細を設定してみた
とりあえず今日はここまで -- (名無しさん) 2010-09-05 14:42:33
- メカゴジラはボスゴドラでもいいのでは?
なんかバンギラス(ゴジラ)のライバルっぽいし。 -- (ななな) 2010-09-05 16:17:04
- カイザーキドラはアルセウスがいいな。アルセウスは
映画ポケモン史上最強だろうし -- (名無しさん) 2010-09-11 14:59:12
- バトラはグライオンじゃなくてモルフォンの方がいいと思う。
バタフリー(モスラ)よりも戦闘的だし頭の形が似てるし。 -- (名無しさん) 2010-09-13 16:55:21
- キングギドラはサザンドラの方が似合うような気がするぞ -- (名無しさん) 2010-09-24 14:14:31
- ↓追加しました。 -- (管理人) 2010-09-24 15:07:59
- キリキザンってガイガンぽくね?
MOGERはドリュウズにも似てる。 -- (名無しさん) 2010-09-26 00:25:40
- 以下の内容を追加しました。
ゴジラのマニア技、メカ系の詳細、代表的なセリフ。
マニア技の「?」ですが、該当技が
見つかることを期待します(--,) -- (名無しさん) 2010-10-09 06:14:06
- モゲラ昭和版は入れる必要あるかな?ゴジラの作品に直接出たわけじゃないし
もし入れるとしたらガニメとかメカニコングとか入れなくちゃならなくなる
から消していいと思う。
あと、メカゴジラ昭和版のものまねが説明文なぜか消されてるから復活させていいかな?
最後に↓?はものまねでいいんじゃないかな? -- (名無しさん) 2010-10-09 13:11:12
- >モゲラ昭和版は入れる必要あるかな?ゴジラの作品に直接出たわけじゃないし
もし入れるとしたらガニメとかメカニコングとか入れなくちゃならなくなる
から消していいと思う。
管理人はあまり詳しくない作品でして、軽く情報を集めた上での回答となりますが、
扱っているネタがゴジラシリーズ以外の映画作品にも広がるようでしたら、
ページの方を(例えば東宝の特撮映画全般など)扱う範囲を広げて対応する事できます。
特に禁止事項に抵触しているネタではないので、削除よりもページの方針変更で対応した方が望ましいかな、というのが管理人の判断です。
>あと、メカゴジラ昭和版のものまねが説明文なぜか消されてるから復活させていいかな?
大変申し訳ないのですが、ログが流れてしまい、こちらでの復元作業が出来なくなってしまいましたので、
お手数ですが、もう一度入力して下さりますととても助かります。
>最後に↓?はものまねでいいんじゃないかな?
こちらに関しましても、作品を詳しく知っていらっしゃる方の編集にお任せします。 -- (管理人) 2010-10-09 14:10:04
- ・>モゲラ昭和版は入れる必要あるかな?
up主です。確かにゴジラ映画ではありませんね。
削除するかはお任せします。
・>ガニメとかメカニコングとか入れなくちゃ)ry
ガニメの初出は「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣」
ですが、同じく初出のカメーバが
死体として「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
に出てくるそうなのでギリギリ関係している、のかな。
メカニコングはゴジラ映画には出てきませんね。
・>あと、メカゴジラ昭和版のものまね)ry
up主の考えとして、メタモンかミュウと組むことが前提、
それか相手依存の技って無理がある気がします。
・>最後に↓?はものまねでいいんじゃないかな?
バンギラスは「ものまね」を覚えないのですよ。
up主はミレニアムシリーズ以降から真面目に見ていないので
調べての投稿をしています。もし違うようでしたら
編集お願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-09 19:55:36
- バンギラスはエメラルド版などの教え技で、「ものまね」を覚えますよ。
「メガトンパンチ」や「メガトンキック」を習得できる環境があることが前提なら、加えても問題はないかと思います。
どの技をものまねするかは、作品に詳しい方にお任せいたしますが… -- (管理人) 2010-10-09 21:33:13
- ↓up主です。もちろん調べましたよ。バンギラス育成関連のサイトを
見てもらえればわかりますが、バンギラスは「ものまね」を覚えません。
-- (名無しさん) 2010-10-09 21:55:21
- ↓↓あー、ちょっと訂正。覚えますね、ものまね。
やけになったと思います。ごめんなさい。 -- (名無しさん) 2010-10-09 22:03:00
- 技、ものまねについてのup主の考えは
メカゴジラ昭和版の項に書いた通りなんで、
ものまねの記載反対に一票です。 -- (名無しさん) 2010-10-09 22:17:42
- メカゴジラ昭和版にものまねについて書いた人です
こちらのニュアンスとしては劇中のメカゴジラがゴジラに姿を真似るのでものまね
でそれを再現しバンギラスにへんしんができればなおよしという感じで書きましたが
ちょっとわかりにくかったですね。
誰か要約して載せてくれるとうれしいです。 -- (名無しさん) 2010-10-10 09:59:41
- バンギラスのものまねの件ですが後者はそらをとぶがいいと思いますが
前者はヨガのポーズとかちょうはつとかですかね?ほかにいい技があればいいのですが。 -- (名無しさん) 2010-10-10 10:10:14
- モゲラ昭和版は削除のほうがいいと思います
直接ゴジラシリーズに出たわけではない上にこのような怪獣を入れていけば、
ゲソラやフランケンシュタインみたいに再現が難しいものまで出てきてしまうので。 -- (名無しさん) 2010-10-10 10:13:52
- メカゴジラ昭和版のものまねの個所について、少々表現を手直ししてみました。
気になった点ございましたらさらに修正お願いいたします。 -- (管理人) 2010-10-11 03:19:47
- ・ゴジラの?についてものまね(そらをとぶ)を追加
・平成メカゴジラの性格の変更
・ハリウッド版ゴジラの性別がなぜか書き換えられていたのを訂正
等々させていただきました
-- (名無しさん) 2010-10-12 19:46:04
- ↓訂正じゃなく後ろのほうにずらして追加でよかったのでは?
ジラの項ですが、公式ではハリウッド版に似ているだけで
同じ個体とは書いてないんですよ。混同するとややこしいので
ハリウッド版ゴジラという別の項目を作るべきです。
-- (名無しさん) 2010-10-15 02:19:19
- GODZILLAの項を作成しました。
ジラとは技と詳細で差別してます。
GODZILLAの性別ですが無性であるというのが結論で、
書かないほうがいいと思ったので消しました。
その他、ものまねについて編集、メカゴジラ(平成)の
性格に追加編集しました。
-- (名無しさん) 2010-10-15 03:29:55
- 訂正ありがとうございます。
・・・いきなり難癖をつけてしまって申し訳ないですが
ジラの技は消さなくてよかったような・・・。
こうそくいどうはFWでもそれを生かして熱戦をかわしてますし、
かみくだくは劇中でトラックに対して行っている(無理やりか)ので
消さなくてもいいとは思います。ほかに意見があればお願いします。 -- (名無しさん) 2010-10-15 15:41:33
- ↓up主です。ジラの技構成ちょっと自信なかったので、
あえて少なくしてみました。多分文句をつける人がいると思って。
バックアップはGODZILLAで済ませてましたし。
とりあえず注文のあった技、追加しました。
あと、自分はデストロイアの詳細を書いた人でもあるんですが、
しょぼすぎるかな?すごさが伝わらない気がするんだけど。
これも、文句待ちにしておきますね。 -- (名無しさん) 2010-10-15 20:18:12
- メカゴジラ平成版を浮かせるために風船はどうでしょう? -- (名無しさん) 2010-11-26 23:38:43
- むしろガルーダ(エアームド) -- (名無しさん) 2010-11-27 12:57:18
- 大コンドルはウォーグルでどうだ -- (名無しさん) 2010-12-07 15:44:57
- キングシーサーにドーブルはどう?二足歩行で体色もまあまあ。
技はへんしんで目覚めるシーン、ミラーコートで相手の攻撃はじく、すてみタックル
でタックルブレイク、とびはねるとかでフライング・シーサーアタック、
メガトンキックでサッカーも再現できるしいいかな? -- (名無しさん) 2011-01-12 12:26:51
- モスラは、ウルガモスでもいいかと思います。 -- (名無しさん) 2011-03-27 19:14:46
- カブト:デストロイア(クロール体)
イシズマイorパラス:デストロイア(幼体)
イワパレスorパラセクト:デストロイア(集合体)
マンタイン:デストロイア(飛翔体)
でどうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-03-27 19:45:08
- やっぱりVSシリーズのラスボスなんだし、
能力値の高いガブやボーマンダの方が適任だと思うぞ。
個人的に
カブト:(クロール体)
フカマル:(幼体)
ガバイト:(集合体)
ボーマンダ:(飛翔体)
じゃねえか? -- (名無しさん) 2011-03-28 12:51:20
- モスラの項を大幅に編集。
成虫幼虫をひとつに纏め、平成版と小美人、各種説明や技、性格候補を追加しました。
ヤバいぐらいの長さになってしまったので、見づらい、容量の無駄等何か問題があれば言ってください。 -- (名無しさん) 2011-07-11 00:28:48
- 別にメカゴジラみたいに作品ごとに大きく違うわけじゃないんだし
作品まとめて一緒くたにした方がいいと思うぞ。
あと平成モスラも平成モスラで分けたほうがいいキガス -- (名無しさん) 2011-07-28 12:39:31
- バトラ幼虫=ペンドラーでいいんじゃね? -- (名無しさん) 2012-01-11 21:12:32
- モスラ関連だけちょっと長すぎる気がする。
作品ごとに分けられても薄いしもう少し簡潔にまとめられないかな。 -- (名無しさん) 2012-04-29 21:48:53
- キングシーサーは、ウインディでいいと思う。 -- (名無しさん) 2012-06-10 10:37:28
- アンギラスはサイホーンだろ -- (ななし) 2012-06-30 23:19:53
- ベーレムにナットレイorオーベム どちらもどくどく必須
前者はヒトデに似ている、後者は名前ネタ -- (名無しさん) 2012-07-01 22:12:51
- ビオランテ植獣形態はラフレシアもアリだな -- (名無しさん) 2012-08-13 00:48:57
- スペゴジは結晶体みたいなレジアイスもいいんじゃね? -- (名無しさん) 2012-08-14 09:55:16
- エリアス三姉妹はベルベラ=ブラッキー、モル=シャワーズ、ロラ=ブースターにしてもいいと思います。
-- (ユリス) 2012-08-26 22:18:47
- ブルンゲル:ドゴラ
ブルンゲル:ゲゾラ
キングラ―:ガニメ
トドゼルガ:マグマ
カイリキ―:サンダ
カイリキ―:ガイラ
サザンドラ:ヤマタノオチ -- (名無しさん) 2013-04-15 09:34:31
- 色違いのラティオスにSuper X3とかはどうでしょう -- (暇人) 2013-05-01 12:46:16
- スペースゴジラはブラックキュレムでも。色と雰囲気が似てるので。 -- (ユリス) 2013-06-08 10:32:26
- メガロは腕のドリル重視なら色違いスピアーでも良いんでね? -- (名無しさん) 2013-07-03 16:14:02
- BW2のアニメを見て思ったが、小美人はジムリーダーでもいいかも。
•小美人:アイリス×2
•コスモス:ツツジ×2
•エリアス三姉妹
ベルベラ:アンズ
モル:ナタネ
ロラ:スズナ
-- (名無しさん) 2013-08-03 06:51:01
- ビオランテ植獣形態はバトレボのユレイドルが動きそっくり -- (名無しさん) 2013-08-14 13:50:31
- モスラはビビヨンにしてもいいかも。 -- (ユリス) 2013-10-29 22:14:58
- スペースゴジラはメガバンギラスでもいいかもな -- (名無しさん) 2013-12-23 10:55:57
- 草案
フリーザー:スーパーX3 冷凍機能に優れているので。
れいとうビームでガブリアス(デストロイア)を倒せば再現可能。
-- (名無しさん) 2014-01-04 20:15:23
- ジラはガチゴラス
バルグザーダンはライコウ
ファイヤーラドンはファイヤー
オルガはブリガロン
デストロイアは微小体・クロール体はイシズマイで幼体と中間体はイワパレスで飛翔体はイベルタルで完全体はギラティナ
メガロはヘラクロス
ゴロザウルスは色違いのガチゴラス
ジェットジャガーはルカリオ
バーニングゴジラはエンブオーか色違いのバクフーン
超ゴジラはメガバンギラスかルギア
スペースゴジラは色違いのボスゴドラ
婆羅護吽はグラードン
・・・と言うのはいかがでしょうか? -- (北 竜真) 2014-05-25 16:36:22
- いやいや婆羅護吽はヒードランでデストロイアは微小体・クロール体がカブト
で幼体がカブトプスで中間体が色違いのゲノセクトでバーニングゴジラはグラードンだろう -- (2000 9 12) 2014-06-08 14:12:11
- ヒードランはもちろん色違いだよ↓ -- (2000 0 12) 2014-07-06 17:39:35
- ゴジラはガチゴラスでもいいかも。 -- (ユリス) 2014-07-20 10:08:57
- ゴジラはリザードンがいいかも -- (名無しさん) 2014-09-21 10:39:00
- 草案
ゴジラアイランド
ミュウツー:神宮寺餅介司令官 こうげきしれい必須
サーナイト:トレマ テレポート必須
タブンネ:神宮寺ミサト
ゴビット:ルーカス
フラエッテ:香田ナオ
ドラミドロ:ザグレス
ドレディア:ランデス
ゲノセクト:キャメロン
-- (ユリス) 2014-09-23 18:11:00
- ゴロリン=ゴローニャorマラカッチorノクタス
ネオへドラ=色違いのプテラ
メディカルジェットジャガー=タブンネ
消防ジェットジャガー=デリバード
オブシディウス=バクフーン
クリスタラック=ギガイアス -- (幸助) 2014-09-26 21:56:56
- muto=ガブリアス
ゴズーキー=トロピウス
ミュータント・ネズミ=ラッタ -- (幸助) 2014-09-26 22:00:43
- muto♀=ヘルガー
-- (幸助) 2014-09-27 06:40:15
- マンダはギャラドスでよくね?
-- (名無しさん) 2014-09-27 11:37:59
- ついでに三葉虫(ゴジラxメカゴジラ)はアイアント
トリロバイトはアーマルド -- (名無しさん) 2014-09-27 11:41:50
- メカニコングはレジスチル
デスギドラはヘルガー(風船持ち)
でいいと思いましてよ。 -- (北条沙都子) 2014-10-21 18:08:16
- 鳴き声の流用ネタ
レシラム:メガギラス
ゼクロム:GMKバラゴン
キュレム:ゴジラ
パルキア:キングゴジラ
ギラティナ(アナザーフォルム):モスラ(幼虫)
ギラティナ(オリジンフォルム):モスラ(成虫)
レックウザ×3キングギドラ
メガレックウザ×2メガハガネール(一応):メカキングギドラ
-- (名無しさん) 2014-12-06 08:34:44
- *修正
メガレックウザ×2色違いのディアルガ(一応):メカキングギドラ -- (名無しさん) 2014-12-06 08:36:59
- 大コンドルはバルジーナでも合いそうです。 -- (ユリス) 2014-12-06 08:42:22
- バーニングゴジラは、バクフーンでどうでしょう? -- (名無しさん) 2016-11-03 09:38:35
- サンムーン解禁後にFINALWARSのヘドラはリージョンフォームのベトベトンでいいかも。 -- (ユリス) 2016-11-03 17:21:57
- エビラはシザリガーでもよさげ -- (名無しさん) 2017-04-09 07:28:48
- ガイガンはグソクムシャでも合いそうです。 -- (ユリス) 2017-04-10 21:51:26
- サン・ムーンより
アブリボン:フェアリー 虫・フェアリータイプから
キュワワー:小美人
オドリドリ(ふらふらスタイル):コスモス
アマージョ:ベルベラ(長女)
アママイコ:モル(次女)
アマカジ:ロラ(三女)
マギアナ:王女ユナ -- (名無しさん) 2017-05-03 18:22:33
- アンギラスがジャラランガっぽい。 -- (ユリス) 2017-05-03 20:03:06
- サン・ムーンより
ドヒドイデorベベノム:ベーレム
アーゴヨン:ダガーラ
アクジキング:ガルガル
ケケンカニ:ゴーゴ -- (名無しさん) 2018-08-13 21:56:46
- 草案
ヒトツキ:ムートー -- (ユリス) 2018-08-15 18:15:10
- GODZILLA
地球人
ルカリオorドサイドン:ハルオ・サカキ
ダーテング:ユウコ・タニ
アーケオス:アダム・ビンデバルト
フーディン:マーティン・ラッザリ
エルレイド:エリオット・リーランド
ザングースorエンブオー:ウンベルト・モーリ
是非 お願いします
-- (名無しさん) 2019-01-03 12:07:32
- 草案
カラマネロ:ゲゾラ -- (ユリス) 2019-01-05 13:59:54
- ああ
ういい
あ
い
う
くう
くc -- (はげ) 2019-08-06 18:06:56
- 第8世代(ソードシールド)でダイマックスが搭載されたのでジェットジャガーの巨大化が再現できます。 -- (ユリス) 2019-08-10 22:46:38
- モスラにモスノウ、メカゴジラにジュラルドンはどう? -- (名無しさん) 2019-11-18 10:37:11
- キングコングにゴリランダーはいかがでしょうか。 -- (ユリス) 2020-02-11 21:48:43
- 怪獣人形劇ゴジばん タイプ ドラゴン・フェアリー
色違いボスゴドラ:ゴジラくん
色違いココドラ:ミニラ
色違いコドラ:リトル
色違いメガボスゴドラ:シン・オジ(親戚のおじさん)
ジジーロン:ショゴじい
ビブラーバ:ゴロザウルス 緑のドラゴンタイプ+ホウエン産(熊本弁)+炎タイプ(阿蘇の噴煙)に強い
フライゴン:ロダン
マホミル:小美人ルネ・ルナ
色違いミミッキュ:バトラ巫女ルルベラ -- (名無しさん) 2020-09-01 14:01:59
- 草案
アニメ・テレビドラマ
GODZILLA 怪獣黙示録
ガラガラ:アキラ・サカキ
アゲハント:ハルカ・サカキ
ジュナイパー:ミラ
GODZILLA 怪獣惑星
カラカラ:ハルオ・サカキ
エアームド:ユウコ・タニ
フーディン:マーティン・ラッザリ
エリキテル:アダム・ビンデバルド 使い手のシトロンとの声優繋がり
アルセウス:メトフィエス
ボーマンダ:ウンベルト・モーリ
ローブシン:エンダルフ
ネイティオ:ハルエルド・ドルド
ドサイドン:ビルエル・ベルベ 使い手のサカキとの声優繋がり
ゴーリキー:ムルエル:ガルグ
GODZILLA 決戦機動増殖都市
プラスルorラティアス:ミアナ
マイナンor色違いラティアス:マイナ -- (ユリス) 2020-09-06 18:37:15
- 怪獣人形劇ゴジばん
色違いメガサーナイト:セリザワ 作品のタイプ+黒髪で片目繋がり -- (名無しさん) 2020-09-13 13:42:00
- 草案
アニメ・テレビドラマ
ゴジラザ・シリーズ
ヤドラン(ガラルのすがた):ニック・タトプロス
インテレオン:モニク・デュプレ
ただいま!ちびゴジラ
色違いバンギラス:ちびゴジラ
色違いサザンドラ:ちびギドラ
色違いプテラ:ちびラドン
色違いウルガモス:ちびモスラ -- (ユリス) 2020-09-13 18:41:25
- ドリュゴジラゴジラ -- (mimitan) 2022-03-01 20:54:13
- ドリュゴジラゴジラ -- (mimitan) 2022-03-01 20:54:37
- ドリュウズ:ゴジラ -- (mimitan) 2022-03-01 20:55:10
- ゴロンダ:ゴジラ -- ( motion) 2022-04-28 17:09:55
- 怪獣人形劇ゴジばん
タイプ:ドラゴン・フェアリーorエスパー
バクーダ:X星人レイレイ 使い手であるカガリに似ている
ネマシュ:マタンゴス
キレイハナ:エリカ 使い手から
ゼルネアス:ビオランテ・サクヤ
色違いブロスター:エビラ
カラマネロ:ゲソラ
メガルカリオ:ジェットジャガー
バサキリ:カマキラス
ラクライ:ガバラ
メガチルタリス:少年セリザワ
色違いレントラー:キングシーサー
色違いルクシオorミミロップ:ミヤラビ 後者は見た目
色違いデオキシス:ガイガン
ヤナップ&ヒヤップ&バオップ:ドラッド 3体セットで特性がくいしんぼう
カプ・テテフ:ルネ
カプ・ブルル:ルナ
カプ・レヒレ:ルルベラ -- (名無しさん) 2022-07-26 13:30:27
- 平成3部作のモスラは形態変化するので、テラスタルで水タイプ(水中)、エスパータイプ(光速)、鋼タイプ(鎧)にしても。 -- (ユリス) 2024-01-28 19:41:06
- 映画ポケモン史上最強だという理由なら
ゴジラ・アースがアルセウス
カイザーギドラはムゲンダイナorヒスイダイケンキ
ヒスイダイケンキがカイザーギドラなら
モンスターxはサマヨールorラッキー 持ち物しんかのきせき
メカゴジラシティはダイマックスジュラルドン
ゴジラ・フィリウスはディアルガorシルヴァディ
高次元怪獣ギドラはウルトラネクロズマ -- (名無しさん) 2025-05-21 09:03:06
- 登場人物の追加を -- (名無しさん) 2025-05-26 09:30:33
- 三枝未希:エーフィ -- (名無しさん) 2025-05-26 09:33:37
- テツノツツミ:ガルーダ -- (名無しさん) 2025-08-13 07:17:06
最終更新:2025年08月13日 07:17