ラブライブ!
タイプ1:ノーマル
タイプ2:フェアリー
雑誌『電撃G's magazine』(アスキー・メディアワークス)・ランティス・サンライズの合同ユーザー参加企画、および、関連音楽CDのアーティスト名義。
第1期では2013年1月から3月までTOKYO MX・読売テレビ・テレビ愛知・BS11にて放送、2014年4月から6月まで放送された。
テレビアニメ最終話の放送終了後、完全新作となる劇場版の製作が発表された。2015年6月13日に全国劇場にて公開。
2015年12月4日に
ミュージックステーション、12月31日に第66回紅白歌合戦に出場した。
2016年7月にはアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の放送がスタートされた。2017年10月には2期も放送され、劇場版の制作決定となった。
余談だが、2019年4月1日にエイプリルフール企画として開催されていた『2019年度浦の星女学院入学模擬試験』の問題の一つとして、『Q.エスパータイプに大きなダメージを与えられる攻撃は?A.あくタイプ』というポケモンネタの問題があった。(『ラブライブ』と『あくタイプ』の語感が似ているのをかけていると思われる)
μ's(ミューズ)
タイプ:ノーマル
高坂穂乃果
タイプ:ほのおorかくとう
ミミロップ
リザードン:主人公、メガリザードンYの特性日照りなどぴったり
カモネギorカモネギ(ガラルのすがた)orネギガナイト 漫画では元剣道部
ヒトカゲorポカブ 御三家に例えると
メガリザードンY 同上+メガシンカポケモンに例えると
イーブイ ブイズに例えると
ライチュウ ピカチュウポジションに例えると
ガチゴラス 化石ポケモン+ドラゴンポケモンに例えると
エンテイorホウオウorグラードンorソルガレオorコライドン 伝説のポケモンに例えると
ビクティニ 幻のポケモンに例えると
マッシブーン ウルトラビーストに例えると
ツンベアー 「Snow halation」のイメージ
フローゼル 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
ピクシー 「もぎゅっと”Love”で接近中!」
トゲキッス 「Wonderful Rush」のイメージ
スリーパー 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
トリミアン 「これからのSomeday」のイメージ。ジェントルカットで再現
ヘルガー 「No brand girls」のイメージ
キングラー 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(モダンなもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
ヒメグマ イメージ動物&カードのコスチューム(子熊)
ピカチュウ 「メロエッタのキラキラリサイタル」と「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
イワンコ 曜ほどではないが色合いの系統が若干似ている。+可愛い系で統一。
メタグロス:600族に例えると
NN:ほのか/ほのかちゃん(ホノカチャン)
技:りんしょう/ちょうのまい/つぶらなひとみ/あまえる(ことりや海未に)/ねむる(授業中に居眠り)/
ねごと(1期10話での「雪穂~お茶」)/きりさくorつじぎりorリーフブレード(漫画では剣道部所属)/とびはねる(ジャンプ)/すてみタックルorとっしんorもろはのずつき(1期11話のラストで体力の限界が尽きて倒れる)/いちゃもんorなきごえ(海未ちゃんの鬼!)/てだすけ(ファイトだよ!)/にほんばれ(2期1話での「雨止め~!」)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:ようきorがんばりやorうっかりや
個性:おっちょこちょいorまけずぎらい
持ち物:いかりまんじゅうorフエンせんべいorもりのヨウカンorチーゴの実 いかりまんじゅう~もりのヨウカンは家が和菓子屋、チーゴの実は苺が好物。
絢瀬絵里
タイプ:こおりorどく
キュウコン(アローラのすがた)
ポッチャマ 御三家に例えると
グレイシア ブイズに例えると
トゲデマル ピカチュウポジションに例えると 暗い所が苦手という点も使い手マーマネと共通している。
アマルルガ 化石ポケモンに例えると
ボーマンダ ドラゴンポケモンに例えると
メガボーマンダorメガオニゴーリ メガシンカポケモンに例えると 前者は同上も含む
フリーザーorコバルオンorキュレム 伝説のポケモンに例えると
ケルディオ 幻のポケモンに例えると
ズガドーン ウルトラビーストに例えると
トドゼルガ 「Snow halation」のイメージ
ミロカロス 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
フラージェス(あかいはな) 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
スワンナ 「Wonderful Rush」のイメージ
フーディン 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
ミルホッグ 「これからのSomeday」のイメージ(NEXT Lovelive!でコスチュームが判明)
グラエナ 「No brand girls」のイメージ
ブロスター 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(せつげんのもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
キュウコン イメージ動物&カードのコスチューム(キツネ)。NN:キツネーチカ
マッスグマorジグザグマorビーダル スクフェスで狸の衣装を着たので。
ルチャブル 「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
ピチューorロコン(アローラのすがた)orコリンクorリオル 可愛い系で統一
ルカリオ 「ミュウと波導の勇者ルカリオ」で、好物がチョコレートなので。
コノヨザル 使い手のビワの英語名がエリなので名前繋がり
NN:えり/えりち/エリーチカ/エリチカ/えりちゃん/エリー
技:うたうorりんしょうorいにしえのうた/ちょうのまいorフェザーダンス/つぶらなひとみ/メロメロ/いちゃもんorいばる(学校の許可?認められないわ!)/なきごえ(ハラショー!)/とんぼがえりorバトンタッチ(エリチカ、おうちに帰る!)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:まじめorしんちょう(かしこい)orひかえめorむじゃき(かわいい)
個性:きがつよいorちょっぴりみえっぱり
持ち物:ハートスイーツ チョコレートが好物
南ことり
タイプ:みずorひこう
トゲキッス
モクロー 御三家に例えると
リーフィアorニンフィア ブイズに例えると
エモンガ ピカチュウポジションに例えると
アーケオス 化石ポケモンに例えると
チルタリス ドラゴンポケモンに例えると
メガチルタリス 同上+メガシンカポケモンに例えると
レックウザorビリジオン 伝説のポケモンに例えると
セレビィ 幻のポケモンに例えると
カミツルギ ウルトラビーストに例えると
デリバード 「Snow halation」のイメージ
マンタイン 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
プクリン 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
ピジョット 「Wonderful Rush」のイメージ
ネイティオ 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
チラチーノ 「これからのSomeday」のイメージ
ダーテングorノクタス 「No brand girls」のイメージ。後者は針を使う
オオタチ 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(ジャングルのもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
モココ イメージ動物&カードのコスチューム(羊)
ヤナップ 「メロエッタのキラキラリサイタル」のイメージ
マーイーカ 「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
ブーバー やまおとこのダイチのネタが似ているので
モンメンorチラーミィ 可愛い系で統一。
ヨーギラスorコイキングorヨワシ:声優繋がり。
NN:ことり/ミナリン/ミナリンスキ/Mリンスキー/ことりちゃん/(・8・)
技:うたうorりんしょうorエコーボイス/ちょうのまいorつるぎのまいorフェザーダンスorフラフラダンス/つぶらなひとみ/メロメロ/ミサイルばり(裁縫)/ねがいごと(ことりのお願い)/ついばむ(ことりのオヤツ)/なきごえ(ホノカチャン!)/てだすけ(穂乃果に)/ないしょばなし(1期での海外に留学する話)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:おっとりorおとなしいorおだやか
個性:かんがえごとがおおい
努力値:素早さ以外(足が弱いので)
持ち物:ドリンク系orきずぐすり メイドのバイトをしているので。後者は絆創膏を持ち歩いているから
園田海未
タイプ:みず
アシレーヌ
ミジュマルorゼニガメorケロマツ 御三家に例えると。前者は「メロエッタのキラキラリサイタル」、後者は「ピカチュウ、これなんのカギ?」のイメージ
ゲコガシラorゲッコウガ 同上。前者は「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージも含む
メガカメックスorメガギャラドス メガシンカポケモンに例えると 前者は同上も含む
エンペルト 御三家+「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するイナヒメのブショーパワー「やまとなでしこ」+戦国無双では武器が和弓なので
シャワーズ ブイズに例えると
マイナン ピカチュウポジションに例えると
アバゴーラ 化石ポケモンに例えると
キングドラ ドラゴンポケモンに例えると
スイクンorカイオーガ 伝説のポケモンに例えると
マナフィ 幻のポケモンに例えると
フェローチェ ウルトラビーストに例えると
ユキメノコ 「Snow halation」のイメージ
ラプラスorパルシェン 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
マリルリ 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ。イメージ動物&カードのコスチューム(ウサギ)。
オオスバメ 「Wonderful Rush」のイメージ
ヤドランorスターミー 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
色違いのミミロップ 「これからのSomeday」のイメージ
サメハダーorドンカラス 「No brand girls」のイメージ。前者はバンダナ→アクア団ということで「Dancing stars on me!」のイメージとも言える。後者はテンガロンハット繋がり
色違いのキリキザン 同上+漫画では元剣道部+特性まけんき(次こそ…次こそ勝ちます!)推奨
シザリガー 「Dancing stars on me!」のイメージ。
ビビヨン(ゆきぐにのもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
ラプラスorミミロル 可愛い系で統一。
ロコンorイーブイorピカチュウ:同上+声優繋がり。
NN:うみ/うみちゃん
技:うたうorりんしょうorエコーボイス/ちょうのまい/つぶらなひとみ/メロメロ/いかり(睡眠の邪魔をされた時)/あばれるorげきりんorなげつけるorみずしゅりけん(枕を高速で投げる)/こわいかおorにらみつける/ハイドロポンプ(ラブアローシュート)/めざましビンタorはたく(1期12話の終盤でスクールアイドルを辞退しようとする穂乃果を平手打ち)/つじぎりorきりさく(漫画では元剣道部なので)/やつあたり(あなたは最低です!)/ダメおし(アイドルはなしです!)/てんしのキッスorドレインキッス(投げキッス)/めいそう(アイドルになった自分を妄想)/てだすけ(穂乃果に)/なきごえ(破廉恥です!)/がむしゃら(2期6話での凛になりきる)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:れいせいorてれやorひかえめorうっかりや
個性:おっちょこちょい
持ち物:いかりまんじゅうorねらいのまと まんじゅうが好物。後者は弓道部に所属しているので
星空凛
タイプ:かくとうorでんき
ペルシアン
ソーナンス テンションが高い時の顔が似てる
ニャース 猫+ロケット団のニャースと語尾が一緒
ニャビーorニャオハorヒコザルorメッソン 御三家に例えると 前者2匹は猫っぽい
サンダース ブイズに例えると 黄色、素早い
ピカチュウ ピカチュウポジションに例えると
オムスター 化石ポケモンに例えると
オノノクス ドラゴンポケモンに例えると
サンダーorライコウ 伝説のポケモンに例えると
ジラーチ 幻のポケモンに例えると
アクジキング ウルトラビーストに例えると
メガライボルト メガシンカポケモンに例えると
ジュゴン 「Snow halation」のイメージ
ランターンorキャモメ 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ 。後者は分類が「うみねこポケモン」
エルフーン 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
エモンガ 「Wonderful Rush」のイメージ
ニャオニクス 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
エネコロロ 「これからのSomeday」のイメージ
レパルダスorバンギラス 「No brand girls」のイメージ
色違いのサーナイト 「Love wing bell」のイメージ
パチリス 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(ていえんのもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
ニューラ イメージ動物&カードのコスチューム(猫)
ズルッグ 「メロエッタのキラキラリサイタル」のイメージ
クレッフィ 「ピカチュウ、これなんのカギ?」のイメージ
レントラー 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
コリンクorチョロネコorイワンコorリオル 可愛い系で統一。前者2匹は猫っぽいので。
NN:りん/りんちゃん
技:うたうorりんしょうorエコーボイス/ちょうのまい/つぶらなひとみ/メロメロ/おどろかす(1期3話と2期5話での脅かし)/こうそくいどう(足が速いので)/ねこだまし(あっ!白い御飯にゃ)/ものまね(絵里のマネ)/うそなきorなきごえorさわぐ(泣き虫)/あまえるorじゃれつく(花陽に)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:むじゃきorやんちゃorおくびょうorようき
個性:ものおとにびんかん
努力値:素早さを最大(足が速いので)
持ち物:エネコのしっぽ 猫っぽいから
西木野真姫
タイプ:ほのおorはがね
ハッサムorカエンジシ♀orバシャーモ
オクタンorシザリガー
ラッキー 医者を目指しているので
ワルビアル 赤色+特性じしんかじょう(初期の性格)
ニャビーorヒバニーorホゲータorフォッコ 御三家に例えると 後者は「ピカチュウ、これなんのカギ?」のイメージ
テールナー 同上+「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
ブースター ブイズに例えると
プラスル ピカチュウポジションに例えると
アーマルド 化石ポケモンに例えると
クリムガン ドラゴンポケモンに例えると
ファイヤーorギラティナorザマゼンタ 伝説のポケモンに例えると
メロエッタ 幻のポケモンに例えると
テッカグヤ ウルトラビーストに例えると
メガハッサムorメガバクーダ メガシンカポケモンに例えると 後者はマツブサと同じく「髪が赤くて名前がマで始まる」つながり
オニゴーリ 「Snow halation」のイメージ
ママンボウ 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
グランブル 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
ファイアロー 「Wonderful Rush」のイメージ
ムシャーナ 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
フレフワン 「これからのSomeday」のイメージ
ゾロアーク 「No brand girls」のイメージ
パンプジン 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(はなぞののもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
色違いのレパルダス イメージ動物&カードのコスチューム(豹)
イワパレス 「メロエッタのキラキラリサイタル」のイメージ
バオップorロコン 可愛い系で統一
NN:まき/まきちゃん/マッキー
技:うたうorりんしょうorエコーボイス/ちょうのまい/つぶらなひとみ/メロメロ/なきごえ(ヴェエッ!?)/ねがいごと(サンタさんに)/ゆきなだれ(ラブライブだって、まだ次があるわ)/かわらわり(チョップ)/てんしのキッス(劇場版でパパに)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:いじっぱりorてれや
個性:ちょっとおこりっぽい
努力値:特攻を最大(頭が良いので)
持ち物:マトマの実(トマトが好物)、パイルの実(声優がPileさん)
東條希
タイプ:エスパーorゴースト
ムウマージorブリムオン
ミズゴロウorモクロー 御三家に例えると モクローはアニポケで昼寝をするので。
エーフィ ブイズに例えると
デデンネ ピカチュウポジションに例えると
トリデプス 化石ポケモンに例えると
ヌメルゴン ドラゴンポケモンに例えると
ミュウツーorパルキアorルナアーラ 伝説のポケモンに例えると
ミュウ 幻のポケモンに例えると
デンジュモク ウルトラビーストに例えると
ガオガエンorレントラーorウインディorエレキブル 猛虎弁から
メガゲンガーorメガヤミラミorメガジュペッタorメガフーディン メガシンカポケモンに例えると
ルージュラ 「Snow halation」のイメージ
ブルンゲル 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
クチート 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
フワライドorケンホロウ 「Wonderful Rush」のイメージ。後者は特性きょううん・はとむね
ブーピッグ 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
サマヨール 「これからのSomeday」のイメージ(NEXT Lovelive!でコスチュームが判明)
アブソル 「No brand girls」のイメージ。特性きょううん
ムウマージ 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(みやびなもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
ジグザグマ イメージ動物&カードのコスチューム(タヌキ)。NN:のんたぬ
キュウコンorゾロアークorマフォクシー スクフェスで狐の衣装を着たので。
ソーナンス 「メロエッタのキラキラリサイタル」と「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
ムンナorムウマorエイパムorチラーミィ 可愛い系で統一。チラーミィはくすぐる必須。
ニャルマー 同上+使い手の某トレーナーの名前から。
ナマケロorサナギラスorヒヤップorモグリューorイシツブテorイワーク:
某人物と同じく幸運なので。
NN:のぞみ/のんたん/のぞみちゃん
技:りんしょう/ちょうのまい/つぶらなひとみ/あまえるorメロメロorゆうわく(スクフェスでにっこにっこにーをしていたのがあるので。)/くすぐるorじゃれつく(わしわし)/スキルスワップ(2期6話でのCHANGE)/みらいよちorなきごえ(カードが告げてるんや)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:おだやかorのうてんきorやんちゃ
個性:イタズラがすきorひるねをよくする
持ち物:レッドカード タロットカードを使用するから
小泉花陽
タイプ:くさ
メブキジカ(なつのすがた)orキレイハナ
フシギダネorハリマロンorサルノリorクワッス 御三家に例えると
ヒノアラシorメッソン 同上+性格から
メガフシギバナ 同上+メガシンカポケモンに例えると
リーフィア ブイズに例えると
ヤナップ 特性くいしんぼうから
パチリスorモルペコピカチュウポジションに例えると
ユレイドル 化石ポケモンに例えると
フライゴン ドラゴンポケモンに例えると
シキジカ系統 イメージ動物&カードのコスチューム(シカ)。
ゼルネアスorレジギガス同上(前者は)+伝説のポケモンに例えると
シェイミ幻のポケモンに例えると
ウツロイド ウルトラビーストに例えると
NN:はなよ/かよちん
技:うたうorりんしょうorエコーボイス/ちょうのまいorはなびらのまいorフラフラダンス/にらみつける(穂乃果に)/ちょうはつorメロメロorゆうわく(2期6話でのにっこにっこにー)/なきごえorむしのさざめき(泣き虫or嘘泣き)/あばれるorげきりん(劇場版での「白米が食べたいんです!」orブチギレ)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:おくびょうorうっかりや
個性:たべるのがだいすきorものおとにびんかんorおっちょこちょい
努力値:ご自由に
持ち物:フエンせんべい
備考:個体値は低めのものを推奨
矢澤にこ
タイプ:あくorフェアリー
バリヤードorエルフーン
ゴチミル 髪型から
コラッタ系統(アローラのすがた) 色合いから どろぼう(ポテチを)必須
チョロネコorニャルマー 第三者の前では猫かぶり(ぶりっ子)
ワルビアル サングラス+特性じしんかじょうから
アチャモorフォッコorニャビー 御三家に例えると
ニンフィアorブラッキー ブイズに例えると
モルペコ ピカチュウポジションに例えると 使い手のマリィは黒髪ツインテールツンデレ繋がり。
プテラ 化石ポケモンに例えると
オンバーン ドラゴンポケモンに例えると
エムリットorイベルタル 伝説のポケモンに例えると
ディアンシー 幻のポケモンに例えると
ツンデツンデ ウルトラビーストに例えると
メガクチート メガシンカポケモンに例えると
マニューラ 「Snow halation」のイメージ
ラブカス 「夏色えがおで1,2,Jump!」のイメージ
バリヤード 「もぎゅっと”Love”で接近中!」のイメージ
ぺラップ 「Wonderful Rush」のイメージ
カラマネロ 「Music S.T.A.R.T‼」のイメージ
ペロリームorマホイップ 「これからのSomeday」のイメージ
バルジーナ 「No brand girls」のイメージ
ブニャット 「Dancing stars on me!」のイメージ
ビビヨン(たいようのもよう) 「Angelic Angel」のイメージ
ヤンチャム イメージ動物&カードのコスチューム(パンダ)
ニャース 「メロエッタのキラキラリサイタル」と「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
アママイコorデルビルorブリムオン 可愛い系で統一。
ロコンorゾロアorクスネ 同上+『ラブライブ! School idol diary ~東條希~』では希がにこを狐に例えていたので。
ゾロアークorフォクスライorキュウコンorマフォクシー これらも上と同じ理由で。
ガルーラorドロンチ よく弟や妹の世話を焼いてるので。
NN:にこ/にこっち/にこにー/にこちゃん
技:うたうorりんしょうorエコーボイスorチャームボイス/ちょうのまい/つぶらなひとみ/あまえるorなきごえorメロメロorゆうわく(にっこにっこにー)/いばる/ついばむorどろぼう(フライドポテトを食い盗む)/れんぞくパンチ(1期5話で使用)/こごえるかぜ(1期5話と2期10話でのダジャレ。凛曰く「ちょっと寒くないかにゃ」)/あくのはどうorめざめるパワー(2期6話でのヘビメタスタイル)
性別:♀
性格:なまいきorずぶといorいじっぱりorやんちゃ(ずぶといは辛いものが苦手なので)
個性:たべるのがだいすきorイタズラがすきorちょっとおこりっぽいorにげるのがはやいorちょっぴりみえっぱり
努力値:ご自由に
持ち物:くろいメガネ 変装用 orレッドカード レッドカードはスクフェスでタロットカードを持っていたのがあるので。
備考:タイプ的には合っているがベロバー系統は♂しかいないので却下
A-RISE(アライズ)
タイプ:あく
綺羅ツバサ
タイプ:ドラゴンorはがね
エルフーンorバタフリー
リーフィア ブイズに例えると
ヒトカゲorハリマロン 御三家に例えると。後者は「ピカチュウ、これなんのカギ?」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージも含む。
メガリザードンX 同上+メガシンカポケモンに例えると
レジロックorテラキオンorゼクロム 伝説のポケモンに例えると
ミミロップ 「Private Wars」のイメージ
ドクロッグ 「Shocking party」のイメージ
ジュペッタ ハロウィン(魔女)のイメージ
NN:ツバサ
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロorゆうわく/フラフラダンス
性別:♀
性格:すなおorがんばりや
個性:こうきしんがつよい
統堂英玲奈
タイプ:どくorはがね
ギギギアルorゴルーグorロズレイドorビビヨン(みやびなもよう)
エーフィ ブイズに例えると
キモリorツタージャ 御三家に例えると
ルギアorレジスチルorユクシー 伝説のポケモンに例えると
メガボスゴドラ メガシンカポケモンに例えると
チャーレム 「Private Wars」のイメージ
ペンドラー 「Shocking party」のイメージ
クロバットorオンバーン ハロウィン(吸血鬼)のイメージ。後者は「ピカチュウ、これなんのカギ?」のイメージも含む
パンプジン 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:えれな
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロorゆうわく/はなびらのまい
性別:♀
性格:れいせいorまじめ
個性:とてもきちょうめん
優木あんじゅ
タイプ:エスパーorフェアリー
ドレディアorアゲハント
ニンフィア ブイズに例えると
ヒノアラシorポカブ 御三家に例えると
レジアイスorレシラム 伝説のポケモンに例えると
メガタブンネ メガシンカポケモンに例えると
サーナイト 「Private Wars」のイメージ
ラフレシア 「Shocking party」のイメージ
色違いのペロリームorフラージェス(あかいはな) ハロウィン(姫)のイメージ。後者は「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージも含む
シシコ 「ピカチュウ、これなんのカギ?」のイメージ
NN:あんじゅ
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロorゆうわく/ちょうのまいorはなびらのまいorフラフラダンス
性別:♀
性格:おっとり
個性:のんびりするのがすき
ヒフミトリオ
ヒデコ
ユキノオーorバイバニラorキュウコン(アローラのすがた) 特性ゆきふらしでステージ(フィールド)をサポート
フシギダネorハリマロン 御三家に例えると
アグノム 伝説のポケモンに例えると
ヤナッキー 三猿に例えると
ヤンチャム 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:ヒデコ
技:チャームボイスorりんしょう/てだすけ(μ'sのサポート)/なげつける(2期12話でμ'sの衣装を渡す)/あられ(ステージをサポート)
性別:♀
性格:すなお
個性:それっぽいのを
持ち物:能力を上げるきのみ系 ダブルバトル・トリプルバトルで味方になげつける
フミコ
キュウコンorコータス 特性ひでりでステージ(フィールド)をサポート
ヒトカゲorフォッコ 御三家に例えると
エムリット 伝説のポケモンに例えると
バオッキー 三猿に例えると
ヒノヤコマ 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:フミコ
技:チャームボイスorりんしょう/てだすけ(μ'sのサポート)/なげつける(2期12話でμ'sの衣装を渡す)/にほんばれ(ステージをサポート)
性別:♀
性格:すなお
個性:それっぽいのを
持ち物:能力を上げるきのみ系 ダブルバトル・トリプルバトルで味方になげつける
ミカ
ニョロトノorペリッパー 特性あめふらしでステージ(フィールド)をサポート
ゼニガメorケロマツ 御三家に例えると
ユクシー 伝説のポケモンに例えると
ヒヤッキー 三猿に例えると
ゴチム 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:ミカ
技:チャームボイスorりんしょう/てだすけ(μ'sのサポート)/なげつける(2期12話でμ'sの衣装を渡す)/あまごい(ステージをサポート)
性別:♀
性格:すなお
個性:それっぽいのを
持ち物:能力を上げるきのみ系 ダブルバトル・トリプルバトルで味方になげつける
新入生
高坂雪穂
ミミロルorコジョフー
イーブイ ブイズに例えると
ピッピ 亜里沙とペアになるフェアリーポケモン
プラスル 亜里沙とペアになる電気ポケモン
モンメン 亜里沙とペアになる草ポケモン
チゴラス 亜里沙とペアになる化石ポケモン
ナエトルorワニノコ 御三家に例えると。後者は亜里沙とペアになる水ポケモン
ホルビー 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:ゆきほ
技:りんしょう/つぶらなひとみ/ねむる(人が演説してる時に)/なきごえ(体重増えた!)/てだすけ(穂乃果に)/アンコール(2期12話でのアンコール)/なかまづくり
性別:♀
性格:すなお
個性:たべるのがだいすき
持ち物:パワーベルト 1期6話でのベルト
絢瀬亜里沙
ラクライorロコン(アローラのすがた)
グレイシア ブイズに例えると
プリン 雪穂とペアになるフェアリーポケモン
マイナン 雪穂とペアになる電気ポケモン
チュリネ 雪穂とペアになる草ポケモン
アマルス 雪穂とペアになる化石ポケモン
ゼニガメ 御三家に例えると
オンバット 「ピカチュウとポケモンおんがくたい」のイメージ
NN:ありさ
技:りんしょう/つぶらなひとみ/あまえる(海未に)/すてみタックル(2期10話での海未に突撃)/なきごえ(ハラショー!)/てだすけ(絵里に)/アンコール(2期12話でのアンコール)/なかまづくり
性別:♀
性格:すなお
個性:こうきしんがつよい
持ち物:ミックスオレ
おでんやおしるこの缶の代わり
音ノ木坂学園関係者
ズルズキン:山田博子(穂乃果のクラスの担任)
ドンメル:アルパカ アルパカはラクダ科の動物。♂と♀の両方。 技:どくどく(1期8話で♀が絵里に唾を吐く)
理事長(ことりの母)
カイリュー
色違いのトゲキッスorメガチルタリス ことりとは親子関係であるから。後者はメガシンカポケモンも含む 。
レックウザ 伝説のポケモンに例えると
NN:りじちょう/ことりのはは/ことりママ/おやどり
技:てだすけ(μ'sに)/まもる(1期での生徒会の意見を拒否)/げきりん(2期6話でのおしおき)
性別:♀
性格:おっとり
個性:とてもきちょうめん
その他(μ's)
メブキジカ:穂乃果の母
オドシシ:穂乃果の父 技:こらえるorふるいたてる(娘のライブを見て感動する)
ガーディorヨーテリー:穂乃果の犬
ハピナスorサーナイト:真姫の母 技:ギフトパス(μ'sに差し入れ)
エルレイド:真姫の父 技:いやしのはどう(治療)
ヒヤップ:矢澤ココロ
バオップ:矢澤ココア
ヤナップorマネネ:矢澤虎太郎 技:みがわり(μ'sの雪だるまを作る)
フラージェス(しろいはな):にこの母
ユキメノコ:海未の母
デンリュウ:凛の母
メガニウム:花陽の母
ぺラップ:アキバレポーター
女性シンガー(劇場版「ラブライブ!」に登場)
色違いのミミロップorコジョンド 雰囲気が穂乃果に似ている
ゾロアーク 幻影繋がり(絵里達には彼女の姿が見えなかったから?)
パンプジン 髪型が似ている
NN:おねえさん/♀シンガー/ほのか?
技:りんしょう/てだすけ(穂乃果に)/ゴーストダイブorとんぼがえり(穂乃果の前から突然消える)/ギフトパス(穂乃果にマイクケースをあげている?)
性別:♀
性格:ようき
個性:おっちょこちょい
パーティを組む際の例
2人(μ's)
穂乃果:絵里、ことり、海未、凛、花陽、雪穂
絵里:穂乃果、海未、希、にこ、亜里沙
ことり:穂乃果、海未、花陽
海未:穂乃果、絵里、ことり、亜里沙
凛:穂乃果、真姫、花陽
真姫:凛、花陽、にこ
希:絵里、にこ
花陽:ことり、凛、真姫
にこ:絵里、真姫、希
雪穂:穂乃果、亜里沙
亜里沙:絵里、海未、雪穂
3人(μ's)
穂乃果、ことり、海未(2年生)
真姫、凛、花陽(1年生)
にこ、希、絵里(3年生)
穂乃果、ことり、花陽(Printemps)
絵里、真姫、にこ(BiBi)
海未、凛、希(lily white)
穂乃果、凛、にこ(スマイル三馬鹿)
ことり、花陽、希(ピュア&癒し)
海未、真姫、絵里(クール&ソルゲ組)
にこ、凛、花陽(にこりんぱな)
穂乃果、絵里、海未(海賊組)
ことり、凛、花陽(姫組)
真姫、希、にこ(魔女組)
ツバサ、英玲奈、あんじゅ(A-RISE)
ヒデコ、フミコ、ミカ(ヒフミトリオ)
ココロ、ココア、虎太郎(にこの妹・弟)
楽曲(ラブライブ!)
μ's
フリージオ:Snow halation
未定:Music S.T.A.R.T!!
トリオユニット(ラブライブ!)
Printemps
未定:sweet&sweet holiday
未定:ぷわぷわおー
未定:永遠フレンズ
lily white
未定:きみのくせに!
スターミー:同じ星が見たい
未定:思い出以上になりたくて
未定:春情ロマンティック
BIBI
未定:Cutie Panther
未定:夏、終わらないで。
未定:Trouble Busters
未定:PSYCHIC FIRE
学年曲
未定:Hello,星を数えて(1年生)
未定:Future style(2年生)
未定:?←HEARTBEAT(3年生)
未定:Love wing bell(2年生除くメンバー)
ソロ曲
未定:ぶる~べりぃ♡とれいん
未定:私たちは未来の花
未定:Daring!!
未定:純愛レンズ
ムウマージ:魔法使いはじめました!
デュエット曲
未定:ずるいよMagnetic today
未定:告白日和、です!
A-RISE
未定:Shocking Party
スクールアイドル・フェスティバル
ピカチュウ:主人公
ミロカロス:宮下ココ
ピクシー:逢沢遊宇
チラチーノ:一之瀬マリカ
ゼブライカ:結城紗菜
ロトム:西村文絵
キマワリ:永山みなみ
タブンネ:クリスティーナ
ランターン:菊池朱美
フローゼル:須田いるか
タッツー:杉崎亜矢
ペンドラー:御堂優理
パッチール:佐伯麗音
ゴルダック:鳥居歩美
ダブラン:神谷理華
クチート:森嶋ななか
コロトック:九条聖来
ハーデリア:近江遥
マッスグマ:下園咲
デスカーン:田中さち子
ウインディ:支倉かさね
キリンリキ:多々良るう
ジュゴン:篠宮あきる
マルマイン:吉川瑞希
ドーブル:白木凪
チルタリス:藤城悠弓
ギャロップ:黒崎隼
エアームド:門田剣
カクレオン:設楽ふみ
ゴニョニョ:桐原優香
ドードリオ:斉木風
ミルタンク:坂巻千鶴子
ゴロンダ:志賀仁美
デデンネ:福原命
レントラー:鬼崎アキラ
ルンパッパ:月島結架
ニドクイン:兵藤さゆり
コジョンド:蘭花
タマタマ:紫藤美咲
バクーダ:ラクシャータ
ゴルーグ:レベッカ
キレイハナ:綾小路姫乃
ジュペッタ:黒羽咲良
サマヨール:黒羽咲夜
スワンナ:白瀬小雪
ロズレイド:相川涼
キリキザン:イザベラ
コイル:高天原睦月
デンリュウ:ジェニファー
ハッサム:マリア
カエンジシ:レオ
ユキメノコ:早乙女紫
Aqours(アクア)
タイプ:みず
「ラブライブ!サンシャイン‼」での主役
高海千歌
タイプ:ノーマルorドラゴン
フローゼル
ゴンべ 「普通怪獣チカチー」から(ノーマル+怪獣グループ)
ゼニガメ 御三家に例えると
ガチゴラス 化石ポケモンに例えると
ピカチュウorライチュウ(アローラのすがた) でんきポケモンに例えると
カイリュー ドラゴンポケモンに例えると
バリヤード フェアリーポケモンに例えると
イーブイ ブイズに例えると
パルキアorソルガレオ 伝説のポケモンに例えると
メロエッタ 幻のポケモンに例えると
メガピジョットorメガガルーラ メガシンカポケモンに例えると
マッシブーン ウルトラビーストに例えると
ネッコアラ イメージ動物&カードのコスチューム(コアラ)
フローゼル 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
コータス 「Happy Party Train」のイメージ (機関車)
エレブーorルガルガン(たそがれのすがた) TWILIGHT TIGERの衣装から(「TWILIGHT」と「たそがれ」は同じ意味。彼女の衣装の色はたそがれルガルガンの体の色と一致)。
ドヒドイデ 覚える技の「トーチカ(トー千歌)」から
キングラー 「近未来ハッピーエンド」のジャケット衣装が海賊風なので
ツンベアー 「Awaken the power」のイメージ。
ニョロゾ 「Awaken the power」のボイスドラマで太鼓持ちの沼屋千歌八役(技:はらだいこ)だったので
ダルマッカ 可愛い系で統一。
NN:ちか/ちかちゃん/ちかっち/チカチー/バカチカ/ちかはち(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/からげんき/げきりん(8話での悔し泣き)/ハイパーボイスorほえる(ガオー)/アクロバット
性別:♀
性格:がんばりやorのうてんきorむじゃきorようき(のうてんきとむじゃきは食べ物の好みとも一致(コーヒー(にがいもの)が苦手)。)
個性:おっちょこちょいorまけずぎらい
持ち物:オレンの実orしんかのきせきorふといホネorサイコソーダ オレンの実はみかんが好物、しんかのきせきは口癖である「奇跡だよ」から、ふといホネはアニメ2期OPで持ってたマレット(木琴などを演奏する時に使う棒)から。サイコソーダはラバーマスコットの夏祭り衣装で持ってるラムネ(炭酸飲料繋がり)から。
桜内梨子
タイプ:くさorエスパー
アマージョorムシャーナ
ベロリンガ 「普通怪獣りこっぴー」から(ノーマル+怪獣グループ)
キモリorフォッコorサルノリ 御三家に例えると
メガジュカイン 同上+メガシンカポケモンに例えると
ユレイドル 化石ポケモンに例えると
プラスル でんきポケモンに例えると
ドラミドロ ドラゴンポケモンに例えると
フレフワン フェアリーポケモンに例えると
エーフィ ブイズに例えると
ミュウツーorゼルネアス 伝説のポケモンに例えると
ミュウ 幻のポケモンに例えると
カプ・テテフ アローラの守り神に例えると
デンジュモク ウルトラビーストに例えると
ゴマゾウ イメージ動物&カードのコスチューム(ゾウ)
ブルンゲルorママンボウ 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
サクラビス 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
ドーブル 漫画版では転校する前は美術部に所属していたので
ダブランorヨーギラスorシャンデラ 口が♢になる事が多いから ヨーギラスは「ポケモン+ノブナガの野望」のイラストに描かれているので シャンデラは使い手のノボリの口が菱形つながりなので
チェリム Hurricane Blossomの衣装から
コソクムシ 漫画版1巻後半~2巻前半では千歌に対して逃げ腰だったので
サマヨールorデスカーン ウエハースのシールのハロウィン衣装がミイラなので
ダストダス 「コワレヤスキ」から特性くだけるよろい(こわれもの→くだけるよろいから)のポケモン
ゲンガー 「Shadowgate to love」からシャドーポケモン
ルージュラ 「Awaken the power」のイメージ。
ハピナスorタブンネorプクリンorキュワワー Guilty Kissアンソロジーで女医の衣装を着たので
ニドクインorビークインorアマージョ Guilty Kissアンソロジーで女王様の衣装を着たので
ムンナ 可愛い系で統一。
ニャローテorテブリム:使い手の名前繋がり
NN:りこ/りこちゃん/リリー/りこっぴー
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/なきごえ(しいたけに襲われそうになる)/とびはねる(5話で千歌の家から自分の家までジャンプ)/まもる(12話で壁クイ本を守る)/はかいこうせん(りこちゃんビーム)/ひかりのかべorリフレクター(壁)
性別:♀
性格:てれやorひかえめorおとなしい
個性:ちょっぴりみえっぱりorにげるのがはやい
持ち物:しあわせタマゴ ゆで卵が好物
松浦果南
タイプ:みず
ニョロトノorルンパッパ
ミジュマル 御三家に例えると
アバゴーラ 化石ポケモンに例えると。AZALEAはツツジ(植物)という意味でBW2ではワールドリーダーズトーナメントでツツジ(トレーナー)が使う
パチリス でんきポケモンに例えると
キングドラ ドラゴンポケモンに例えると
マリルリ フェアリーポケモンに例えると
シャワーズ ブイズに例えると
ヒヤッキー 3年生を三猿で統一するなら。髪型が似てる。
カイオーガ 伝説のポケモンに例えると
ケルディオ 幻のポケモンに例えると
カプ・レヒレ アローラの守り神に例えると
ウツロイド ウルトラビーストに例えると
ゴロンダ イメージ動物&カードのコスチューム(パンダ)
ラプラス 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ギャラドス 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
メガギャラドス 同上+メガシンカポケモンに例えると
ガマゲロゲorゲッコウガ 彼女の実家のモデルがあわしまマリンパークのカエル館なので。青は彼女愛用のウェットスーツと色合いが似てる(ゲッコウガの場合ゲッコウガのピンクの舌と彼女愛用のウェットスーツのピンクのラインも一致)。
キテルグマ ハグが好きなので
レントラーorルガルガン(たそがれのすがた) TWILIGHT TIGERの衣装から(「TWILIGHT」と「たそがれ」は同じ意味。彼女の衣装の色はたそがれルガルガンの目の色と一致)。
トゲキッス 「GALAXY HidE and SeeK」のジャケット衣装が天使風なので
ルナトーンorクレセリアorルナアーラorカクレオン 「GALAXY HidE and SeeK」から(前者はジャケットの目元の三日月のメイク(クレセリアの場合、衣装の色合いも一致)、後者は「HidE and SeeK(かくれんぼ)」から)。
オオスバメorムクホーク 「INNOCENT BIRD」から(INNOCENT(ノーマル)、BIRD(ひこう))。
ヘラクロス 「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマで夏休みにカブト虫取りに来た小学生の服装をしていたので(ボイスドラマなのでその服装の彼女の絵は公式にはありませんが)。
ムウマージorブリムオン ウエハースのシールのハロウィン衣装が魔女なので
アグノム 「コワレヤスキ」のボイスドラマの揚げ物トライアングルから(揚げ物→フライ→ふゆう)
オドリドリ(まいまいスタイル) 「MY舞☆TONIGHT」の衣装と髪型から
ナッシーorチャーレムorパンプジンorオーロットorイオルブorジュナイパー 怖いもの(ゴーストタイプ)と高いところ(ひこうタイプ)が弱点なので
トドグラー アニメ2期11話で初代っちーの着ぐるみを着ていたので
パルシェン 「Awaken the power」のイメージ。
ドレディアorユキメノコ 「Awaken the power」のボイスドラマでマドンナ役だったので
ネオラント 「Thank you,FRIENDS」のボイスドラマで鯛役だったので。比較的鯛っぽいポケモン
アシレーヌ AZALEAのアンソロジーで「人魚姫」がトラウマと言って人魚姫になった自分が王子と幸せな恋をするイメージをしたので
コリンクorマリル 可愛い系で統一。
カジリガメ 使い手のルリナと雰囲気が似ている
サーナイト 「もっとね!」のMVの白ワンピ姿から
イルカマン イメージマークから
ハラバリー 彼女の実家のモデルがカエル館なのと、「幻日のヨハネ」ではメカニックキャラなので。
NN:かなん/かなんちゃん/マドンナ(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/ダイビング/じゃれつく(ハグ)/てんしのキッス(マウストゥマウス)(デュオトリオコレクションvol.1のボイスドラマで千歌が寒くて死にそうな時(というイメージ)にどうするか千歌に聞かれた時の答え)/じこあんじ(野生の生クリームはいるんだよ!(ボイスドラマ版))
性別:♀
性格:まじめorさみしがりorおくびょう(さみしがりは梅干しが苦手なのですっぱい味が苦手な性格なのと「Happy Party Train」のMVや「夏の終わりの雨音が」の台詞からピッタリ。おくびょうはアニメ2期2話(古いお寺で床がきしむ音を聞いて怖がる)から。)
個性:ぬけめがない
持ち物:ネコブの実orまがったスプーンorレッドカードorふしぎなアメorヒウンアイス ネコブの実は好物のわかめの代わり、まがったスプーンは漫画版1巻で持ってたお玉の代わり、レッドカードは
リアル脱出ゲームのコラボイラストで持ってた
トランプのハートのエースとダイヤのエースから(どちらも
トランプの赤いカード)。ふしぎなアメは「GALAXY HidE and SeeK」のジャケットで持ってたスティックキャンディから。ヒウンアイスはラバーマスコットの夏祭り衣装で持ってるかき氷(冷たいお菓子繋がり)から。
黒澤ダイヤ
タイプ:あくorはがね
ブラッキー
ダストダスorゲンガーorネンドールorグラエナorヘルガー:同上
マニューラ アカギと同じく「ダイヤモンド」つながり
タチフサグマ ポーズまでそっくり。
ポッチャマorツタージャ 御三家に例えると
カブトプスorアーマルド 化石ポケモンに例えると
エモンガ でんきポケモンに例えると
ガブリアス ドラゴンポケモンに例えると
フラージェス(あかいはな) フェアリーポケモンに例えると
ブースター ブイズに例えると
ヤナッキー 3年生を三猿で統一するなら。ニードルガード(ブッブーですわ!)。
ディアルガorレシラム 伝説のポケモンに例えると
マーシャドー 幻のポケモンに例えると
テッカグヤ ウルトラビーストに例えると。髪型も似ている。
アーボック イメージ動物&カードのコスチューム(ヘビ)
アズマオウ 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ハガネール 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)。AZALEAはツツジ(植物)という意味でエメラルドではツツジ(トレーナー)が4回目以降の再戦で使う
メガメタグロスorメガハガネール メガシンカポケモンに例えると。後者は同上も含む。
ファイアロー INFERNO PHOENIXの衣装から。
トゲキッス 「GALAXY HidE and SeeK」のジャケット衣装が天使風なので
ラブカスorカクレオン 「GALAXY HidE and SeeK」から(前者はジャケットの目元のハートのメイク、後者は「HidE and SeeK(かくれんぼ)」から)。
ヨルノズクorケンホロウ 「INNOCENT BIRD」から(INNOCENT(ノーマル)、BIRD(ひこう))。
ヘラクロス 「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマで夏休みにカブト虫取りに来た小学生の服装をしていたので(ボイスドラマなのでその服装の彼女の絵は公式にはありませんが)。
クロバット ウエハースのシールのハロウィン衣装が吸血鬼なので
ユキメノコ 「Awaken the power」のイメージ。
ゴロンダ 「Awaken the power」のボイスドラマでダイ大将役及びあにさん役だったので
オオスバメ AZALEAのアンソロジーで「幸福な王子」が納得できないと言ってツバメになった自分が王子と幸せな恋をするイメージをしたので
ニャルマー 可愛い系で統一。
NN:ダイヤ/ダイヤちゃん/おねえちゃん/あにさん(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/こわいかお(10話でのこわい顔)/いばる(μ'sに関する知識を披露)/きあいだめ(鼻息がベリーハード)/てだすけ(3話での発電機でサポート)/アロマセラピーorいやしのすず(8話でルビィを慰める)/なきごえ(ピギィ!)/がんせきふうじorとおせんぼ(ブッブーですわ!)
性別:♀
性格:いじっぱりorまじめ
個性:ちょっとおこりっぽいorちょっぴりみえっぱり
持ち物:まがったスプーン 4話で持っていたお玉の代わり
渡辺曜
タイプ:みずorかくとう
ペリッパーorゴルダック
ドゴーム 「普通怪獣ヨーソロー」から(ノーマル+怪獣グループ)
ワニノコorクワッス 御三家に例えると
ラムパルド 化石ポケモンに例えると
マイナン でんきポケモンに例えると
チルタリス ドラゴンポケモンに例えると
ペロリーム フェアリーポケモンに例えると
サンダース ブイズに例えると
ルギア 伝説のポケモンに例えると
マナフィ 幻のポケモンに例えると
メガサメハダー メガシンカポケモンに例えると
フェローチェ ウルトラビーストに例えると
ヨルノズク イメージ動物&カードのコスチューム(フクロウ)
ジュゴン 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ハンテール 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
ダダリン 船乗りの娘なので錨モチーフのポケモン
ソーナンス ヨーソローのポーズから
ヨーテリーorヨーギラス 名前から
イワンコorルガルガン(まひるのすがた) 色合いから。似合いすぎ。
ケルディオ UNICORN BLIZZARDの衣装から。
スバメ デュオトリオコレクションvol.1のCD内のボイスドラマで「須走(すばしり)」の「す」の漢字説明をしようとしていたので
ブロスター 「近未来ハッピーエンド」のジャケット衣装が海賊風なので
ブーバー 「近未来ハッピーエンド」のCD内のボイスドラマで二食感活きアジ丼をバーナーで焼こうとしたので(彼女は生の魚が苦手なので)。
ユクシー 「コワレヤスキ」のボイスドラマの揚げ物トライアングルから(揚げ物→フライ→ふゆう)
トドグラー アニメ2期4話でうちっちー(実在するセイウチのキャラ)の着ぐるみを着ていたので
トドゼルガ 同上+「Awaken the power」のイメージ。
オドリドリ(まいまいスタイル) 「Awaken the power」のボイスドラマで伊豆の踊子の沼奴役だったので
フワンテ ラバーマスコットの夏祭り衣装で風船ヨーヨーの持っているので
ヒヤップ 可愛い系で統一。
ネギガナイトorカイリキー 使い手のサイトウと雰囲気が似ている
NN:よう/ようちゃん/ヨーソロー/ぬまやっこ(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/なきごえ(ヨーソロー)/ダイビング(高飛び込み)/かえんほうしゃ(二食感活きアジ丼をこんがり焼くためのバーナー(ボイスドラマ版))
性別:♀
性格:ようきorわんぱく
個性:からだがじょうぶ
持ち物:オレンの実orぼうじんゴーグルorものしりメガネorシュカの実 オレンの実はみかんが好物、ぼうじんゴーグルは水泳部、ものしりメガネはメガネ、シュカの実は担当声優の名前から
津島善子
タイプ:あくorこおり
シャンデラorフワライドorドンカラスorアブソル
ラッタorグラエナorパルシェンorオコリザルorボスコドラorツボツボ ロケット団のコサブロウネタ。「コサンジじゃなくてコサブロウ」のやり取りが「よしこじゃなくてヨハネ」に似ているので。
ロズレイドorムウマージ 某人物と同じく呼び名をよく訂正するので。。
ケロマツorニャビーorモクローorニャオハ 御三家に例えると
プテラ 化石ポケモンに例えると
トゲデマル でんきポケモンに例えると
サザンドラ ドラゴンポケモンに例えると
グランブルorミミッキュorクチート フェアリーポケモンに例えると
ブラッキー ブイズに例えると
イベルタルorルナアーラ 伝説のポケモンに例えると
フーパ 幻のポケモンに例えると
アグノム 1年生組をUMAで統一するなら。図鑑ナンバー482で「ヨハネ」と読める。
メガアブソル メガシンカポケモンに例えると
ツンデツンデ ウルトラビーストに例えると
ドククラゲ イメージ動物&カードのコスチューム(クラゲ)
サメハダーorネオラント 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ハブネーク 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
ガラガラ(アローラのすがた)orロコン(アローラのすがた) アローラのポケモンなら。
ゼブライカ UNICORN BLIZZARDの衣装から。
ヤミラミ ウエハースのシールのハロウィン衣装が小悪魔なので
ガントル 「コワレヤスキ」から特性くだけるよろい(こわれもの→くだけるよろいから)のポケモン
ゲンガー 「Shadowgate to love」からシャドーポケモン
マーイーカ 「コワレヤスキ」のボイスドラマの「よったんいか」発言から
オドリドリ(まいまいスタイル) 「MY舞☆TONIGHT」の衣装と髪型から
カビゴンorラッタ(アローラ)orブニャット アニメ2期9話で激太り(彼女1人で花丸とルビィ合計体重より重い事がシーソーで判明)したので
マニューラ 「Awaken the power」のイメージ。
ハリテヤマ 「Awaken the power」のボイスドラマでヨハネ山(力士)役だったので
クヌギダマorミノマダム(すなちのミノ) コミックアンソロジー合宿編で花丸にミノムシ呼ばわりされたので
ミロカロス 「Thank you,FRIENDS」のボイスドラマでドム姫役だったので。
ウインディorライボルトorハーデリアorグランブル Guilty Kissアンソロジーでポリスの衣装を着たので
ダークライ Guilty Kissアンソロジーで梨子の夢の中で魔王になっていたので
ゾロアorポチエナorムウマorデルビル 可愛い系で統一。
クロバットorゾロアークorルカリオorポリゴンZ orシルヴァディ 使い手のグラジオと同じく中二病なので。
ネオラントorポッチャマ:ヒカリに外見が似ているので。
シシコorガブリアス:前者は名前、後者は図鑑ナンバー445で「よしこ」と読める。
ルギアorイーブイorゼラオラ:誕生日に『ポケットモンスター みんなのものがたり』が公開されたので。ルギア、ゼラオラは伝説幻にふくむ。
ルガルガンorイワンコ:『幻日のヨハネ』でライラプスというオオカミを連れていたので。
NN:よしこ/よしこちゃん/ヨハネ/あくま/だてんし/よっちゃん/ヨハネやま(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロorゆうわく(堕天使ヨハネと契約して、あなたも私のリトルデーモンに…なってみない?)/じこあんじ(中二病)/おにび(蝋燭の炎)/ねむる(居眠り)/かなしばり(堕天使奥義堕天鳳凰縛)/みがわり(しいたけを置いて帰る)
性別:♀
性格:いじっぱりorなまいきorすなおorまじめ
個性:いねむりがおおいorすこしおちょうしものorちょっぴりみえっぱり
持ち物:チーゴの実orハートスイーツorきれいなハネorくろいてっきゅう チーゴの実とハートスイーツは苺とチョコレートが好物、きれいなハネはヨハネモードの髪留め、くろいてっきゅうは善子のお団子
国木田花丸
タイプ:じめんorはがね
キマワリorヌオーorマルノームorドリュウズ
ミズゴロウorポカブorハリマロン 御三家に例えると
メガラグラージ 同上+メガシンカポケモンに例えると
トリデプス 化石ポケモンに例えると
エリキテル でんきポケモンに例えると
オノノクス ドラゴンポケモンに例えると
ピッピorエルフーン フェアリーポケモンに例えると
リーフィア ブイズに例えると
ジガルデ 伝説のポケモンに例えると
ゼラオラ 幻のポケモンに例えると
ユクシー 1年生組をUMAで統一するなら。体色から。みらいよち(未来ずら~)。
アクジキング ウルトラビーストに例えると
メリープ イメージ動物&カードのコスチューム(ヒツジ)
ランターン 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ノコッチ 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
ライチュウ(アローラのすがた) アローラのポケモンなら
ゴローニャ AZALEAはツツジ(植物)という意味なのでツツジ(トレーナー)が使うポケモン
ルージュラ 幼少時代の舌足らずの口調の「〇〇じゅら」から
トゲキッス 「GALAXY HidE and SeeK」のジャケット衣装が天使風なので
ヒトデマンorピィorカクレオン 「GALAXY HidE and SeeK」から(前者はジャケットの目元の星のメイク、後者は「HidE and SeeK(かくれんぼ)」から)。
ペロリーム 「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマで野生の生クリームを探していたので
ピジョットorドデカバシ 「INNOCENT BIRD」から(INNOCENT(ノーマル)、BIRD(ひこう))。
ヘラクロス 「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマで夏休みにカブト虫取りに来た小学生の服装をしていたので(ボイスドラマなのでその服装の彼女の絵は公式にはありませんが)。
キレイハナ Hurricane Blossomの衣装から
トリミアン アニメ2期8話での過剰な厚着から。特性:ファーコート
マンムー 「Awaken the power」のイメージ。
ゴロンダ 「Awaken the power」のボイスドラマでずら大将orまる公役だったので
ジジーロンorカメックス 「Thank you,FRIENDS!!」のボイスドラマでずら仙人及び亀役だったので
コアルヒー AZALEAのアンソロジーで自分を「醜いアヒルの子」と言ったので
ピチューorポポッコorイーブイorイワンコ 可愛い系で統一。後者二匹は「未来ずら~」から進化先が多岐にわたるポケモンで。
NN:はなまる/はな〇(まる)ちゃん/マル/マルちゃん/ずらまる/まるこう(ボイスドラマ版)/まるにい(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/まもる(ルビィを)/なきごえ(未来ずら~)/かわらわり(チョップ)/たくわえる(のっぽパンを食べる)/てっぺきorまもる(アニメ2期2話で果南の裸と鞠莉の裸を頭、ダイヤの裸をシャンプーのボトルで上手く隠したので)
性別:♀
性格:おだやかorのんきorのうてんき
個性:のんびりするのがすき
持ち物:オレンの実orふしぎなアメorヒウンアイスorハートのウロコorじしゃく オレンの実はみかんが好物。ふしぎなアメは「GALAXY HidE and SeeK」のジャケットで持ってたペロペロキャンディから。ヒウンアイスは「夏への扉 Never end ver」の2番の後の台詞の「マルまだアイス食べてるずら」から。ハートのウロコorじしゃくはアニメ2期OP「未来の僕らは知ってるよ」の歌詞の「ハートの磁石」から(OP映像ではこの歌詞の時に彼女が大きく映っているので)。
努力値:素早さ以外
備考:ほのおのキバは習得不可(猫舌なので)
小原鞠莉
タイプ:でんきorむし
ビークインorアブリボンorルージュラ
ヒトカゲorアシマリorヒバニー 御三家に例えると
オシャマリ 同上+いつも明るくポジティブで悲しい気持ちの時もそれを表に出さない。本当に心を許している人やポケモンにだけ悲しい表情を見せる。という設定繋がり(アイドルポケモン、みずタイプ(Aqours)も共通)。
アマルルガ 化石ポケモンに例えると
ライチュウorデンリュウorゼブライカ でんきポケモンに例えると
メガデンリュウ 同上+メガシンカポケモンに例えると
ヌメルゴン ドラゴンポケモンに例えると
色違いのマリルリorキュウコン(アローラのすがた) フェアリーポケモンに例えると。前者は名前ネタ+色違いポケモンは英語で「Shiny ○○」と呼ばれるので
グレイシア ブイズに例えると
バオッキー 3年生を三猿で統一するなら 時々アヒル口になるので
ゼクロム 伝説のポケモンに例えると
マギアナ 幻のポケモンに例えると
ホウオウ 同上+イメージ動物&カードのコスチューム(クジャク)
カプ・コケコ アローラの守り神に例えると
ズガドーン ウルトラビーストに例えると
スターミー 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
ミロカロス 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
フラージェス(しろいはな) Hurricane Blossomの衣装から
マニューラorレパルダス ウエハースのシールのハロウィン衣装が黒猫なので
バルジーナ 「コワレヤスキ」から特性くだけるよろい(こわれもの→くだけるよろいから)のポケモン(隠れ特性)
ゲンガー 「Shadowgate to love」からシャドーポケモン
フロストロトム 「Awaken the power」のイメージ。
マッギョ 「thank you,FRIENDS」のボイスドラマでヒラメ役だったので。比較的ヒラメっぽいポケモン。
マフォクシーorムウマージ Guilty Kissアンソロジーで梨子の夢の中で魔法使いになっていたので
チラチーノ可愛い系で統一。
ズルズキンorドクロッグorモルペコ 使い手の名前繋がり(鞠莉の場合、愛称ですが)
NN:まり/まりちゃん/マリー
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ/なきごえ(チャオ!)/じゃれつく(スキンシップ)/フラッシュorマジカルシャイン(シャイニー!)/ギガインパクト(果南に一発お見舞い)/かえんほうしゃ(嫉妬ファイヤー)
性別:♀
性格:おっとりorようきorおだやかorずぶとい(おだやか、ずぶといは食べ物の好み(コーヒー(苦い味)とレモン(すっぱい味)が好きでキムチ(辛い味)が苦手)から)
個性:イタズラがすきorのんびりするのがすき
持ち物:ノメルの実orレッドカード ノメルの実はレモンが好物、レッドカードは
リアル脱出ゲームのコラボイラストで持ってた
トランプのダイヤのエースから(
トランプの赤いカード)。
備考:辛いものが好きな性格はNG
黒澤ルビィ
タイプ:いわorフェアリーorほのお
タブンネorプクリン
トゲピー 鳴き声が似てる。
コスモッグorロコン(アローラのすがた) 「がんばルビィ!」=「がんばリーリエ」ネタ
アチャモorメッソン 御三家に例えると
アーケオス 化石ポケモンに例えると
デデンネ でんきポケモンに例えると
オンバーン ドラゴンポケモンに例えると
プリンorメレシー フェアリーポケモンに例えると
ニンフィア ブイズに例えると
グラードン 伝説のポケモンに例えると
ディアンシー 幻のポケモンに例えると
エムリット 1年生組をUMAで統一するなら。体色+髪型から
カプ・ブルル アローラの守り神に例えると
メガバクーダorメガヘルガー メガシンカポケモンに例えると。前者はマツブサと同じく「髪が赤くてルビー」つながり
カミツルギ ウルトラビーストに例えると。ダイヤのテッカグヤとも対照的。
ヒトモシ 5話での堕天使コスチューム。NN:LD4ごう(リトルデーモン4号)
ミミロル イメージ動物&カードのコスチューム(ウサギ)
サニーゴorラブカス 「恋になりたいAQUARIUM」のイメージ
オオタチ 「Happy Party Train」のイメージ (車両=体が長いポケモン)
オドリドリ(めらめらスタイル) INFERNO PHOENIXの衣装から。
シザリガー 「近未来ハッピーエンド」のジャケット衣装が海賊風なので
バケッチャ ウエハースのシールのハロウィン衣装がカボチャスカートなので
エムリット 「コワレヤスキ」のボイスドラマの揚げ物トライアングルから(揚げ物→フライ→ふゆう)
バニリッチ 「Awaken the power」のイメージ。
ジーランス 「Awaken the power」のボイスドラマでシーラカンス役だったので
ペロッパフ ラバーマスコットの夏祭り衣装で綿あめを持っているので
アマカジorディアンシーorロコン 可愛い系で統一。
NN:ルビィ/ルビィちゃん
技:りんしょう/つぶらなひとみ/あまえるorメロメロorゆうわく(可愛がってね♥)/なきごえ(ピギィ!、アジ(近未来ハッピーエンドのボイスドラマ版)、オゥ(Awaken the powerのボイスドラマ版))/エコーボイスorさわぐorハイパーボイスorばくおんぱ(ピギャアア!)
性別:♀
性格:おくびょうorてれや
個性:おっちょこちょいorにげるのがはやい
持ち物:ふしぎなアメorフィラの実orピントレンズ ふしぎなアメは2話でアメに食いついていた。フィラの実はおくびょうな性格に持たせて戦わせると10話の「辛い!辛い!辛い!」を再現できる。ピントレンズは
リアル脱出ゲームのコラボイラストで持ってた虫眼鏡から。
備考:個体値は低めのものを推奨
Saint Snow(セイント スノー)
タイプ:こおり
鹿角聖良
タイプ:こおりorエスパー
ジュペッタorキュウコン(アローラのすがた)
エーフィ ブイズに例えると
ユキノオー 「Awaken the power」のイメージ
メガユキノオー 同上+メガシンカポケモンに例えると
ゾロアorスカンプー「Awaken the power」のボイスドラマでまる理亞公役(途中から)だったので
マニューラ:ポジションが
双子の兄弟のマニューラと似ているので。
NN:せいら/セラリー(ボイスドラマで果南がそう呼んだ)
技:りんしょう/つぶらなひとみ/メロメロ
性別:♀
性格:まじめorれいせい
鹿角理亞
タイプ:こおりorあく
クロバットorドラピオンorサンドパン(アローラのすがた)
ブラッキー ブイズに例えると
オニゴーリ 「Awaken the power」のイメージ
メガオニゴーリ 同上+メガシンカポケモンに例えると
ヤンチャム 「Awaken the power」のボイスドラマでまる理亞公役(途中から)だったので
シザリガー:ポジションが
双子の兄弟のシザリガーと似ているので。
NN:りあ/りあっち(ボイスドラマで果南がそう呼んだ)/りあこう(ボイスドラマ版)/りあのやま(ボイスドラマ版)
技:りんしょう/メロメロorゆうわく/アクロバット/やつあたり(馬鹿にしないで!ラブライブは遊びじゃない!)
性別:♀
性格:まじめ
よいつむトリオ
チコリータorモクロー:よしみ
ヒノアラシorニャビー:いつき
ワニノコorアシマリ:むつ
パーティを組む際の例
2人(Aqours)
千歌:梨子、果南、曜、ルビィ
梨子:千歌、曜、善子、花丸、鞠莉
果南:千歌、ダイヤ、曜、花丸、鞠莉
ダイヤ:果南、花丸、鞠莉、ルビィ
曜:千歌、梨子、ルビィ、果南、善子
善子:梨子、曜、花丸、鞠莉、ルビィ
花丸:梨子、果南、ダイヤ、善子、鞠莉、ルビィ
鞠莉:梨子、果南、ダイヤ、善子、花丸
ルビィ:千歌、ダイヤ、曜、善子、花丸
聖良:理亞
理亞:聖良
3人(Aqours)
千歌、梨子、曜(2年生)
果南、ダイヤ、鞠莉(3年生)
善子、花丸、ルビィ(1年生)
千歌、曜、ルビィ(CYaRon!)
果南、ダイヤ、花丸(AZALEA)
梨子、善子、鞠莉(Guilty Kiss)
鞠莉、梨子、花丸(Hurricane Blossom)
千歌、果南、曜(幼馴染)
千歌、果南、梨子(漫画版初期メンバー)
曜、善子、鞠莉(海の家調理担当)
果南、曜、ルビィ (コワレヤスキのボイスドラマの揚げ物トライアングル)
果南、善子、鞠莉 (Thank you FRIENDSのボイスドラマのヨハネーズ)
よしみ、いつき、むつ(よいつむトリオ)
その他(サンシャインのキャラ)
ヌイコグマ:千歌の母
リングマ:千歌の父
メブキジカ:高海志満
マッスグマ:高海美渡
ムーランド♀:しいたけ 技:じゃれつく(梨子に)
ポチエナ:わたあめ 技:ふいうち(梨子の鼻を舐める)
サーナイトorフラージェス(あかいはな):梨子の母
フーディンorエルレイド:梨子の父
ブルー:プレリュード(梨子の犬)
ラランテス:ダイヤとルビィの母
ジュゴン:曜の母
オンバーン:善子の母
マッギョ:花丸の祖母
ヨルノズク:花丸の祖父(「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマのみの出演なので彼の公式の絵はありませんが実家がお寺なので僧侶っぽいポケモン)
ペロリームorマホミル:野生の生クリーム(正体不明)(「GALAXY HidE and SeeK」のCD内のボイスドラマのみの出演なので彼(彼女?)の公式の絵はありませんが)
ダイノーズ:鞠莉の父
アシレーヌ:鞠莉の母
チョロネコ:アニメ2期2話で果南が抱いていた猫
パウワウ:アニメ2期4話で登場した三津シーパラダイスのアシカ
イワンコ:あんこ(アニメ2期5話で登場した善子が見つけた迷い犬(犬種はシェルティらしい)。ちなみに梨子は「ノクターン」、善子は「ライラプス」と勝手に名前を付けてた)
アママイコ:荒牧 萌(あんこの飼い主)
アマージョ:荒牧 萌の母
ケロマツ:「もっとね!」のMVのカエル
ラプラスorナミイルカ:「もっとね!」のMVのイルカ
オクタン:「もっとね!」のMVのタコ
ハリーセン:「もっとね!」のMVのフグ
サシカマス:「もっとね!」のMVの魚
イシズマイ:「もっとね!」のMVのヤドカリ
マーイーカ:「もっとね!」のMVのイカ
ホエルコ:「もっとね!」のMVのクジラ
ヒトデマン:「もっとね!」のMVのヒトデ
楽曲(ラブライブ!サンシャイン‼)
Aqours
未定:恋になりたいAQUARIUM
シビルドン:HAPPY PARTY TRAIN
アマージョ:少女以上の恋がしたい
オドリドリ(まいまいスタイル):MY舞☆TONIGHT
アゲハント:未体験HORIZON 衣装の色合いと蝶の羽根(梨子、果南、善子は帽子にも)から
トリオユニット(Aqours)
CYaRon!
未定:元気全開DAY!DAY!DAY!
リグレー:コドク・テレポート
AZALEA
トゲキッス:GALAXY HidE and SeeK
オオスバメ:INNOCENT BIRD
アーマーガア:Amazing Travel DNA
シンボラー:空中恋愛論
ファイヤーorホウオウ:PHOENIX DANCE
バタフリー:メタモルフィズム
Guilty Kiss
マッギョ:Strawberry Trapper トラップポケモンなので
ゲンガー:Shadow gate to love
フワライド:Phantom Rocket Adventure
パルシェンorパールルorコクーン:Deep Sea Cocoon コクーンは曲名から
学年曲(Aqours)
未定:決めたよ Hand in Hand(2年生)
未定:G線上の
シンデレラ(3年生)
未定:Waku-Waku-Week!(1年生)
シンボラー:逃走迷走メビウスループ(3年生)
ソロ曲(Aqours)
未定:in this unstable world
ネオラント:さかなかなんだか?
サーナイト:もっとね!
デュエット曲(Aqours)
未定:夏の終わりの雨音が
未定:夏への扉 Never end ver.
Saint snow
未定:CLASH MIND
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
タイプ:ひこう
上原歩夢
タイプ:ノーマルorどくorフェアリー
ハピナス
ケンホロウorスワンナ:使い手フウロと雰囲気が似ている。
キテルグマorブルーorメグロコorワルビル 幼馴染マウント→独占欲、執着心から
アーボorハブネーク ペットの大蛇サスケから
チコリータ 御三家に例えると
ニンフィア ブイズに例えると
エムリット 準伝説ポケモンに例えると
パルキア 禁止級伝説ポケモンに例えると
ディアンシー 幻のポケモンに例えると
メガピジョットorメガガルーラ メガシンカポケモンに例えると
ニャースorサダイジャ キョダイマックスポケモンに例えると
ヒバニーorホルビー イメージ動物&カードのコスチューム(ウサギ)
ムンナorチラーミィ 可愛い系で統一
カクレオン Swingingのボイスドラマでは道具屋なので
NN:あゆむ/ぽむ/あゆむちゃん
技:
性別:♀
性格:がんばりやorおっとりorおとなしい
個性:とてめきちょうめん
持ち物:
中須かすみ
タイプ:あく
オオタチorモルペコ
スターミー 某ジムリーダーの名前から
モクロー 御三家に例えると
ブラッキー ブイズに例えると
ユクシー 準伝説ポケモンに例えると
ギラティナ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ジラーチ 幻のポケモンに例えると
メガヤミラミ メガシンカポケモンに例えると
オーロンゲ キョダイマックスポケモンに例えると ♂しかいないのが難点
ジグザグマ イメージ動物&カードのコスチューム(タヌキ)
チョロネコorゾロア 可愛い系で統一
ムウマージ Swingingのボイスドラマでは魔法使いなので。レベル0.3なのでレベルは低めで。
NN:かすみ/かすみちゃん/かすみん/かすかす
技:
性別:♀
性格:なまいきorいじっぱり
個性:イタズラがすきorちょっとおこりっぽい
持ち物:
桜坂しずく
タイプ:みずorフェアリー
マリルリorチェリム
グソクムシャorぺリッパーorドヒドイデ 使い手のルリナに似ているので
カジリガメ 同上+キョダイマックスポケモンに例えると
ルカリオ マスクを被った姿から
ゾロアーク 演劇部から
フシギダネ 御三家に例えると
シャワーズ ブイズに例えると
アグノム 準伝説ポケモンに例えると
ルギア 禁止級伝説ポケモンに例えると
マナフィ 幻のポケモンに例えると
メガフシギバナ メガシンカポケモンに例えると
キテルグマ イメージ動物&カードのコスチューム(クマ)
マリルorアシマリorメッソン 可愛い系で統一
サザンドラ Swingingのボイスドラマでは三つ首のドラゴンなので
NN:しずく/
しずくちゃん
技:
性別:♀
性格:まじめorおだやか
個性:とてもきちょうめん
持ち物:
朝香果林
タイプ:ひこう
オオスバメorボーマンダ
ヘルガー 某四天王の名前から
ミズゴロウ 御三家に例えると
グレイシアorブラッキー ブイズに例えると+後者は使い手の名前繋がり
フリーザー 準伝説ポケモンに例えると
ディアルガ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ゲノセクト 幻のポケモンに例えると
メガピジョット メガシンカポケモンに例えると
ブリムオンorアーマーガア キョダイマックスポケモンに例えると
テールナーorゾロアorクスネ イメージ動物&カードのコスチューム(キツネ)
チラチーノ 可愛い系で統一
ルナトーン 「SUPER NOVA」のイメージから
タブンネ Swingingのボイスドラマではシスターなので
NN:かりん/かりんちゃん
技:
性別:♀
性格:きまぐれ
個性:ぬけめがない
持ち物:
宮下愛
タイプ:でんき
デンリュウorゴウカザル
ツタージャ 御三家に例えると
サンダース ブイズに例えると
サンダー 準伝説ポケモンに例えると
ソルガレオ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ゼラオラ 幻のポケモンに例えると
メガライボルト メガシンカポケモンに例えると
ストリンダー(ハイなすがた) キョダイマックスポケモンに例えると
レパルダス イメージ動物&カードのコスチューム(ヒョウ)
ガーディorイワンコorエモンガ 可愛い系で統一
ソルロック 「SUPER NOVA」のイメージから
サザンドラ Swingingのボイスドラマでは三つ首のドラゴンなので
NN:あい/あいちゃん/あいさん
技:
性別:♀
性格:ようき
個性:すこしおちょうしもの
持ち物:
近江彼方
タイプ:エスパー
ムシャーナorカビゴン
ウールーor色違いメリープ イメージモチーフのマークが羊+イメージ動物&カードのコスチューム(羊)
ヒノアラシ 御三家に例えると
エーフィ ブイズに例えると
クレセリア 準伝説ポケモンに例えると
ルナアーラ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ミュウ 幻のポケモンに例えると
メガヤドラン メガシンカポケモンに例えると
カビゴン キョダイマックスポケモンに例えると
キバゴ 某鬼との声優つながり
モクローorムウマ 可愛い系で統一
ビビヨン ソロ曲のバタフライから
コジョンド Swingingのボイスドラマでは空手の達人なので
アゲハント 某トレーナーと同じ名前なので。
NN:かなた/かなたちゃん
技:ねむる(お昼寝)
性別:♀
性格:のうてんきorおだやか
個性:ひるねをよくする
持ち物:
備考:技にねむるは絶対必須&特性はマイペースが必須
優木せつ菜
タイプ:ほのおorフェアリー
ファイアローorカエンジシorヘルガーorウインディ
ポッチャマ 御三家に例えると
ブースター ブイズに例えると
ファイヤー 準伝説ポケモンに例えると
ホウオウ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ビクティニ 幻のポケモンに例えると
メガヘルガー メガシンカポケモンに例えると
マルヤクデ キョダイマックスポケモンに例えると
ゴロンダ イメージ動物&カードのコスチューム(パンダ)
ヒバニーorロコン 可愛い系で統一
サザンドラ Swingingのボイスドラマでは三つ首のドラゴンなので
NN:せつな/せつなちゃん
技:
性別:♀
性格:それっぽいものを
個性:同上
持ち物:
エマ・ヴェルデ
タイプ:くさ
ドレディアorヨクバリス
ワタシラガorアップリュー 性別は違うが使い手ヤローを連想させるので
タルップル 同上+キョダイマックスポケモンに例えると
ハリマロン 御三家に例えると
リーフィア ブイズに例えると
ビリジオン 準伝説ポケモンに例えると
コライドン 禁止級伝説ポケモンに例えると
シェイミ 幻のポケモンに例えると
メガユキノオー メガシンカポケモンに例えると
メブキジカ イメージ動物&カードのコスチューム(鹿)
ヒメンカorキレイハナorエルフーン 可愛い系で統一
カメックスorブロスター Swingingのボイスドラマでは早撃ちの名人なので
NN:エマ/エマちゃん
技:
性別:♀
性格:おだやか
個性:とてもきちょうめん
持ち物:
天王寺璃奈
タイプ:はがね
ミミッキュorコオリッポ
オーガポン
フォッコ 御三家に例えると
イーブイ ブイズに例えると
タイプ・ヌル 準伝説ポケモンに例えると
ミライドン 禁止級伝説ポケモンに例えると
マギアナ 幻のポケモンに例えると
メガクチート メガシンカポケモンに例えると
ダイオウドウ キョダイマックスポケモンに例えると
ニャース イメージ動物&カードのコスチューム(三毛猫)
クチートorトゲデマル 可愛い系で統一
ハピナス Swingingのボイスドラマではヒーラーなので
NN:りな/りなちゃん/りなりー
技:
性別:♀
性格:おくびょうorてれや
個性:ものおとにびんかんorぬけめがない
持ち物:ふっかつそう(「Sing & Smile!!」のボイスドラマの元気が出るドリンクの再現(元気が出る代わりにデメリットがある繋がり))
三船栞子
タイプ:くさorエスパー
ジュナイパーorムウマ
モクローorフォッコ 御三家に例えると
色違いのリーフィア ブイズに例えると
ライコウ 準伝説ポケモンに例えると
レックウザ 禁止級伝説ポケモンに例えると
ザルード 幻のポケモンに例えると
メガサーナイト メガシンカポケモンに例えると
イオルブ キョダイマックスポケモンに例えると
フーディン Swingingのボイスドラマでは神官なので
ミア・テイラー
タイプ:みずorどく
インテレオンorヒドイデ
メッソン 御三家に例えると
色違いのシャワーズ ブイズに例えると
スイクン 準伝説ポケモンに例えると
ミライドン 禁止級伝説ポケモンに例えると
ケルディオ 幻のポケモンに例えると
メガギャラドス メガシンカポケモンに例えると
ストリンダー(ローなすがた) キョダイマックスポケモンに例えると
鐘嵐珠
タイプ:ほのおorかくとう
バシャーモorコジョフー
ヒコザルorポカブ 御三家に例えると
色違いのブースター ブイズに例えると
ウーラオス(いちげきのかた) 準伝説ポケモンに例えると+キョダイマックスポケモンに例えると
コライドン 禁止級伝説ポケモンに例えると
デオキシス 幻のポケモンに例えると
メガバシャーモ メガシンカポケモンに例えると
パーティを組む際の例
2人(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
3人(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
楽曲(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
未定:TOKIMEKI Runners
未定:Love U my friends
ユニット曲(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
A・ZU・NA
未定:Dream Land!Dream World!
ニャースorニャルマーorニャヒート:Happy Nyan! Days
未定:Maze Town
QU4RTZ
未定:Sing & Smile!!
ピクシー:Beautiful Moonlight
未定:Twinkle Town
未定:swinging!
メブキジカ:4 SEASONS 1番の歌詞ならチェリム、フローゼル、ヒスイジュナイパー、ロトム。2番の歌詞ならワタッコ、ズガドーン、パンプジン、スターミー。
DiverDiva
ルナトーン&ソルロック:SUPER NOVA
未定:祭花 -saika-
未定:THE SECRET NiGHT
ソロ曲(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)
上原歩夢
ムシャーナ:夢への一歩
チェリム:開花宣言
中須かすみ
ディアルガ:ダイアモンド 曲名から
未定:Margaret
桜坂しずく
ラティアス:あなたの理想のヒロイン
未定:オードリー
アシレーヌ:Solitude Rain
朝香果林
スターミー:Starlight
ファイアロー:fire bird
ビビヨン:VIVID WORLD
宮下愛
マッスグマ:めっちゃGoing!!
未定:楽しいの天才
キマワリ:サイコーハート
近江彼方
オーロット:眠れる森に行きたいな
バタフリー:butterfly(アニガサキ第7話挿入歌)
優木せつ菜
ウインディ:CHASE!
メロエッタ:MELODY
未定:DIVE!(アニガサキ第3話挿入歌)
エマ・ヴェルデ
フシギバナ:Evergreen
未定:哀温ノ歌
天王寺璃奈
エムリット:ドキピポ☆エモーション
未定:ツナガルコネクト(アニガサキ第6話挿入歌)
三船栞子
未定:決意の光
デュエット曲
その他(虹ヶ咲学園)
ドラパルト:高咲侑
エネコ:はんぺん(学園の庭に住む子猫)
トリミアン:オフィーリア(しずくの飼い犬)
ラブライブ!スーパースター!!
Liella!
タイプ:フェアリー
澁谷かのん
タイプ:ほのおorフェアリー
ヨルノズクorデカグース
ナッシーorチャーレムorパンプジンorオーロットorイオルブorジュナイパー 怖いもの(ゴーストタイプ)と高いところ(ひこうタイプ)が弱点
バウッツェル:実家がカフェなので
デデンネ:ピカチュウポジションで統一するなら
モクロー:御三家で統一するなら
サンダース:ブイズで統一するなら
シルヴァディ:準伝説ポケモンに例えると
ソルガレオ:禁止級ポケモンに例えると
ビクティニ:幻ポケモンに例えると
メガユキノオー:メガシンカポケモンに例えると
アップリューorタルップル:キョダイマックスポケモンに例えると
キテルグマ:アニメ2期6話でクマの着ぐるみを着たので
ジュゴン:Bubble Riseのイメージから
レックウザ:アニメ3期7話で着た着ぐるみから
唐可可
タイプ:でんきorかくとう
ケケンカニ
ココドラ:中国語が「可可多拉」なので
コジョンドorゴロンダ:中華っぽい雰囲気
バニリッチ:アイスのマークから
パチリス:ピカチュウポジションで統一するなら
ヒコザルorポカブ:御三家で統一するなら
グレイシア:ブイズで統一するなら
ウーラオス(れんげきのかた):準伝説ポケモン+キョダイマックスポケモンに例えると
キュレム:禁止級ポケモンに例えると
マナフィ:幻ポケモンに例えると
メガチャーレム:メガシンカポケモンに例えると
嵐千砂都
タイプ:こおりorフェアリー
プクリンorバリヤード
オクタン:たこ焼き屋台をやっているので
レアコイル:髪型と髪色
キュウコン(アローラの姿):タイプ繋がり
プラスル:ピカチュウポジションで統一するなら
ヒバニー:御三家で統一するなら
ニンフィア:ブイズで統一するなら
カプテテフ:準伝説ポケモンに例えると
パルキア:禁止級ポケモンに例えると
ミュウ:幻ポケモンに例えると
メガミミロップ:メガシンカポケモンに例えると
マホイップ:キョダイマックスポケモンに例えると
マリルorビッパ:3期1話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
平安名すみれ
タイプ:くさorエスパー
ハハコモリorエルフーンorビビヨン(みやびなもよう)
マニューラorドンカラス:口癖が「ギャラクシー」→ギンガ団ボスの手持ち
グソクムシャ:アニメ4話でグソクムシの着ぐるみを着てグソクムシの歌を歌ったから
モルペコ:ピカチュウポジションで統一するなら
ツタージャ:御三家で統一するなら
リーフィア:ブイズで統一するなら
カプコケコ:準伝説ポケモンに例えると
ギラティナ:禁止級ポケモンに例えると
シェイミ:幻ポケモンに例えると
メガカイロスorメガヘラクロス:メガシンカポケモンに例えると
バタフリー:キョダイマックスポケモンに例えると
葉月恋
タイプ:みずorひこう
ミカルゲ
レントラー:名前ネタ
シビルドン:弱点がないから
マイナン:ピカチュウポジションで統一するなら
アシマリ:御三家で統一するなら
シャワーズ:ブイズで統一するなら
カプレヒレ:準伝説ポケモンに例えると
ディアルガ:禁止級ポケモンに例えると
ケルディオ:幻ポケモンに例えると
メガヤミラミ:メガシンカポケモンに例えると
アーマーガア:キョダイマックスポケモンに例えると
ムーランド:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
桜小路きな子
タイプ:でんきorほのお
イーブイ:ブイズで統一するなら
フラエッテ(あおいはな):実家の近くにラベンダー畑があるので比較的色が近い花
ヒートロトム:タイプ繋がり
パチリスorホシガリス:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
米女メイ
タイプ:ほのおorひこう
ブースター:ブイズで統一するなら
ペラップ:髪型が音符っぽいので
グレンアルマ:使い手のメロコと雰囲気が似てるので
ファイアロー:タイプ繋がり
ニャビー:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
若菜四季
ブラッキー:ブイズで統一するなら
メタグロス:色合いやメカニックキャラから
クワガノン:クワガタ好きなのと使い手のマーマネと発明家繋がり
ニャローテ:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
鬼塚夏美
エーフィorニンフィア:ブイズで統一するなら
ヒマナッツorオニゴーリ:ハンドルネームのオニナッツと名前が似ているので
オーガポン
ミミロップ:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
ウィーン・マルガレーテ
アブソル:雰囲気から
オコリザル:怒りっぽい性格から
カビゴン:体格は全然似ていないが大食いと居眠りはするらしいから
マフィティフ:3期2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
アシレーヌ:Bubble Riseのイメージから
エンテイ:アニメ3期7話で着た着ぐるみから
鬼塚冬毬
ラプラス:雰囲気とBubble Riseから
ドククラゲorブルンゲル:クラゲが好きなので
ミミロップ:3期1話、2話の「リエラのうた」の「dolce」のぬいぐるみから
ゴロンダ:アニメ3期7話で着た着ぐるみから
Sunny Passion
柊摩央
ケロマツ:御三家で統一するなら
ブラッキー:ブイズで統一するなら
バドレックス(黒馬乗の姿):準伝説ポケモンに例えると
ゼクロム:禁止級ポケモンに例えると
メガヤミラミ:メガシンカポケモンに例えると
ストリンダー(ローな姿):キョダイマックスポケモンに例えると
聖澤悠奈
ヒコザル:御三家で統一するなら
エーフィ:ブイズで統一するなら
バドレックス(白馬乗の姿)準伝説ポケモンに例えると
レシラム:禁止級ポケモンに例えると
メガクチート:メガシンカポケモンに例えると
ストリンダー(ハイな姿):キョダイマックスポケモンに例えると
その他キャラクター(スーパースター!!)
ホーホーorモクロー:マンマル
グラエナorトリミアン:チビ
ゼニガメorプロトーガ:四季が飼っているカメ
メェークル:クロミツ
ピカチュウ:きな子の母 声優繋がり
コジョンドorエルフーン:唐萌萌 前者は中華な雰囲気、後者は特性:いたずらごころから
ドリュウズ×2:ゆるゆるアスファルト
楽曲(Liella!)
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ/Link!Like!ラブライブ!
タイプ:くさ・ひこう
スリーズブーケ
日野下花帆
ヒバニー:イメージカラーとウサギの髪留めから(彼女のイメージマークもウサギ)
キマワリorキレイハナorドレディア:名前から
ドククラゲorブルンゲル:月夜見海月から
乙宗梢
コロトックorストリンダー:楽器が得意なので
マリルリ:見た目の割りに力持ちなので
スワンナ:特技のクラシックバレエから
ポットデス:紅茶好きなので
ドククラゲorブルンゲル:月夜見海月から
百生吟子
ヒスイドレディア:雰囲気から
ヤバソチャ:和風から
ドククラゲorブルンゲル:月夜見海月から
DOLLCHESTRA(ドルケストラ)
村野さやか
グレイシア:雰囲気から
ウェーニバル:昔、フィギュアスケートをやっていたので。 技:アイススピナー
夕霧綴理
エンペルト:イメージマークがペンギンなので
ザングース:髪の色合いから
徒町小鈴
リーシャン:名前から
みらくらぱーく!
大沢瑠璃乃
デンヂムシ:イメージマークがバッテリーなので
ランターン:髪色と釣りが趣味から
藤島慈
ペラップ:イメージマークがマイクなので
安養寺姫芽
ニンフィア:髪と目の色合いから
その他キャラクター(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ/Link!Like!)
ジャローダ:沙知
アローラキュウコン:村野つかさ
アンノーンA:えな
アンノーンB:びわこ
アンノーンC:しいな
ヒマナッツ×2orナゾノクサ×2orチュリネ×2:日野下ふたば&日野下みのり
マッスグマ:れいかさん
コメント
- 小泉花陽:メッソン 泣き虫だから -- (名無しさん) 2025-03-03 06:21:53
- ニンフィアorリーフィア:南ことり -- (mimitan) 2023-07-25 14:43:50
- ニンフィア:矢澤にこ ブイズで統一
ブラッキー 黒澤ダイヤ -- (mimitan) 2023-07-17 17:31:05
- 鬼塚冬毬:ユキメノコorキマワリ -- (名無しさん) 2023-05-03 23:02:49
- 花陽のニックネームなどを修正しました。 -- (名無しさん) 2023-01-22 23:00:35
- 花陽のニックネームの所が荒らされてるなあ…。
性格と個性も全然違うし。 -- (名無しさん) 2023-01-22 12:00:51
- ガルーラorドロンチ:矢澤にこ 弟や妹の世話をしているため。 -- (名無しさん) 2022-09-22 07:52:35
- 南ことり
イーブイorウールーorメリープorワタッコorミミロップorアローラロコンorアブソル:ふわふわしたものが似合う→つまり、モフモフのポケモンたちで(鳥ポケモンじゃないの多いけど)。
チルットorアチャモorムックルorヤヤコマorネイティ:同上(前者2匹)+小鳥に関するポケモンたちで。 -- (名無しさん) 2022-09-13 21:35:46
- 2022/08/17 (水) 04:18:15に糞編集やってる奴がいるみたいだな… -- (名無しさん) 2022-09-03 22:23:27
- ニンフィア:矢澤にこ ブイズで総一 -- (mimitan) 2022-09-01 21:21:54
最終更新:2025年04月20日 11:14