CASIOPEA




CASIOPEA(カシオペア)とは、1977〜2006年まで活動していたフュージョンバンドである。2012年よりCASIOPEA3rdとして復活。
「スリル・スピード・テクニック」のキャッチコピーが示すように、圧倒的な超絶技巧で一世を風靡し、日本にフュージョンブームを巻き起こす。
代表曲は、『Mint Jams』に収録されている「ASAYAKE」など。


メンバー

野呂一生

NN:いっせい
エンブオー:体格と顎ヒゲ繋がり。
ウインディ:ふういんきから
技:アームハンマー(アーミング)、ローキック(エフェクター切り替え)、ストーンエッジ、あばれる(ギターソロ)、オーバーヒート(速弾き)、
にほんばれ(ASAYAKE)、ばかぢからorほのおのパンチ(FIGHT MAN)、りんしょう(ドミノ倒し)
持ち物:するどいツメorせんせいのツメ(ギターのピック)

櫻井哲夫

NN:てつお、テシオ、サークライ
ダークライorサクラビス:苗字繋がり(元ネタは大乱闘スマッシュブラザーズの桜井政博)。人間離れした超絶テクニックを持つ意味でも。後者も苗字から
技:あくのはどうorわるだくみ(BLACK JOKE)、シャドーボールorダークホール(GALACTIC FUNK)、りんしょう(ドミノ倒し)、あくむ(BRAIN STORM)
持ち物:こわもてプレート(ベースのエフェクター)

鳴瀬喜博

NN:ナルチョ
ズルズキン:髪型と雰囲気を重視。特性「じしんかじょう」。
技:ロッククライム、ダブルチョップ(チョッパー)、ちょうはつ(須藤満とのベースバトル)、りんしょう(ドミノ倒し)
持ち物:各種メガネ(サングラス)

向谷実

NN:みのる
ランターン:体格繋がり。和泉宏隆とセットでどうぞ。
技:ちょうおんぱ、シグナルビーム(鮮やかなコード進行)、りんしょう(ドミノ倒し)、からげんきorドわすれ(シカイヤ・ミノル ライブのMC担当)
バルビート:体格繋がりその2。特性「いたずらごころ」。
技:シグナルビーム、てだすけ(キーボードのバッキング)、むしのさざめき、ほたるびorフラッシュ(DAZZLING)、ないしょばなし(ライブのMC担当)
持ち物:キーの実(キーボーディスト)、こだわりメガネ(鉄道マニア)

大高清美

NN:きよみ
イルミーゼ:雰囲気を重視。特性「いろめがね」。
技:つきのひかりorあまいかおり(「Arrow Of Time」冒頭)、てだすけ(オルガンのバッキング)、マジカルシャイン、バトンタッチ、アンコール

神保彰

NN:あきら、じんぼんば
ストライク:特性「テクニシャン」。
技:ダブルアタック、つばめがえし(正確な打点)、フェイント(高度なスティック裁き)、りんしょう(ドミノ倒し)、おいかぜ(メンバーを鼓舞)
持ち物:メトロノーム
余談だが、映画「ミュウツーの逆襲」の主題歌のレコーディングに、トランペッターのエリック宮城と一緒に参加している。


熊谷徳明

NN:のりあき
マッスグマ:苗字(熊)繋がり。髪の色も似合っている。
技:はらだいこ(ドラム)、ロッククライム、みだれひっかき(タム回し)、ほしがる(Recollection)、トリック(CASIOPEA脱退後、TRIXで活動)
持ち物:メトロノーム、こだわりメガネ

楽曲

ウルガモス:ASAYAKE あさのひざし必須。
デオキシス:GALACTIC FUNK
エビワラー:FIGHT MAN
デンリュウ:DAZZLING フラッシュ必須。
ビクティニ:I Love New York または Mid-Manhattan
アゲハント:TAKE ME
シンボラー:Eyes of the Mind
ラプラス:SET SAIL
セレビィ:Arrow Of Time

関連項目


ほのおのちかい + みずのちかい

ほのおのちかい + くさのちかい


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月17日 16:35