T-SQUARE




T-SQUARE(ティー・スクェア)は、1976年に結成された日本を代表するフュージョン(ポップ・インストゥルメンタル)バンドである。
フジテレビでのF1中継のテーマ曲に使われた『TRUTH』、吹奏楽のカバーも有名な『Omens of Love』『TAKARAJIMA』など、数々の名曲を手がけている。
メンバーチェンジの多いバンドであり、現在までに元メンバーが20名ほど存在する。


メンバー

安藤まさひろ

NN:まさひろ
ランドロス:白髪と髭、および雷様トリオのリーダー格なので。
技:アームハンマー(アーミング)、ロックカット(カッティング)、ストーンエッジ、ねむる(ぼよよんとしちゃうんですよね)
レシラム、ゼクロムほかグランツーリスモに登場するポケモン:グランツーリスモのOP『Moon Over The Castle』、グランツーリスモのレース中のBGMを担当していたので。
ダイケンキイッシュ御三家でまとめるなら。貫禄があるし、ヒゲも白い。
技:なみのり(Sailing the Ocean)、シェルブレード(チョーキング)、アンコール、いやなおと、リベンジ(Revenge)、おんがえし(Thank You)、ドラゴンテール(Tell Your Story)
コバルオン:イッシュ聖剣士で統一するなら。
技:てだすけ(ギターのバッキング)、ほえる(ディストーションギター)、リフレクターorメタルバースト(Reflection)、ロックカット
持ち物:せんせいのツメ(ギターのピック)
ミュージカルに出させてエレキギターを持たせてみても面白いかも知れない。アコースティックギターが無いのが残念。

伊東たけし

NN:たけし、たけつ、いとたけ
ダイノーズ:帽子と口ひげといえばコイツ。3体のチビノーズはそれぞれサックス、EWI、フルート。
技:ストーンエッジ(キレとインパクトのある音色)、ちょうはつ('98野音、本田雅人に対して)、ロックブラスト(連続攻撃=超絶技巧)
ブリガロン:ガタイの良さと頭(かぶり物)繋がりから。
技:フェイント、ビルドアップ、ギガインパクト、ほえる(ファズトーン)、からげんき、メロメロ
テラキオン:イッシュ聖剣士で統一するなら。体格とバンドのフロントマン繋がり(パーティのエース)。
技:ストーンエッジ、ほえる、ちょうはつ、からげんき
持ち物:ウイの実(EWI)

河野啓三

NN:けいぞう
エンペルト:雰囲気を重視。KORG TRITONを弾くので「水タイプの王」繋がりでもある。
技:ちょうおんぱ、アクアリングorうずしお(Rondo)、ラスターカノン(Future Maze)、ステルスロック(キーボードでのバッキング)、アクアジェット(Departure 101)
ビリジオン:イッシュ聖剣士で統一するなら。
技:つるぎのまい(Rondo)、てだすけ(キーボードのバッキング)、ファストガード(Fast Break)、でんこうせっか(Departure 101)
持ち物:キーの実(キーボード担当なので)

坂東慧

NN:さとし
バンギラス:苗字的な意味で。特性「すなおこし」でメンバーを鼓舞。
技:つばめがえし(正確な打点)、いわなだれ(怒涛の音数)、あばれる(ドラムソロ)
サンドパン:名前的な意味で。背中のトゲで髪型と髪の色も再現できる。
技:つばめがえし、こうそくスピン(超速タム回し)、みだれひっかき、シザークロス、スピードスター(スティック捌き)、ものまね(仙波清彦のニワトリのおもちゃに便乗して参加)
ケルディオ:イッシュ聖剣士で統一するなら。
技:インファイトorがむしゃら(ドラムソロ)、つばめがえし、アクアジェット(Ocean Express)、てだすけ(リズム隊として)
持ち物:きちょうなホネ(予備のスティック)

元メンバー


本田雅人

NN:まさと
フローゼル:目つきとクネクネ具合から。進化前のブイゼルはアニメでアルトサックスを吹いた事がある。
技:ソニックブーム、スピードスター、ちょうはつ、いばる(一人称「オレ様」)、なみのり(Sunnyside Cruise)、ずつき(Faces)、メロメロ(Just Like a Women)
キマワリ:ダンシングフラワー繋がりで。特性「サンパワー」での無双ぶりは他の追随を許さない。
技:タネマシンガン、アンコール、いばる、ソーラービーム、リーフストーム、さわぐ、なやみのタネ(ギタリスト梶原順を知恵熱で倒した)
通り名が「ハイパーサックスプレイヤー」なので、ハイパーボールで捕まえたいところ。

宮崎隆睦

NN:たかひろ、みやさま
カモネギ:EWIのイメージから。特性(するどいめ・せいしんりょく・まけんき)はどれでも大丈夫。
技:つばめがえし、フェイント、エアスラッシュ(ブレスコントロール)、メロメロ(Sweet & Gentle)、じこあんじ(A Dream in a Daydream)
持ち物:ながネギ(EWI)

宮城純子

NN:じゅんこ
ニャオニクス♀:雰囲気を重視。T-SQUARE唯一の女性メンバー。
技:リフレクター、ひかりのかべ、(キーボードのバッキング)、マジカルリーフ(It's MAGIC)、トリック(The Number)、みらいよち(Future Fly)
持ち物:キーの実(キーボード担当)

和泉宏隆

NN:ひろたか
ジーランス:おデコを再現するなら。
技:なみのり(TAKARAJIMA)、かげぶんしん(EL MIRAGE)、ドわすれ(FORGOTTEN SAGA)、みずのはどう(ピアノソロ)、
アクアテール(ポニーテール振り回し、通称「獅子舞」)
ペラップ:ライブのMC担当で、ポニーテールも再現。特性「ちどりあし」。
技:おしゃべり、ないしょばなし、オウムがえし、うたう、ものまね、さわぐ(以上、ライブのMC担当)、あまごい(11月の雨)、しぜんのめぐみ(TERRA DI VERDE)、アンコール(ANCHOR'S SHUFFLE)
持ち物:キーの実(キーボード担当)、各種メガネ

松本圭司

NN:けいじ
ヨルノズク:キーボードを弾く際の首の傾き具合から。
技:ねむるorじこあんじ(A Dream in a Daydream)、おいかぜ(キーボードのバッキング)、しねんのずつき(A Nite Without Memory)
本田雅人、須藤満、則竹裕之と合わせて、「Voice of Elements(VOE)」のパーティーを組むことも出来る。

田中豊雪

NN:とよゆき、スノー
ビーダル:髪の色と体格繋がりで。いかりのまえばを覚える。
技:いかりのまえば(歯ベース)、ばかぢから(ベースを頭上に掲げての背面弾き)、ロッククライム、
ダイビング(武道館のステージから飛び降りる)、なげつける(Fine Play!)

須藤満

NN:みつる、すとちゃん
ムクホーク:髪型のイメージから。ようきな性格。
技:インファイト(客席に乗り込んでベースを弾くファンサービス)、からげんき(ライブのMC担当)、そらをとぶ(Omens of Love後半のジャンプ)
リズム隊なので、おいかぜ等を駆使してメンバーをサポートしよう。
持ち物:あおぞらプレート(ベースのエフェクター)

長谷部徹

NN:とおる
ルカリオ:元ジャニーズの出身なので、イケメン繋がりで。
技:ボーンラッシュ(タム回し)、ローキック(バスドラム)、きんぞくおん(ドラムの金物類)、てだすけ(リズム隊としてサポート)、ほえる(雄叫び)
ダブルバトルでコンビを組むなら、やはり田中豊雪がベストだろう。

則竹裕之

NN:ひろゆき、のりたけ
パルシェン:ドラムを叩く際の表情から。ドラマーというよりドラムセットそのものといった感じ。特性「スキルリンク」(手数が多い)。
技:ゆきなだれ、シェルブレード(勇者 YUH-JA)、こうそくスピン(超速タム回し)、からではさむ(ハイハット)、からをやぶる(クラッシュ)、スピードスター(Eurostar ~Run Into The Light~)
余談だが、任天堂スペシャルビッグバンドにドラムスとして参加し、その中でポケットモンスターメドレーを叩いている。

仙波清彦

NN:ししょー
ヤドキング:雰囲気と風格(邦楽囃子仙波流家元)から。メガネをかけると更にそれらしくなる。
技:なきごえ(ニワトリのおもちゃ)、パワージェムorスピードスター(小物パーカッション類)、かわらわりorドラゴンテール(銅鑼)、はらだいこ、
わるだくみorきりふだ('98野音のJapanese Soul Brothers、「伊東たけしが『SQUAREに戻りたい』と呑み屋で荒れてる」)
持ち物:ものしりメガネorこだわりメガネ、かいがらのすず(小物パーカッション)

楽曲

レシラム:TRUTH F1グランプリ中継テーマ曲
ラブカス:Omens of Love
サニーゴ:TAKARAJIMA
ルージュラ:ハワイへ行きたい
ムウマージ:It's MAGIC
キリンリキ:Sabana Hotel
コフーライ:TRAVELERS サントリーホワイトCMテーマ曲
デリバード:Your Christmas
アルセウス:ARCADIA
ロトム:RADIO STAR
シンボラー:MEGALITH
ラティオスラティアス:Romantic City
アギルダー:CHASER ツール・ド・フランス中継テーマ曲
マルマイン:FACES アイルトン・セナのテーマ曲 あまごい(レインコンディション)を推奨
ファイアロー:RISE
ワタッコ:Dandelion Hill
レントラー:明日への扉 アラン・プロストのテーマ曲
ディアルガ:HIGH TIME
ピジョット:夜明けのビーナス 色違い(金色)を推奨
ダークライ:BAD MOON
ロズレイド:Crown and Roses
ホエルオーorママンボウ:Sunnyside Cruise
ルカリオ:勇者(YUH-JA)
ビクティニ:VICTORY
ヨルノズク:Moon Over The Castle コンサドーレ札幌ホームゲーム入場曲
シュバルゴ:Knight's Song
カモネギ:Samurai Metropolis
フライゴン:カスバの少年
ゲンガー:The Seven Wonders
ラプラス:Sailing the Ocean
エルレイド:EXPLORER
チャーレム:FROM TANJAVUR
ピクシー:Man on the Moon
プラスルマイナン:Friendship
ケルディオ:風の少年
デオキシス:Future Maze
ホワイトキュレム:Freeze Flame
ドレディアorトロピウス:Islet Beauty
ミロカロス:Seeking The Pearl
ヒヤッキー:Smile Smile Smile
セレビィ:Fantastic Story - 時間旅行
マンタインorサメハダー:Ocean Express 後者はなみのり推奨
ジバコイル:はやぶさ ~The Great Journey: 奇跡の帰還~
ネイティオorファイヤー:The Bird of Wonder
ホウオウ:The Flight of the Phoenix
ミミロップ:Cheer Up!
オオスバメ:Departure 101
フーディン:Paradigm
シェイミ:Thank You
キマワリ:Shine にほんばれ推奨
ツンベアー:Snow Walker
ヌケニン:魂の肖像
ネオラント:Kiss and Cry てんしのキッス必須
クロバット:Eagle Spear

関連項目


みずのちかい + ほのおのちかい

みずのちかい + くさのちかい

「ポケモンX・Y」ショウヨウシティの自転車レースの元ネタ「ツール・ド・フランス」
及びその中継番組テーマ曲「CHASER」


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 楽曲草案
    メタグロス:CRIMAX 映画『グランツーリスモ』日本語吹き替え版テーマ曲 -- (KILLISAME) 2023-09-29 09:27:29
  • 楽曲草案
    ディアルガ:HIGH TIME
    ビクティニ:VICTORY
    ヨルノズク:Moon Over The Castle コンサドーレ札幌ホームゲーム入場曲
    -- (ユリス) 2013-01-06 16:44:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月14日 23:31