GJ部



タイプ1:ノーマル

新木伸による日本のライトノベル。イラストはあるやが担当。ガガガ文庫(小学館)より、2010年3月から2012年3月にかけて本編全9巻が刊行され、その後特別編1巻が2013年3月に刊行された。『GJ部』終了後の新シリーズとして『GJ部中等部』があり本項ではこれも併せて解説する。2012年7月に『GJ部』のテレビアニメ化が発表され、2013年1月より日本テレビにて全12話が放送された。また、『月刊サンデージェネックス』にてあるやによる『GJ部』のコミカライズが2013年1月号より連載中。
同年8月、アニメ公式サイトにて続編の製作決定が発表された。
タイトルの読みは「グッジョぶ」。


GJ部

四ノ宮 京夜

チルタリス:アホ毛から。
ギャラドス:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら。メガシンカでオレマンを再現
リーフィア:ブイズで統一するなら。平和主義者なので
ルチャブル:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら。オレマンのイメージから
トドゼルガ:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら
ストリンダー(ローなすがた):「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。使い手のネズはアニメでの声優繋がりかつ、キョダイマックスでオレマンを再現できる
性別:♂
性格:おだやか
個性:それっぽいのを
技:りゅうのまいorはらだいこ(オレマン)/ついばむ(そんなことしてませんって…)

天使 真央

ブースター:ブイズで統一するなら 
クチート:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら。夢特性ちからずく(京夜曰く「力尽く」)推奨
エルフーン:着ぐるみネタ。声優繋がり
デデンネorビクティニ:同上+「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら。前者は↑と同上
ボーマンダ:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら
ルナアーラ:「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。使い手のリーリエは「ポケモンマスターズ」での声優繋がり
性別:♀
性格:いじっぱり
個性:ちょっとおこりっぽいorたべるのがだいすきorイタズラがすき
努力値:攻撃252
技:かみつくorかみくだく/いばる(私が部長だ!)/とっておき(すげぇ物見つけたぜ!)/なきごえ(チュー)/あくのはどう(魔改造を施す!)

皇 紫音

ランクルス:天才でよくパソコンを使っているから
ムウマージ:雰囲気重視
ヨルノズク:着ぐるみネタ
ジュナイパー:同上+「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。使い手のミヅキは「ポケモンマスターズ」での声優繋がり
ゲンガー:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら
グレイシア:ブイズで統一するなら。声優繋がり+クールビューティーなので
ケロマツ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
メタグロス:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら
性別:♀
性格:れいせい
個性:それっぽいのを
技:めいそう(パソコン)/ほしがる(いいな妹…欲しいな…)/かみつく(京夜を)/イカサマ(ま…また今度…買ってもらっても…いいだろうか?)/なりきりorミラータイプ(男装)/エコーボイスorなきごえ(にゃん♪)/さいみんじゅつ(つまりは風邪だね。暖かくして寝てれば良いと思うよ)/じこあんじ(ぜ…ぜひコピー頼む!)

天使 恵

ニンフィア:ブイズで統一するなら
ハピナス:天使のような性格から
マリルリ:着ぐるみネタ
ガルーラ:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら。メガシンカ後の特性おやこあいで腕相撲で真央と組むシーンを再現
ドレディア:真央の妹=エルフーンと対になるので。特性マイペース推奨
フォッコ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
ミロカロス:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら
マホイップor色違いのブリムオン:「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら
性別:♀
性格:おっとり
個性:とてもきちょうめん
技:けたぐりorふみつけ(えぇぇぇぇい)/ドわすれ(オラを……えぇっと…)/かみつく(京夜を)

綺羅々・バーンシュタイン

サンダース:ブイズで統一するなら
ミミロップ:グラマーな体格
ペルシアン:着ぐるみネタ。猫と話せるので
バンギラス:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら。野菜が苦手(くさタイプ)+紫音曰く「切り札」から
マナフィ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら。ポケモン図鑑説明文が似ているので
サーナイト:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら。メガシンカで結婚式の妄想シーンを再現
カビゴンorレジギガス:「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら
性別:♀
性格:おとなしい
個性:それっぽいのを
技:かみつく(肉を食べる)/てんしのキッスorドレインキッス(ブッチュ~)/ともえなげ(腕相撲で京夜を投げ飛ばす)/かみくだく(京夜を)/あばれるorげきりん(ウイスキーボンボンを飲んでしまい暴走したこともある(後者1つは「ポケモン+ノブナガの野望」では攻撃後、混乱状態ではなく次のターン動けなくなるので爆眠を再現))

神無月 環

キルリア:見た目が近いので
ロズレイド:発言に刺があるので
色違いのハッサム:ポケモンセンターでプレゼントされるメガシンカ可能なポケモンで統一するなら
色違いのエーフィ:ブイズで統一するなら
ハリマロン:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
ルンパッパ:超強力ポケモンプレゼントキャンペーンで統一するなら
メガニウム:「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」に登場するラブリナはツインテールから
性別:♀
性格:それっぽいのを
個性:同上
技:ベノムトラップorベノムショック(先輩の間抜け顔~)/ねむる(ダンボールの中で)/あまえるorメロメロ(かわいいですよ~!萌え萌えですよ~!)/バレットパンチorでんこうせっかorかげうち(これでタマの勝ちですか?)

GJ部中等部

四ノ宮 霞

スターミー:某ジムリーダーの名前から。ポケモンスタジアムシリーズのカラー(ラベンダー)より
ピカチュウ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
バシャーモ:ホウエン御三家+超強力ポケモンプレゼントキャンペーンでGJ部中等部を組むなら
ヌメルゴン(ヒスイのすがた):「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。アニメではヤンデレっぽい描写から
性別:♀
性格:それっぽいのを
個性:同上
技:でんじは(お兄ちゃん…)/あまえるorメロメロ(京夜を)

天使 聖羅

デスマス
ダークライ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
ジュカイン:ホウエン御三家+超強力ポケモンプレゼントキャンペーンでGJ部中等部を組むなら
ゾロアーク(ヒスイのすがた):「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら
性別:♀
性格:それっぽいのを
個性:同上
技:どくどくorヘドロばくだんorどくづき(毒舌)/くろいきり(スプレー)/わるだくみ(姉様と姉様が間に場所占めるとは身のほどというものご存知ないのかしら?)

ジェラルディン・バーンシュタイン

ドーブル
ラッキー:ありえないようなスピード=逃げ足が速いので。ポケモンスタジアムシリーズのカラー(ピーチ)より
ジラーチ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
フィオネ:綺羅々の妹=完全劣化マナフィ
ラグラージ:ホウエン御三家+超強力ポケモンプレゼントキャンペーンでGJ部中等部を組むなら。納豆(ナットレイ)が苦手なので
ジュラルドン:「ポケモンメザスタ」のスターポケモン以上で統一するなら。名前が似ている点から
性別:♀
性格:それっぽいのを
個性:同上
技:スケッチ

その他

森さん

ゴチルゼルorイエッサン
クレッフィ:「ピカチュウ、これなんのカギ?」で統一するなら
性別:♀
性格:それっぽいのを
個性:同上

デンチュラ:アシタカグモ


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 恵ちゃんは天使のような性格だから
    ハピナスがいいんじゃね -- (名無しさん) 2013-03-02 17:36:59
  • 真央はブースター(攻撃全振り、かみつく必須)
    恵はエーフィ(真央の妹なので同系列)
    星羅はブラッキー(どくどく(毒舌)必須)
    紫音さんはランクルスorムウマージ(前者は天才でよくパソコンを使っているから、後者は雰囲気)
    環はキルリアorロズレイド(前者は見た目が近い、後者は発言に刺があるので)
    がいいと思います。 -- (名無しさん) 2013-02-27 21:14:40
  • 綺羅々は猫と話せるし
    ペルシアンの方がぴったりだと思うよ。
    -- (名無しさん) 2013-01-27 17:26:00
+ タグ編集
  • タグ:
  • http://www23.atwiki.jp/pokecharaneta/pages/2993.html
最終更新:2023年05月21日 11:33