- リクエストを多く頂きましたので、ページを作成しました。
管理人は作品の中身に詳しくないので、現在はネタポケまとめWikiにて見つけたものの丸写しとなっておりますので、
皆様の追加お待ちしております。 -- (管理人) 2010-12-18 01:33:18
- ネタポケwikiのドーブルの項に真田弦一郎型、キュレムの項に跡部景吾型を発見しました。(私は作者ではありません)
他人任せで申し訳ありませんが、あちらは近々キャラネタ禁止になるようですので、こちらに持ってきてはいかがかと。 -- (名無しさん) 2011-01-30 16:15:28
- ↓移動しました。配置の順番に関しては詳しい方にお任せします。 -- (管理人) 2011-01-30 20:37:36
- 手塚部長は雰囲気的にミュウツーが合いそうです。 -- (名無しさん) 2011-04-08 19:44:09
- テニスの王子様
キャラクター
越前リョーマ
木手永四郎
真田弦一郎
跡部景吾
コメント
許斐剛先生による、『週刊少年ジャンプ』(2008年まで)、『ジャンプスクエア』(2009年から)で連載の高校生の部活動テニスを題材とした少年漫画作品。
テレビアニメやミュージカルなどのメディアミックスも盛ん。
キャラクター
越前リョーマ
ミュウ
性格:なまいき(普段は生意気)、ゆうかん(亜久津戦の時の河村の発言から)、すなお(記憶喪失時)
持ち物:ラケットっぽいの
努力値:攻撃252素早さ252HP6
技:ゆびをふるorものまね(無我の境地)/ロックカット(スプリット・ステップ)/ちょうはつ(まだまだだね)/いちゃもん(本気でやってよ)/でんじは(スポット)/カウンター(百錬自得の極み)/しんくうは(天衣無縫の極みの超高速サーブ)/かげぶんしん(菊丸印のステップ)/ドわすれ(記憶喪失)
備考:みらいよちがあれば才気煥発の極みができた
ちゃんと努力値は510をドーピング、ポケルス、きょうせいギプス無しで振り分けましょう
ジュカイン:
マニューラ:大石秀一郎
木手永四郎
グライオン
性別:♂
性格:れいせい、しんちょう、まじめ等
持ち物:ラブタのみ(ゴーヤ)
技:すなかけ(手塚に対して)、こうそくいどう(縮地法)、だましうち(こーれぐーす)、
ギガインパクト(ビッグバン)、ハサミギロチン(異名が殺し屋なので)
ギャロップorゼブライカ:手塚国光
リングマorツンベアー:不二周助
レントラー:大石秀一郎
マニューラ:菊丸英二
ドサイドン:桃城武
ハブネークorアーボック:海堂薫
ブースター:河村隆
サンダース:乾貞治
真田弦一郎
ドーブル
性格:いじっぱりorれいせい
特性:お好きなほうに
努力値:攻撃252、素早さ252、残りはご自由に
持ち物:ラケットやテニスボールみたいな物
技:こわいかお、しんそく、フレアドライブ、カウンター、ミラーコート、まもる、
かげぶんしん、テレポート、かみなり、りゅうのまい、ビルドアップ
備考:
こわいかおは、顔が怖いから
速きこと風の如く しんそく
攻めること火の如く フレアドライブ
静かなること林の如く カウンター、ミラーコート
動かざること山の如く まもる
知り難きこと陰の如く かげぶんしん
動くこと雷霆の如し テレポート、かみなり
無我の境地 りゅうのまい、ビルドアップ
これで、全国大会三連覇を目指そう(手塚ファントムが来なければ)。
跡部景吾
キュレム
性格:冷静or生意気→意地っ張り
努力値:防御特防252(持久戦跡部様) → 攻撃素早252(本気跡部様)
技:こごえるせかい(氷の世界)、いばる((勝者は)俺だ!)、ハイパーボイス(氷帝!氷帝!)、りゅうせいぐん(破滅への輪舞曲)、なげつける(タンホイザーサーブ)、こわいかお(インサイト)
備考:周りからのハイパーボイス(氷帝コール)からいばる((勝者は)俺だ!)で序盤のコートを支配しましょうw
その後なげつけるやこごえるせかいで適確にポイントを重ね、最後にりゅうせいぐんで相手の戦意を喪失させましょう
「アーン?俺のすることに文句あるのか?」(後悔はしていない)
トリプルバトルなら味方の輪唱かエコーボイスを受けながら威張るという空気の読めない始め方ですぐにネタがわかるね。
ヘラクロス:忍足侑士
カイロス:向日岳人
ストライク:宍戸亮
アリアドス:鳳長太郎 -- (蛭魔妖一) 2011-08-19 13:07:09
- リョーマにガブリアスはどうだろうか?(シングルでは強いがダブルでは弱いから) -- (名無しさん) 2012-01-27 06:49:12
- 意外にコメントが少ない…。
氷帝
芥川慈郎・カビゴン 理由は、眠ってばかりいるが、実力はあるから。ねむるは必須。
鳳長太郎・ルカリオ 声優が同じ。宍戸とダブルバトルで組ませる。
宍戸亮・オニゴーリ なんとなく。
向日岳人・デンチュラもしくはアリアドス 好きな映画はスパイダーマン。
忍足とダブルバトルで組ませる。
忍足侑士・パルシェン 何でも出来るオールラウンダーらしい。
からにこもる必須。もちものはメガネ。
樺地崇弘・レジアイス 圧倒的な存在感。実力もあるらしい。
日吉若・コジョンド 演武テニス。父は古武術師範。きしかいせいで下克上。
リョーマには負けたので、リョーマとは相性の悪いタイプで。 -- (名無しさん) 2013-04-04 13:53:21
- 立海
仁王雅治・ゾロアーク コート上の詐欺師。
切原赤也・ゴウカザル なんとなく。柳とダブルバトルで組ませる。
柳蓮二・ソーナンス なんとなく。
柳生比呂士・エルレイド 紳士っぽいイメージ。仁王を負かすことが出来るが、レーザービームっぽい技が
特にないのが…。
丸井ブン太・ビクティニ 素早さの上がる性格推奨。じこあんじ推奨。
ジャッカルとダブルバトルで組ませる。
ジャッカル桑原・ルンパッパ もしくは レジスチル ルンパッパはダンスが得意なイメージ。
レジスチルは鉄壁の守護者。どちらも守りの硬い戦いをしよう。ブン太には負けよう。
幸村精一・アルセウスもしくは レジギガス 神の子。長い間真の実力が発揮出来なかった
という意味ならレジギガスで。 -- (名無しさん) 2013-04-05 12:24:25
- 四天宝寺
白石蔵ノ介・ドクロッグ 理由は、なんとなく。
石田銀・ギャラドス 好きな学校のスポットは滝。
千歳千里・フワライド 神隠しのイメージからゴーストタイプ。フワンテの図鑑説明参照。
忍足謙也・サンダース スピードテニスで黄色のトゲトゲと言えば…。スピードスター必須。
金色小春・ゴチルゼル♂ 乙女っぽい感じ。
一氏ユウジ・ラブカス なんとなく。小春にメロメロなのでメロメロ必須。ものまね必須。
小石川健二郎・ズルズキン 頭がそれっぽいかも。
財前光・デンリュウ なんとなく。超人だらけのテニプリの中では普通なタイプなので、個体値も普通な感じで。
遠山金太郎・ピカチュウもしくはライコウ ピカチュウの場合、ボルテッカーで、例のテニプリ史上最強の技を再現。
-- (名無しさん) 2013-04-19 01:02:11
- 不二周助はケルディオでも合いそうです。人格が変わるのをフォルムチェンジで再現できるので。
-- (ユリス) 2013-04-19 16:23:34
- 実際私はキュレムに「けいご」と命名しておりますがww
海堂はハブネークとかどうでしょうか?(マムシの異名を持つ。ハブ=マムシ科) -- (名無しさん) 2014-06-07 23:28:57
- 菊丸英二
エーフィ
性格:ようきorむじゃき
技:てだすけ、でんこうせっか(アクロバティックプレイ)、シグナルビーム(菊丸ビーム)、かげぶんしん(菊丸印のステップ)
シンクロ、かげぶんしん、猫っぽいところが似てるので。
大石秀一郎
ブラッキーorオーベム
性格:まじめorおだやかorしんちょう
持ち物:ムーンボール
オーベムの場合の技:トリックルーム(大石の領域)
跡部景吾(新テニ入江戦)
レントラー
性格:れいせいorいじっぱり
技:にらみつける(跡部王国)、こおりのキバ(氷の世界)
図鑑説明から関連付けただけの型。れいせいは試合冒頭で「怖い!今の自分が冷静すぎてな」と言っているため。 -- (名無しさん) 2015-09-19 00:08:49
- 主題歌の追加をお願いします。 -- (名無しさん) 2015-10-22 21:55:37
- サンムーン
ジュナイパー:リョーマ
キテルグマ:不二
ニャヒート:菊丸
ソルガレオ:大石
カプ・レヒレ:海堂
ジャラランガ:桃城
カプ・コケコ:河村
クワガノン:乾 -- (ユリス) 2017-10-10 21:25:41
- 草案
推奨オシャボ
青学全般:スピードボール -- (ユリス) 2020-08-23 17:46:52
- 幸村→ダークライ。イップスで悪夢を見せる。
真田→ゼクロム。雷と黒龍。
柳→ユクシー。ちしきポケモン、目を瞑ってる。
柳生→カミツオロチ。きまぐレーザー。
-- (名無しさん) 2024-04-08 13:25:15
- 記載順、Wikipediaにあわせたいですね。 -- (名無しさん) 2024-10-26 01:40:18
最終更新:2024年10月26日 01:40