ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
マンムー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
マンムー
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンムー | 110 | 130 | 80 | 70 | 60 | 80 | 530 | どんかん/ゆきがくれ/あついしぼう |
タイプ:こおり/じめん
特性1:どんかん :メロメロ、ちょうはつ、(ゆうわく)を無効化する。
特性いかくによって攻撃が下がらない。
特性2:ゆきがくれ :天候があられの時、相手の技の命中率が0.8倍になる。
自分はあられのダメージを受けない。
夢特性:あついしぼう:自分が受けるほのお、こおりタイプの技のダメージを半減する。
特性1:どんかん :メロメロ、ちょうはつ、(ゆうわく)を無効化する。
特性いかくによって攻撃が下がらない。
特性2:ゆきがくれ :天候があられの時、相手の技の命中率が0.8倍になる。
自分はあられのダメージを受けない。
夢特性:あついしぼう:自分が受けるほのお、こおりタイプの技のダメージを半減する。
第二世代から存在するイノムーの新たな進化系として第四世代で登場したポケモン。
じめん/こおりという攻撃面で非常に優秀な組み合わせのタイプを持ち、一致技だけで多くのポケモンに弱点を突けるためかなり強力。
両方を等倍以下に抑えた上でしっかり受けきれるのはスイクン、ウォッシュロトム、ヒートロトム、カプ・レヒレなど一部のポケモンに限られる。
反面耐性はでんき無効とどく半減の2つのみで弱点はメジャーどころが5タイプもあるためHPの高さの割に受けには向いていない。
夢特性のあついしぼうでこおり半減、ほのお等倍にまで抑えられ、それを生かした型も一定数存在するものの、基本的にはアタッカー気質のポケモンである。
じめん/こおりという攻撃面で非常に優秀な組み合わせのタイプを持ち、一致技だけで多くのポケモンに弱点を突けるためかなり強力。
両方を等倍以下に抑えた上でしっかり受けきれるのはスイクン、ウォッシュロトム、ヒートロトム、カプ・レヒレなど一部のポケモンに限られる。
反面耐性はでんき無効とどく半減の2つのみで弱点はメジャーどころが5タイプもあるためHPの高さの割に受けには向いていない。
夢特性のあついしぼうでこおり半減、ほのお等倍にまで抑えられ、それを生かした型も一定数存在するものの、基本的にはアタッカー気質のポケモンである。
第七世代までは他の特性が微妙な事もあって上記のあついしぼうが採用されるケースがほとんどであったが、
第八世代でどんかんにいかく無効がついたため現在はどんかんを採用した型がメジャー。
持ち物は対ゴリランダーやバシャーモなどの弱点を突きあう関係にある相手に対しての対面性能を上げるきあいのタスキや、
ボーマンダやランドロス(霊獣フォルム)に何もさせずこおりのつぶてで倒せるいのちのたまが人気どころとなっている。
タイプ上すなあらし、あられでダメージを受けないこのポケモンはきあいのタスキを潰されにくい点も優秀。
第八世代でどんかんにいかく無効がついたため現在はどんかんを採用した型がメジャー。
持ち物は対ゴリランダーやバシャーモなどの弱点を突きあう関係にある相手に対しての対面性能を上げるきあいのタスキや、
ボーマンダやランドロス(霊獣フォルム)に何もさせずこおりのつぶてで倒せるいのちのたまが人気どころとなっている。
タイプ上すなあらし、あられでダメージを受けないこのポケモンはきあいのタスキを潰されにくい点も優秀。
きあいのタスキ型
採用される技
10まんばりき/つららおとし/こおりのつぶて/まもる
10まんばりき/つららおとし/こおりのつぶて/まもる
今作のマンムーのメジャーな型のひとつ。一致技で相手の弱点を突きにいくだけで十分に仕事ができる。
一致技以外にはきあいのタスキをねこだましなどで潰されないようにまもるを採用。
他にも相手のおいかぜやトリックルームのターン枯らしなど使い道は豊富。
一致技以外にはきあいのタスキをねこだましなどで潰されないようにまもるを採用。
他にも相手のおいかぜやトリックルームのターン枯らしなど使い道は豊富。
苦手な相手にはウォッシュロトムやカプ・レヒレなどのみずタイプが多いため
ゴリランダーと組ませて相手のみずタイプの処理を一任すると良さげ。
残り枠にはほのお技やおにびの一貫を切れるヒートロトムなどもいると動かしやすくなる。
ゴリランダーと組ませて相手のみずタイプの処理を一任すると良さげ。
残り枠にはほのお技やおにびの一貫を切れるヒートロトムなどもいると動かしやすくなる。