田中昌之

「田中昌之」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

田中昌之 - (2025/08/01 (金) 05:29:57) のソース

----
#include(共通_説明)
//数字、アルファベット、記号は半角での表記をお願いします。
//ページ保存(更新)の前に、プレビューで間違いが無いか確認してください。
※こちらのページは[[クリスタルキング]]とは別で、ハイトーン担当の田中昌之氏が以下の条件であった楽曲のまとめです。
1. クリスタルキング時代に発売したアルバムの中に田中氏がメインで歌ったもの。
2. クリスタルキング時代に発売したアルバムの中に田中氏が単独で歌ったもの。
3. クリスタルキングを脱退した後に出したソロとして歌ったもの。
※こちらはあ行ではなく、アルバムや年代順に掲載させていただきます。
----
**牛乳ってすばらしい
※1978年、メジャーデビューする前の年に牛乳のCMを担当した曲。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[牛乳って素晴らしい>https://www.youtube.com/watch?v=wEPoawU7u7I]]|mid2A#|hiA#|地低は「&bold(){あ}なたの笑顔(&bold(){え}がお)が美しすぎる」。&br()地高は同じ詞の「美&bold(){し}すぎる」。|
|~|mid2D|mid2F|ムッシュは「美し&bold(){すぎる}」の部分のみ。&br()地低は「すぎ&bold(){る}」。地高は「す&bold(){ぎ}る」。|
----
**CRYSTAL KING
※1980年5月5日に発売。1枚目のアルバム。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[大都会>https://www.youtube.com/watch?v=Nz_b_1bs9BU]]|mid1C|mid2G#|-|-|1曲目。&br()キー-4。&br()地低は「裏切り(&bold(){うら}ぎり)」。&br()地高は「今 駆け&bold(){て}ゆく」。&br()※田中氏が現在使う音域である。|
|[[サマーシェイド>https://www.youtube.com/watch?v=lhkhs2jY1pU]]|mid1D|mid2F#|-|-|5曲目。&br()田中氏にしては珍しく低音を聞かせた楽曲。&br()地低は「夏(&bold(){な}つ)はゆく」。&br()地高は「鮮や&bold(){か}」。|
|[[センチメンタル>https://www.youtube.com/watch?v=Azyq1Q37IJM&list=PLYkUJqoT_ZjOVcs6B-HVVBTXtaHqTSnML&index=8]]|mid1F or mid1F#|hiB|-|-|8曲目。サビでhiA#連発。&br()地低は「諦&bold(){め}」。&br()地高は「愛の答&bold(){え}を求めて」。ただレコーディング版では微かにhiCに届いている。|
|[[An End>https://www.youtube.com/watch?v=4H_UzlTrMzc]]|-|-|hiB|hihiE|11曲目。歌詞が一切なく、ひたすら「ア」が続く曲。裏声、ヘッドボイスのみ。&br()裏高はスーパーヘッドボイスで2:41付近。|
----
**処女航海
※1980年8月21日に発売。3rdシングル。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[Carry On>https://www.youtube.com/watch?v=CqKxx_9xZpM&list=PLYkUJqoT_ZjPgsT3KOHWrQFeVqQCjU_tD]]|mid2A#|hiB|-|&bold(){hihihiA}|カップリング曲。&br()地低は「&bold(){う}つろすぎる時間」。&br()地高は「Like a &bold(){wind}」。&br()裏高は1:06付近。|
----
**Locus 
※2枚目のアルバム。1980年12月21日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[夏草の窓>https://www.youtube.com/watch?v=TOaebdtNwq8&list=OLAK5uy_nq8qSLpM9jbMyd_6xF-oOi8PTwKc2C0l4&index=2]]|mid2A|hiB|2曲目。最低音は「気がして&bold(){い}た」。最高音は「海鳴り&bold(){の}」。|
|[[出口のない家>https://www.youtube.com/watch?v=1NBXFZsjuh8&list=PLYkUJqoT_ZjMGwgTraYO7r0PUiA7jzYD6&index=5]]|mid1G#|hiC|5曲目。地低は「入口(いりぐ&bold(){ち})には」。&br()地高は4:07付近の「出口のない家がある入り口には「愛」と書いてあ&bold(){る}」。&br()※ただ最後はなぜか『書いて「あって」』に聞こえる。|
----
**Eleven Carats
※3枚目のアルバム。1981年9月21日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[獅子座流星群>https://www.youtube.com/watch?v=IN6WyZ32y1A&list=OLAK5uy_lpOXbnjwv-uCMFPInTMcn_U-lH4aOoyXg&index=5]]|mid1G|hiC|5曲目。&br()田中氏が主体での楽曲。&br()地低は「愛の余韻に揺&bold(){れ}る」。&br()地高は「溶けてひとつ&bold(){にな}れ」。|
|[[Birthday>https://www.youtube.com/watch?v=jdt9BJmjvS0&list=OLAK5uy_lpOXbnjwv-uCMFPInTMcn_U-lH4aOoyXg&index=7]]|mid1F|mid2G#|7曲目。&br()地低は「涙に滲&bold(){む}」。&br()地高は「消し終えたその時(&bold(){と}き)」。&br()比較的低めの楽曲。|
|[[祈り>https://www.youtube.com/watch?v=POZgAMbMJPI&list=OLAK5uy_lpOXbnjwv-uCMFPInTMcn_U-lH4aOoyXg&index=10]]|mid1G#|hiC|10曲目。田中氏が主体での楽曲。&br()地低は「夜空(&bold(){よ}ぞら)輝く一つの星軌道外れて」。&br()地高は「七色(なない&bold(){ろ})のステージ」。hiC連発。|
----
**City Adventure
※4枚目のアルバム。1983年4月21日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[離別学(りべつがく)>https://www.youtube.com/watch?v=7A1mARXV6Uo&list=OLAK5uy_ndRm-pyUJOgebE4opDnrSEFCMtqKIkNmw&index=3]]|mid1C#|hiC|3曲目。&br()田中氏の地声最低音と思われるmid1C#は0:36付近の「都会の君(き&bold(){み})は」&br()地高「あなた&bold(){の}」|
|[[FM Station>https://www.youtube.com/watch?v=o7cguuQOuGI&list=OLAK5uy_ndRm-pyUJOgebE4opDnrSEFCMtqKIkNmw&index=6]]|mid2B|hiC|6曲目。&br()地高は1:27~1:29付近の「投げかけ&bold(){て}」|
|[[3秒の誘惑>https://www.youtube.com/watch?v=zGfWaK_Oc1w&list=OLAK5uy_ndRm-pyUJOgebE4opDnrSEFCMtqKIkNmw&index=11]]|mid1G|hiC|11曲目。&br()田中氏がメインの曲。&br()地低は0:37付近の「悩ましい蜃気楼(しんき&bold(){ろ}う)」&br()最高音は「&bold(){fall} in love」の箇所。|
**13枚目のシングル
※1984年10月5日に発売。
この音域は田中氏がソロの時に歌う音域である。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[愛をとりもどせ>https://www.youtube.com/watch?v=JrV_uVt_Q4k]]|mid1D#|hiA|キー -3。地高は「お前は旅立(&bold(){た}びだ)ち」と「見たくは&bold(){な}いさ」。合計4回。|
|[[ユリア…永遠に>https://www.youtube.com/watch?v=BdXhCD0U3_Q]]|mid1D|mid2G#|c/w曲。キー -4。|
----
**Moon 
※5枚目のアルバム。1985年6月21日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク(地)=center, フェイク(裏)=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[Woman>https://www.youtube.com/watch?v=lf6nL4C_mmI&list=OLAK5uy_m2CNEyHcVPy_YS5COpLeYfwSlvwrMoId8]]|mid2D|hiB|hihiF#|hihiG#|1曲目。 &br()裏高は2:56付近。&br()「ジェラシー」というところの繰り上げで地声ミックスでhiEに聞こえる模様。&br()1:13付近の「I &bold(){Said}」はhiF#。|
|[[Breaking>https://www.youtube.com/watch?v=2ueC0oFmQQg&list=OLAK5uy_m2CNEyHcVPy_YS5COpLeYfwSlvwrMoId8&index=3]]|mid1C#|mid2F|-|-|3曲目。田中氏が事故前に携わった楽曲の中で最も低い楽曲である。&br()地低は「けだるさ少し残って&bold(){る}」。&br()地高は「The &bold(){day} is breaking」。|
|[[Heartache (独り言)>https://www.youtube.com/watch?v=DuhelmFA0qM]]|mid1F|hiC#|-|-|4曲目。最低音は「煙草が似合う女&bold(){に}・・・」。瞬間的な最低音はmid1D#「夢&bold(){追(お)}うことも」。地高は2:34付近の「記憶(きお&bold(){く)の}キャンバスに」。サビではhiC#連発。|
|[[駆け引き>https://www.youtube.com/watch?v=1cQ5Of4VJ-4&list=OLAK5uy_m2CNEyHcVPy_YS5COpLeYfwSlvwrMoId8&index=5]]|mid2A#|hihiA|-|-|5曲目。地高はメロディーとしてはhiC#の「最後に愛&bold(){し}て」。&br()地高は1:30付近のシャウト。&br()田中氏の地声における最高音の楽曲。|
|[[手紙 (Live)>https://www.youtube.com/watch?v=PqlRyKYaur0]]|mid1G|hiB|hiD|hiG|6曲目。地低は「手元にありま&bold(){す}」。&br()地高は「&bold(){あ}なたに」。&br()ライブ版では裏低hiDと裏高hiGは4:30付近で続けて歌わられた。|
----
**1000カラットのサマーブロンズ
※7インチのレコード。1986年07月25日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏高|~備考|
|[[1000カラットのサマー・ブロンズ>https://www.youtube.com/watch?v=YSUDuj68bZg]]|mid1G# (?)|hiB|hihihiA|地低だと思われるmid1G#は「何(&bold(){な}に)も知らず」。&br()地高だと思われるhiBは「夏太郎(なつたろ&bold(){う})&br()裏高は1:55付近。|
----
**CROSS ROAD
※1986年12月21日に発売。田中氏自身の初のソロアルバム。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[STRAWBERY'S MEMORY>https://www.youtube.com/watch?v=3zxHwjOuiXk&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=1]]|mid1G|hiC|-|&bold(){hihihiA}|地低かと思われるmid1Gは「テーブル代わ&bold(){り}」。&br()最高音のhiCは最初のサビの「&bold(){Stu}pid」。裏高は3:27付近。|
|[[BACK TO LOVE>https://www.youtube.com/watch?v=3zxHwjOuiXk&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=2]]|mid2A#|hiB|-|-|最低音だと思われるmid2A#は「お前(ま&bold(){え})の涙」。&br()地高は「&bold(){も}いちど」。|
|[[MY FAVURITE LILY>https://www.youtube.com/watch?v=3zxHwjOuiXk&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=3]]|mid2A|hiB|-|hiG|バックコーラスあり。最低音だと思われるmid2A「&bold(){ざ}わめく」。&br()地高は「言葉(&bold(){こ}とば)のない」。&br()裏高は1:39付近。|
|[[夏のすき間>https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=4]]|mid1D#|mid2G|-|-|田中氏自身でハモってる。&br()地低かと思われるmid1D#は「&bold(){は}かない夢の約束」。&br()最高音のmid2Gはサビで連発。|
|[[HELLOの涙>https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=5]]|mid1D#|hiC|-|hiD#|最低音のmid1D#は「不意&bold(){に}告げたあの夜も」。&br()最高音は2回目のサビの「I can't &bold(){stop} loving you」。&br()ライブ版ではこの「loving you」の後にhiD#に裏返る。|
|[[DANCING IN THE NIGHT>https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=6]]|mid2B|hiD#|-|-|最低音かと思われるmid2Bは「&bold(){oh} yeah」。&br()地高は3:09付近の「気ままに誘惑ゴール&bold(){ド}・フラッシュ」。|
|[[CROSS ROAD>https://www.youtube.com/watch?v=yMaaWh0e-6I&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=7]]|mid1G|hiB|-|-|地低は「」。最高音は3:47付近。|
|[[佐世保ジグソーパズル>https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=8]]|mid1G|hiB|-|-|地低は「彼(やつ)&bold(){に}抱かれて」。&br()地高は「ジグソーパズルに&bold(){Brea}king heart」。|
|[[SLOW DOWN >https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=9]]|mid2A|hiB|-|-||
|[[誰の為でもなく>https://www.youtube.com/watch?v=O8osuIYUxng&list=PLFDXZ9nDPfWURLibtgEKoCGGpqH9eH6GF&index=10]]|mid2C|hiC|hiC|hiG|地高「&bold(){誰}の為でもなく」&br()フェードアウトに地声hiD(?)&br()裏高は4:15付近のフェイク。|
----
**さよならコンサート
※1987年8月に行われたコンサート。田中氏がソロで九州に帰る前に行われてた。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[Rock and Roll (カバー曲)>https://www.youtube.com/watch?v=tVNUV8BcEDg]]|mid2C|hiF#|-|hihiG#|Led Zeppelinのカバー曲。&br()地高は2:32付近の「Ma&bold(){king} vows that just can't work right」&br()3:45付近の[[ロングトーン>https://w.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/388.html]]の入りは地声hiE。|
|[[Heartbreaker (カバー曲)>https://www.youtube.com/watch?v=AbrV2iuNmn0]] |mid2C|hiE|-|-|Led Zeppelinのカバー曲。&br()5:17付近は地声hiEの[[ロングトーン>https://w.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/388.html]](hiC#→hiE)。|
|[[Move Over  (カバー曲)>https://www.youtube.com/watch?v=rQLudvnqkfo]]|mid1C#|hiG|-|hihiG#|Janis Joplin氏のカバー曲。&br()瞬間的な最低音と思われるmid1C#は2:24付近。&br()hiF#が2回ほど。&br()最初のhiF#は計測した結果、hiGに近い、hiGよりのhiF#である。&br()7:01付近はhiF#かhiGの瞬間的な地声シャウト。&br()裏高は7:05付近のホイッスル。|
|[[The Rose (カバー曲)>https://www.youtube.com/watch?v=rQLudvnqkfo]]|mid1F#|mid2F#|mid2G|mid2G#|Bette Midlerのカバー。|
----
**カバー
※いつかは不明。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[たそがれマイ・ラブ(カバー曲)>https://www.youtube.com/watch?v=0cEZ5BIoOZM]]|mid1G|hiC|大橋純子のカバー曲。|
----
**孔雀王~幾千億の煌(きら)~
※アニメ「孔雀王」のイメージアルバム。1988年10月5日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[Spiral Dream>https://www.youtube.com/watch?v=IFvM0e7BFM8]]|mid1G|hiB|-|-|2曲目。結城梨沙とのユニゾン。&br()地低は0:34付近の「&bold(){夢}○○がそっとしのんで」。&br()地高は「手招き&bold(){す}るよ」。&br()地声hiAのロングトーン連発。|
|~||||||
|[[OUT ON THE ROAD>https://www.youtube.com/watch?v=sG6hZfChq4g]]|mid1F#|hiE|hihiG#|hihihiA|8曲目。終始hiB、hiCが超連発。&br()hiEは4:14、4:26付近の2回。&br()裏低は1:50と3:10のホイッスルシャウト。&br()裏高はラストのシャウトは入りがhihihiA。|
----
**きみが輝く瞬間
※7インチのレコード。1988年11月7日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[きみが輝く瞬間>https://www.youtube.com/watch?v=30u7BhZdWMI]]|mid2D|hiA#|田中氏はコーラスとして登場する。&br()地低は「時は過ぎて季節は&bold(){行}き」。&br()地高は「妖精(&bold(){よ}うせい)」。|
|~|mid1D|mid2G|作詞、作曲、そしてメインボーカルとして歌っていた西田恭平氏の音域。&br()地低は「涙流すおま&bold(){え}の肩を」。&br()地高は「幼いおまえを想&bold(){い}出させる」|
----
**SUPERボキャブラ天国
※1994年12月21日に放送。ただし、これを本当にご本人が歌われていたのかはわからない。未だに賛否両論である。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[クリスマスイブ>https://www.youtube.com/watch?v=i1JpREoO-vg]]|mid1F#|mid2C#|[[山下達郎]]のカバー。田中氏が目立った活動されてないと思われた1994年に起きた超貴重な映像。&br()歌詞は「ヒット曲が出ない ひとりきりのクリスタルキング」。|
----
**THE夜もヒッパレ
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[ゆらめき>https://www.youtube.com/watch?v=SQ8ZTly_Qdk]]|-|-|-|-|[[Dir en grey]]の曲。|
----
**ウルトラマンガイア オリジナルサウンドトラック Vol.1
※1998年12月16日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[ウルトラマンガイア!>https://www.youtube.com/watch?v=qRB3f_qcfIM]]|mid2A|hiA|1曲目。『田中昌之&大門一也』名義だが、は田中の音域のみ掲載。上ハモリでmid2G#。最高音は「&bold(){ウルトラマンガイ}ア!」の箇所。|
|~|mid1F#|hiA|大門の音域。下ハモリの最低音はmid1G付近。|
|[[ガイアノチカラ>https://www.youtube.com/watch?v=5S88bjCSlo4]]|mid1G#|mid2G#|26曲目。地低は「生命(いのち)&bold(){の}かぎり」。地高は「守(ま&bold(){も})りたい」や「引き寄せて&bold(){いる}」。|
|~|-|-|大門一也氏の音域。|
----
**NECロケッツ・テーマソング
※Vリーグバレーボールチーム「NECレッドロケッツ・NECブルーロケッツ」公式応援ソング)&br()田中昌之&大門一也名義
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[NECロケッツ・テーマソング>https://www.nicovideo.jp/watch/sm7854048]]|-|-|-|
----
**NECロケッツ・テーマソング
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[I Shot The Sheriff(カバー)>]]|-|-|つのだひろとのでゅお。|
|~||||
----
**超豪華!史上最強!ものまねバトル大賞
※1998年9月30日に放送。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[大都会>https://www.youtube.com/watch?v=TkzG0WaPoZE]]|mid2C|hiA|冒頭の「あー」のみ。キーとしては-2。事故後としては珍しく高めのキー。|
|[[Da Ya Think I'm Sexy?(カバー)>https://www.youtube.com/watch?v=TkzG0WaPoZE]]|mid1B (?)|hiA#|Rod Stewartの曲。地低はおそらく「avoidin' all the &bold(){questions}」。ただ音質が低い物しか発見されていないため、正確に測れない。地高は0:56付近の「&bold(){Don't} you just know exactly what they're thinkin'?」。サビで地声hiAを連発。|
----
**You's Explosion
※1999年3月25日に発売。ルパン三世のトリビュート・アルバム。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~フェイク|~備考|
|[[ルパン三世のテーマ>https://www.youtube.com/watch?v=rNsBrTECO6M]]|mid1C|hiA#|hiF#|地低はAメロ、Bメロ、それぞれの冒頭で多発の「&bold(){真}っ&bold(){赤}な薔薇&bold(){は} &bold(){あ}い&bold(){つ}のくちび&bold(){る}」。&br()地高は「男には自分の世界(&bold(){せ}かい)がある」が2回。&br()フェイクは1:41、2:33、2:50付近。|
----
**光の大地
※1999年7月23日に発売。[[松村和子]]氏とのデュオ。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[光の大地>https://www.youtube.com/watch?v=r22yXl-W6lo]]|-|-|-|-|-|
|[[アリンコ パワー>https://www.youtube.com/watch?v=MvpqPtpK0aw]]|mid1A|-|-|-|田中氏のすべての楽曲において最も低い音階と思われるmid1Aは「ハートをそそられ&bold(){る}」。|
----
**仮面ライダークウガ ソングコレクション1
※2000年9月21日に発売。
※音源は2025年6月11日に「仮面ライダークウガ」の25周年ということで&br()YouTubeで
「仮面ライダークウガ 25th Anniversary Ultimate Music BOX」という形で発売された。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[仮面ライダークウガ!>https://www.youtube.com/watch?v=_D1UZFuK13I]]|mid1E|hiA|-|-|[[ロングトーン]]含めhiA頻出。ライブではキー -2。&br()ただ2019年の「平成ベスト」版でのRE-RECORDINGで再び原曲キー。|
|[[Red Desire>https://www.youtube.com/watch?v=KnfFmkvXCMI]]|mid1E|hiA#|-|-|3曲目。挿入歌。&br()地高は1:09付近の「それと&bold(){引(ひ)}き替えに...」の1回のみ。|
|[[TRY & CHASE>https://www.youtube.com/watch?v=dAOhM80vnLE]]|mid1D|hiA|-|-|6曲目。&br()地高は「TRYCHASER2000」。|
----
**仮面ライダークウガ ソングコレクション2
※2000年12月21日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[THE MASKED RIDER KUUGA!~仮面ライダークウガ!英語ヴァージョン~>https://www.youtube.com/watch?v=r61FUK-Z0v4]]|mid1G|hiA|-|-|ロングトーン含めhiA頻出。&br()英語の歌詞は[[こちら>https://j-lyric.net/artist/a00968f/l017aee.html]]のページ。|
----
**BATTLE GEAR~THE DISCOVERY OF ROADS
※2000年8月23日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[To become wild>https://www.youtube.com/watch?v=WnBfKebI05U]]|?|hiB|-|-|12曲目。「バトルギア2」の主題歌。地低は「」。地高は3:36付近。|
----
**塊フォルテッシモ魂
※2004年5月19日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~フェイク|~備考|
|[[塊オンザロック! ~メインテーマ>https://www.youtube.com/watch?v=6FLgM-TOlfI]]|mid1D|hiB|-|-|hiF#|2曲目。1:20,3:10付近のシャウトはどちらもhiF#。|
----
**明日へ・・・
※2006年7月7日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|明日へ・・・|-|-|-|-|-|
|MY HOME TOWN|-|-|-|-|-|
----
**生きる
※2008年9月3日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[TORNADO WOMAN>https://www.bilibili.com/video/BV1Hr4y1z7cv/?spm_id_from=333.1387.search.video_card.click]]|-|-|-|-|-|
|GET TOGETHER|-|-|-|-|-|
|シンドローム|-|-|-|-|-|
|生きる|-|-|-|-|-|
----
**ライブ
※2009年2月4日に都内某所で行われていた。
※全盲のギタリスト、田川ヒロアキとのライブ。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~フェイク|~備考|
|[[愛をとりもどせ!!>https://www.youtube.com/watch?v=b4B4yZmycYU&list=LL&index=4]]|mid1D#|hiA|hiB|キー -3。&br()最初のサビからスタートする。&br()最後の「センキュー」は1:47付近で地声でhiBまで届いた。|
|[[傘がない(カバー)>https://www.youtube.com/watch?v=b4B4yZmycYU&list=LL&index=4]]|mid1F|mid2F|-|[[井上陽水]]の楽曲。おそらく原曲キー。|
----
**Dear...
※2012年11月28日に発売。
  未完成
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~備考|
|[[White Christmas>https://music.apple.com/jp/album/dear-ep/592654559]]|mid1F#|mid2E|-|-|1曲目。&br()地低は「今日(&bold(){きょ}う)が来る日を指折り数え」。&br()地高は「抱きし&bold(){め}てください」。|
|[[Dear My Friend>https://music.apple.com/jp/album/dear-ep/592654559]]|mid1F|mid2E|-|-|2曲目。&br()地低は「憎しみも悲しみ&bold(){も}」。&br()地高は「君(き&bold(){み})は言ったんだ」。|
|[[追憶~そして>https://music.apple.com/jp/album/dear-ep/592654559]]|mid1F|mid2F#|-|-|3曲目。&br()地低は「愛する自由を選んだ君と僕(ぼ&bold(){く})」。&br()地高は「愛はいつの日か姿を&bold(){変}えるのだろう」。|
|[[愛しき人>https://music.apple.com/jp/album/dear-ep/592654559]]|mid1C|mid2F|-|-|4曲目。&br()地低は「愛しき人とどうか笑&bold(){っ}ていてください」。&br()地高は「君だけの願(&bold(){ね}が)い事」。|
----
**You are Shock!!
2013年3月6日に発売。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[愛をとりもどせ!! feat. きただにひろし>https://www.youtube.com/watch?v=tiWeFWe_5cU]]|mid1D#|hiA|1曲目。[[きただにひろし]]とのデュオ。キー-3。|
|[[ユリア…永遠に feat. きただにひろし>https://www.bilibili.com/video/BV1XU4y1W752/]]|mid1D|mid2G#|2曲目。[[きただにひろし]]とのデュオ。キー-4。|
|[[DAYS(カバー)>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1F|mid2G|3曲目。[[FLOW]]のカバー。キー-1。地低は例えば「曖昧(あいま&bold(){い})な時間が流れて」。地高は「あ&bold(){の}日交わした約束」。|
|[[ウィーゴー!(カバー)>https://www.bilibili.com/video/BV1a1421k79f/?spm_id_from=333.337.search-card.all.click]]|mid1D|hiA#|4曲目。&br()キー-2。&br()地低は「&bold(){旗}を揚げよう」&br()地高は終盤の「ウィー&bold(){ゴー}」|
|[[創聖のアクエリオン(カバー)>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1D|mid2G|5曲目。AKINOのカバー。キー-9。&br()地高は「愛(あ&bold(){い})してる」。|
|[[薔薇は美しく散る(カバー)>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1F|mid2F|6曲目。 鈴木宏子の曲。キー-9。&br()地低は「&bold(){咲}いている 花ならば」。&br()地高は「バラはバラは う&bold(){つ}くしく散る」。|
|[[CHA-LA HEAD-CHA-LA(カバー)>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1E|hiC|7曲目。[[影山ヒロノブ]]の曲。原曲キー。地低は「」。&br()地高は「Sparking」。|
|[[バクチ・ダンサー(カバー)>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1D|mid2E|8曲目。[[DOES]]のカバー。原曲キー。地低は「喧騒と乱舞のあい&bold(){だ}に」。地高は「春風に磨(み&bold(){が})かれて」。|
|[[ウルトラマンガイア!>https://www.youtube.com/watch?v=c_16X-Kdxm0]]|mid1F#|hiA|9曲目。&br()原曲キー。&br()このヴァージョンは大門一也と一緒ではなく、一人で歌ってある。&br()地低は「&bold(){飛}び込めば」。&br()地高は「ウルトラマン&bold(){が}ほしい!」。|
|[[仮面ライダークウガ!>https://music.apple.com/jp/album/you%E3%81%AFshock-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1-%E7%89%B9%E6%92%AEhit-covers/608186824]]|mid1D|mid2G|10曲目。キー-2。&br()地低は「&bold(){か}らっぽの星」。&br()地高は「仮面ライダークウ&bold(){ガ}」。|
----
**Break The World
作詞・作曲・編曲:AJURIKA
2014年12月4日に発売したゲーム「仮面ライダーサモンライド!」のテーマソング
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[Break The World>https://www.youtube.com/watch?v=ljOqwexdpOY]]|mid1G|hiA#|地低は「向かうよう&bold(){に}」&br()地高は0:52付近の「Three, &bold(){two}, one!」|
----
**It's My Life
※2016年6月23日に発売。洋楽カバーのアルバム。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[IT'S MY LIFE>https://www.youtube.com/watch?v=N2RhBqt_0b8&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs]]|mid1G|mid2G|Bon Joviの曲。&br()地低は「It's now or ne&bold(){ver}」。&br()地高は「I just wanna &bold(){live} my life」。&br()※3つ目の「I just wanna &bold(){live} my life」が一瞬だけmid2G#。|
|[[MY FUNNY VALENTINE>https://www.youtube.com/watch?v=-9mt_PH3GT4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=2]]|mid1C#|mid2F|Frank Sinatraの曲。&br()地低は「&bold(){You} make me smile with my heart」。&br()地高は「Stay, little valentine, &bold(){stay}」。|
|[[You've Got A Friend>https://www.youtube.com/watch?v=6ohHMkTSdJ4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=3]]|mid1F#|hiA#|Carole Kingの曲。&br()地低は「ol' north wind begins to bl&bold(){ow}」。&br()地高は「And I'll &bold(){be} there」。|
|[[BEGIN THE BEGUINE>https://www.youtube.com/watch?v=5QtvROTqoy8&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=4]]|mid1E|hiB|Cole Porterの曲。&br()地低は「&bold(){I} know but too well what they mean」。&br()地高は「Oh yes, let them &bold(){begin} the beguine, make them play」。|
|[[WHEN YOU WISH UPON A STAR>https://www.youtube.com/watch?v=6ohHMkTSdJ4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=5]]|mid1D#|mid2F#|Cliff Edwardsの曲。&br()地低は「No request is too extreme」。&br()地高は「&bold(){A}nything your heart desires」。|
|[[SEA OF LOVE>https://www.youtube.com/watch?v=6ohHMkTSdJ4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=6]]|mid1E|mid2F#|The Honeydrippersの曲。&br()地低は「I &bold(){love} you」。&br()地高は最後の「&bold(){I} want to tell you oh how much I love you」。|
|[[Over The Rainbow>https://www.youtube.com/watch?v=aRz6rwVXqf4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=7]]|-|-|Judy Garlandの曲。&br()地低は「」。&br()地高は「」。|
|[[DESPERADO>https://www.youtube.com/watch?v=JFpt4nQbqOg&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=8]]|-|-|[[Eagles]]の曲。&br()地低は「」。&br()地高は「」。|
|[[SAILING>https://www.youtube.com/watch?v=6ohHMkTSdJ4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=9]]|-|hiB|Rod Stewartの曲。&br()地低は「」。&br()地高は「&bold(){We} are sailing」。|
|[[THE ROSE>https://www.youtube.com/watch?v=6ohHMkTSdJ4&list=OLAK5uy_lJcj3KthM_NqXVLksPyiA2RMD7w2mcrIs&index=10]]|mid2A|-|Bette Midlerの曲。&br()地低は「」。&br()地高は「」。|
----
**素敵なコレステロール
※2018年4月29日にリリース。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~フェイク|~備考|
|素敵なコレステロール|-|-|-|-|-|-|
----
**君が教えてくれた
※2021年12月24日に行われたXmas Special LIVE。&br()本人が出演した映画『レターパック裁判~勇者の証~』の主題歌。
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center, フェイク=center}
|~タイトル|~地低|~地高|~備考|
|[[君が教えてくれた>https://www.youtube.com/watch?v=PxCwaauqavw]]|-|mid2G|地高は1:24付近の「出逢っ&bold(){た}」。|
----
*音域
#table_style(head=#B0FFFF){地低=center, 地高=center, 裏低=center, 裏高=center,}
|~地低|~地高|~裏低|~裏高|~フェイク|~オクターブ|
|mid1A|hihiA|hiB|[[hihihiB>https://w.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/189.html]]|hiF#|4.2オクターブ|
----
****関連ページ
[[クリスタルキング]]
----