調査楽曲数:332
太字はシングルA面曲
基礎知識
音階の見方
例:粉雪の「こ
な~~」がhiA、Lemonの「あの日の悲し
みさえ」がmid2F#、残酷な天使のテーゼの「まど
べからやがて飛び立つ」がhiC。
カラオケにおいて:当ページの表通りの音階で歌いたいなら端末で「原曲キー送信」をしなければならない(でなければ一部の楽曲で勝手にキーが変えられる)。またキー変更をする場合、音階は半音単位で変わる。例えばhiBの音はキーを3つ下げるとhiB→hiA#→hiA→mid2G#となる。
用語
地低 : 地声の最低音。
地高 : 地声の最高音。裏声と判別しにくい場合(シャウト等)、便宜上こちらで表記する。
裏低 : 裏声の最低音。
裏高 : 裏声の最高音。
フェイク(地):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、地声最高音。
フェイク(裏):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、裏声最高音。
あ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
嗚呼、青春の日々 |
mid1F# |
mid2G# |
mid2E |
hiC# |
mid2G#は1回のみ。同箇所のハモリで地声hiC#を使用。裏声は全てBメロの岩沢パート、主旋律mid2F#が頻出。 |
愛こそ |
mid1C# |
hiA |
|
|
|
逢いたい |
mid1E |
hiC |
|
|
ラスサビでキー+1。 |
青 |
mid1E |
hiB |
|
|
ラスサビでキー+1。ハモリで地声hiC。 |
AOZORA(YZ.ver) |
mid1D |
hiB |
hiA |
hiB |
mid1DはCメロの岩沢パートで登場。ラスサビの転調でキー+1、ハモリで裏声hiD。 |
赤いキリン |
mid1G |
mid2G |
mid2G |
hiA# |
ハモリで地声hiA#。 |
アゲイン |
mid1D# |
hiA# |
|
|
mid1D#は1番Aメロで1回(カモメが)。それ以外はmid1Fが最低音。ハモリで地声hiD。 |
アゲイン2 |
mid2B |
hiB |
|
|
Bメロとサビでmid2F#が地味に延々と続くのが意外ときついかも。最後のハモリで地声hiD。 |
朝もや |
mid1G# |
hiB |
|
|
|
朝もやけ |
mid2B |
hiC |
|
hiB |
コーラスで裏声hiD |
明日天気になぁれ |
mid1C# |
hiC# |
|
|
映画「しゃべれども しゃべれども」 主題歌。mid1C#は「この道を、この街にいるよ」の2回。 |
明日の君と |
mid1E |
hiB |
|
hiC |
ラスサビでキー+2。ハモリで地声hiC。 |
新しい朝 |
mid1C |
hiA# |
|
|
mid1Cは1番Aメロ(しばらく)。 |
あの手この手 |
mid1E |
hiA |
|
hiA |
ハモリで裏声hiC#。 |
雨と泪 |
mid1F |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiA#、裏声hiD。コーラスでも地声hiA#。 |
雨のち晴レルヤ |
mid1D |
hiA# |
|
hiC |
ラスサビでキー+1。ハモリで地声hiC#。オクターブユニゾンの下パートでmid1A#、mid1C。 |
イエス |
mid2A |
hiC |
|
|
|
Yesterday and Tomorrow |
mid1A |
hiC# |
|
|
hiC#は計2回。 |
言えずのアイ・ライク・ユー |
mid1B |
hiB |
|
|
最高音はBメロ、サビの最高音はmid2G#。 |
いこう |
mid1E |
hiA |
|
|
hiAは1回(休めばいいさ)、それ以外はmid2Gが最高音。ハモリで地声hiB。 |
イコール |
mid1C |
hiA# |
|
|
mid1Cは1番Aメロで1回(あらたな日々へ)。それ以外ではmid1D#が最低音。 |
行こっか |
mid2B |
hiB |
|
mid2G# |
ハモリで裏声hiB。 |
以上 |
mid1G |
hiB |
|
hiC# |
裏声はAメロで使用。 |
イセザキ |
mid1B |
hiB |
mid2G |
hiB |
mid1Bは2番Aメロ冒頭で瞬音で登場するが、重要度は低い。それ以外ではmid1F#が最低音。 |
1か8 |
mid1F# |
hiC |
hiC |
hiC# |
サビで高音連発。 |
いちご |
mid1G |
hiC# |
|
hiC |
hiC#はラストで使用(今宵燃えれば)、それ以外はhiCが最高音。 |
いつか |
mid2A |
hiA |
|
|
hiAは1回のみ、同箇所のハモリで地声hiD。 |
5日 |
mid1C# |
mid2G |
|
|
MIZU名義の楽曲。ハモリで地声hiB。 |
いっぱい |
mid1D |
hiA |
|
|
|
一っ端 |
mid2A# |
hiC |
|
|
|
いつもの病気 |
mid2A |
hiB |
|
|
|
命果てるまで |
mid2A# |
mid2G# |
|
|
mid2G#はCメロで1回のみ、サビの最高音はmid2F#。ハモリで地声hiA#、hiC(Cメロのみ)。 |
威風堂々 |
mid2A |
hiB |
|
|
|
今 |
mid1F# |
hiA |
hiB |
hiD |
|
イマサラ |
mid1G |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiA#、hiC。 |
イロトリドリ |
mid1F# |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiD、コーラス(やまぐちも)でhiB。 |
We are F・Marinos |
mid1F# |
hiA# |
|
|
hiA#は2サビ前で使用、その前後でmid2G#を使用。同箇所のハモリで地声hiC#とhiCが登場。それ以外のメロディはmid2F#、ハモリはhiA#が最高音。 |
with you |
mid1E |
hiD |
hiA |
hiE |
地声最高音はラスサビで2回。この曲は岩沢ですら、ライブで裏声部分を口パクにして対応することもある。 |
ウェイトレスとお客さん |
mid2A# |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiA#。 |
上を向いて歩いてゆこう |
mid1E |
mid2G# |
|
|
ネプチューンに提供した曲のセルフカバー。オリジナルver.よりキー+2。ハモリで地声hiB、コーラスで裏声hiC#。 |
うすっぺら |
mid1D |
hiA |
hiA |
hiB |
|
ウソっぱち |
mid1F# |
hiB |
|
|
|
うたエール |
mid1D |
hiA |
|
|
コーラスはhiF#まで上がる。ハモリで地声hiB。 |
うまく言えない |
mid1D |
hiA |
hiA# |
hiC |
ラスサビでキー+2。裏声はCメロでのみ使用。ハモリやコーラスで地声hiA#。ハーモニカ中のフェイクで裏声hiE。 |
運転技術の向上 |
mid2B |
hiC |
|
hiD |
地声hiB以上が頻出。 |
栄光の架橋 |
mid1B |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC#。 |
駅(恵比寿〜上大岡) |
mid1E |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
オーバー |
mid1E |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
大バカ者 |
mid1G# |
hiA# |
|
|
ハモリで地声hiC#。 |
岡村ムラムラブギウギ |
mid2C |
hiA# |
|
|
オク下ハモリでmid1C。 |
贈る詩 |
mid1F# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB、裏声hiD#。 |
おじや |
mid1E |
hiA |
mid2G |
hiA |
地声hiAは最後の1回のみ。ハモリで裏声hiC。 |
おっちゃんの唄 |
mid1G# |
hiB |
hiB |
hiC |
路上時代の曲。ハモリやコーラスで裏声hiC#。 |
おでかけサンバ |
mid2A# |
hiC |
|
|
hiC計17回。 |
おやすみ |
mid1G# |
hiA# |
|
hiA |
|
OLA!! |
mid1D# |
hiC |
|
|
最低音はBメロ(ボタンが、分かりあっていたのに)だが、重要度は低い。それ以外ではmid1Gが最低音。 |
ALWAYS |
mid1C# |
hiB |
|
|
ラスサビでキー+1 |
終わらない歌 |
mid1E |
hiB |
|
|
hiBはBメロ・Cメロで登場。ハモリで地声hiD。 |
終わらない映画 |
mid2B |
hiC |
|
hiC |
ラストにhiCのロングトーン・hiC計7か所。 |
終わりの歌 |
mid1E |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC#。 |
か行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
カーテンのせい |
mid1G |
hiA |
|
|
|
ガイコクジンノトモダチ |
mid1G |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiA#。 |
改札口 |
mid1A# |
mid2G# |
|
hiC |
裏声hiCはCメロで2回。ハモリで地声hiC。 |
街灯 |
mid2A |
hiB |
hiB |
hiD |
ラスサビでキー+2。 |
帰り道 |
mid1E |
hiA |
|
hiC |
|
かえるのご帰宅 |
mid1G |
hiB |
|
hiC# |
|
かける |
mid1F |
hiC |
mid2F |
hiA# |
裏声はAメロの岩沢パート。ハモリで地声hiD。 |
過食な健康食 |
mid1G# |
hiB |
|
|
|
風とともに |
mid1F |
hiA# |
|
hiA# |
ラスサビ前のフェイクmid2G#のハモリで裏声hiC#、各サビ終わりのハモリで地声hiB。mid1FはBメロで使用(こんなにも作ってる)。それ以外はmid1F#が最低音。 |
風に吹かれた |
mid1D |
hiB |
|
|
mid1Dは曲の始めで1回(あしばやに)。それ以外ではmid1Gが最低音。 |
風のイタズラ |
mid1D |
hiB |
|
hiC# |
|
風吹く町 |
mid1D |
hiB |
|
|
サビでhiB頻出。 |
風まかせ |
mid1E |
hiA |
|
hiA |
ハモリで裏声hiC#。 |
ガソリンスタンド |
mid1G# |
hiA |
|
hiA |
|
悲しみの傘 |
mid1C |
mid2E |
|
|
エンディングのフェイクで裏声hiA。ハモリで地声hiA、裏声hiC。コーラスでmid2G。 |
彼方 |
mid1C# |
hiC |
|
hiC |
|
カナブン |
mid1D |
hiA |
|
hiD |
|
カナリア |
mid1C# |
hiA |
mid2E |
hiC# |
mid1C#は2番Aメロで瞬音(なにひとつ)。それ以外ではmid1Eが最低音。ハモリでも裏声hiC#。 |
かまぼこ |
mid1G# |
hiB |
|
|
mid1G#は1回(なんにもなりゃしない)、それ以外はmid2Bが最低音。 |
仮面ライター |
mid1D |
mid2G |
|
|
ハーモニカパート終了後とエンディングのフェイクで地声hiA#。ハモリでも地声hiA#。 |
からっぽ |
mid1F |
hiA# |
|
hiC |
|
奇々怪界-KIKIKAIKAI- |
mid1F# |
hiB |
|
|
「マジでウケる超」でおよそ裏声hiD。 |
聞こエール |
mid1C |
hiA# |
|
|
ハモリで地声hiC。hiA#はBメロのオクターブの上パート。それ以外ではhiAが最高音。 |
季節はずれ |
mid1G |
hiB |
|
hiD |
|
気になる木 |
mid2C |
hiA |
|
|
|
昨日の俺は俺にあらず |
mid2B |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiC#。 |
君宛のメロディー |
mid2A# |
hiC# |
|
hiC |
hiC#はラスサビで3回のみ(歌声に乗って)。それ以外はhiCが地声最高音。曲を通してhiA#が頻発。 |
君は東京 |
mid1D |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
君を想う |
mid1C |
hiC |
mid2F |
hiC |
裏声はAメロおよびエンディング(今、君を想う)の岩沢パート。 |
休憩所 |
mid1G |
hiC |
|
|
路上時代に制作された曲。 |
境界線 |
mid1G |
hiC |
mid2G |
hiC |
|
巨女 |
mid1E |
hiA |
|
hiA |
|
くず星 |
mid1G |
hiA |
hiB |
hiC |
あいのりテーマソング。 |
グッドモーニング |
mid1E |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
GreenGreen |
mid1D |
hiC |
|
|
ラスサビでキー+1。mid1Dは1番Aメロ(わすれないでね)で登場。それ以外ではmid2Aが最低音。 |
クリスマスの約束 |
lowG |
hiA |
|
|
ゆずおだ名義の曲。lowGはオク下パートで使用。それを除けばmid1Dが最低音。 |
蛍光灯の先 |
mid1F# |
hiB |
|
hiC |
サビでhiB頻出。 |
月曜日の週末 |
mid2A |
hiB |
hiC# |
hiD |
|
健太郎のお姉ちゃん |
mid1D |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiA#。 |
恋の歌謡日 |
mid1F |
mid2G |
|
|
ハモリ最高音はhiA#。 |
恋、弾けました。 |
mid1G |
hiB |
hiA |
hiD |
|
GOING HOME |
mid1B |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC |
GO★GO!!サウナ |
mid2A |
hiB |
|
|
hiBはテンポが遅くなったところの「あせかこう」で1回、それ以外の最高音はmid2G。北川がフェイクで地声hiC#、岩沢がハモリで地声hiD#。 |
公園 |
mid2A |
hiA# |
|
|
路上時代に演奏されていた未発表曲。ハモリで地声hiC。 |
公園通り |
mid1C |
hiB |
|
|
hiBは計3回、サビ終わりでhiAが連発する。 |
公私混同 |
mid1E |
hiB |
|
|
|
ゴールテープ |
mid1F |
hiC |
|
|
サビでhiCのロングトーン。 |
呼吸 |
mid1F# |
hiB |
|
|
hiBのロングトーンが18か所。 |
心伝う話 |
mid1F |
hiA# |
|
|
|
心の音 |
mid1D# |
hiB |
mid2G# |
hiC# |
コーラスで裏声mid2F#、hiC#。 |
心の友よ |
mid1D |
mid2F |
|
|
ハモリで地声hiA。 |
心のままに |
mid1G |
hiA |
|
|
|
午前九時の独り言 |
mid1D |
mid2E |
|
|
ハモリで地声mid2G。 |
今夜君を迎えに行くよ |
mid1D# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
さ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
サイキン |
mid1E |
mid2G |
|
hiB |
『手暗がりの下』のシークレットトラック。ハモリで地声hiB、裏声hiD。終盤の北川のフェイクで裏声hiE。 |
桜会 |
mid1F |
hiA# |
|
|
ラスサビでキー+1。ハモリで地声hiC#。 |
桜木町 |
mid1F |
hiC |
|
hiC |
hiC計31ヶ所。裏声hiCはCメロで1回使用。 |
桜道 |
mid2B |
hiA |
|
|
|
桜道2 |
mid2B |
hiA |
|
|
桜道と同じメロディ。 |
桜道3 |
mid2B |
hiA |
|
|
桜道・桜道2と同じメロディ。 |
砂漠のメリーゴーランド |
mid1D |
hiA# |
hiA# |
hiB |
ハモリで地声hiB。 |
SUBWAY |
mid1G |
hiB |
|
|
|
冷めたコーヒー |
mid1G |
hiC |
|
hiC |
hiC連発。 |
サヨナラチャリ |
mid1G |
mid2G |
|
|
MIZU名義の楽曲。ハモリで地声hiB。 |
サヨナラバス |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリでは地声、裏声ともにhiCが最高音。 |
3番線 |
mid2C |
mid2G |
|
|
mid2G連発。 |
慈愛への旅路 |
mid1D |
hiC |
|
|
hiCはラスサビで1回、それ以外はhiA#が地声最高音。hiA以上多め。 |
幸せの定義 |
mid1F |
hiC |
|
|
hiCは計4回、ハモリで地声hiD。 |
幸せの扉 |
mid1C# |
mid2G# |
|
|
mid1C#はAメロ(不器用な君の)、ハモリで地声hiC。 |
時刻表 |
mid1D |
hiC |
|
hiC |
mid1Dは1,2サビ前(かんきの歌声か、不幸せですか)。 |
シシカバブ― |
mid1D |
hiC# |
|
|
地声最高音は、サビで2回連続×6セット=計12回。ドラマ『サラリーマン金太郎』主題歌。 |
始発列車 |
mid1F |
hiA# |
hiC |
hiC# |
|
ジャニス |
mid1D |
mid2G |
|
|
ラスサビ前とエンディングのフェイクで地声hiA。エンディングのフェイクで裏声hiA#。ハモリで地声hiA#、コーラスで裏声hiA#。 |
シャララン |
mid1B |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
十字星 |
mid1C |
hiA# |
|
hiC |
mid1Cは1回(振り向かず)。それ以外はmid1Fが最低音。ハモリで地声hiC。 |
シュビドゥバー |
mid1C |
hiA |
|
|
mid1CはBメロ(今ではそれぞれの、今ではそん得ばかりを)。ハモリで地声hiC。 |
シュミのハバ |
mid1F# |
hiB |
|
|
|
翔 |
mid1D# |
hiA# |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
少年 |
mid2B |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB、裏声hiC#。 |
白髪 |
mid1G# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
蜃気楼 |
mid2C# |
mid2F# |
mid2F# |
hiA# |
|
しんしん |
mid1A |
hiB |
|
hiB |
ハモリで地声hiC#、裏声hiE。 |
人生芸無 |
mid1G |
hiA |
|
|
3:04あたりの北川のシャウトでおよそ地声hiD。 |
水平線 |
mid1F |
hiC |
|
|
|
スーパーマン |
mid2B |
hiC |
|
|
最高音はBメロ、サビの最高音はhiB。 |
スカート |
mid1E |
mid2F# |
|
hiA# |
2002年の冬至ライブでのみ披露された曲。ハモリで地声hiA、コーラスでmid2G。 |
素顔のままで |
mid1D# |
hiB |
|
hiC |
|
図鑑 |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
ストーリー |
mid1E |
hiC |
|
|
|
スナフキン |
mid1G# |
hiB |
|
|
|
スマイル |
mid1D |
hiA |
|
|
mid1Dは3回(足りないもの、わすれていた、変わりはしないさ)、それ以外はmid1Eが最低音。ハモリで地声hiC#。 |
スマイル音頭 |
mid1B |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiD。 |
スミレ |
mid1D |
mid2G# |
|
|
|
3カウント |
mid2A |
hiB |
|
|
hiB連発。 |
する〜 |
mid2A |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC |
成功のなにがし |
mid1B |
hiA |
|
|
MIZU名義の楽曲。ハモリで地声hiC#。 |
SEIMEI(Single ver.) |
mid1F |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiC# |
SEIMEI(Album ver.) |
mid1F |
hiB |
|
|
間奏の「Wow...」部分がなくなっている。 |
背中 |
mid1A |
hiA |
|
hiA |
ハモリで地声hiC#。 |
ゼラニウム |
mid1D# |
hiA |
mid2G# |
hiC# |
地声hiAは終盤で1回。 |
センチメンタル |
mid1A |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
ゼンマイ |
mid2A# |
hiB |
|
|
mid2A#は2サビ前(きょうでサヨナラ!)、それ以外ではmid2C#が最低音。サビでhiB頻出。 |
ソウロウ |
mid1G |
hiB |
hiC |
hiD |
|
そのときには |
mid1D |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
空模様 |
mid1C# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
存在の証明 |
mid1C |
hiA# |
|
|
hiA#は各サビで1回ずつ使用し、計3回登場。次いで高い地声hiAはサビで連発する。ハモリでも地声hiA#。 |
た行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
ダーリン |
mid1E |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiA。 |
代官山リフレイン |
mid1F# |
hiA# |
|
|
|
第九のベンさん |
mid2A |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiB。2番Aメロのオク下パートでmid1D。 |
ダスキング |
mid1F# |
hiB |
hiA |
hiD |
裏声はAメロのオク上パートで使用。メロディーでも裏声hiBあり。 |
ダスティンホフマン |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
黄昏散歩 |
mid1G |
hiA# |
hiA# |
hiC |
ハモリで地声hiB。 |
タッタ |
mid1C |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
種 |
mid1G |
hiB |
|
|
コーラスで裏声mid2G、hiA。 |
旅立ちのナンバー |
mid1D |
hiC |
|
hiD |
mid1Dはアウフタクトで使用(ぼんやりと見える、ほんきで信じた、など)。これらを除くとmid1Fが最低音。Bメロとサビで高音連発。 |
た Ri ナ ぃ |
mid1E |
hiB |
|
|
サビのオクターブ上ハモリで裏声hiGがあるが、岩沢の声かは不明。サビのコーラスで裏声hiD。 |
チェリートレイン |
mid1G |
hiC |
|
|
mid1Gは「僕らは照れながら」、「君の手をはなせないで」など。また、サビ終わりのオク下パートでmid1D#を使用。 |
地下街 |
mid1E |
hiA |
|
|
|
チャイナタウン |
mid1F# |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC#。 |
Chururi |
mid1C# |
hiA |
hiB |
hiE |
hiEはエンディングで1回のみ、それを除くとhiC#が裏声最高音。ハモリで地声hiC#。 |
超特急 |
mid1E |
hiA# |
|
|
ハモリで裏声hiD。 |
チョコレート |
mid1G# |
mid2G# |
|
hiC# |
|
直径5mm |
mid1E |
hiA |
hiA |
hiC |
mid2G以上連発。 |
ツアーお疲れさまの唄 |
mid1E |
hiA |
|
|
ライブで度々披露されている曲。 |
使い捨て世代 |
mid1G |
hiC |
|
|
|
月影 |
mid2A |
hiB |
|
|
hiBはBメロで使用、サビの最高音はhiA# |
月の涙 |
mid1C# |
hiB |
hiC# |
hiD |
mid1C#は2番Aメロで1回(指折りかぞえ)。それ以外はmid1F#が最低音。 |
つぎはぎ |
mid1E |
hiB |
|
hiB |
裏声hiBはラスサビで1回のみ。ハモリで裏声mid2E〜hiAを使用。 |
つぶやき |
mid1D# |
hiB |
|
|
mid1D#は1回(えがおを作って)。それ以外はmid1F#が最低音。ハモリで裏声hiB。 |
積み木ゲーム |
mid1G# |
hiB |
|
hiC# |
mid1G#は1回(1番「眠くなって」)。それ以外はmid2Aが最低音。AメロでhiB連発、ハモリで裏声hiD。 |
T.W.L [Y.Z ver] |
mid2A |
hiA |
|
|
セリフや「どうもこうもないよ」などの音程の上振れは対象外。ハーモニカ中のフェイクで地声hiB、hiD。ハモリで地声hiB。 |
two友 |
mid1E |
hiB |
mid2G# |
hiC# |
『ゆずグレン』名義での楽曲。 |
手紙 |
mid1E |
mid2F# |
|
|
|
出口 |
mid1C# |
hiB |
|
|
mid1C#は瞬音(何もなかったらほん当に、いつも笑ってたその時も、など)。ハモリで裏声hiD#。 |
手暗がりの下 |
mid2B |
hiA |
hiB |
hiC# |
裏声はCメロのみ。 |
凸凹 |
mid2A |
hiB |
|
hiB |
Cメロのコーラスで裏声hiD、(地球は回る)のハモリで地声hiC#。最後のフェイクで裏声hiD。 |
てっぺん |
mid1D |
hiA# |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
TETOTE(YZ ver.) |
mid1G# |
hiC# |
|
|
ラスサビでキー+2。 |
天国 |
mid1G# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
灯影 |
mid1D |
hiA# |
|
|
ハモリで裏声hiA#。 |
東横線 |
mid1D |
mid2E |
|
|
シングルver.『青』のシークレットトラック。ハモリで地声mid2G。 |
DOME★BOMBAYE |
mid1G# |
hiA |
|
|
ライブのみの曲なので最低音はブレがある。mid1G#はゆずのみver.。ハモリで地声hiB。 |
通りゃんせ |
mid1B |
mid2G |
|
|
mid1Bは1番Bメロで瞬音(なげいても)、それ以外ではmid1Dが最低音。ハモリで地声hiB、裏声hiD。 |
何処 |
mid2A |
hiA# |
|
|
hiA#は1回のみ(4:43辺りの「あいは何処?」)、それ以外はmid2Gが最高音。ハモリで地声hiA、裏声hiD。 |
所沢 |
mid1G# |
hiA |
|
hiA |
オク下ハモリでmid1A。 |
ところで |
mid2B |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB、裏声hiB。 |
DOT PIERROT |
mid1C |
mid2E |
|
|
『ムーンライトパレード』のシークレットトラック。ハモリで地声mid2G、裏声hiA。 |
飛べない鳥 |
mid1E |
hiC# |
hiC |
hiC# |
Bメロ、CメロでhiAが連発。 |
友達の唄 |
mid1D |
mid2G# |
|
|
ラスサビでキー+2。ハモリや合いの手で地声hiB。 |
友~旅立ちの時~ |
mid1D |
hiA |
|
|
『第80回NHK全国学校音楽コンクール 中学生の部』課題曲、ハモリで地声hiC。 |
TOWA |
mid1E |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiC#、hiD。 |
な行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
流れ星キラリ(ゆずバージョン) |
mid1D |
hiB |
|
hiB |
mid1DはCメロで使用(おお空を見つめた)。 |
流れ者 |
mid1E |
mid2G# |
|
|
路上時代に演奏されていた未発表曲。ハモリで地声hiB。 |
夏色 |
mid2A# |
hiC |
|
|
|
夏疾風(YZ ver.) |
mid1B |
hiA |
|
|
嵐ver.からキー+1。ハモリで地声hiC。 |
夏祭り |
mid1G |
mid2F |
|
|
ハモリで地声hiA。 |
NATSUMONOGATARI |
mid1A# |
hiC |
|
hiC |
地声hiCはコーラス。それ以外ではhiA#が最高音。また、ハモリで地声hiD。 |
なにもない |
mid1F# |
mid2G# |
hiA# |
hiB |
|
虹 |
mid1F# |
hiB |
hiB |
hiB |
|
2時 |
mid1B |
mid2G# |
|
|
MIZU名義の楽曲。ハモリで地声hiB。 |
日常 |
mid1D# |
hiB |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
日曜日の午後 |
mid1G |
hiC |
hiC |
hiD |
|
二人三脚 |
mid1G |
hiA# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
人間狂詩曲 |
mid1D# |
hiC# |
|
|
|
ニンジン |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
ねぇ |
mid1B |
mid2G# |
hiB |
hiC# |
ハモリで地声hiB。 |
ねこじゃらし |
mid1D |
mid2F# |
mid2F# |
hiA |
mid1Dは1回(おなじ匂いがするからだ)、それ以外はmid1Eが最低音。ハモリで地声hiA、裏声hiC#。エンディングのフェイクで裏声hiC#。 |
値札 |
mid1B |
hiA |
|
|
mid1Bは曲終盤で1回、それ以外はmid1Eが最低音。ハモリで地声hiB。 |
濃 |
mid1D |
hiB |
|
hiB |
mid1Dは1番Aメロ(知りたくもない)。「気分次第で」「ホカ弁を」などはmid1F#。 |
は行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
灰皿の上から |
mid1G |
hiB |
|
|
|
『バイバイ』 |
mid1D# |
hiB |
hiC# |
hiD |
mid1D#は2番Bメロ(かまわないかい?)。1番Bメロの「立ち並んだ」はmid1G。その他はmid2Aが最低音。 |
白鳥 |
mid1D |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
始まりの場所 |
mid1G# |
hiB |
mid2G# |
hiC |
裏声hiCは1番サビ終わりのロングトーン。 |
始めの一歩 |
mid1C |
hiC |
|
|
mid1CはAメロ(置いてけぼりで、わらってみせて)。 |
葉月の雨 |
mid1E |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
花言霊 |
mid1E |
hiC |
|
hiD |
Aメロ、Bメロとサビの音域差が激しい |
花咲ク街 |
mid1D |
hiA |
hiA |
hiC# |
ラスサビでキー+2。ハモリで裏声hiD。 |
HAMO |
mid1B |
hiC |
mid2G |
hiE |
サビでhiB以上連発。mid1BはCメロで3回(たいよう、みちびかれて、はぐくみ)。裏声は2番のオクターブ上の岩沢パート。 |
春一番 |
mid1F# |
mid2G# |
|
|
キャンディーズのカバー。オリジナルver.よりキー−3。ハモリで地声hiB。 |
はるか |
mid1C |
hiC |
|
|
mid1Cは3回(この空を君も見ていますか)。それ以外ではmid1Dが最低音。 |
春風 |
mid1C# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
春三 |
mid1F# |
hiA |
|
hiC |
裏声hiCは1回。 |
春疾風 |
mid1B |
hiA |
|
|
夏疾風のテンポを落としたアレンジ。ハモリで地声hiC。 |
ビーチ |
mid1F |
mid2G |
mid2G |
hiA |
ハモリで地声hiC。 |
ヒーロー見参 |
mid1C |
hiC |
|
|
|
ヒカレ |
mid1G |
hiA |
|
hiC |
ハモリで地声hiD。 |
飛行機雲 |
mid2B |
hiA |
hiB |
hiC# |
全曲を通して裏声が頻発。 |
ビジネス |
mid1G# |
hiA# |
hiC |
hiC# |
|
ひだまり |
mid1D |
hiC |
|
hiC |
mid1Dは1回(1番Bメロ「おなじ時の」)。それ以外ではmid1Fが最低音。地声hiCは裏声に近い。 |
日だまりにて |
mid1G# |
hiB |
|
hiC# |
サビで地声hiBのロングトーンが登場。 |
陽はまた昇る |
mid1F# |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
向日葵ガ咲ク時 |
mid1C# |
hiB |
|
hiB |
ラスサビでキー+2。hiBは地声、裏声ともにAメロで使用。転調後サビの最高音はhiA。同箇所のハモリで地声hiC#。 |
風信子 |
mid1D# |
hiA# |
|
hiA# |
ハモリで地声hiC#、裏声hiD。サビ終わりのオク下パートでmid1A#。 |
ビューティフル |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
表裏一体 |
mid1G |
hiC# |
mid2G# |
hiE |
地声最高音が計5回。 |
伏線回収 |
mid1C# |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC# |
ふくろ |
mid2C |
hiC |
|
|
最高音が計18回。 |
ブザービーター |
mid1G |
mid2G |
hiA |
hiA# |
ハモリで地声hiA#、裏声hiD。 |
二つの言葉 |
mid1D# |
hiB |
|
hiC# |
mid1D#は1番Aメロで2回(何故こんなにかなしいんだろう)。 |
踏切 |
mid1G |
hiA# |
|
hiA# |
|
フラフラ |
mid1F |
hiA# |
|
|
hiA#は各サビ終わりで登場し、計4回。 |
フラリ |
mid1G |
hiA |
mid2G |
hiA |
ハモリで地声hiC。 |
ぶる〜 |
mid1E |
mid2E |
mid2F# |
mid2G# |
MIZU名義の楽曲。ハモリで裏声hiC#。 |
from |
mid1D# |
hiC |
hiC |
hiC# |
mid1D#は曲終盤で2回(あるいてこう、だいじょうぶだよ)、それ以外ではmid1G#が最低音。サビで裏hiC#が頻発、地声hiCは1回のみ(目を疑うような)。 |
Frontier |
mid1G |
hiA |
|
|
セリフ部分は調査対象外。ハモリで地声hiD。 |
Hey和 |
mid1E |
hiC# |
hiA |
hiC# |
サビでhiA以上連発。 |
傍観者 |
mid2A |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiA#、コーラスで裏声hiD。 |
方程式2 |
mid1D |
hiA |
|
|
mid1Dは曲冒頭(きみとの)。ハモリで地声hiC、コーラスで裏声hiC。 |
ぼくの漫画の主人公 |
mid1C# |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiA |
ポケット |
mid1F |
hiC |
mid2G# |
hiC# |
地声hiCはBメロで使用し、計2回。ラスサビで地声hiBを1回だけ使用。それら以外ではhiA#が地声最高音。 |
歩行者優先 |
mid1F# |
hiB |
|
|
サビでhiBが連発。 |
ボサ箱根 |
mid1E |
hiA |
|
hiB |
裏声hiBは(湯)で使用。下ハモがメロディとするとmid2Fも裏声で使用。ハモリで地声hiC#。 |
星がきれい |
mid1D# |
hiB |
hiA# |
hiC |
『ゆず』名義ではないがこちらに記載。ラスサビでキー+1。 |
保土ヶ谷バイパス |
mid1D |
hiA |
|
|
|
ぼやき電車 |
mid1B |
mid2E |
|
|
ハモリで地声mid2G。 |
ほんの一時間前 |
mid1B |
hiB |
|
|
「大はしゃぎになってワンダフル」で地声hiB。エンディング中の「ほんの一時間前まで」でも地声hiB。オク上パートで裏声hiB。セリフ部分はmid2B~mid2E辺りが多い。 |
ぼんやり光の城 |
mid2A |
hiA# |
|
hiC |
|
ま行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
マイライフ |
mid1F# |
hiC |
hiB |
hiC |
ラスサビでキー+1 |
マスカット |
mid1G |
hiB |
|
|
hiBはCメロで1回。Cメロはmid2G#、hiAも1回ずつ登場する。それら以外はmid2F#が最高音。 |
またあえる日まで |
mid1G |
mid2F |
|
|
ハモリで地声hiA。 |
また明日 |
mid1F |
hiC |
|
|
全体的にmid2GやhiA付近が連発する。mid1FはCメロで1回(分かったようなふりして)。それ以外はmid1Gが最低音。 |
まだまだ |
mid1G |
hiB |
|
|
サビでhiBのロングトーン。 |
待ちぼうけ |
mid1G# |
hiB |
|
|
|
眼差し |
mid1G# |
hiA |
|
|
mid1G#はCメロでのみ使用(その眼差しを)。ハモリで地声hiC#。 |
真夏の太陽 |
mid1D |
mid2G |
|
|
ギターソロ中とエンディングのフェイクで地声hiA。ハモリで地声hiC#。 |
マボロシ |
mid1A |
hiB |
|
hiB |
2番Aメロ(わすれたくない)でmid1A、同Bメロ(ふるえている、でも本当は)でmid1D、それ以外ではmid1Eが最低音。 |
守ってあげたい |
mid1C |
hiB |
mid2G# |
hiC |
ラスサビでキー+1。mid1Cは2番Bメロ(生まれてきたのか)。それ以外ではmid1D#が最低音。ハモリで地声hiC。 |
見上げてごらん夜の星をぼくらのうた |
mid1E |
hiB |
|
mid2F# |
ラスサビでキー+1。 |
水色 |
mid2A# |
hiB |
|
|
『MIZU』名義の楽曲。ハモリで地声hiC#。 |
みそら |
mid1E |
mid2G |
mid2G# |
hiA |
2番Aメロのコーラスで地声hiA、hiB。ハモリで地声hiB、裏声hiC#。 |
みぞれ雪 |
mid1E |
hiB |
|
|
hiBは1回のみ(待ってておくれ)、mid1Eも1回(ぎこちなく話す)。サビでmid2Eが頻発。 |
みらい |
mid1D# |
hiC |
|
|
ラスサビでキー+1、ラスサビのフェイクで地声hiC#。 |
未練歌 |
mid1C# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB |
ムーンライトパレード |
mid1C |
hiA# |
mid2G |
hiD |
ハモリで裏声hiD。 |
むき出し |
mid1E |
hiB |
|
hiB |
2サビ後のフェイクで地声hiC。 |
ムラサキ色 |
mid1A |
hiB |
|
|
mid1Aは1番Aメロ後半で使用(だれにも、泣き疲れた、飛べるはず) |
無力 |
mid1C |
hiA |
|
|
mid1Cは1番Aメロ(無力、無力)。ハモリで地声hiC#。 |
女神 |
mid1D# |
hiA# |
|
|
地声hiA#はCメロのみ、サビの最高音はmid2G#。ハモリで地声hiB。 |
もうすぐ30才 |
mid1G |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiB。 |
物語 |
mid1G |
hiC |
|
|
最低音はラストの1回のみ(またどっかで逢おうな)。 |
モンテ |
mid2B |
hiA# |
|
|
ハモリ最高音はhiC#。 |
や行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
遊園地 |
mid1F# |
hiA |
|
|
ハモリで裏声hiB。 |
ユートピア |
mid1F# |
hiA# |
|
hiD# |
|
夕暮れ時 |
mid1D# |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiA#。 |
夕立ち |
mid1D |
hiB |
|
|
mid1Dは「理由にしろと」「なにか言いたげな」など。サビでhiB連発、サビ締めにhiAのロングトーン。 |
ユーモラス |
mid1F |
hiA |
|
|
ラスサビでキー+2。コーラスで地声hiA#、ハモリで地声hiC。 |
夕焼け雲 |
mid1D |
hiC |
|
|
|
夢の地図 |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiD。 |
ゆめまぼろし |
mid1C# |
hiB |
|
|
mid1C#は1番Aメロで1回のみ(見え透いた)、それを除くとmid1Eが最低音。 |
夜霧の伊勢佐木町 |
mid1D# |
mid2G |
|
|
|
夜霧の伊勢佐木町 愛の真世界編 |
mid1D# |
mid2G |
|
|
|
四時五分 |
mid1E |
mid2F# |
|
|
ハモリで地声hiA、裏声hiC#、コーラスで裏声mid2G#, hiA, hiB, hiC#。 |
四時五分(素っぴんバージョン) |
mid1F# |
mid2G# |
|
|
上記のver.よりキー+2。ハモリで地声hiB、裏声hiD#、コーラスで裏声hiA#, hiB, hiC#, hiD#。 |
よろこびのうた |
mid1E |
hiB |
mid2E |
hiB |
|
四間道路 |
mid2A |
mid2G |
|
|
ハモリで地声hiA。 |
ら行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
RAKUEN |
mid1C |
hiC |
|
hiD |
mid1CはBメロ(とけいの針は、ちょうし外れの)だが、重要度は低い。それを除くとmid1Eが最低音。 |
LOVE&PEACH |
mid1G# |
hiB |
|
hiB |
地声最高音はラスサビ前のロングトーン(きらめく)。それ以外の地声はhiAが最高音。ハモリで地声hiC#。 |
LAND |
mid1D |
hiA# |
hiA# |
hiB |
地声hiA#はCメロで1回使用(そんでもかこんでもかともがく)。それ以外の地声はhiAが最高音。ハモリで地声hiC。 |
リアル |
mid1G |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiC。 |
REASON |
mid1B |
hiB |
hiB |
hiD |
「HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」主題歌。mid1Bは1回(救いを願う)。 |
Re:スタート |
mid1F# |
hiB |
|
hiC# |
サビ頭にhiBのロングトーン。 |
ルルル |
mid1F# |
mid2G# |
|
|
ハモリで地声hiB、裏声hiB。 |
レストラン |
mid1D |
mid2G |
|
|
mid1Dは2番Aメロで1回(まつりの後のようさ)。それ以外はmid1Eが最低音。ハモリで地声hiB。 |
レトロフューチャー |
mid1G |
hiC |
|
|
岩沢とのユニゾンではあるが、北川としては珍しく地声hiCを使用(サビ終わりの「出来んの?まじで?やるんだって見てろフューチャー」など)。サビのハモリで地声hiC連発。裏声ハモリ最高音はhiD。 |
連呼 |
mid1E |
hiA |
|
|
ハモリで地声hiB、コーラスで裏声hiA。 |
ろくでなし |
mid2B |
hiA# |
|
|
hiA#は2回、それ以外はhiAが最高音。曲終わりのフェイクで裏声hiC。 |
六角形 |
mid1D |
hiB |
|
|
サビでhiB連発。 |
Long time no see |
mid1C |
hiA |
|
|
mid1Cは1サビ前で1回登場。ハモリで地声hiC。 |
ロンリーカントリーボーイ |
mid1E |
mid2F# |
|
|
2サビ終わりで地声hiAのフェイク、ハモリで地声hiA。Bメロのコーラスで裏声hiC#。 |
わ行
タイトル |
地低 |
地高 |
裏低 |
裏高 |
備考 |
わだち |
mid1F# |
mid2E |
|
|
最高音が頻発。ハモリで地声mid2G。 |
1 |
mid1D# |
hiA |
|
|
ラスサビでキー+1。ハモリで地声hiC。 |
ワンダフルワールド |
mid1G |
hiB |
|
|
最高音はラスサビで1回(儚くて消えそうな希望をさがす)。それ以外はhiAが最高音。ハモリで地声hiC。サビを中心にmid2G、hiAが頻用される。 |
最終更新:2025年01月17日 10:56