GReeeeN


調査楽曲数:44
太字はシングルA面曲

詳細版データ→(未作成)

基礎知識

音階の見方


例:粉雪の「こな~~」がhiA、Lemonの「あの日の悲しさえ」がmid2F#、残酷な天使のテーゼの「まどからやがて飛び立つ」がhiC。

カラオケにおいて:当ページの表通りの音階で歌いたいなら端末で「原曲キー送信」をしなければならない(でなければ一部の楽曲で勝手にキーが変えられる)。またキー変更をする場合、音階は半音単位で変わる。例えばhiBの音はキーを3つ下げるとhiB→hiA#→hiA→mid2G#となる。

用語

地低 : 地声の最低音。
地高 : 地声の最高音。裏声と判別しにくい場合(シャウト等)、便宜上こちらで表記する。
裏低 : 裏声の最低音。
裏高 : 裏声の最高音。
フェイク(地):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、地声最高音。
フェイク(裏):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、裏声最高音。

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行

あ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
愛唄 mid1D# hiC - - hiCがサビで頻出。
あの日のオレンジ lowG# hiC - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiA#。
雨唄 mid1A hiC - - CメロのハモりでhiFあり。ラスサビでキーが2つ上がる。
歩み hiB - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiA。
イカロス mid1C hiD - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiC。
いつまでも lowF# hiC mid2F# hiA# 1回のサビごとにキーが2つずつ上がる。
愛し君へ mid1C#
(lowG#)
hiC#
(hiG#)
- - ラスサビでキーが2つ上がる。
hiG#はラスサビの高音パート。hiC#はメインパートの最高音。
通常サビの最高音はメインパートでhiB、高音パートはhiE。
サビで高音パートは転調前はhiC#とhiD、転調後はhiD#とhiEが頻出し、ラスサビではhiF#も使用。
最低音は単独パートの部分でmid1C#、通常サビのハモリでlowG#。
weeeek mid1C# mid2G# - - NEWSに提供した楽曲のセルフカバー。若干アレンジが異なるが、音域はNEWS版と同じ。
オレンジ mid1A hiC# - hiA hiC#はラスサビで2回使用。通常サビの最高音はhiB。

か行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
mid1F hiC - - hiCはサビ前で1回ずつ(ラスサビ前では2回)使用。
ラスサビでキーが1つ上がる。通常サビの最高音はhiA#、ラスサビではhiB。
キセキ mid1G hiA# - - hiA#はサビ前:巡り会えたそれって奇せ
hiAが頻出。
Green boys mid1E hiC# - - hiC#はラスト:挑み続
ラスサビでキーが2つ上がる。

さ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
桜color mid1B hiE - - hiEはラスサビ:咲くのならばの街で
ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiB。
刹那 mid1E hiA - -
卒業の唄~アリガトウは何度も言わせて~ lowF# hiD# - - 1番と2番でサビの音程が変わる。
ラスサビでキーが2つ上がる。
通常サビではhiB、ラスサビではhiC#が頻出。
ソラシド lowG# hiC - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiA#。
空への手紙 mid1D# hiB - - ラスサビでキーが1つ上がる。通常サビの最高音はhiA#。

た行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
旅立ち mid1F# mid2G# - - ラスサビでキーが2つ上がる。転調前も転調後も最高音はmid2G#。
手紙~君たちへ~ mid1B mid2D# - - サビのハモリの最高音はhiD#。
メインパートだけを聞けばGReeeeNの曲の中でも最高音がかなり低い。
mid1D# hiD# hiD# ラスサビキー2つ転調
hiC - - hiCはラスサビ:今開ばほら目の前に
ラスサビでキーが1つ上がる。通常サビの最高音はhiA。

な行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
夏の音 mid1B hiC# - - ラスサビでキーが2つ上がる。転調前の最高音はhiB。
涙空 mid1A# hiC - - ラスサビでキーが2つ上がる。転調前も転調後も最高音はhiC。

は行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
花唄 mid1E hiA - - GReeeeNの曲の中では高い方ではないが、テンポがかなり速い。
遥か mid1A hiC# - - ラスサビでキーが2つ上がる。
hiC#はラスサビ:僕らは歩き続
hiBはラスサビにロングトーンで使用。
春を待ちわびて mid1B hiC - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiA#。
HEROES lowF# hiD - - lowF#は1番のAメロのみ、hiDは1番と2番のサビで使用。
ラスサビではhiBやロングトーンのhiAが頻出。
lowF hiB - - ラスサビでキーが3つ上がる。通常サビの最高音はmid2G#。
1番も2番もAメロは音程がかなり低く、1番の最低音はlowG#、2番はlowF(一瞬の音)。
BE FREE lowG# hiA# mid2G# hiF# hiF#は曲最後の裏声(hiFから一瞬上昇)。ハモリでも使用。
ビリーヴ mid1A# hiD - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiC。
父母唄 mid1D mid2E - - GReeeeNの曲の中では最高音が低め。
冬のある日の唄 lowG hiB - - lowGは2番のAメロで使用。
Cメロの後はサビごとにキーが1つずつ上がり、最高音がhiA#、hiBと上がっていく。
通常サビの最高音はhiA。
pride mid1C# hiC# - - ラスサビでキーが3つ上がる。通常サビの最高音はmid2G#。
BEST FRIEND mid1F hiB - - サビでhiBが超頻出。
星影のエール mid1C hiC mid2G hiC サビで地声と裏声の両方でhiC使用。
星の降る夜に lowF# hiC# mid2F# hiC# ラスサビでキーが2つ上がる。転調前の最高音はhiB。
1曲を通して音程の高低差が激しい。
僕らの物語 mid1B hiC# - - hiC#はラスサビで使用。通常サビの最高音はhiA。

ま行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
またね。 mid1G hiA hiA hiD
未完成ing mid1A hiE - - ラスサビでキーが2つ上がる。通常サビの最高音はhiA。
ミセナイナミダハ、きっといつか lowF# hiA# - - サビやラスサビの前のメロ部分以外は音程が低め。
mid1F mid2G# - - ラスサビでキーが1つ上がる。通常サビの最高音はmid2G。

や行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
U R not alone mid1G hiC ラスサビでキー+2。NEWSに提供した楽曲のセルフカバー。細かいアレンジの違いはあるが、基本はNEWS版と同じ。
雪の音 mid1A hiC - - hiCがサビで頻出。

ら行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
恋文~ラブレター~ mid1A hiC# - - ラスサビは通常サビと音程が変わる。hiBがラスサビで頻出。
両親への手紙 mid1A hiD - - hiDは2番サビの後のメロ部分で使用。ラスサビの最高音はhiC#。

わ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 備考
 

関連ページ

外部リンク
検索用文字列

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月23日 10:12