タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
愛情と矛先 | mid1C# | hiC# | mid2F# | hiC# | 地声hiC#はラスサビで1回で、ロングトーン(愛情と矛先で)。 それ以外はhiBが地声最高音。 |
アウフヘーベン | mid1F | hiA | mid2F | hiE | mid2G#が頻出。 |
藍(あお) | mid1B | hiA | hiA | mid1Bは2回(愛のために、昨今街頭光付く暇もなく)。それ以外はmid1Dが最低音。 | |
青と夏 | mid1D# | hiC# | mid2G# | hiE | サビの高音の要は地声hiB。 |
Attitude | mid1G | hiB | mid2G | hiD | 地声hiBが楽曲全体で頻出。 |
あなたに | mid1D | mid2G | mid2D | mid2G | MONGOL800のカバー。 |
Afternoon | mid1E | hiB | hiE | 未発表曲だが、ENSEMBLEツアーのライブ映像に収録されている。 | |
ア・プリオリ | mid1D | hiD | hiA# | hiE | ラスサビでキー+2。地声hiDは9回。 |
アボイドノート | mid1A | hiB | hiB | Aメロ、Bメロは低音メイン。mid1Aはエッジボイス気味。 (じゃあ 気にしてる、どうしても言えないものですか、あぁ 気にしない) | |
アポロドロス | mid1C | hiA# | mid2D | hiE | 裏声hiEは1サビの「突き抜けろ」で1回。それ以外はhiDが裏声最高音。 mid1Cは「はなになろう」などのアウフタクトで使用。 それらを除くとmid1F#が最低音。 |
アンゼンパイ | mid1B | hiB | hiA | mid1BはCメロで使用(涙さえ かわくものだ)。サビの「Oh...」はhiDが最高音。 | |
ANTENNA | mid1D# | hiA# | mid2F# | hiE | |
umbrella | mid1F# | hiC | mid2F# | hiC# | ラスサビでキー+2。 |
アンラブレス | mid1F# | hiB | サビでhiA連発。 | ||
In the Morning | mid1D | hiC | hiC# | hiD# | ラスサビでキー+1。 |
インフェルノ | lowE | hiB | mid2G# | hiE | hiEはラスサビで1回のみ。lowEはエッジボイスで使用。 はっきりとした発音の最低音はmid1B。 |
WaLL FloWeR | mid1B | hiB | hiB | hiE | |
WanteD! WanteD! | mid1E | hiA | mid2G | hiF | 主にサビでhiA頻出。 |
嘘じゃないよ | mid1A | hiA | mid2C | hiD | 裏声mid2CはCメロで使用していると思われるが、判別が難しい。 Cメロはmid2C~mid2E辺りで地声と裏声を切り替えることを推奨。 |
うブ | mid1D# | hiC# | mid2F# | hiF | ラスサビでキー+2。 地声hiC#は転調前で使用。それ以外は転調後のhiCが地声最高音。 転調前で地声hiA#、転調後で地声hiCを多用し、ラストで裏声hiFを連発する難曲。 |
えほん | mid1E | mid2G | mid2G | hiA | |
L.P | mid1E | hiC | hiA | hiE | 歌詞部分はhiEが最高音。 |
延々 | mid1C# | hiC# | mid2G# | hiC# | |
Oz | mid1D# | hiA# | mid2G | hiD# | ラスサビでキーが1個ずつ上がり、3度転調する。 2017 Versionでは歌詞が追加されており、裏声最高音がhiFとなっている。 |
おもちゃの兵隊 | mid1F# | hiB | mid2F# | hiE | |
On My MiND | mid1D# | hiB | mid2G# | hiD# | サビで地声hiBまたは裏声hiBが連発 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
我逢人 | mid1C | hiC | hiA | hiC | |
キコリ時計 | mid1F# | hiA | hiA# | hiC | ラスサビでキー+1。 |
君を知らない | mid1A# | hiC | mid2G | hiD | 落ちサビは通常サビより1オクターブ下。 |
クスシキ | mid1B | hiA | mid2E | hiF | ラスサビでキー+1。 地高hiAはCメロで2回(ひとりじゃないって笑おう、ひとりの夜を歩こう)、ラスサビで4回の計6回使用。 それ以外はmid2G#が地高。 裏高hiFはラスサビで使用。それ以外は転調前の同フレーズのhiEが裏高。 mid1Bは1回(こうしてほしいが聞きたい)。 |
クダリ | mid1F | mid2G# | mid2F | hiC# | |
鯨の唄 | mid1D | hiC | mid2G | hiG | hiGはサビで使用。落ちサビはhiGがmid2Gに変化。 |
ケセラセラ | mid1D# | hiC# | mid2F# | hiF | キー+2の転調を合計3回して、ラスサビではキー+6。地声裏声ともに最高音は1回ずつ。 |
Ke-Mo-Sah-Bee | mid1C | hiC | mid2F | hiC | 地声hiCは2番サビ終わり「真に御前か」の1回のみ。それ以外はhiA#が地声最高音。 |
恋と吟 | mid1D | hiC | mid2F# | hiD | 地声hiCはラスサビ、裏声hiDは2番サビ終わりでそれぞれ1回ずつ使用。 |
Coffee | mid1C# | hiA | mid2F# | hiD | 裏声hiDはラスサビで1回のみ |
コロンブス | mid1B | hiA | mid2G# | hiC | ラスサビでキー+1。転調前で地声mid2G#、転調後で地声hiAを連発。 |
CONFLICT | mid1B | hiC# | mid2D# | hiE | 地声hiBが頻出。ライブではキーを下げて歌われることもある。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Circle | mid1C# | hiB | mid2E | hiE | |
The White Lounge | mid1E | hiB | mid2G# | hiB | |
サママ・フェスティバル! | mid1C# | hiC# | hiA | hiE | hiEはCメロで1回、地声hiC#は18回。 |
Theater | mid1A# | hiB | mid2E | hiD | ラスサビでキー+4。通常サビの地声hiA#がラスサビで裏声hiDに変化。 |
JOURNEY | mid1D | mid2G | ラスサビ前のフェイクで地声hiA、hiB、hiC、裏声hiDが登場。 それ以外はmid2Gが最高音。 | ||
Just a Friend | mid1C | hiC | mid2G | hiC | 地声hiCはラスサビで1回のみ。それ以外の地声最高音はhiA#で、サビで連発する。 |
春愁 | mid1C | mid2G | mid2F | mid2G | ミセスの曲の中では使用音域がかなり低い。 |
庶幾の唄 | mid1D | hiA | mid2G | ラスサビでキー+2。サビでオクターブ上のハモリがあり、通常サビでは最高でhiG、ラスサビでhihiAまで使用。エンディングのロングトーンでhiC#、hiEが登場(いずれも地声)。 | |
SimPle | mid1D# | hiC | hiD# | サビで地声hiA#, hiC頻出。 | |
SwitCh | mid1C | hiB | hiA | hiB | |
Soup | mid1D | hiA | mid2F# | hiC | 地声hiAは2番終わりのフェイクで2回とラスサビで1回の計3回。 |
スターダム | mid1D# | hiB | |||
StaRt | mid1F# | hiB | mid2F#付近頻出。 | ||
Speaking | mid1D | hiB | hiA | hiD | hiA頻出、ライブ等ではキー-1が多い。 |
SPLASH!!! | mid1C | hiC | hiF | ||
スマイロブドリーマ | mid1A | hiB | hiB | 音域差が激しい。 | |
They are | mid1E | hiA | mid2F# | hiE | 裏声を多用。2サビ終了後のフェイクで裏声hiF#が1回。 歌詞部分はhiEが最高音。 |
絶世生物 | mid1C | hiC | mid2F | 地声hiCはロングトーンを含めてサビで頻出し、計16回使用。 | |
ゼンマイ | mid1A | hiB | mid2D# | hiC | ラスサビでキー+1。ハモリはhiD#まで使用。 |
soFt-dRink | mid1D | hiB | mid2F# | hiF | 地声と裏声の区別が難しい。 |
Soranji | mid1C | hiB | mid2C | hiF# | ラスサビでキー+1。サビの地声裏声の切り替えが多い。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ダーリン | mid1C | hiC# | mid2F | hiA | 1サビ終了後にキー+2、ラスサビで更にキー+2。 地高hiC#は「楽になるわけじゃない」の終わりで使用、その直前に地声hiBも使用。 それらを除けばhiBが地高(私の私で居てもいいの?)。 裏hiAは2番のAメロで使用(そうすればきっと僕らは)。 mid1Cも1回使用(さまよってしまうから)。これを除くとmid1Fが最低音。 | |
橙 | mid1D | hiB | hiB | hiE | hiEはラスサビのみ使用。 | |
ダンスホール | mid2A | hiB | mid2F | hiF# | ラスサビでキーが+1され、その後もう一度+1される。 地声hiB、裏声hiF#は一回ずつ。hiEが5回程度登場。 | |
CHEERS | mid1D | hiC | mid2G | hiG | hiGはCメロで1回。サビはmid1DからhiEまで使用するため器用な発声が求められる。 | |
月とアネモネ | mid1B | mid2F# | mid2F# | ミセスの曲としては使用音域が低い。 山中のオクターブ上パートはhiF#まで使用。 | ||
ツキマシテハ | mid1D | hiE | mid2F | hiF# | ラスサビでキー+1。 転調前サビの裏声hiD#部分が転調で地声hiEに変化。 地声hiEが登場する数少ない楽曲。 | |
Dear | mid1F# | hiB | mid2C# | hiE | ラスサビでキー+4。 地声hiBと裏声hiEはそれぞれCメロで1回ずつ、 それ以外はhiA#が地声最高音、hiD#が裏声最高音。 | |
TEENAGER | mid1D# | mid2G# | m2G#は計6回。2019年にラジオの企画で制作された曲。 OAのみで、音源化はまだされていない。ハモリで地hiC,裏hiFなどが登場。 | |||
点描の唄(feat.井上苑子) | 大森 | mid1G | hiB | mid2E | hiF | ハモリを含めるとmid1Cが最低音、hiGが最高音。 |
井上 | mid2A | hiD | hiB | hiG | ||
Doodle | mid1B | hiB | mid1BはAメロ(気にしすぎ、でも大人に、など)。 こういったアウフタクトを除くとmid1Dが最低音。 | |||
道徳と皿 | mid1D# | hiC# | mid2E | hiE | 地声hiBを頻用 | |
どこかで日は昇る | mid1C# | hiC# | mid2E | hiF# | 裏声hiF#は計4回、地声hiC#は計3回。その他に地声hiA、hiBも多用する。 | |
灯火 | mid1F | hiA# | mid2C# | hiA# | サビでmid2G#頻発。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ナニヲナニヲ | mid1G# | hiC# | hiC# | 地声hiC#は1サビ、2サビ、ラスサビで全9回登場。 | |
ナハトムジーク | lowG# | hiC | mid2C# | hiG | ラスサビでキー+2。 地声hiCはCメロとラスサビで、裏声hiGはラスサビでのみ使用。 lowG#は1番Bメロで3回登場。 |
No.7 | mid1D | hiC# | hiA | ||
ニュー・マイ・ノーマル | mid1A# | hiC# | mid2C#? | hiD# | 最低音は「よごれてしまう前に」で登場。地声最高音は各サビで登場。 |
ノニサクウタ | mid1D | mid2G | |||
norn | mid1F | mid2F | mid2F | hiA# | 全編スウェーデン語歌詞で構成される。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PARTY | mid1B | hiC | mid2E | hiE | hiEは曲終わりで1回、冒頭の同箇所はhiD#なので注意。 |
Part of me | mid1A | hiC | mid2E | hiF# | 裏声の割合が高い。1サビを基準とすると、2サビはキー+3、落ちサビはキー+1、ラスサビはキー+4。 |
Viking | lowF# | hiA# | hiC# | オクターブ上のハモリ最高音はhiF#。 最低音lowF#は「"ど"れもこれも見た果て」の部分だが、重要度は低い。 | |
How-to | mid1B | hiB | mid2D# | hiD | ハモリ最高音はhiG。 |
Hug | mid1D# | hiB | mid2A# | hiB | ラスサビでキー+1。エンディングのフェイクで地声hiC#が1回。 歌詞部分はhiBが地声最高音。 |
はじまり feat.キヨサクfrom MONGOL800 |
mid1D | mid2G | |||
パブリック | mid1D# | hiC# | mid2G | hiD# | |
HeLLo | mid1C | hiA# | mid2A# | hiC | |
BFF | mid1C# | hiB | mid2F | hiD | ラスサビでキー+1。 地声hiBはラスサビで1回(ひとりになる)。 曲の殆どを裏声で歌っており、地声と裏声の区別が難しい。 |
光のうた | mid1C | mid2G | mid2F | hiD | 地声最低音mid1Cは「あそこに続くひかり」の部分で、それを除けばmid1Dが地声最低音。 |
ビターバカンス | mid1E | hiA | mid2C# | mid2F# | アウフタクトではmid1C#なども使用しているが、重要度は低い。 |
VIP | mid1C | hiA# | hiC | ||
日々と君 | mid1F# | hiC | mid2C# | hiC# | |
FACTORY | mid1C | mid2G | mid2F | hiA# | |
familie | mid1B | mid2F# | mid2G# | hiB | ラスサビでキー+2。 ラスサビ後のフェイクで地声mid2Gが1回。 ミセスの中ではかなり歌いやすい作品。 |
Feeling | mid1C | mid2G# | mid2F | hiC | mid1Cは「あきらめられるような」で1回。 それ以外ではmid1Fが最低音。 hiCは「あきらめられるような」で1回。 それ以外の裏声はhiA#が最高音。 |
WHOO WHOO WHOO | mid1G | hiB | mid2G | hihiB | 裏hihiBはロングトーンで1回 |
Folktale | mid1D | hiB | mid2F# | hiF# | hiF#はラストの「あるいてゆく」で1度のみ登場。 |
Blizzard | mid1B | mid2E | mid2D | hiE | 最低音は「あわれにも私」で登場。アウフタクトを除けばmid1Eが最低音。サビはほとんど裏声。 |
ブルーアンビエンス(feat. asmi) | mid1F | hiD | hiA | hiF | 地声・裏声の換声点に違いはあるが、大森とasmiで音域は同じ。asmiのハモリで裏声hiGが登場する(綺麗に食べてあげるから)。 |
French(大森ソロ曲) | mid1G | mid2G | mid2C | hihiA | hihiAは合計2回登場。 地声最高音は低めだが、裏声が多用されており、音域も広い。 |
フロリジナル | mid1A | hiA | mid2F# | hiD | mid1Aは1回(報われると良いんだけど)、それ以外はmid1Bが最低音。 |
PRESENT (English ver.) | mid1C# | hiB | mid2G# | hiG | mid1C#はアウフタクト(Your words are)なので重要度は低い。 同箇所を除くとmid1Eが最低音。 |
PRESENT (Japanese ver.) | mid1B | hiB | mid2G# | hiG | mid1Bはアウフタクト(綺麗なラッピングで)。 同箇所を除くとmid1Eが最低音。 |
ProPose | lowG | mid2G# | ラスサビでキー+1最低音はエッジボイス。 | ||
僕のこと | mid1C | hiC | mid2G | hiG | 2番サビはhiG登場なし。ラスサビはhiGがmid2Gに変化。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Magic | mid1D | hiC | mid2F# | hiF | hiFはCメロで1回、サビでmid2Gが頻出。 |
ミスカサズ | mid1E | hiC | mid2F | hiC | ラスサビのみ地声hiCロングトーンを使用。 その他の地声最高音はhiA#。サビで裏声hiCロングトーンが連発する。 |
Midnight(大森ソロ曲) | lowE | mid2G# | mid2E | hiE | 頭サビでエッジlowEを2回使用、はっきりした発音の最低音はmid1B。地声最高音はサビで登場。 hiEは曲のラスト付近で1度のみの登場。 |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Lion | mid1B | hiA | hiA | hiC# | ||
ライラック | mid1D | hiB | mid2G | hiC# | ラスサビでキー+1。 地声hiBはラスサビで2回。それ以外の地声最高音はhiA#。hiC#はラスサビで1回。 mid1Dは「ワサワサする胸」「どれもこれもが僕を」で使用。 | |
lovin' | mid1D# | hiC# | mid2G# | hiE | ラスサビでキー+2。 | |
Love me, Love you | mid1C | hiC | mid2G# | hiF | hiFはCメロで1回。 | |
リスキーゲーム | mid1C | hiA# | hiA# | サビでロングトーンを含めhiAが連発する。 | ||
REVERSE | mid1C | hiA | (hiD) | 地声最高音は1度のみ。フェイクが裏で入っており、裏声hiD登場(3:38辺り)。 | ||
Log(feat.坂口有望) | 大森 | mid1E | hiC | mid2E | hiG | フェイクでhihiAを1回使用。歌詞部分ではhiGが最高音。 |
坂口 | mid1F# | hiD | hiE | ハモリも含むとhiGが最高音。 | ||
ロマンチシズム | mid1C | hiD | mid2F | hiD# | Cメロで地声hiD登場(決してないからああ)。サビ最高音はmid2G。 オクターブ上パートを歌う場合、最高音はhiF。 | |
Loneliness | mid1D | hiB | mid2G | hiD |
タイトル | 地低 | 地高 | 裏低 | 裏高 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
私 | mid1D | hiD | mid2F# | hiD | Cメロで地声hiD、裏声hiD登場。サビはmid2Gが頻出。 |
私は最強 | mid2A | hiC | mid2F# | hiE | Adoのセルフカバー版。 ライブ等では最後に裏hiG#や裏hihiBのフェイクを入れることがある。 |