Ado

調査楽曲数:18
太字は配信シングル曲
灰色太字は先行配信曲

(概要)
詳細版データ→ページ名
関連ページ→ページ名

基礎知識

音階の見方


例:粉雪の「こな~~」がhiA、Lemonの「あの日の悲しさえ」がmid2F#、残酷な天使のテーゼの「まどからやがて飛び立つ」がhiC。

カラオケにおいて:当ページの表通りの音階で歌いたいなら端末で「原曲キー送信」をしなければならない(でなければ一部の楽曲で勝手にキーが変えられる)。またキー変更をする場合、音階は半音単位で変わる。例えばhiBの音はキーを3つ下げるとhiB→hiA#→hiA→mid2G#となる。

用語

地低 : 地声の最低音。
地高 : 地声の最高音。裏声と判別しにくい場合(シャウト等)、便宜上こちらで表記する。
裏低 : 裏声の最低音。
裏高 : 裏声の最高音。
フェイク(地):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、地声最高音。
フェイク(裏):AhやWowなどの歌詞のない箇所のうち、裏声最高音。


あ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
会いたくて mid1F hiD hiA hiF
阿修羅ちゃん mid1C# hiC# hiC# サビでhiC#が頻出。
うっせぇわ mid2A hiD# mid2F# hiD 裏声最高音は「二番煎じい替えの」、最低音のほうは気づきにくいが「社会人じゃ当然のルールす」。転調後のラスサビで地声最高音連発。
永遠のあくる日 mid1E hiD hiA hiE 地声最高音はDメロの1回のみ。
mid1F hiF hiA# hiG# ラストサビでhiFが1回。

か行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
ギラギラ mid1F# hiD hiB hiD# hiC
クラクラ mid1G hiD# mid2G hiD# サビでhiA#が頻出。
心という名の不可解 mid1E hiF mid2G hiF hiD

さ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
mid1A# hiD# mid2F hihiA# 地声最低音は「激情的仕」の1回のみ。
新時代 mid1E hiD hiB hiF# hiG 裏声最高音は冒頭サビの1回のみ(フェイクは除く)。
0 mid1C? hiD hiA hiD hiD 曲のほとんどがラップで構成されているが、テンポが速く歌いこなすには相当な難易度。
フェイクはラスサビのロングトーンの部分。地声最高音は1番のシャウト部分で、そこを除けばhiAが地声最高音。地声最低音は2番で登場するが、判定が難しい。

た行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
DIGNITY mid1F# hiC# mid2G# hiD# hiF# 裏声最高音はラスサビ、地声最低音はラストAメロに1回ずつ使用。

な行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考

は行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
花火 mid2A# mid2G# mid2G hiD# 裏声を除けば非常に音域の狭い曲で、1オクターブすらない。
向日葵 mid2A hiC# mid2E hiD# hiC# 裏声最高音はラスサビの1回のみ。

ま行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
MIRROR mid1F# mid2G# mid2D hihiA# hiA ラスサビでキー+1。裏声最高音はラスサビの1回のみ。
全体を通して高音域の使用頻度は低いが、裏声最高音を使用する一部分のみ一気にメロディーが高くなる(そこを除くと転調後CメロのhiD#が最高音)。

や行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考

ら行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考
リベリオン mid1G# hiF# hiA hiF# hiE ラスサビでキー+1。地声最高音はラスサビの1回のみ。
フェイク最高音はラストに登場。冒頭のフェイクの最高音はhiC#。
ルル mid1D# hiD# hiC# hiE 地声最低音は落ちサビ(通常サビの1オクターブ下)、裏声最高音はBメロで登場。
レディメイド mid1C# hiD# hiC hiD#

わ行

タイトル 地低 地高 裏低 裏高 Fake 備考

外部リンク
検索用文字列

会議室

この曲の音域違うんじゃない?という報告など。

タグ:

邦楽
+ タグ編集
  • タグ:
  • 邦楽
最終更新:2025年03月06日 16:39