サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)

【作品名】 JUMP ULTIMATE STARS
【ジャンル】 格闘アクションゲーム
【世界観】 いくつかの星系が存在する単一宇宙。
週刊少年ジャンプ上の漫画のキャラクターが登場しているが、異なる点も多いので設定はゲーム内で明記されていることしか流用しない。
【共通設定】
このゲームはヘルプコマ、サポートコマ、バトルコマを組み合わせてデッキを作り対戦するゲームである。
バトルコマは実際に戦闘を行う。ヘルプコマはバトルコマに特殊な効果を与える。サポートコマは使用することでキャラクターを召喚し、攻撃や治療などバトルコマ同士の戦いを補助する。

【大きさ】
バトルコマの江田島平八に「心頭滅却すれば火もまた涼し」という必殺技がある。
この技は自身の約3倍の高さまで飛び上がり、宇宙から人工衛星を持ち出して突撃する技である。
また「プラネット地球」上のステージである「自然」でもこの技を使用できる。
ここで江田島平八の身長をxとおくと、
江田島平八が攻撃に使用した人工衛星は描写を見る限り高さ2x、直径x程度の円柱型
人工衛星の高度は衛星の中心点~地球表面で、低いもので350km程度
江田島平八は3x飛び上がって人工衛星に到達した
よって3x+1/2x=350kmより
x=100kmとなり、
江田島平八の身長は100kmと推測できる。
参戦キャラクターの身長は江田島平八とほぼ同格である。

【防御力】
自身の大きさの十数倍の高さから飛び降りて無傷。
バトルコマはサスケと戦闘しても全く問題ないので精神攻撃耐性×2。
参戦キャラクターはバトルコマであり、宣告無効、行動不能無効、毒無効、帯電無効、燃え無効、氷結無効のヘルプコマの効果を受けている。
また参戦キャラクターは自身の固有能力(アビリティ)で見破りを持っている。
よって参戦キャラクターは即死、音、毒、電気、炎、凍結、不可視に耐性をもつ。またバトルコマに効く精神攻撃にも耐性があるので精神攻撃耐性×3。
バトルコマは基本的に以下の攻撃を受けても戦闘続行可能である。またバトルコマはガード状態のとき以下の攻撃ではダメージを受けない。
人工衛星、ミサイルの衝突
バトルコマ一体分規模の大きさの爆発
戦車や拳銃、レールガン、ビーム砲での砲撃
ナイフや剣での斬撃
ドリルに穴を開けられる
地球を破壊するアラレの攻撃
地球を割るパワーを持つアラレの攻撃やでは破壊できない壁を一撃で破壊するサクラの拳
バトルコマは「宇宙」というステージでも通常通り戦闘を行えるので宇宙生存可能。また「J-BLACKHOLE」というブラックホールの中にある星でも戦闘を行える。
無敵状態:アイテムを取得すると数秒ほど無敵状態になり、攻撃を透過して一切受けなくなる。
よって物理無効、また上記の耐性に加え封印、悪臭、光、音、物質改変、空間破壊などに耐性。

【サポートコマについて】
参戦キャラクターは次のサポートコマを発動して攻撃可能。

ライト/リューク2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの夜神月(とリューク)を召喚し、デスノートによって相手を死の宣告状態にする。死の宣告状態の相手は10秒後に強制的に死ぬ。即死耐性があれば効果はないと思われる。
なおDEATH NOTE原作では相手の名前を知らないと効果がないが、ゲーム内では特に名前は不要であり、夜神月の攻撃を受けてから相手がキャラクターを変更しても死の宣告状態は続くため、相手の名前を知らなくとも効果がある。
また「名前を書くだけで人を殺せる」とあるが霊体である蔵馬や宇宙人であるフリーザなどにも効果があるため最大値をとり人外にも有効とする。
相手がどこにいても成功すれば相手に届くため射程は世界観相応。
ゆきめ2コマ:サポートコマ。発動することで少女並みの大きさのゆきめを召喚し、参戦キャラクター1体分程度の射程の息を吹きかける。バトルコマにダメージを与える威力。命中すると相手は凍結し行動不能。
剣心2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの剣心を召喚し参戦キャラクター1体分程度先に超音波で攻撃する。食らった相手は行動不能になる。
バトルコマ一体分の距離からバトルコマに当たる程度の速度で攻撃できる程度の弾速にする

サポートコマは本体が行動不能状態でも使用可能。
大きさは参戦キャラクターと同じくらい。
防御力は惑星破壊級攻撃で破壊される程度。ただし破壊されても再発動可能。参戦キャラクター本体の攻撃は命中しない。
素早さは大きさ相応。
参戦キャラクター本体が空中にいるときには発動できない。
サポートコマによって登場したキャラクターは技を使用すると消滅する(再発動は可能)。また同時に2つ以上のサポートコマを発動することはできない。

【名前】 サスケ
【属性】 バトルコマ
【大きさ】 【共通設定】参照。
【攻撃力】
常時発動しているアビリティとして写輪眼を持つ。
写輪眼についてコマの説明には以下のようにある。
『やがてサイの口からナルトの名前がこぼれると、"写輪眼"の妖しい眼光が力を帯び始める。それは感情のないサイですら、無意識に恐れをなすほどの威力だった!』
よって視認による精神攻撃×2。 サイは原作において人間なので対人限定の精神攻撃とする
刀を所持。ガード状態のバトルコマにダメージを与える斬撃が可能。
千鳥流し:自身の大きさの数倍程度の半径に電気を流す。電気属性を持つ。威力は斬撃以上。
またサポートコマを使用して攻撃可能。【共通設定】参照。
【防御力】 【共通設定】参照。
【素早さ】バトルコマの大きさを成人男性並みとすると5mから自身と同サイズの成人男性の撃つ大きさ相応の銃の弾を発射後ガードできる。
そのような反応速度を持つバトルコマ同士で互角に格闘を行える戦闘速度。
移動速度はおおよそ銃弾の半分くらい。
成人男性の身長を1.7mとすると100kmの成人男性の持つ銃は通常の銃の58824倍の大きさ。
ルールにより銃弾の速度は銃の大きさに比例してマッハ58824。
よって
マッハ0.2の反応速度、マッハ11765の戦闘速度、マッハ29412の移動速度。
【長所】 ゲーム内でも上位キャラ
【短所】 どうしてこうなった
【戦法】 精神攻撃と千鳥流しをしつつライト/リュークによる勝利を狙う。効かない場合はゆきめや剣心を発動しながら刀で切る。
【備考】 無敵状態で参戦。作中で主人公が明言されていないため、使用可能キャラクターの1人であるサスケの8コマを参戦させる。デッキは実機で再現可能。



old
【作品名】 JUMP ULTIMATE STARS
【ジャンル】 格闘アクションゲーム
【世界観】 いくつかの星系が存在する単一宇宙。
週刊少年ジャンプ上の漫画のキャラクターが登場しているが、異なる点も多いので設定はゲーム内で明記されていることしか流用しない。
【共通設定】
このゲームはヘルプコマ、サポートコマ、バトルコマを組み合わせてデッキを作り対戦するゲームである。
バトルコマは実際に戦闘を行う。ヘルプコマはバトルコマに特殊な効果を与える。サポートコマは使用することでキャラクターを召喚し、攻撃や治療などバトルコマ同士の戦いを補助する。

【防御力】
参戦キャラクターは宣告無効、行動不能無効、毒無効、帯電無効、燃え無効、氷結無効のヘルプコマの効果を受けている。
また参戦キャラクターは自身の固有能力(アビリティ)で見破りを持っている。
よって参戦キャラクターは即死、精神攻撃、音、毒、電気、炎、凍結、不可視に耐性をもつ。
バトルコマは数10mから飛び降りて無傷。
また基本的に以下の攻撃を受けても戦闘続行可能である。
かつガード状態のときは以下の攻撃ではダメージを受けない。
  • 人工衛星、ミサイルの衝突
  • バトルコマ一体分規模の大きさの爆発
  • 戦車や拳銃、レールガン、ビーム砲での砲撃・ナイフや剣での斬撃
  • ドリルに穴を開けられる
  • 地球を破壊するアラレの攻撃
  • BIGBANGを起こす星矢のペガサス流星拳BIGBANG(ビッグバン程度の威力か)
  • 地球を割るパワーを持つアラレの攻撃やペガサス流星拳BIGBANGでも一発では破壊できない壁を一撃で破壊するサクラの拳
バトルコマは「宇宙」というステージでも通常通り戦闘を行えるので宇宙生存可能。またJ-BLACKHOLEというブラックホールの中にある星でも戦闘を行える。
忍者バグ:参戦キャラクターは実機で使用可能な裏技で一切攻撃が当たらない状態(俗称忍者バグ)になることが可能である。
この状態では攻撃などが全て参戦キャラクターを素通りするので物理干渉できない。
よって物理攻撃無効、及び作中の攻撃全てからダメージを受けなくなるので、ヘルプコマとアビリティによる耐性だけでなく封印、悪臭、光などに耐性。

【素早さ】
バトルコマは全て1mから機械レーザーや光線や雷に反応が間に合う。よって1mからの光速反応。
ダッシュで光線を追い抜けるので移動速度も光速程度。
光速反応光速移動同士で戦えるので戦闘速度も光速程度だろう。
ゲーム内の時間が1秒進む間に光は20mほど進むので、バトルコマにとっての1秒は光が20m進む時間とする。
サポートコマは回避行動を行わないので反応速度は不明。
戦闘速度、移動速度は光速並み。
バトルコマであるDIOの技に「『世界』時よ止まれッ!」というものがある。
この技は時間を停止する技であるが、時間停止中であってもサポートコマによって召喚されたキャラクターはバトルコマのダメージの治療などを行うことが可能である。よってサポートコマは時間操作に耐性を持つ。

【サポートコマについて】
参戦キャラクターは次のサポートコマを発動して攻撃可能。

ライト/リューク2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの夜神月(とリューク)を召喚し、デスノートによって相手を死の宣告状態にする。死の宣告状態の相手はバトルコマの感覚で10秒後に強制的に死ぬ。即死耐性があれば効果はないと思われる。
なおDEATH NOTE原作では相手の名前を知らないと効果がないが、ゲーム内では特に名前は不要であり、夜神月の攻撃を受けてから相手がキャラクターを変更しても死の宣告状態は続くため、相手の名前を知らなくとも効果がある。
また「名前を書くだけで人を殺せる」とあるが宇宙人であるフリーザなどにも効果があるため最大値をとり人外にも有効とする。
相手がどこにいても成功すれば相手に届くため射程は世界観相応。
ゆきめ2コマ:サポートコマ。発動することで少女並みの大きさのゆきめを召喚し、射程数m程度の息を吹きかける。バトルコマにダメージを与える威力。命中すると相手は凍結し行動不能。
剣心2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの剣心を召喚し数m先に超音波で攻撃する。食らった相手は行動不能になる。

サポートコマは本体が行動不能状態でも使用可能。
防御力は惑星破壊級、ビッグバン級攻撃で破壊される程度。ただし破壊されても再発動可能。参戦キャラクター本体の攻撃は命中しない。
素早さは【素早さ】参照。
参戦キャラクター本体が空中にいるときには発動できない。
サポートコマによって登場したキャラクターは技を使用すると消滅する(再発動は可能)。また同時に2つ以上のサポートコマを発動することはできない。

【名前】 サスケ
【属性】 バトルコマ
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】
刀を所持。
ガード状態のバトルコマにダメージを与える斬撃が可能。射程は普通の刀程度。
千鳥流し:自身の半径数m程度に電気を流す。電気属性を持つ。威力は斬撃以上。
またサポートコマを使用して攻撃可能。【共通設定】参照。
【防御力】 【共通設定】参照。
【素早さ】 【共通設定】参照。
【長所】 ゲーム内でも上位キャラ
【短所】 実際にwifi対戦で行うと間違いなく切断されるバグ
【戦法】 千鳥流しで相手の接近を牽制しつつライト/リュークによる勝利を狙う。効かない場合は無効を生かして接近しゆきめや剣心を発動しながら刀で切る。
【備考】 忍者バグを使用した状態で参戦。
作中で主人公が明言されていないため、使用可能キャラクターの1人であるサスケの8コマを参戦させる。デッキは実機で再現可能。

vol.87参戦
vol.87,88,91,94修正
修正vol.140 206-207

vol.140
0222格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:19:45.51ID:t3X9b4Sf
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
地球型惑星規模直下は常時能力やサポートコマで勝ち
パラッパーからレントン・サーストン(OP4)までデスノート勝ち
○兜甲児withマジンガーZERO(スパロボV) 常時勝ち
○3 アイツ~小椋しお デスノート勝ち
@with宇宙船 大きいが避けて勝ち

0223格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:20:04.09ID:t3X9b4Sf
○俺(KILL THE FIGHT)  デスノート勝ち
井河アサギ 大きいが避けて勝ち
ポール 常時勝ち
天馬ひとみ 大きいが避けて勝ち
○斬月 常時勝ち
あなた(STAR STRIKE) 常時勝ち
叢雲総司withヴァングネクス 常時勝ち
×巨大化するハチ 大きい、吸収負け
○3 アクエリオン~海 デスノート勝ち
守谷惣一 距離をとりつつデスノート勝ち
×15 グレッグ~ドルフィー 大きい上、火力が高い

グレッグ・アーウィンwithスプリガンmark2>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>守谷惣一

0224格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:38:47.23ID:t3X9b4Sf
サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
考察はネウロと基本同じ、以下違う部分について
○兜甲児withマジンガーZERO(スパロボV) パイロットは人間だろう、常時からの攻撃勝ち
ポール、斬月、あなた 耐えて勝ち
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)には分けるので、ネウロと=


vol.126
423格無しさん2020/01/25(土) 08:52:35.07ID:B1SGOE0d
F101-"R"考察
大きさも攻防もあるので、木星型惑星規模の壁は超えられる
×鷹村守 こっから大きすぎる無理
PC原人 反応速度不明、修正行き
鴇羽舞衣 カグヅチは惑星を覆う「ような」、と地の文に書いてあっただけなんだが……。惑星と同等の大きさには取れない
      炎の弾速不明
あなた 地球で生まれ、死んでいった生物たちの力をぶつける攻撃の弾速不明、修正行き
?ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS) サポートコマのゆきめやクリスタルボーイの弾速が無い、修正行き
?サスケ(JUMP ULTIMATE STARS) 写輪眼の精神攻撃が効く相手の種族書いてない
                サポートコマのゆきめやクリスタルボーイの弾速が無い、修正行き
?海 ググっても存在が見付からんのだが、これほんとに実在するの?せめて作者が誰か書いてくれ。修正行き
ベロwith気球 反応同等、バーストレーザーで削って勝ち
孫悟空(ドラゴンボール) 防御高い、勝てない負けない
君のために星を砕き飾りつけた人 地球以下の大きさでも殴って飾り付をけられるのでは、地球より大きい根拠不明。修正行き
アクエリオンEVOL>ウルトラマンゼアス(CM) バーストレーザーで削って勝ち


vol.97

181 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 01:25:29.65 ID:1P8dTHfs
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
惑星破壊級の攻撃に耐えられるのならもうちょっといけるはず
君のために星を砕き飾りつけた人には攻撃耐えてデスノート勝ち
あなたには分解負け、海にはデスノート勝ち、猫の神には常時能力耐えられ他者変容負け
それ以降は惑星破壊より上の攻撃力を持つキャラが多くいるので厳しい

あなた>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>海

サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
ネウロと比べて劣ってるのは常時能力だけで、
地球型惑星規模の壁上以降はデスノートによる攻撃しかしないので結局ネウロと同じところまで行ける
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)には分けるので、ネウロと=

182 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 01:38:00.82 ID:/6osFLvu
181
考察乙
ネウロはちょっと前にテンプレの構造を変えたんだがサスケはまだだった
あとでサスケの修正版投下する
それとネウロはでかい相手には勝てないものの、
太陽にはデスノートで勝てて星系破壊周辺の相手には常時能力勝ちできたりするから
負けを取り戻せるかも

vol.95

8 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 15:59:41.74 ID:MGwPVZat
ネウロが落ちたんだったらサスケも落ちるだろ、ということで再考察
過去の考察を参考に写輪眼では止めを刺せないものとする
とりあえずネウロと同じ位置から下がっていく
△ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS) 常時能力は互いに耐える、攻防も同程度か
○ヴァーミリオン・CD・ヘイズ with Hunter Pigeon 写輪眼→ゆきめ勝ち
清夢騎人 写輪眼は効くもののこちらの攻撃で止めを刺せない、大きさ分け
暁古城 常時能力耐えてゆきめ勝ち
○ヤツ 同上
秋せつら 大きいので美貌は効かない、ゆきめは耐えられるもデスノート勝ち
闇遊戯 不可視で攻撃を当てるのが困難、大きさ分け
ロング・ファング 大きいので美貌は効かない、ゆきめ勝ち
西行寺幽々子with西行妖 本体にゆきめ勝ち
一方通行 ゆきめは反射されるか、デスノート勝ち

結局ネウロと同じ位置に、あんまり考察に自信ないんで突っ込みあったらどうぞ
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)=サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)>ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon

12 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 17:44:44.68 ID:VVClpe0T
自分で作ったテンプレなのに間違えていたがネウロ/弥子とサスケは不可視視認があるから闇遊戯にはゆきめで勝てるかな
まあ総当りとかにしか関係しないが

vol.90
742 名前:格無しさん [sage] :2013/09/14(土) 00:13:33.57 ID:EAHbhI7i
王子再考察
過去の考察見るとアーサーには勝てるようだ。サスケにも勝てるので宇宙破壊上で問題ないだろう
アーサー 取り込み勝ち
○十代 取り込み勝ち
×光国葵 空間移動から宇宙破壊負け
×一護 虚閃負け

光国葵>王子>遊城十代

サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
視認による精神攻撃×2を持つが止めを刺すほどの威力はない
戦法変更し自分より小さい相手にはデスノートより先にゆきめを撃つ
アーサー ゆきめで凍らせ勝ち
×十代 超融合負け
×王子 取り込み負け
光国葵 精神攻撃からゆきめ勝ち
×一護 人外、虚閃負け
世刻望 人でいいのか?精神攻撃からゆきめ勝ち
○○ガイキング、超田弦 耐えてデスノート勝ち
○ジム 精神攻撃からゆきめ勝ち
○メビウス 範囲不足っぽいのでデスノート勝ち
弥勒菩薩 耐えてデスノート勝ち
イナズマン 精神攻撃からゆきめ勝ち
○マオ デスノート勝ち
ハルギ 宇宙の外側に移動分け
ヴァルバトーゼ デスノート勝ち
○エヴァ 暴走前にデスノート勝ち
ラハール デスノート勝ち
那智武流 遅いのでゆきめで凍らせて勝ち
△咲夜 時間停止分け
ライディーンスペリオール 次元移動分け
牧村功司 精神攻撃からゆきめ勝ち
×ゼウス 運命操作負け
×飛鳥仁 宇宙破壊負け
×ゲッターロボ シャインスパーク負け

(神話の壁)>サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)>牧村功司


vol.88

562 :格無しさん:2013/07/29(月) 00:05:30.96 ID:Cm0pxJqq
サスケ(JUS)考察
忍者バグは無くなったが攻防は下がってない
王子には負けるがグレンラガンやハルヒには最初の考察通り勝てる
アーサーには精神攻撃では致命傷にならなそう、デスノートは起動できるか怪しいのでとりあえず分け、十代には精神攻撃効かず超融合負け
(宇宙破壊の壁)>シモンwith天元突破グレンラガン=王子=サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)


vol.87

431 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:06:46.84 ID:pvHMXe4g
サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)考察
1mからの光速反応、ビッグバン攻防、物理無効、各種耐性、各種サポートコマ
攻防速のバランスが悪い、宇宙破壊までは自分より早い全能などに負けるがそれ以外には反応上でも耐えてデスノートで勝てることが多い

とりあえず宇宙破壊から下がる
△△蓬莱山輝夜博麗霊夢 倒せない倒されない
○王子 with 塊 塊を食らうより先にデスノートが間に合う
パイロン 倒せない倒されない
シモンwith天元突破グレンラガン デスノート勝ち
涼宮ハルヒ デスノート勝ち
○銀河眼 デスノート勝ち

だいたい勝てる、宇宙破壊上を見る

×アーサー 宇宙破壊負け
○十代 超融合よりデスノートの方が早い
以降分けや宇宙破壊されて負けが続く

アーサー=遊城十代=サスケ(JUMP ULTIMATE STARS) (宇宙破壊の壁)

433 名前:代行[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:25:54.83 ID:9DuAtzoo [1/4]
JUSのサスケだけどあれって機械レーザーなんて出てたか?
機械から発射された光線ならあるけど
あれってレーザーかどうか不明だからただの機械ビームかもしれんし

434 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:35:24.48 ID:leYZCFrz [1/2]
433
機械から出る光線って特に説明ないときレーザー扱いにならなかったっけ

話変わるけど「作品Aのifルートとして作られた作品B」って参戦ルールのどれに当たるんだろう
ルート違いのようなものだから2かそれとも同じ世界という扱いになるだけなのか

435 名前:代行[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:44:21.56 ID:9DuAtzoo [2/4]
434
そんなルールない筈だぞ
レーザーって明言されてなかったらレーザー扱いにはならない
昔、まじこいや色んな漫画作品がそれで光速にならなかったし

437 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:50:25.53 ID:cM8mE+j3 [1/2]
435
ダメならキャラメルマンJのミサイルを基準に書き直す
速度が遅くなってもそれほど勝敗に影響なさそうだが

440 名前:代行[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 23:15:27.50 ID:9DuAtzoo [4/4]
安価ミス

437
その方がいいと思う

442 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 23:26:29.74 ID:cM8mE+j3 [2/2]
サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)の素早さ修正
任意全能持ちへの負け数は増えるが超融合より先にデスノートが決まるのは変わらないので
多分位置は変わらない

バトルコマは全て50cmからミサイルに反応が間に合う。よって10mからのマッハ40反応。
ダッシュでミサイルを余裕をもって追い抜けるので移動速度はマッハ3程度か。
戦闘速度もマッハ3程度だろう。
ゲーム内の時間が1秒進む間にミサイルは10mほど進むので、バトルコマにとっての1秒は実際は0.015秒とする。
サポートコマは回避行動を行わないので反応速度は不明。
戦闘速度、移動速度はマッハ3程度。
バトルコマであるDIOの技に「『世界』時よ止まれッ!」というものがある。
この技は時間を停止する技であるが、時間停止中であってもサポートコマによって召喚されたキャラクターはバトルコマのダメージの治療などを行うことが可能である。よってサポートコマは時間操作に耐性を持つ。

443 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 23:58:46.11 ID:WOmXPZmp
ゲーム内の時間が1秒進む間にミサイルは10mほど進む

ミサイルが秒速10mなだけでは?

446 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/10(水) 06:55:00.31 ID:BQB5ftPe [1/3]
442
ちょっと気になったんだけど忍者バグってどんな風に発動するの?
味方への攻撃は透過するなどのゲームシステム上の都合は考慮することができないから
通常コマンドと同様に特殊コマンドを入力したら発動するため、作中キャラが素で使用できる技であるとか
特殊な条件で通常技を発動したら透過効果もついてくる技へと変化したとかの一応理屈が通る説明がないと
上記の例は個人的に理屈が通る説明なので他の人にとっては違う可能性があるけど

443
そういや「拳銃はマッハ1」とかの最強スレ規定って
あくまで「設定や描写が存在しない」場合であって
漫画のブラックキャットとか「銃の弾速が設定されてない」状態で
「発射から着弾までの秒数が表示されている」コマがあったから
それで銃の弾速が時速36km程度になってたな

486 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 18:49:05.88 ID:ULHtoOok
434
純粋な機械から出るビームのような何かはライフル相応の速度保障があったはず

500 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 07:04:42.83 ID:UeKDxpEg
サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)を以下の理由でテンプレ議論中行き
忍者バグはゲームシステム上の都合によるものか、弾速が設定されていない攻撃は作中描写に従う

537 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 22:57:47.44 ID:54myrnDk
テンプレ議論中のサスケ(JUMP ULTIMATE STARS)について
まず素早さの欄にゲーム中1秒で10m進むとあるが、正確にはゲーム中の時間表示は秒ではなくカウントなんだ
よって単位時間が不明なのでミサイルの速度から逆算しても問題ない
またミサイルも作中で特に設定のないものだったのでマッハ2にして問題ない

そして忍者バグだが
サスケをはじめとしたナルト系キャラの変わり身(セレクトボタンで出る)で感電orキン肉マンステージの地震を食らい、
その後変わり身をして攻撃を食らうと常時無敵になる
つまり他プレイヤーに攻撃してもらうかステージのギミック利用するかしなければならんがまずいだろうか?

538 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 00:06:07.10 ID:weR1JzYX [1/2]
ゲーム的なバグの利用って駄目なんじゃないの?

539 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 00:31:52.24 ID:HVTRouJj
時間のカウントがどういう表示になっているかは知らないが、特別な設定がなければ普通に秒として扱われるんでないか?
つーか、単位系でこじつけちゃダメだろ
単位の解釈をいじれるなら超強化できる作品がどれだけ出てくるかわからんぞ

541 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 01:14:15.56 ID:zAvHLogM [1/3]
(略)

539
身長の設定で単位が無いなら1.6と書いてあっても1.6mにしたら駄目とか言われてた気がするから
秒じゃないとみなして良いっつーか秒とみなしちゃ駄目なんじゃ

547 名前:代行[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 10:22:57.38 ID:KjQQopkS
539
秒とわからないのだからミサイルが1カウントで何m動いたかという作中描写からカウントを逆算すべきだと思うが

538
そんなルールあったっけ?
改造ツールで中身を弄ったならともかく、実機で行える以上ゲームの仕様となんら変わりはないんじゃないか?

548 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 11:17:11.55 ID:M0Iz1H6W [2/5]
バグだと思ったら当初から予定されていた仕様だったって事もあるし
それがバグなのかどうかってプレイヤーには判断付かないからね

スターオーシャン2とか設定ミスで装備品の「めいちゅう」の数値が全く意味のないものになってるけど
だからってこれはバグだとして装備品の「めいちゅう」を反映させた数値を使うわけにはいかないし

忍者バグはちょっと調べた&>>537を読むと体が帯電している状態で変わり身を使うことで透過するようになるだから
一応の理屈をつけると変わり身をきっかけに身体が電気化して透過するようなったみたいな感じかな
なので忍者バグはシステム上の都合ではなく「電気化による攻撃透過」を原理とする能力になるんじゃないかと
この理屈で問題ないのかは分からないけど

549 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:06:55.26 ID:++vRg1Sc
ゲームのバグは駄目じゃないかって前にも言われてたような
どっちにしろ忍者バグを通すとしても>>548のいう無理やり原理を考えるのは微妙じゃないかと

550 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:17:33.40 ID:zAvHLogM [2/3]
(略)

547
スマブラのホームランコンテストみたいに目盛りがある場合以外は何m進んだかってのもよくわからない気がする
まあどんなゲームか知らんから目盛りついてるのかもしれんけど

551 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 12:22:54.12 ID:M0Iz1H6W [3/5]
549
さすがに>>548の理屈は飛躍しすぎだったか

552 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 13:01:13.10 ID:kRZkTXJ2
バグは再現性があるならいいんじゃないの?

553 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 13:27:01.94 ID:weR1JzYX [2/2]
たとえば初代ポケモンのバグで自分のポケモンを別のポケモンに変化させるのを
世界改変、もしくは物質変換扱いにできるってこと?

554 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 13:57:31.10 ID:uDiISiPJ [1/2]
ソルバルウに物理無効を、ビックバイパーに世界改変による物質創造を付けられそうな気もする

555 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 14:13:28.88 ID:M0Iz1H6W [4/5]
物理無効やキャラ変化は正規の仕様として搭載しているのもあったような気がするし
バグだろうが正規の仕様だろうがデバッグモードだろうが
結局はゲームシステム上の都合ではなく作中で理屈が通るものであるかかと

正規の仕様なら専用の魔法やアイテムを使用するという理屈とかがあったりするけど
バグの場合は想定外のものなので理屈が通らない場合が大半じゃないかな

初代ポケモンでどのようにポケモンを変化させるのかは知らないけど
「特定のボタンを複数押したらポケモンが変化する」とか「ただの回復アイテムを特定の順番で使う」みたいなのだったら
作中においての理屈が通らないためゲームシステム上の都合となって駄目になる

558 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 14:28:58.60 ID:R0cvUoQU
555
555
キノコ食ったマリオが攻撃受けた後の無敵時間とか昇竜拳の無敵時間?

563 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 17:22:13.47 ID:M0Iz1H6W [5/5]
558
そういや攻撃を受けた後の無敵時間や技を発動中の無敵時間は
代表的なゲームシステム上の都合によるものだったな

803 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 22:05:05.79 ID:exaoyB+J [6/6]
794
写輪眼の精神攻撃は恐れをなす程度だから一時的にひるませることはできるけど決定打にはならない気がする

あと無敵状態は一時的に体が透けて攻撃を透過しているのか攻撃を無傷で耐えているのかどっち?

804 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 22:23:37.25 ID:ytx8kDGa [2/2]
803
無敵状態は透過系
精神攻撃については・・・まあ原文を載せたから考察時は問題ないだろうと思う

vol.88

87 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 21:57:07.45 ID:YxVOpnxB [1/2]
サスケ(JUS)だが
バトルコマである太公望が自分の周りに毒の雪をばらまく攻撃をしても太公望はなんともない 毒耐性
その太公望に効く毒を受けないサスケ 毒耐性×2
ってできるのだろうか?
あと魔人ブウについて次元の壁を破壊したという文があるんだが
その魔人ブウの攻撃を耐える場合どんな防御力になるんだ?

88 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 22:15:41.20 ID:6WMlLft7 [1/5]
毒耐性はいけると思う
次元破壊はブウがどういう攻撃手段で次元の壁を破壊したか書かれていて
その攻撃に耐えてたらたぶん、次元破壊の耐性がつく
どういう攻撃手段で次元の壁を破壊したか書いてなかったらどういう方法だと次元の壁を破壊できるのか不明で
ちゃんと次元の壁を破壊した攻撃に耐えてるのか不明なので
ブウのどの攻撃だろうといくら耐えたところで意味がない

89 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 22:20:17.31 ID:YxVOpnxB [2/2]
88
ありがとう
次元破壊体制は無理そう
毒無効×2はたぶん似た感じで他にも耐性つけられそうだからもっと探してからにする

133 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 18:49:26.26 ID:dVQlWo6X
132
サイに精神攻撃耐性がないとサスケの写輪眼には精神攻撃×2はつかないよ

134 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 19:22:22.54 ID:91rAOe2r [2/2]
133
それは感情のないサイですら、無意識に恐れをなすほどの威力だった!
このサイですら、という表現からサイは感情がないので普通の精神攻撃は有効でないと読み取れると思うが

サスケの修正の時は通ったから精神攻撃×2はありなんじゃないかと思ったんだけど駄目なのか?

135 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:00:13.69 ID:zmRd1EIA [5/5]
132
軌道上を飛行する衛星をつかむようなアニメーションがあるの?
衛星云々は「懐に大きい武器を隠していた」だけなんじゃ?
衛星をつかんでるアニメの時の、江田島と衛星の大きさ比較は?

136 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:15:22.47 ID:91rAOe2r [3/10]
135
明らかに人工衛星の方が江田島より大きいのでそれはない
技の説明には「塾長が人工衛星につかまって、生身で大気圏突入!!」とある

137 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 20:54:45.47 ID:zmRd1EIA [6/8]
136
江田島が117Kmと書いてあるので、
大きさ比率4:1だとしても人工衛星の大きさが400Kmくらいになるぞ?

138 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:04:19.80 ID:kksqgwET
134
感情のない=精神攻撃が効かないとは限らないからすげえ微妙

139 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:26:20.75 ID:91rAOe2r [4/10]
137
別にそれでいいんじゃないか?

138
確かに微妙だが文の書き方からして
サスケの車輪眼が普通恐怖を与えられない相手にも恐怖を与えることがわかるので
ただの精神攻撃より強力だと言える

140 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:43:20.13 ID:LgMfSZ07
ていうかそれ人工衛星は召還してるだけなんじゃないの
宇宙に軌道上にある衛星を捕まえて落としたとかまで描写されてるのならわかるけど

141 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 21:51:09.17 ID:91rAOe2r [5/10]
140
作中では江田島について「裸のまま宇宙空間を泳いだり、宇宙服で大気圏を突破したりと、すでに人間を超越している」と解説がある。
だが江田島が召喚能力を使用できるという解説はない。
よって江田島が人工衛星を召還したと考えるよりも宇宙空間まで行って人工衛星を持ってきたと考えるほうが自然である

143 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:01:48.90 ID:Ox5Mtufi [2/4]
141
原作でやったことの再現なら
人工衛星落としになるんじゃないの?

144 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:04:15.44 ID:zmRd1EIA [7/8]
141
400kmの大きさの物が、標高350Kmを飛行するって?
人工衛星の高度って衛星の中心点~地球表面ではなかろうか?

つまり地面から150Kmジャンプすれば衛星の外側に手が届く事になるんで
350Kmジャンプしたと言う前提自体が崩れる。

145 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:04:49.22 ID:UrG1tqRV [1/2]
141
それ凄いスピードで見えないところで宇宙に行って帰って来てるだけなんじゃないの?
それはそれで計算したら凄い速さになりそうだけども

148 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:18:35.58 ID:91rAOe2r [6/10]
143
すまん男塾自体の原作は読んだことがない
それにデスノートが人外に効いたりなど原作と設定が異なるキャラが多いので
基本的に原作からは描写を採っていない

144
なるほどそういう考えもあるな
なら方程式立てれば江田島の身長求まるな

145
そういう推測もできるけど
どう計算すればいいんだそれ

149 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:24:47.61 ID:91rAOe2r [7/10]
連投すまんが

江田島の身長をxとおく
江田島が攻撃に使用した人工衛星は描写を見る限り高さ2x、直径x程度の円柱型
人工衛星の高度は衛星の中心点~地球表面、これが350km
江田島は3x飛び上がって人工衛星に到達した
よって3x+1/2x=350kmより
x=100km
江田島の身長は100km

これでいいか?

150 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:35:27.46 ID:UrG1tqRV [2/2]
148
うろ覚えだけど俺もそのゲームやったことあるが確か
塾長がパッと消える→次の瞬間から斜め上から人工衛星と一緒に塾長振ってくる
って流れだったよな?
だったらぱっと消えた瞬間から人工衛星と一緒に塾長が出てきた瞬間までの時間の間に
衛星軌道上を往復したって計算すればいいんじゃない?
この時間の間がたとえば0.5秒なら350km×2÷0.5で秒速1400kmになる
実際はどれくらいの時間かは測ってないけど俺の記憶だと一秒もしなかった気がする

151 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:47:38.68 ID:zmRd1EIA [8/8]
149
円筒形の人工衛星が常時側面を地球方向に向けてるとは限らんのだが、
底面を地球方向に向けてない描写なら仕方ないね。

153 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:51:10.16 ID:91rAOe2r [8/10]
150
その方法でいくと
技全体の時間が1.2秒程度で
その間に700km移動したことになるから
速度は秒速580kmほどになる
その速度で自分の身長の6倍の距離を1秒ほど移動していたから
江田島の身長は96kmとかになってしまうんだがそれで結構か

154 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:53:54.19 ID:B1rhTdj4 [1/3]
153
何で>>150で身長が大きくなるんだ?
ただ単に衛星軌道上に行って帰ってきただけなんだから大きくはならんだろ

155 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 22:54:46.35 ID:B1rhTdj4 [2/3]
×ただ単に衛星軌道上に行って帰ってきただけなんだから大きくはならんだろ
○ただ単に衛星軌道上に行って帰ってきただけなんだから生身の大きさよりも大きくはならんだろ

156 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 23:02:06.73 ID:91rAOe2r [9/10]
154
ああそういうことか
じゃあぱっと消えた間が0.2秒ほどだったから
見えていない間秒速3500kmで移動していた
となると見えている間と見えていない間の速度の差が大きすぎて不自然にならないか
見えている間は秒速10mほどでしか移動していない
人工衛星に掴まって突進するだけの技なのに速度調整なんて行えるのか?

157 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 23:05:50.54 ID:B1rhTdj4 [3/3]
156
速さは光速なのに反応は人並みみたいなキャラがいる最強スレで何言ってんだw

158 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 23:12:48.90 ID:91rAOe2r [10/10]
157
江田島が不自然な速度調整を行ったと考えるより
江田島の身長がでかいと考えた方が自然ではないかということ

160 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/07/25(木) 23:22:52.95 ID:+cMUOSqu
143>>148
というかそもそも別作品扱いなので元から原作の描写は流用できない
最終更新:2024年07月26日 17:01