atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三国志大戦DS@2chまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三国志大戦DS@2chまとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三国志大戦DS@2chまとめ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三国志大戦DS@2chまとめ
  • 流星デッキ

三国志大戦DS@2chまとめ

流星デッキ

最終更新:2007年02月24日 18:40

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

流星デッキ


攻城を「流星の儀式」「流星招来」に依存し、柵持ち武将で時間いっぱい守り切るのを主眼としたデッキ。
基本的にSRを必要としないので安価に組むことができる。
攻めが難しく守りが有利な三国志大戦において、
自陣に引き篭っているだけで勝てる可能性を持つ事はかなりのアドバンテージであり、相手にはプレッシャーとなる。
が、戦略がパターン化しがちなため戦略の穴も多く、対処法を知る相手に常勝する事は簡単ではない。

部隊配置や柵の配置、戦い方も対戦相手のデッキによって変えなくてはいけないので、
いわゆる「連突」などの操作技術(俗に言う「プレイングスキル」)より、
試合全体を捉えるトータルのスキルが問われるデッキである。
流星を撃つための士気や(儀式の場合)ため時間を考慮に入れるなど試合全体を見据える戦略眼が最も必要となる。
引き篭もったままあまり動かない戦術から、操作自体に高度な技術は要さないが、操作技術で有利を取りにくい分、
カードの配置、計略の選択とタイミングなど、戦略的な面でのミスが即敗北に直結しかねないシビアな面も持ち合わせる。
状況に合わせて一枚一枚を的確に動かさないといけないが、その分忙しい操作は少ないので、
戦略的センスはあるものの、カード操作が若干苦手な人に向いているデッキといえる。

操作が忙しくないとはいえ、高度な駆け引きが必要とされる為、
初心者にとっては「操作の難しいデッキ」以上に難しいデッキであり、玄人好みのデッキであると言えよう。

有利
大徳槍単、毒遮断、4枚以下の機動力のないデッキ。
不利
開幕ワラ、騎馬単、白馬陣など速度up計略(柵が一瞬で消滅する。
弓メイン(素の武力でどうしても負ける。
傾国デッキ(城ダメージの関係上、赤壁一発で焼き殺せないとヤバい。

総武力が低いことと、騎馬が基本的に入らないので柔軟性が低く、針に糸を通すような戦略眼が要求される。
故に流星の対処を確立している相手に勝つことは至難と言っていい。

  • 流星デッキ
    • キーカードとキー能力
    • 兵法の選択
    • デッキ運用のポイント
    • サンプル・デッキ
      • サンプル・デッキ1 (防御重視型)
      • サンプル・デッキ2 (名君流星型)
      • サンプル・デッキ3 (麻痺矢流星型)
      • サンプル・デッキ4 (呉涼2色の毒流星型)

キーカードとキー能力

カード名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 キー能力
UC小喬 呉 1.5 歩 柵/魅 2/4 流星の儀式:5
旧UC大喬 呉 1.5 弓 魅 1/6 流星招来:7
EX大喬&小喬 呉 2 弓 柵/魅 2/6 流星招来:7

兵法の選択

連環の法がポピュラーだが、柵が4枚以上あるのなら再建の法でもよい。
連環の外伝再建が強力。両方いいとこ取りも可能。

更に兵法連環Master+外伝再建→UC張コウの防柵強化の
コンボで対戦相手のゲンナリ度が大幅UP。
ただし、外伝再建の柵は強度が2と低いので、注意が必要。

デッキ運用のポイント

  • 士気数管理を徹底し最後に流星を撃てる様にする。残り28カウントからは特に慎重に。
  • 流星のダメージは約22%。攻城されたら即負けではなく、
    槍の城壁1回or騎馬の城壁2回攻城だけなら流星1回で逆転できる事を頭に入れておく。

  • 開幕、相手が柵破りに夢中になっているようなら、姫達をすかさず攻城に向かわせる。成功したらそのまま守りきる。
  • 基本はガチ引きこもりであるが、相手デッキによっては全軍で攻城にいく事も必要。
    城の殴り合いなら流星デッキの低武力もハンデとならない。トドメに流星?!
  • 終盤、姫達は城内に戻すなど撤退させられないようにする。士気はあるのに撤退しているのでは目も当てられない。
    出城と溜めで10c強。よって26c以降に撤退したら兵法が再起でないともう打てません。

  • こんな流星デッキ使いは駄目だ!
    • 士気が5溜まったら何はなくとも流星。
    • リードしててもとりあえず流星。つーか流星以外に士気使わない。
    • 流星のコストパフォーマンスの悪さを自覚できていない。
    • 序盤~中盤に小喬がボーッと立っているだけ。

サンプル・デッキ

サンプル・デッキ1 (防御重視型)

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 計略名
UC小喬 呉 1.5 歩 柵/魅 2/4 流星の儀式:5
R周泰 呉 2 槍 柵 7/4 漢の意地:4
UC徐盛 呉 2 弓 柵 7/7 麻痺矢戦法:4
UC程普 呉 1.5 弓 柵 5/5 遠弓戦法:4
C虞翻 呉 1 弓 柵 1/7 火計:7
  • アーケード版で昔主流だったもの。
  • 麻痺矢、火計、時には漢の意地を駆使しつつ、ひたすら守って時間切れ間際に流星を決めることを主眼に置く。

サンプル・デッキ2 (名君流星型)

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 計略名
UC小喬 呉 1.5 歩 柵/魅 2/4 流星の儀式:5
UC孫権 呉 1.5 弓 柵/魅 4/6 守成の名君:4
R孫策 呉 2 槍 魅/勇 7/4 雄飛の時:4
UC程普 呉 1.5 弓 柵 5/5 遠弓戦法:4
UC朱然 呉 1.5 弓 柵 4/7 防柵再建:6
  • 武力の低さ故に攻城されやすいのをUC孫権の「守成の名君」でカバーする。
  • 多少の攻城を覚悟したデッキなので、火計を入れる必要は無いのだろう。

サンプル・デッキ3 (麻痺矢流星型)

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 計略名
UC小喬 呉 1.5 歩 柵/魅 2/4 流星の儀式:5
SR呂蒙 呉 2.5 弓 柵 8/9 麻痺矢の大号令:7
旧R孫権 呉 1.5 弓 柵/魅 4/6 若き王の手腕:6
UC黄蓋 呉 1.5 槍 6/4 強化戦法:4
SR呉夫人 呉 1 弓 柵/魅 1/8 賢母の助け:5
  • 総武力は低いが、安心の柵4枚とダメ計耐性UPの折衷。
  • 終盤に士気MAXから流星と麻痺矢号令が理想。賢母→手腕からの攻め上がりも可。
  • UC黄蓋・SR呉夫人の枠をUC程普・UC孫桓で武力底上げと舞スナイプ&火計搭載のマルチ対応型(器用貧乏?)も。

サンプル・デッキ4 (呉涼2色の毒流星型)

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 計略名
UC小喬 呉 1.5 歩 柵/魅 2/4 流星の儀式:5
UC李儒 涼 1 弓 柵 1/8 暗殺の毒:4
R周泰 呉 2 槍 柵 7/4 漢の意地:4
R周瑜 呉 2 弓 伏/魅 6/9 赤壁の大火:7
UC馬騰 涼 1.5 騎 魅/勇 5/5 西方の乱:4
  • 序盤~中盤はUC馬騰の「西方の乱」でR周泰をゾンビ化させるか、R周瑜の火計。終盤は流星の儀式→暗殺の毒で。
    そのまま攻めてきたら周泰が何とかしてくれる。
  • 火計打たないと周瑜がただの武力6の弓にしかならないので他の誰かと代えても良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「流星デッキ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三国志大戦DS@2chまとめ
記事メニュー
Lメニュー

トップへ戻る

◆三国英傑伝◆
├ 魏伝
├ 蜀伝
├ 呉伝
└ 他伝

◆鍛錬ノ章◆
├ 易
├ 普
├ 難
└ 激

◆通信ノ章◆
├ ワイヤレス通信対戦
├ Wi-Fi通信対戦
│└ 友達管理
├ すれ違い通信
└ 武将トレード

◆軍議◆
├ カード図鑑
│├ 魏(1/2/3/4)
│├ 蜀(1/2/3/4)
│├ 呉(1/2/3/4)
│├ 涼(1/2)
│├ 袁(1/2)
│└ 他(1/2)
├ 戦器図鑑
├ デッキ編成
└ 君主設定

◆チュートリアル◆


追加要素
AC版との相違点

カード出現率
小技集

初心者講座
用語集
カード通称
計略通称
wi-fiで勝てない!という人へ

計略リスト (1/2/3/4)
知力差ダメージ表
攻城
兵法
特技
称号
デッキリスト

  • @wiki ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki
記事メニュー2
メニューR

三国志大戦とは
よくある質問集
  • チラシの裏
  • 既出メモ
Wi-Fi FAQ
DQN君主リスト
IRC

アーケード版 Wiki
三国志大戦・天 Wiki

2chブラウザ
Jane Style

三国志大戦&DSで
スレッド検索
  • テンプレ
  • 1乙集

2ch過去ログ
祭り

リンク
動画リンク

編集議論
編集メモ
雑談

乳揺れ

管理人より

更新履歴
取得中です。

  • @wiki ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki
人気記事ランキング
  1. ケニアデッキ
  2. カード図鑑:魏-2
  3. 女性単デッキ
  4. カード図鑑
  5. カード図鑑:袁-1
  6. 流星デッキ
  7. カード図鑑:呉
  8. 編集議論
  9. 多兵種デッキ
  10. 毒退路遮断デッキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 443日前

    カード図鑑:蜀-4
  • 443日前

    カード図鑑:呉-2
  • 448日前

    カード図鑑:蜀-3
  • 448日前

    カード図鑑:蜀-2
  • 448日前

    カード図鑑:呉-3
  • 1753日前

    三国英傑伝:蜀
  • 1753日前

    三国英傑伝:他
  • 1753日前

    三国英傑伝:呉
  • 3908日前

    カード図鑑:呉-1
  • 3908日前

    カード図鑑:涼-2
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ケニアデッキ
  2. カード図鑑:魏-2
  3. 女性単デッキ
  4. カード図鑑
  5. カード図鑑:袁-1
  6. 流星デッキ
  7. カード図鑑:呉
  8. 編集議論
  9. 多兵種デッキ
  10. 毒退路遮断デッキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 443日前

    カード図鑑:蜀-4
  • 443日前

    カード図鑑:呉-2
  • 448日前

    カード図鑑:蜀-3
  • 448日前

    カード図鑑:蜀-2
  • 448日前

    カード図鑑:呉-3
  • 1753日前

    三国英傑伝:蜀
  • 1753日前

    三国英傑伝:他
  • 1753日前

    三国英傑伝:呉
  • 3908日前

    カード図鑑:呉-1
  • 3908日前

    カード図鑑:涼-2
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.