atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 張儀

三國志11攻略wiki

張儀

最終更新:2012年06月19日 18:23

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
チョウギ

列伝

縦横家。鬼谷子(キコクシ)の門下。秦、魏の宰相を歴任。
蘇秦(ソシン)と共に鬼谷子に学び、遊説して楚の宰相の食客となる。窃盗を疑われて袋叩きにされると、心配する妻に対して「舌はまだついているか?」と問い、「舌さえあれば十分だ」といって遊説に戻った。やがて蘇秦のはからいで秦に仕官すると、蘇秦がなした合従(ガッショウ)策に対し、連衡(レンコウ)策を提唱。秦の恵文王から宰相に任命され、秦を中心とする六国の外交関係を確立した。その後も謀略で楚を陥れるなど活躍したが、不仲だった武王が即位すると、秦から出奔。魏の宰相となった。

能力値

統率 武力 知力 政治 魅力 総合 軍事能力
統+武 統+武+知
素質 42 27 93 94 5 261 69 162
成長期 普通 普通 維持 維持 普通 - - -
能力持続 長い 長い 短い 長い 短い - - -

兵種

槍兵 戟兵 弩兵 騎兵 兵器 水軍
適性 C C B C C C
部隊 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御
値 19 30 18 33 20 33 21 29 18 24 18 27
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。

特技 : 論客

同盟、停戦協定、捕虜交換で舌戦に持ち込めやすくなる

マスクデータ

相性 出身地 起用 戦略傾向 地元執着 義理 野望 漢室 登場 没年 死因 性格 音声 口調
31 冀州 能力 中華統一 無頓着 1/5 4/5 1/3 32歳 57歳 自然死 冷静 冷静 尊大

舌戦

得意話題 保有話術
大喝 詭弁 無視 鎮静 逆上
時節 ○ ○ ○ ○ ○

親愛・嫌悪

状態 武将名
張儀
親愛
なし
なし

嫌悪
なし
なし


  • いにしえ武将の一人。
    知力・政治がともに90台の上、特技は論客・話術完備。
    間違いなく、難易度上級までは本作における最強武将の一角であろう。
    -- (名無しさん) 2010-09-21 23:57:43
  • 完璧な話術と90代の知力は舌戦で高い力を誇るが、なんと義理が1。
    諸葛亮や司馬懿が君主を張っている場合でない限り
    誹謗イベントが起きると対処できない事に気をつけよう -- (名無しさん) 2010-09-28 09:44:25
  • 知力も政治もチート級なので、単なる外交担当で終わらせるのは勿体ないと思う。
    論客が不要になったら何か計略系のレア特技を付けてあげたい。
    だが義理1野望4というとんでもない組み合わせなので君主と義兄弟にするのが無難だろう。 -- (名無しさん) 2011-05-25 07:11:01
  • 史記全体で見てもトップクラスの腹黒。
    しかし私利私欲で君主を裏切るような真似はしておらず、そこらの変節漢とは事情が異なる。
    義理1野望4は彼の危険性に敬意を表した値だろう。 -- (名無しさん) 2012-12-12 23:44:49
  • 論客を使わなくても、知+政は内政要員として超一級品。しかし魅力が5しかない上、義理と野望も酷すぎて太守としてはまさに最低。
    普通に使っていれば内政で自然と功績は高くなるだろうが、官位は絶対に与えないほうがよい。防計軍師として出る際にも邪魔になるし。 -- (名無しさん) 2014-10-07 11:27:41
  • 魅力5はネタレベルであるw
    とはいえ知力93で話術完備はさすが中国を代表する論客と言った所。
    危険人物過ぎて戦場には出しにくいので、
    論客やってるか内政やってるかの二択になるだろうか。
    突然敵が攻めてきたときなどに彼がいると心強い事この上ない。
    そういう意味でも都市に置きっぱなし(太守は×)にした方が活かしやすい。 -- (名無しさん) 2015-08-07 15:51:33
  • 三国志とはまったく無縁な戦国時代の話なのに、どうして -- (え?) 2017-07-01 05:46:11
  • 軍師を辞めさせたら操作不能(誹謗イベ発動)おまけに二人連れて寝返りやがった! -- (名無しさん) 2020-05-02 00:31:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「張儀」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 地理
  4. メインシナリオ
  5. 史実武将データ
  6. 都市別未発見武将
  7. 決戦制覇
  8. 小ネタ
  9. いにしえ武将
  10. 内政
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    楊鋒/コメント
  • 5日前

    甘寧/コメント
  • 7日前

    能力研究/コメントログ1
  • 11日前

    徐庶/コメント
  • 22日前

    かってに改蔵/コメント
  • 32日前

    雷銅
  • 45日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 51日前

    イベント/コメントログ1
  • 55日前

    曹操/コメント
  • 55日前

    董卓/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. 地理
  4. メインシナリオ
  5. 史実武将データ
  6. 都市別未発見武将
  7. 決戦制覇
  8. 小ネタ
  9. いにしえ武将
  10. 内政
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    楊鋒/コメント
  • 5日前

    甘寧/コメント
  • 7日前

    能力研究/コメントログ1
  • 11日前

    徐庶/コメント
  • 22日前

    かってに改蔵/コメント
  • 32日前

    雷銅
  • 45日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 51日前

    イベント/コメントログ1
  • 55日前

    曹操/コメント
  • 55日前

    董卓/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.