atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
三國志11攻略wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 項籍
  • コメント

三國志11攻略wiki

項籍/コメント

最終更新:2023年01月18日 00:20

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • とにかく野戦に強い。混乱させて良し、纏めて薙ぎ払っても良し、突撃しても良し
    適正を補えば敵を蜂の巣にしたり攻城兵器を率いたり水軍を率いたりもできる。
    また、魅力も非常に高いので君主としても申し分ない。知力は歴史的にも范増に補ってもらいたいところだ。 -- (名無しさん) 2010-09-26 15:23:14
  • 韓信に「婦人の仁、匹夫の勇」と例えられた様に、勇敢で親しい者への愛情は深いが、部下を軽んじ、敵に対しては虐殺等も行った。
    狭量で身勝手、それゆえに勝ち続けながらも人心を失い、最後は孤立して唯一度の敗北で全てを失う。
    どちらかと言えば、孫策より呂布に近い人物。虞美人との件は恐らく貂蝉の元ネタでもあるのだろう。
    孫策から親愛になってはいるが、許貢殺しの理由として項羽に例えられた事に切れたと言う説もある。

    自分で使うと強過ぎるので、ライバル君主にするのも面白い。
    もしくは配下は范増だけとか、いっそ配下無しで始めるのも。 -- (名無しさん) 2010-09-26 17:53:22
  • 驚異の武力100だが、呂布と違い一騎討ち補正は無いので一騎討ちに於いては呂布程の脅威は無い(決戦制覇のアレは別として) -- (名無しさん) 2010-09-26 19:26:15
  • 一騎打ち補正はあっても良かったよね -- (名無しさん) 2011-03-27 06:25:52
  • この軍事能力に特技が覇王
    まともにぶつかると誰も勝てない
    列伝の記載通り中国史最強の武将 -- (名無しさん) 2011-04-10 17:41:09
  • さすがは項羽。兵器の防御以外みんな赤色だ。
    -- (名無しさん) 2011-04-13 19:29:51
  • 兵器Cでも攻撃力すごいな…
    さすが項羽。列伝の中国史最強の武将というのも頷ける。 -- (名無しさん) 2011-04-25 16:48:27
  • 結構固有セリフあるのね。騎兵で戦法かけたら「この覇王の攻撃を耐えきれるか!」とか
    「覇王である俺が押されてる?」とか言ってた。 -- (名無しさん) 2011-04-25 17:02:46
  • 統率94・武力100と特技の覇王、直接攻撃の兵科(槍・騎・戟)オールSのせいで野戦ではほぼ無敵。
    槍・騎・戟がオールSなのは三国武将では張遼だけ。
    知力も武官としてはかなり高いので能力研究で多少補強してやれば単独出陣も可能。(政治は見なかったことに……) -- (名無しさん) 2011-08-03 06:26:25
  • ↑↑それは覇王共通のセリフ -- (名無しさん) 2011-09-16 10:00:57
  • 名前は項籍だけど、名乗る時は項羽と言ってくれる。 -- (名無しさん) 2011-10-07 23:22:40
  • ↑名+字で名乗るのは汎用台詞じゃないか?
    クリティカル系の特技持ちの戦法時なんか良く見るが -- (名無しさん) 2011-10-08 00:10:09
  • ↑訂正、姓+字 -- (名無しさん) 2011-10-08 00:32:55
  • ↑↑ごめん別に固有と言う意味じゃない。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            -- (名無しさん) 2011-10-08 11:26:40
  • ↑なら書くな。いい加減コメント欄の意図を理解しろ。 -- (名無しさん) 2011-10-08 17:42:01
  • ここのコメント欄の曖昧至極な意図を周知徹底させるには、厳密な定義と布告が足りていない。
    本当に攻略のために意味のあるコメントなんて半分以下だしねえ。
    さてと、20年以上余命があっても短いと指摘するのが大好きなコメント欄のはずが
    項籍は16年不自然死であることに触れていないようだ。まあ、こいつがいれば統一に時間はかからないが。。
    -- (名無しさん) 2012-03-29 14:27:44
  • 槍兵で乱突き無双が一番強いと思う。知力は能力研究で補ったらまさに天下無双。呂布より使い勝手はいい。
    覇王の名は伊達じゃない。 -- (理讃) 2012-03-29 16:29:08
  • ↑×2 いにしえ武将は、開始時の年齢が全シナリオ共通
    不自然死であれば、実際の没年は+12年~15年程度
    どのシナリオで始めても30年寿命があるなら、そりゃ短いとは言われないよ -- (名無しさん) 2012-03-30 16:07:11
  • 小覇王の孫策と比べると、陸上戦闘に限れば特技含めて完全上位。さすがは本物の覇王。
    文句ない強さだが、個人的には呂布に匹敵するくらいの一騎打ち補正は欲しかった。
    欲を言えば固有モデルやカットインも。 -- (名無しさん) 2012-10-30 20:55:02
  • 確かに強いんだが、それだけにAIに使われると余計悲惨な気がする
    移動棺桶(衝車)に乗って特攻してくるのは悲壮感漂うからやめろ -- (名無しさん) 2012-11-02 03:45:20
  • 野望が最高なので孫策軍配下か孫登配下にするもしくは義兄弟にしないと
    以外に裏切る…早急に対策をしないと食い殺されてしまう -- (名無しさん) 2012-12-31 12:56:23
  • まともにぶつかると全然勝てなかったんだけど
    孔明先生で撹乱してひたすらたこ殴りにすれば
    項羽でも余裕で勝てるということを発見して
    このゲームでの計略の重要性を理解した -- (名無しさん) 2013-06-22 12:41:01
  • 話術札なしか…
    個人的には大喝、逆上を使えるようにしたいな -- (名無しさん) 2015-05-24 21:38:30
  • 錦を着て故郷に帰りたいという個人的な理由で
    地の利がある咸陽(長安)を捨てて彭城…あの守りにくい小沛・下邳あたりに遷都してしまった。
    それを考えると政治20は致し方なしか。もっとも政治は部下に任せて自分は戦場で暴れてればいい。 -- (名無しさん) 2015-12-12 13:40:29
  • 諸葛亮と馬謖を副将に付ければ恐るべき最強部隊が出現する。 -- (名無しさん) 2016-05-31 18:46:32
  • ↑一つに纏めずに別々にした方がよくね?
    計略対策の明鏡や捕縛対策の血路の方がいいと思う -- (名無しさん) 2016-06-01 14:31:28
  • 孫策とともに使えと言わんばかりの親愛。
    呂布と同じ武力100、統率も知力も、そして魅力も高い。政治だけは壊滅的だが。
    戦場では特技も相まって無類の強さを誇る。ただし知力はデフォで69。単体で使えないこともないが、結構計略にかかりやすいので計略対策の副将はつけるようにしよう。 -- (名無しさん) 2016-10-31 21:03:31
  • 戦略面や組織面で当初から破綻しつつも戦争の強さだけでほぼ中華を制するまでに至った鬼神。
    部下を使いこなせなかった、と言うが逆に言えば蕭何・張良・韓信が3人がかりでようやく滅ぼせたのである。
    11ではゲームシステムもあって項劉記以来の大暴れをしてくれる。 -- (名無しさん) 2017-04-25 01:28:35
  • 裏切られてばっかりなじてんで魅力95はおかしい
    知力も、一桁で十分だと思う。正し武力に関しては100では表せないと思う。 -- (名無しさん) 2017-08-10 17:20:39
  • 項羽が味方に裏切られたのは、政治面で悪手を打ちまくったからであって、
    項羽個人の魅力とは無関係だと思うけどな。
    楚の名門の出身で、一度は天下を取ったことも考えると、大体こんなものだろう。
    知力にしても、知力9の劉禅や劉璋に垓下の歌が作れるとは思えないから、知力一桁で十分は言い過ぎだろう。 -- (名無しさん) 2017-08-10 21:58:14
  • 戦術的な意味では機転も効くし、頭が悪い訳では無い。

    ただ、項羽の兵法は後世に伝わったものの、現代までは残らなかった。兵法書の概略を理解しただけで、あとはやらなかったと言うから、少々せっかちな所もあったのかもしれない。

    項羽には武力補正って無いんだっけ? -- (名無しさん) 2017-08-12 23:45:18
  • 項羽はまともな論功行賞すらできない
    王の器を持たないただの田舎の戦争野郎だからな -- (名無しさん) 2017-03-12 15:26:28
    ↑そのまま項羽のコメント欄で言ってみ? -- (名無しさん) 2017-03-13 22:29:28 -- (名無しさん) 2017-10-05 20:27:40
  • 何でこんなに荒れてるの -- (名無し) 2018-07-12 20:54:00
  • 項劉記で敵将をばったばったぶっ倒してた姿は爽快よね -- (名無しさん) 2020-10-02 14:09:34
  • 脳筋 -- (名無しさん) 2021-09-25 19:34:34
  • 孫策に親愛だけど、逸話では「あんなやつと一緒にするな」ってむしろ嫌われてなかったっけ -- (名無しさん) 2023-01-07 10:59:24
  • 特技の覇王って〇神の効果が付くのかな?飛将は兵器、水軍以外は〇将の効果って特技のとこに書いてたけど -- (名無しさん) 2023-01-18 00:20:48
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

 
 
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. メインシナリオ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    メインシナリオ/14.251年1月 女の戦い
  • 15日前

    成公英/コメント
  • 16日前

    司馬懿/コメント
  • 16日前

    尉遅恭/コメント
  • 16日前

    馬超/コメント
  • 16日前

    李儒/コメント
  • 36日前

    素質盛衰表
  • 39日前

    決戦制覇/論客集結/コメント
  • 58日前

    内政
  • 65日前

    項籍/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. メインシナリオ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    メインシナリオ/14.251年1月 女の戦い
  • 15日前

    成公英/コメント
  • 16日前

    司馬懿/コメント
  • 16日前

    尉遅恭/コメント
  • 16日前

    馬超/コメント
  • 16日前

    李儒/コメント
  • 36日前

    素質盛衰表
  • 39日前

    決戦制覇/論客集結/コメント
  • 58日前

    内政
  • 65日前

    項籍/コメント
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. ニコニコMUGENwiki
  10. 地球防衛軍6 @ ウィキ
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. WILD HEARTS(ワイルドハーツ)攻略@wiki
  2. Sons Of The Forest 日本語WiKi
  3. 大航海時代Origin @ ウィキ
  4. スライム軍団攻略
  5. NovelAI Diffusion wiki
  6. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  7. ai-illust @ ウィキ
  8. 花咲く女帝の人生~転生の復讐少女~.ten10p
  9. テラレイド 攻略@ ウィキ
  10. YouTubeコメント荒らし&悪質ユーザー報告@ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.