ディンルー

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディンルー | 155 | 110 | 125 | 55 | 80 | 45 | 570 | わざわいのうつわ/-/- |
タイプ:あく/じめん
特性1:わざわいのうつわ:自分以外のポケモンの特攻が3/4倍になる。
特性2:-
夢特性:-
特性1:わざわいのうつわ:自分以外のポケモンの特攻が3/4倍になる。
特性2:-
夢特性:-
今作初登場の準伝説ポケモンで、災厄ポケモンの1体。あく/じめんの複合を持ち同タイプにはワルビアルがいる。
数値受けの権化とも言える耐久面の圧倒的種族値が特徴的で、その硬さは禁止伝説すら優に超えるレベル。
数値受けの権化とも言える耐久面の圧倒的種族値が特徴的で、その硬さは禁止伝説すら優に超えるレベル。
専用特性のわざわいのうつわで同名の特性を持たない場のポケモンの特攻を3/4に下げる。
この効果はクリアボディやクリアチャームなどによって防ぐ事ができないため現状無効化する手段は
わざわいのうつわの特性自体を消すか他の特性に変更する、同じ特性を得る以外に存在しない。
そのため80という一見並程度しかない特防方面も実際にはかなり硬く、
とつげきチョッキなどで更に盛れるため弱点でも半分削れない事もザラ。
この効果はクリアボディやクリアチャームなどによって防ぐ事ができないため現状無効化する手段は
わざわいのうつわの特性自体を消すか他の特性に変更する、同じ特性を得る以外に存在しない。
そのため80という一見並程度しかない特防方面も実際にはかなり硬く、
とつげきチョッキなどで更に盛れるため弱点でも半分削れない事もザラ。
更に攻撃面も抜かりなく耐久型としては破格の攻撃種族値110に加え弱点を突きやすいじめんタイプ、
通りが良いあくタイプと言うタイプ一致の範囲の広さも優秀で無振りであってもそこそこの火力は出せる。
また災厄ポケモン専用のカタストロフィによってタイプ相性も能力上昇も無視して無理矢理半分削ってくるため
完全に受ける事も困難と総じて強力なスペック。
通りが良いあくタイプと言うタイプ一致の範囲の広さも優秀で無振りであってもそこそこの火力は出せる。
また災厄ポケモン専用のカタストロフィによってタイプ相性も能力上昇も無視して無理矢理半分削ってくるため
完全に受ける事も困難と総じて強力なスペック。
元々4倍弱点も無く安定しているがテラスタルによって耐性を変化させる事で等倍以下であれば
一致技であっても余裕で受かるほどの数値を持つため弱点が少ないテラスタイプとは非常に相性が良い。
そのためシングル、ダブル共に弱点がじめん、エスパータイプのみで耐性数が5個と多いどくテラスが非常に多く、
テラスタル後であればくさ、かくとう、むし、フェアリー技と元々の弱点の大半を半減できるため居座りやすい。
また耐久ポケモンにとっては致命傷になりやすい毒、猛毒のケアにも繋がる。
テラスタル後の弱点であるエスパー技に関しても一致以外で採用されるケースは少ないためしっぺがえしなどで返り討ちにしやすい。
一致技であっても余裕で受かるほどの数値を持つため弱点が少ないテラスタイプとは非常に相性が良い。
そのためシングル、ダブル共に弱点がじめん、エスパータイプのみで耐性数が5個と多いどくテラスが非常に多く、
テラスタル後であればくさ、かくとう、むし、フェアリー技と元々の弱点の大半を半減できるため居座りやすい。
また耐久ポケモンにとっては致命傷になりやすい毒、猛毒のケアにも繋がる。
テラスタル後の弱点であるエスパー技に関しても一致以外で採用されるケースは少ないためしっぺがえしなどで返り討ちにしやすい。
持ち物についてはとつげきチョッキ、たべのこし、オボンのみなど耐久向上に繋がる物が多いが、
ダブルでは隣に浮いているポケモンを置いてじしんを連打するこだわりハチマキ採用も存在する。
特にトリックルームとじしん無効を両立しつつサイドチェンジでかくとう技などをケアしたりてだすけで
火力を更に強化できるクレセリアとは相性が良くガチグマに近い運用も可能。
その他にも数値上の適正を生かして物理相手に受け出して行く際に負担をかけやすいゴツゴツメットなども有用。
ダブルでは隣に浮いているポケモンを置いてじしんを連打するこだわりハチマキ採用も存在する。
特にトリックルームとじしん無効を両立しつつサイドチェンジでかくとう技などをケアしたりてだすけで
火力を更に強化できるクレセリアとは相性が良くガチグマに近い運用も可能。
その他にも数値上の適正を生かして物理相手に受け出して行く際に負担をかけやすいゴツゴツメットなども有用。
添付ファイル