エンテイ
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エンテイ | 115 | 115 | 85 | 90 | 75 | 100 | 580 | プレッシャー/-/せいしんりょく |
タイプ:ほのお
特性1:プレッシャー :このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。
特性2:-
夢特性:せいしんりょく:相手の技によってひるみ状態にならない。
特性いかくによって攻撃が下がらない。
特性1:プレッシャー :このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。
特性2:-
夢特性:せいしんりょく:相手の技によってひるみ状態にならない。
特性いかくによって攻撃が下がらない。
第2世代で登場した準伝説ポケモン。ほのお単タイプで高水準な種族値に高い耐久力を持ちしんそくを習得可能とウインディに近い性能。
今作では他の大半の準伝説共々『藍の円盤』より復帰。同時に自身のパラドックスであるウガツホムラも登場した。
今作では他の大半の準伝説共々『藍の円盤』より復帰。同時に自身のパラドックスであるウガツホムラも登場した。
元々は技があまりにも貧相で準伝説の中でも微妙な立ち位置であったが、
第4世代で配布限定とは言えタイプ一致のフレアドライブ、高威力の先制技のしんそくを習得し、
その後も第6世代で威力100かつ50%で火傷かつ非接触と言う超強力なタイプ一致技のせいなるほのおを習得、
第8世代からせいしんりょくにいかく無効の効果がついた事で物理アタッカーとして完成された域に到達し、
今作ではノーマルテラス+しんそくと言うスイーパー性能を獲得したため世代を重ねる毎に強化され続けている。
第4世代で配布限定とは言えタイプ一致のフレアドライブ、高威力の先制技のしんそくを習得し、
その後も第6世代で威力100かつ50%で火傷かつ非接触と言う超強力なタイプ一致技のせいなるほのおを習得、
第8世代からせいしんりょくにいかく無効の効果がついた事で物理アタッカーとして完成された域に到達し、
今作ではノーマルテラス+しんそくと言うスイーパー性能を獲得したため世代を重ねる毎に強化され続けている。
テラスタイプはシングル、ダブル共にほのおタイプ定番のくさテラス、しんそく強化のノーマルテラス
テラバーストとセットで攻守共に補完に優れるフェアリーテラスの3タイプが人気どころとなっている。
またダブルではハバタクカミの手動にほんばれからこだいかっせい発動とほのお威力アップを狙い
続けざまにエンテイが範囲攻撃のふんかをするパーティも存在する事からほのおテラスもそれなりにいる。
テラバーストとセットで攻守共に補完に優れるフェアリーテラスの3タイプが人気どころとなっている。
またダブルではハバタクカミの手動にほんばれからこだいかっせい発動とほのお威力アップを狙い
続けざまにエンテイが範囲攻撃のふんかをするパーティも存在する事からほのおテラスもそれなりにいる。
持ち物についても耐久アップのとつげきチョッキがシングル、ダブル共に一番所持率が高く、
次いでアタッカー型のこだわりハチマキも多く、シングルでは元々の耐久種族値の高さやせいなるほのおによる
高確率の火傷で受けが利く事からたべのこし持ちも多い。
次いでアタッカー型のこだわりハチマキも多く、シングルでは元々の耐久種族値の高さやせいなるほのおによる
高確率の火傷で受けが利く事からたべのこし持ちも多い。