名前 | 井伊直政(いいなおまさ) |
---|---|
二つ名 | 徳川の赤き新星 |
アクションタイプ | 神速攻撃タイプ |
使用条件(通常版) | なし |
(II)使用条件(4-II) | 最初から使用可能 |
(S)使用条件(真田丸) | 第六章:「伊賀越え」クリア |
推奨メイン対象 | 本多忠勝・徳川家康・井伊直虎・島津豊久 |
推奨パートナー対象 | 本多忠勝・徳川家康・井伊直虎・島津豊久 |
声優 | 小西克幸 |
無双奥義文字 | 誇 |
秘奥義・皆伝文字 | 厳 |
公式動画 | なし |
生没年 | 1561-1602 |
---|---|
登場年 | 1576 |
采配 | 9 |
智謀 | 6 |
政治 | 8 |
政略 | 全城普請 人馬一体・弐 |
戦場策 | 騎馬隊突撃・弐 |
迷いなく自身の正しいと信じる行動をとる、若き徳川のヒーロー。 徳川の守護神・本多忠勝と共に家康のために奮闘する。 |
徳川家の新星。 本多忠勝と並んで徳川四天王に数えられた。 戦においてはまわりを顧みず突出する場面もあり、 周囲の信頼を得られずにいたが、 本多忠勝との戦いで心が変わっていく。 |
武器 | 尖槍 |
---|---|
通常攻撃 | 尖槍は突きの他、大剣のような斬撃にも用いる。 養母譲りの体術とのコンビネーションが特徴。 |
N1~3:槍で斬り上げ→回し蹴り→裏拳とテンポよく攻撃。 | |
N4~7:時計回りに回転しつつ、薙ぎ払い→回し蹴りを交互に放つ。 | |
N8:反時計回りに回転し〆に槍で止めの一撃。 | |
チャージ攻撃 | 大きく動く技が多く、回避にも優れるが当てづらい面も。 |
C2:左足で敵を蹴り上げる。 | |
C2-2:蹴り上げた敵を追って飛び上がり、踵落としで叩き落とす。 | |
C3:槍で大きく一突き。 | |
C3-2:地を這う衝撃波を放つ。衝撃波は直政の左側で発生し右前方へ向かっていく。 | |
C4:円形の巨大な衝撃波を前方へ放つ。非常に攻撃範囲が広く優秀な攻撃。 | |
C4-2:前方へ義母譲りのドリルキック。射程が非常に長い。 | |
C5:槍で薙ぎ払った後、非常に射程の長い衝撃波を放つ。当たった敵は前方へ大きく吹き飛ぶ。 | |
神速攻撃 | オーソドックスな、隙の無く使いやすい連撃。 |
S1~3:袈裟斬りを繰り返しつつ攻撃。 | |
S4~5:同上。 | |
S6~7:同上。 | |
S8:槍を地面に叩きつけ地響きを起こす。 | |
神速強攻撃 | 通常攻撃とは対照的な、派手なアクションの数々。 |
SS2:正面へ百裂突き。 | |
SS3:地面に突き立てた槍を軸に直政自身が回転して回し蹴り→更に空中で縦方向に回転回し蹴り。 | |
SS4:前方へ衝撃波を放つ。 | |
SS5:大きくジャンプし、地面を強く叩きつけて地響きを起こす。 | |
SS6:飛び上がり前方へX字型に衝撃波を放つ。 | |
SS7:非常に射程の長い衝撃波を放つ。C5と似た攻撃。 | |
SS8:SS6と同じ。 | |
ジャンプ攻撃 | 前方を薙ぎ払う。 |
ジャンプチャージ | 拳で地面を突く。 |
騎乗攻撃 | 通常攻撃は標準的だが、チャージは養母譲りのアクロバット。 |
R1~3:右側を斬る。範囲に秀でる。 | |
R4~7:同上。 | |
R8:最後のみ突き。出し切りには向かない。 | |
RC2:左腕で馬の鞍に掴まり、体全体を使って振り子の様な動作で右側を蹴る。 | |
RC3:馬上で体の向きを変え、左足で右側の敵を強く蹴り飛ばす。 | |
RC4:槍で右側を大きく薙ぎ払う。 | |
無双奥義 | 無双奥義(前半):尖槍を交互に振りつつ前進。 |
無双奥義(後半):「押しとおる!」 強烈な突撃。 | |
無双秘奥義:前半の前進回数が増加。紅蓮属性も付加。 | |
無双奥義・皆伝: 通常版で養母上が見せた、直伝の痛烈ライダーキック。 | |
特殊技 | 前方に衝撃波を放つ。距離に秀でる牽制技。 |
影技 | 拳を繰り出して突進。 |
殺陣 | 槍を空中に放り投げた後、百裂拳→止めの回転蹴り。 |
無双極意 | 「ついてこれるか?」 固有属性は紅蓮。 |
武器名 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|
鋼迅槍 | 38 | |
天穿火明命・紅蓮 | 95(46) | 紅蓮84 凍牙77 攻撃89 防御71 敏捷82 無双増加81 攻撃範囲70 攻撃速度80 修羅属性が無いこと以外は、特に欠点のない、主人公らしい総合型。 |
滅鎗降三世・烈空 | 95(46) | 烈空62 金剛57 体力56 敏捷63 馬術61 無双増加66 練技増加61 攻撃速度62 烈空と金剛の二重属性ダメージは優秀。 |
滅鎗降三世・紅蓮 | 95(46) | 紅蓮96 修羅82 体力74 攻撃95 敏捷89 無双増加80 攻撃範囲88 攻撃速度89 修羅・攻撃・攻撃速度の重要付加能力を完備した逸品。 体力の伸びが悪いのがやや気掛かり。 |
(S)鋼迅槍 | 15~35 | |
(S)天穿火明命 | 270(44) | 紅蓮84 凍牙78 攻撃強化89 攻撃範囲75 攻撃速度82 勇猛88 真髄85 迅閃88 技能の揃えは悪くないが、機動性に優れる彼には凍牙はやや不利。 |
(S)滅鎗降三世 | 277(44) | 烈空87 金剛81 攻撃強化92 攻撃速度84 神撃80 破天77 心眼87 明鏡86 勇猛が消えたのは痛いが、技能バランスの良い総合型。 |
技能名 | 相性 | 備考 |
---|---|---|
猛攻 | ○ | 基本通りだ。 |
勇猛 | ◎ | 忠勝殿向けの技能だが、俺も後れは取れない…! |
風撃 | ○ | 長所を伸ばすのは、賢明な判断だ。 |
波撃 | △ | そこまで遠距離用の技は無い。家康様に献上してはいかがか。 |
神撃 | ○ | 使いやすい部類の奥義が強くなるのは、最善に近い判断だ。 |
破天 | ○ | 空中戦は苦手な部類ではない。固有属性の紅蓮も活かせるだろう。 |
迅閃 | ◎ | 義母上と同じく、俺のアクションタイプにとって最善の技能だ。 |
明鏡 | ◎ | 極意を活用すれば、神速攻撃で最善を尽くせる筈だ。 |
真髄 | ○ | 皆伝を狙うならこちらだ。 |
怒髪 | ○ | 奥義をいつでも使えるように、備えておくのも大切だ。 |
堅守 | ○ | これも基本だが、神速攻撃タイプは回避が主眼だ。 |
不動 | △ | 敵からの傷は、受けないように戦うべきだな。 |
滅流 | × | 敵の属性攻撃…? ダメだ、ダメすぎる…! |
波断 | × | 敵の矢弾は、最優先で潰す! |
堅忍 | ○ | 高難度で真価を発揮する技能だ。 |
不抜 | × | 義母上や家康様を置いて、逝くわけには… |
背水 | × | |
闘志 | × | 言った通り、回避を考えるべきだ。 |
闘魂 | × | |
再臨 | △ | 保険は大事だが、甘える訳には行かないな。 |
俊敏 | ○ | 神速攻撃は地上用の技だ。恩恵は受ける部類だろう。 |
破竹 | ◎ | 敵を一蹴できる神速攻撃とは、相性最善の技能だ。 |
快進 | ○ | 破竹と性質が近いが、怒髪といずれかがあればいいだろう。 |
覚醒 | ○ | 奥義を主体に、安全な戦い方が可能となるだろう。 |
騎戦 | × | 軍馬は移動用として割り切って構うまい。 |
練騎 | × | |
薬活 | ◎ | 友軍を助けるのが、徳川最善の道だ。 |
騎神 | ◎ | 移動と回復を兼備できる、理想的な技能だ! |
霊験 | ○ | この技能の真価は、克己と同時に用いる時だ。 |
克己 | ◎ | 己の壁を越え、新星から巨星へ成長する! |
特徴 | 備考 |
---|---|
交叉・八分型 | 開始地点は左上。 |
名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
---|---|---|
通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4-II |
(E)追加衣装 | DLC | 浴衣。 |