| 名前 | 石田三成(いしだみつなり) |
|---|---|
| 二つ名 | 怜悧なる知将 |
| アクションタイプ | 特殊技タイプ |
| 使用条件(通常版) | 天下統一の章:「山崎の戦い」クリア |
| (II)使用条件(4-II) | 最初から使用可能 |
| (S)使用条件(真田丸) | 第六章:「山崎の戦い(真田丸)」クリア |
| 推奨メイン対象 | 真田幸村・豊臣秀吉・島左近・直江兼続・ねね・ 加藤清正・福島正則・大谷吉継・(S)真田昌幸(壮年期) |
| 推奨パートナー対象 | 真田幸村・豊臣秀吉・島左近・直江兼続・ねね・ 加藤清正・福島正則・(E)藤堂高虎・大谷吉継・(S)真田昌幸(壮年期) |
| 声優 | 竹本英史 |
| 無双奥義文字 | 鋭 |
| 秘奥義・皆伝文字 | 策 |
| 公式動画 | 『戦国無双4』石田三成 |
| 生没年 | 1560-1600 |
|---|---|
| 登場年 | 1575 |
| 采配 | 5 |
| 智謀 | 8 |
| 政治 | 9 |
| 政略 | 全領開墾 偃月の陣 |
| 戦場策 | 騎馬隊突撃・弐 |
| 豊臣秀吉子飼いの将で、優れた才覚を持つ高潔な理論家。 自尊心が高く、常に理論や理想が先走りするため、結果として不遜に見られてしまう不器用な面も。 その性格が災いして敵を作りやすいが、心を許した相手には熱い胸の内を垣間見せる。 |
| 武器 | 鉄扇 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 扇を舞うように振るう攻撃。速いが範囲が狭い。 |
| N1~3:扇を左右交互に三回振る。 | |
| N4~7:斜めに回転して振る。 | |
| N8:反転して最後の一撃。 | |
| チャージ攻撃 | 扇と爆弾をつかって攻撃する。こちらも範囲が狭い。 |
| C2:扇を振り上げる。打ち上げ技。 | |
| C2-2:飛び上がって扇からビームを出す。 | |
| C3:扇を斜めに振り下げる。気絶効果あり。 | |
| C3-2:前方を爆発させる。こちらにも気絶効果。 | |
| C4:扇を自分の周りに回転させる。 | |
| C4-2:扇をもう一回転させる。竜巻がでるようになり、範囲が上昇。 | |
| C5:扇を翳し、前方に三発の落雷を発生させる。 | |
| C5-2:再び扇を翳し、今度は五発の落雷を発生させる。 (II)4-IIではバリアの発動効果も付加され、性能が向上。 | |
| 神速攻撃 | 一発の範囲は広いが、回収後に動くため速度は全武将中ぶっちぎりで遅い。 (II)4-IIでは速度面の改善がなされ、使い勝手が大幅に増した。 |
| S1~3:扇を前方に動きながら投げる。 | |
| S4~5:同上。 | |
| S6:更に前方に大きく投げる。 | |
| 神速強攻撃 | こちらも少し隙が大きい。SS6は範囲に秀でる。 |
| SS2:扇を強く振りぬく。 | |
| SS3:扇を回転させて前方にビームを発射。ちょっとしたお掃除に向く。 | |
| SS4:SS2と同じ。 | |
| SS5:SS3と同じ。 | |
| SS6:扇を縦に強く振り、三方向に衝撃波を放つ。威力が微妙。 | |
| ジャンプ攻撃 | 前方に扇を投げつける。 |
| ジャンプチャージ | 扇で地面を強打。 |
| 騎乗攻撃 | 神速攻撃の不利があるため、相対的に出番がある。 |
| R1~3:右側で扇を振るう。 | |
| R4~7:同上。 | |
| R8:扇を高速回転させる。効果時間が長く隙も無い優秀な一撃。 | |
| RC2:右側を扇で掬い上げる。 | |
| RC3:右側に毒々しい煙玉を放つ。気絶効果あり。 | |
| RC4:周囲に扇を一回転させる。広範囲で使いやすい。 | |
| 無双奥義 | 無双奥義(前半):前方に扇をブーメラン方式で連続投擲。 |
| 無双奥義(後半):「クズどもが!」 扇から衝撃波を七連射。 | |
| 無双秘奥義:前半の投擲回数が増加。紅蓮属性も付加。 | |
| 無双奥義・皆伝:「鬱陶しいのだよ! 愚か者が」 周囲に扇を一周させると同時に軌道上に機雷を設置。 その後、扇を閉じる合図とともに一斉起爆させる。 機雷は多段ヒットするため、掃討戦も対武将戦も共にこなせる。 | |
| 特殊技1-1 | 地雷を設置。地雷は時限発火するほか、接触時にも炸裂する。 |
| 特殊技1-2 | 二つ追加。計三つ。 |
| 特殊技1-3 | 二つ追加。最大で五つ。 |
| 特殊技2-1 | バリアを展開する。 |
| 特殊技2-2 | バリアの展開時間が延長。なお前作には存在したガード弾き効果が消えており、大幅な弱体化となった。 |
| 影技 | ショルダータックル。 |
| 殺陣 | 扇で突いた後、そのまま扇を縦回転。止めに横薙ぎ。 |
| 無双極意 | 「目にも見よ!」 固有属性は凍牙。 |
| 武器名 | 攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|
| 嘉瑞招福 | 32 | |
| (N)志那都神扇 | 122(42) | 猛攻4 風撃4 迅閃5 滅流4 闘志5 凍牙5 破竹4 克己5 風撃により欠点である攻撃範囲を補うことが可能。 また、迅閃で風撃により更に拡大した神速攻撃が敵武将に弾かれることを防ぐ。 一方、滅流・闘志とやや防御面で噛み合わない面がある。 |
| (N)神遊扇 | 142(42) | 猛攻5 神撃5 真髄5 滅流4 凍牙5 烈空5 霊験4 克己5 霊験と真髄があるため、凍牙の極意で一方的に暴れられる。 止めは神撃の乗った皆伝で。 |
| (II)志那都神扇・凍牙 | 91(42) | 凍牙85 金剛73 攻撃84 防御68 敏捷74 無双増加83 練技増加84 攻撃速度78 増加能力二種を持ち、ゲージ回収能力に秀でる。 |
| (II)神遊扇・烈空 | 91(42) | 烈空64 紅蓮61 体力57 敏捷62 練技増加59 攻撃速度63 間接攻撃62 運56 攻撃速度と運があるため、汎用レア回収に用いたい。 |
| (II)艶扇鈴華・修羅 | 91(42) | 修羅90 紅蓮88 閃光85 凍牙88 烈空85 金剛85 攻撃89 攻撃速度90 高価で貴重な特典武器だけあり、属性六種+攻撃+攻速という異次元の性能を誇る。 |
| (II)神遊扇・凍牙 | 91(42) | 凍牙95 閃光84 体力82 攻撃86 敏捷82 無双増加84 攻撃範囲86 攻撃速度90 修羅が無い以外は十分優秀なのだが、上記特典の前では流石に分が悪い。 |
| (S)嘉瑞招福 | 13~33 | |
| (S)志那都神扇 | 256(42) | 凍牙85 金剛73 攻撃強化84 攻撃速度78 神撃83 破天79 明鏡86 迅閃80 修羅と勇猛が無いため、やや火力に不足あり。 凍牙と破天の相性難も辛い。 |
| (S)神遊扇 | 263(42) | 烈空90 紅蓮78 攻撃強化87 攻撃範囲88 間接攻撃91 勇猛84 心眼85 真髄89 妨害属性も攻撃速度もないが、威力ではレア武器を上回る。 |
| 技能名 | 相性 | 備考 |
|---|---|---|
| 猛攻 | ○ | 基本だな…だが、初心忘るべからずだ。 |
| 勇猛 | ◎ | 俺も偶には市松の真似事をせねばなるまい。 |
| 風撃 | ◎ | 長さに欠ける鉄扇との相性が良い…扇が風を起こすのはある意味当然ではある。 |
| 波撃 | ◎ | チャージや特殊技全般に乗る。有効な策だ。 |
| 神撃 | ○ | 奥義も皆伝も良好な部類だ。外れとは言えまい。 |
| 破天 | △ | 俺の固有属性は凍牙だ。空中戦は左近に任せる。 |
| 迅閃 | × | 俺の神速攻撃はあのザマだ…吉継や清正に任せる…。 |
| 明鏡 | ◎ | 特殊技のバリアとの相性が良好だ。 |
| 真髄 | ○ | 皆伝を狙いたい場合はこちらを推奨しよう。 |
| 怒髪 | ○ | 奥義は使い処が多い。先を読んでの確保が大事だ。 |
| 堅守 | ○ | これも基本だ。守りの方がどちらかというと俺の仕事だろう。 |
| 不動 | ○ | バリアの性能を高められるのは上策だな。 |
| 滅流 | × | 敵の属性攻撃は、調べたところ殆どないようだな。 |
| 波断 | × | 敵の矢弾は特殊技で防げよう。他の者に回してやれ。 |
| 堅忍 | ○ | 高難度では敵も強くなる。備えは固めるべきだ。 |
| 不抜 | × | まだ、秀吉様のもとには…! |
| 背水 | × | |
| 闘志 | △ | 特殊技のバリアとは相性が悪いな。 |
| 闘魂 | △ | |
| 再臨 | ○ | 最高の保険技能ではあるが、単発なのを忘れてはならないな。 |
| 俊敏 | × | まだ、馬術を使った方が良いだろう…。 |
| 破竹 | ○ | 神速攻撃が弱い分、積極的には使えないな…。 |
| 快進 | ○ | |
| 覚醒 | ○ | 強化された奥義を主軸に戦うのも悪くなかろう。 |
| 騎戦 | ○ | 神速攻撃の分は、騎乗攻撃で補うより他なかろう…。 |
| 練騎 | △ | |
| 薬活 | ○ | お味方を助けるのはおねね様の仕事だ…とばかりも言ってはおれん。 |
| 騎神 | ◎ | 馬術に意義がある俺は恩恵を受けやすいな。 |
| 霊験 | ○ | 家宝の内容次第だ。克己と一緒に使うのが大鉄則だが。 |
| 克己 | ◎ | 日々、己を乗り越えるべく鍛えることだ…いつまでも佐吉ではいられないのだから。 |
| 特徴 | 備考 |
|---|---|
| 車輪・四分型 | 開始位置は右下。 |
| 名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
|---|---|---|
| 通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4 |
| 特別衣装 | DLC | ワインレッドのバスローブ。 |
| 特製衣装 | DLC | 雑誌特典。兜なし。 |
| (E)追加衣装 | DLC | 浴衣。 |
| (S)NHK大河ドラマ『真田丸』衣装 | DLC | 平服。 |