真田信之


基本情報

名前 真田信之(さなだのぶゆき)
二つ名 真田の血脈を守る大器
アクションタイプ 神速攻撃タイプ
使用条件(通常版) 最初から使用可能
(II)使用条件(4-II) 最初から使用可能
(S)使用条件(真田丸) なし(少年期)
第七章以降(青年期)
来福寺宅でほら貝を渡す(壮年期)
推奨メイン対象 真田幸村武田信玄本多忠勝稲姫徳川家康
(S)真田昌幸(壮年期)
推奨パートナー対象 真田幸村くのいち武田信玄本多忠勝稲姫
徳川家康・(S)真田昌幸(壮年期)・(S)徳川秀忠
声優 小野大輔(青年期・壮年期)
鹿野潤(少年期)
無双奥義文字
秘奥義・皆伝文字
公式動画 『戦国無双4』真田信之
  • (S)青年期・壮年期共に台詞は共通となる。

(E)Empires追加要素

生没年 1566-1658
登場年 1581
采配 8
智謀 8
政治 8
政略 全領開墾 鋒矢の陣
戦場策 騎馬隊突撃・弐

紹介

  • 通常版
信濃の豪族・真田家の嫡男。
物腰柔らかだが責任感が強く、現実を見据えた判断を下すことができる。
弟である幸村とともに武田家に仕えるが、
命を惜しまず敵陣に切り込んでいく幸村を常に案じている。
  • 少年期
少年期の信之の姿。
この頃から長兄としての自覚を持ち、聡明で思慮深い。
自分と対照的にまず行動に移ろうとする弟・幸村を好ましく思い、温かく見守る。
  • 青年期
真田昌幸の長男。
真田の跡取りとして、父・昌幸の力となれるよう務めている。
昌幸の言動には幸村と同じく惑わされることが多いが、いたずらに動揺せず、その真意をじっと測ろうとする。
豊臣に傾倒する昌幸や幸村を見て、均衡を取るべく自ら徳川に接近するが…。
  • 壮年期
関ヶ原の戦いのあと、真田の当主となった信之。
家康からの信頼も厚く、沼田・上田を領する大名としての風格を増した。
昌幸・幸村の赦免を願っていたものの、幸村は再び徳川と対立する立場を選ぶ。
兄弟に別れの時が迫る。

攻撃方法

武器 双刃刀
通常攻撃 長めの刀だが、両手で扱うためか比較的攻撃は素早い。
片方の刃は、使用時のみ展開する。
N1~3:右→左→右と交互に斬る。
N4~7:四撃目が一旦強くなり、その後は素早く交互に三連撃。
N8:強く斜めに斬撃。
チャージ攻撃 全体的に範囲が広い。竜巻は多段ヒットする。
C2:敵を斬り上げる。
C2-2:前方へ進む竜巻を放つ。
C3:刀の柄の部分の刃で突く。
C3-2:飛び上がって地面に叩きつける。
C4:素早い剣捌きで前方を斬る。
C4-2:刀を頭上で振り回して竜巻を発生させる。〆に前方に横に広い衝撃波を飛ばす。
C5:前方を素早く斬った後、前進する火の輪を放つ。
神速攻撃 サクサクと軽快に進んでいく。神速攻撃タイプの代表格らしい性能と言える。
S1~3:片方の刃を展開し、二つの刃で交互に斬り進む。
S4~5:同上。
S6~7:同上。
S8:その場で小ジャンプして斬る。
神速強攻撃 速度・範囲共に優れる高性能な技が揃っている。
SS2:打ち上げ攻撃。
SS3:前方に衝撃波を飛ばす。
SS4:素早い太刀筋で2回斬りつける。
SS5:SS4と似ている動きで斬りつける。こちらの方が動きが速い。
SS6:前方に大きな鎌鼬を放つ。広範囲で優秀。
SS7:刃を展開し、周囲を一回転させるように投擲。紅蓮属性あり。目に見えてコマ落ちするので目に悪い。
(II)エフェクトが変更され、コマ落ちが改善された。
SS8:SS6と同じ。
ジャンプ攻撃 斜めに切りつける。
ジャンプチャージ 地面を貫く一撃。
騎乗攻撃 標準的な内容で使いやすい。ただし、馬上では神速攻撃が出せないのに注意。
R1~3:右側を斬る。
R4~7:そのまま斬り続ける。
R8:大きく振る一撃。
RC2:打ち上げ技。
RC3:突き。気絶効果あり。
RC4:右左と交互に斬る。
無双奥義 無双奥義(前半):片側の刃を展開し、その場で刀を素早く振り続ける。
無双奥義(後半):「好きにはさせん!」
刀から竜巻を放出して左右に振り、前方を掃討。全方位衝撃波でフィニッシュ。
無双秘奥義:刀の回転回数が増加する。
無双奥義・皆伝:飛び上がってX字の衝撃波を飛ばし、それが巨大な竜巻となる。
特殊技 無双ゲージと練技ゲージを入れ替える。
使用時の覇気に雀の涙ほどの攻撃判定があり、これを当てないと熟練度が伸びない。
使い方次第で戦い方の幅が大いに広がる重要な技。
影技 構えた状態で突進。
殺陣 片側の刃を展開し、交互に二連撃を加える。
無双極意 「今こそ見せん!」
固有属性は凍牙。
当然ながら、弟とは一対になっている。

武将解説・性能考察

武将解説

本作の新規登場武将の代表格であり、統一主人公を務める真田幸村の実兄にあたる人物。
初代猛将伝で登場した古参ヒロインである、稲姫の配偶者でもある。

多くの史書・逸話に残っているような落ち着いた人格者ではあるが、
ネタシナリオでもある外伝の章では、心配性・過保護な側面もまた見せている。

ゲーム的には、本作で新登場したアクションタイプである、神速攻撃タイプの代表格とも言うべき地位も務めた。
初登場であることを割り引いてもシナリオ的にも多くの分量が割かれ、
実質当ナンバリングの主人公というべき扱いをされている。

余談ながら、本作に先行する『真・三國無双』シリーズに登場した曹丕のセルフオマージュ的な人物でもあり、
両者には共通項*1が散見される。

(II)4-IIでは「絆の章」で主人公を務める。
重要な主人公格としての地位を続投した他、妻である稲姫との関係が補強される形となった。
これにより、本シリーズにおける真田夫妻の姿が確立したと言えるであろう。

また、同章のif展開の一環として大谷吉継との関係が新たに描かれた。
刑部は信之の義理の叔父*2に当たるため、幸村の代理として真田一家の代表を務めた形になるのだろうか。

(E)Empiresでは、後期の武将だけあって登場は遅い部類。
だが、全能力8に加え、政略提案も有効と臣下としては最高水準の能力を持つため厚遇したい。
父の昌幸が固有武将となったほか、母の山手殿も姫武将として登場したため、
さらに人間関係に恵まれた。
当然ながら、弟の幸村との血縁関係共々活かそう。

後期のシナリオでは、真田宗家の当主として大名に昇格。
妻の稲姫も当然ながら夫婦として所属しているため、二人三脚での戦いが出来る。


「甘ったれるのもいい加減にされよ!」


(S)真田丸では、主人公・幸村の実兄だけあり、同作の副主人公的な位置づけにある。
基本的な人物像は踏襲されており、仲の良い兄弟から真田家の次代当主に相応しい姿へと成長していく姿が印象的だが、
それ以上に上田合戦で共闘した徳川家次代当主・徳川秀忠との君臣関係が最大の見所であろう。
善き君臣・友人関係となった二人の姿は、父とその友の姿と二重写しになっている。
偉大な先代の重さに苦しむ友を助けるのは、真田の血筋なのであろうか。

なお、幸村とは立場が異なるためか、少年期は使用不能であるほか、
青年期と壮年期は基本的な性能は同一のままである。
衣装まで同一のため、悪い意味で若作りをしている印象があるのはやや残念。

性能考察

幸村が本作全体のアクションの基本となる扱いを受けているのに応じ、
新キャラたる彼のアクションは神速攻撃タイプとして癖のなく、また総合力に秀でることが最大の特長といえる。
プレイを始めたばかりの人が、彼ら真田兄弟をチュートリアル役として使うことも珍しくなかろう。

集団戦では、優秀な神速攻撃がやはり主力となる。
対武将戦では、派生数が少ないがC2とC4が有効打となるだろう。

特殊技は、ゲージ回復技能が揃ってからが本番となる。
極意や奥義を連発したり、空にした状態から般若湯で練技ゲージを回復させるといった芸当も可能。
武器技能とプレイヤースキルの相乗効果で、変幻自在の運用が可能となる。


武器データ

基本性能

武器名 攻撃力 備考
双刻陰陽刀 35
日月護国之剣 124(44) 猛攻4 風撃4 破天4 迅閃5 堅忍5 凍牙5 覚醒4 克己5
迅閃以下、神速攻撃タイプと相性の良好な技能が揃っている。
覚醒と特殊技の相性が良好なのも高評価の対象。
固有属性の凍牙と破天の相性が悪いのが難点な程度。
双星守護破敵 144(44) 猛攻5 迅閃5 真髄5 闘魂4 紅蓮5 凍牙5 薬活4 克己5
本作の真田兄弟を象徴する桜の木を象っているのが最大の特徴。
真髄と闘魂があり、極意主体の戦いが可能。特殊技でゲージを調整しよう。
薬活は、突撃主義の弟と嫁のフォローに回る信之兄さんに相応しいかも。
(II)日月護国之剣・凍牙 93(44) 凍牙82 烈空75 紅蓮75 体力89 攻撃86 無双増加85 攻撃速度73 間接攻撃79
属性三種に攻撃速度も持つ、レア武器上位の内容。
(II)双星守護破敵・閃光 93(44) 閃光60 紅蓮58 金剛55 体力66 馬術63 無双増加60 攻撃範囲59 運64
こちらも属性三種。運があるため各種回収用。
(II)双星守護破敵・凍牙 93(44) 凍牙92 金剛86 修羅80 体力96 攻撃90 無双増加99 攻撃範囲87 間接攻撃78
攻撃速度が無いこと以外はほぼ完璧。
特殊技の存在ゆえ、無双増加カンストの恩恵も特に大きい。
(S)双刻陰陽刀 15~35
(S)日月護国之剣 263(44) 凍牙84 烈空77 紅蓮77 攻撃強化86 間接攻撃81 神撃83 真髄90 迅閃85
攻撃速度こそないが、必要技能自体は揃った総合型。
(S)双星守護破敵 270(44) 閃光87 紅蓮80 金剛80 攻撃強化89 攻撃範囲93 勇猛86 心眼84 明鏡91
こちらも攻撃速度が無いのが残念だが、明鏡で修羅の代用は可能。

名称等の説明・故事来歴

  • 双刻陰陽刀
「双刻」は「相克」という熟語をもじって付けられたと思われる。
相克は対立・矛盾する二つのものが互いに争い合うという意味で、これは幸村と信之の関係性を表していると言える。
また、相克は陰陽師などが用いる陰陽五行説においては、木は土に、土は水に、水は火に、火は金に、金は木に、
それぞれ克(カ)つという関係性の事を意味しており、下記の「陰陽刀」との関連もうかがえる。
「陰陽刀」は陰陽師が「刀禁呪(トウゴンジュ)」というまじないを行う際に使う刀の事。五芒星が刻まれている。

  • 日月護国之剣
「日月」は弟の幸村のレア武器名に「素戔嗚」の文字があるので、由来となる素戔嗚尊(スサノオノミコト)に関連して、
その兄である太陽を司る神・天照大神(アマテラスオオミカミ)と月を司る神・月讀命(ツクヨミ)が由来か?
また、日=太陽と月=太陰の二つを双子の刀身に見立てたとも考えられる。
「護国之剣」は日本の伝説に登場する霊剣・護身剣(ゴシンノツルギ)の別名から。
護身剣は北斗七星が意匠されたいわゆる七星剣(シチセイケン)の一種で、国を守護する霊力があるとされ、
4世紀に百済国(現在の朝鮮半島南西部にあった国)の王から対となる破敵剣(ハテキノツルギ)と共に当時の日本の朝廷に奉献された。

  • 双星守護破敵
上記した日本の伝説に登場する霊剣・破敵剣から。
対になる護身剣と同じく、外敵を倒し国を守護する霊力があるとされる。
前に「双星守護」と付くのは信之の武器が二つ刃である事と語調を合わせるためか?


技能考察

技能名 相性 備考
猛攻 基本となる技能だ。それ故、大切にしなければいけないな。
勇猛 幸村に合う技能だな。だが、武将を速やかに撃退するためには私にも必須だ。
風撃 刀の性能が強化されるのは素直に有難い。
波撃 適用される技はそれなりにあるようだ。稲や家康様には劣るが…
神撃 特殊技を使えば、奥義主体の戦いも不可能ではない。他の技能との兼ね合いを考える必要があるが。
破天 私の固有属性は凍牙だ。相性は良いとは言えないな。
迅閃 私は神速攻撃タイプだ。ある意味では私のためにある技能とすら言えるだろう。
明鏡 私の特殊技の強みは、ゲージ系技能の力を万全に活かせることだ。下の真髄でもいいが、確実に戦力になる筈だ。
真髄 事情は明鏡と同じだ。爆発力の真髄か、継続性の明鏡か。真田の戦の真髄、今こそ見せん!
怒髪 そのまま奥義として使うもよし、極意に回すもよし。使い方次第だ。
堅守 守りも大切だ。生き残らねば、家は残せないからな…
不動 これも堅実な技能だ。高難度では敵の妨害は厄介になるからな。
滅流 × 敵の属性攻撃は余りない。杞憂ではないかな。
波断 敵の矢玉は対策を考えるべきだ。勿論、最優先で排除を考えるのが最善だろうが…
堅忍 敵将は、高難度では危険極まりないものになる。有効な技能だ。
不抜 × 私が折れてどうする…
背水 ×
闘志 ゲージ回復技能があるとはいえ、危険にそうそう身を晒すわけにはいかないだろう。
闘魂 練技ゲージの回復は、私の場合はそこまで急を要するものでもないだろう。
再臨 多少の無理は効くようになる技能だが、無謀なことはしないことだ。
俊敏 神速攻撃タイプは地上戦主体になる。騎馬に乗らないという判断も必要だろう。
破竹 私のアクションタイプとの相性が良い技能だ。何より体力回復は最優先に考えなければ。
快進 こちらも相性が良い。特殊技で無双ゲージを空にしておけば回復効率は高くなる。
覚醒 この技能と特殊技を併用すれば、無限にゲージ回復が可能となる。私のためにあるような技能だ。
騎戦 騎乗戦は出来ないわけではないが、後回しにした方が無難だろう。
練騎 ×
薬活 味方の援護にも使える技能だ。幸か不幸か、援護しなければならない人が私の周囲には多くてな…
騎神 覚醒と同じ扱いだ。一方があれば、ゲージ面での不安は無くなるだろう。
霊験 家宝の揃い具合と相談してほしい。克己と一揃えなら万全だが。
克己 己を克服し、真田の家を守る力を手にする…それが私の役目だ。
  • 属性技能については、属性の頁を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。


(II)技能盤

特徴 備考
交叉・八分型 開始位置は右下。

衣装

名称 入手方法 備考・特徴
通常衣装 初期搭載 戦国無双4
(E)追加衣装 DLC 浴衣。
(S)NHK大河ドラマ『真田丸』衣装 DLC 平服。

コメント欄

  • この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
    それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
    他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
    質問は質問掲示板で行いましょう。


  • 真田丸では極意の仕様変更のおかげで特殊技が超絶有能になっているね。極意→特殊技→極意中に無双ゲージをためる→極意終了したら特殊技を使い、すぐに極意発動→特殊技→以下ループで極意状態をずっと維持できる - 名無しさん 2017-01-15 11:34:53
  • C5とSS7の技が逆だったらいいのになぁ - 名無しさん (2017-08-26 15:16:19)
  • 高難易度では,N3のジャンプとC4-1の狭い攻撃中に横槍が入り,C4-2が出せないことがよくある - 名無しさん (2017-08-26 15:17:34)
  • レア武器取得条件に秀頼を天守から出さないで撃破とか幸村くのいちを1分以内で撃破とかある?全然獲得できなかったけど、この2つを守ったらすんなり獲得できたわ。ちゃんと条件に書いといてくれよ・・・。 - 名無しさん (2018-09-23 17:40:07)
  • 難易度地獄で神速タイプの信之に【迅閃】は必須だと思いますか? - 名無しさん (2018-11-20 16:53:54)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月16日 23:53

*1 一族の長兄、氷属性、得物が二本の刀を連結したもの、女性配偶者が先行して登場している、第四作で顔役を果たす、等。

*2 大谷刑部の娘の竹林院は幸村の正室。