| 冒頭解説 | 多くの犠牲を払い設楽原を脱した勝頼だが、 信長の猛追はやまず決死の逃避行は続いた |
|---|---|
| 出現条件 | 設楽原の戦いをクリア |
| 操作可能武将 | 真田昌幸・くのいち・島左近 |
| 難易度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ |
| 開始時刻 | 戌 |
| 制限時間 | 24時間 |
| 勝利条件 | 脱出地点への到達 ↓ 織田信長の撃破 |
| 敗北条件 | 味方武将いずれかの敗走 |
| 判定基準 | S判定 |
|---|---|
| クリア時間 | 18'00"00 |
| 武将撃破数 | 19 |
| 護衛対象被ダメージ | 20% |
| 味方武将敗走数 | 0 |
| 武田軍 | 備考 | 織田軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 真田昌幸 | 佐久間信盛 | 巻物 | ||
| 武田勝頼 | 総大将 選択禁止 手柄No.3の成功条件 |
佐久間信栄 | 金銭 | |
| くのいち | 柴田勝家 | 装飾 | 伏兵1 ミッションNo.1の撃破対象 | |
| 島左近 | 濃姫 | 装飾 | 伏兵1 ミッションNo.4の撃破対象 | |
| 高梨内記 | 前田利家 | 装飾 | 伏兵1 ミッションNo.5の撃破対象 | |
| 堀田作兵衛 | 織田信忠 | 装飾 | 伏兵1 | |
| 高坂昌信 | 増援1 | 丹羽長秀 | 装飾 | |
| 小宮山友晴 | 増援2 次の一手No.3を発動時のみ出現 |
津田信澄 | 巻物 | |
| 河尻秀隆 | 装飾 | 伏兵2 次の一手No.2の効果対象 | ||
| 稲葉一鉄 | 巻物 | |||
| 福富秀勝 | 巻物 | |||
| 松永久秀 | 装飾 | 伏兵3 | ||
| 森蘭丸 | 装飾 | 伏兵4 ミッションNo.6の撃破対象 | ||
| 織田信雄 | 金銭 | 伏兵4 | ||
| 野々村正成 | 金銭 | |||
| 明智光秀 | 装飾 | 伏兵5 ミッションNo.3の撃破対象 手柄No.1の撃破対象 | ||
| 滝川一益 | 装飾 | 伏兵5 | ||
| 佐々成政 | 装飾 | |||
| 金森長近 | 金銭 | |||
| 織田信長 | 装飾 | 伏兵6 総大将 |
| 番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 古き良きもののふ | 柴田勝家を撃破せよ! | |
| No.2 | 脱出行 | 武田勝頼を山頂砦まで護衛せよ! | |
| No.3 | 礼節の志士 | 明智光秀を撃破せよ! | |
| No.4 | ☆蜜を欲しがる蝶 | 濃姫を撃破せよ! | |
| No.5 | ☆槍の又左 | 前田利家を撃破せよ! | |
| No.6 | ☆凛々しき少年剣士 | 森蘭丸を撃破せよ! |
| 番号 | 名称 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| No.1 | 敵部隊を偽情報で足止め | 敵部隊を偽情報で足止めする | 織田軍、偽報により進軍停止! | |
| No.2 | 河尻秀隆を挑発 | 河尻秀隆を挑発する | 織田軍武将、真田昌幸へ進軍開始! | |
| No.3 | 【手柄】明智光秀を小宮山友晴で奇襲 | 明智光秀を小宮山友晴に奇襲させる | 小宮山友晴、出現! 明智光秀へ攻撃開始! |
| 番号 | 名称・条件 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 明智光秀を無双奥義で撃破 | |
| No.2 | すべてのミッションを達成 | |
| No.3 | 武田勝頼の体力を70%以上残して勝利 |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 対象武将 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 真田昌幸 | 柴田勝家 | 柴田勝家 | その忠節は見事。 潔く散ってみせよ |
| 真田昌幸 | どれだけ見苦しくとも生き残る。 それが流儀だ | ||
| 濃姫 | 濃姫 | 冷めているようで燃えるような眼差し。 あなたも地獄を飼っているのね | |
| 真田昌幸 | …魔王の妻が、雅な物言いだな | ||
| 前田利家 | 前田利家 | 降るようなタマじゃねえよな? だったら、とことんやり合うしかねえな! | |
| 真田昌幸 | そちらが退くなら止めはせんよ | ||
| 前田利家 | それじゃつまんねえだろうが! | ||
| 真田昌幸 | …やはり、そうした手合いか | ||
| 織田信長 (一回目消滅) |
真田昌幸 | 消えた…!? 幻…? | |
| 織田信長 (二回目消滅) |
織田信長 | 命を捨てて主を守れば満足、か? 忠臣として名を残すが望み、か? | |
| 真田昌幸 | …見かけによらず、よく喋る | ||
| 織田信長 (三回目消滅) |
真田昌幸 | 命を捨てる気などない! 私は…私が守るものは…! | |
| 使用武将 | 発生条件等 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 任意 | 次の一手No.1を発動 | 真田昌幸 | 準備はよいな |
| くのいち | お任せください! すでに手は回してありますよ | ||
| 前田利家 | どうなってんだ!? これじゃ動けねえじゃねえか | ||
| 次の一手No.2を発動 | 真田昌幸 | 織田の精兵とはこの程度か。 天下布武など絵に描いた餅よ | |
| 河尻秀隆 | おのれ、田舎武者が! | ||
| 次の一手No.3を発動 | 小宮山友晴 | 勝頼様! 遅くなり申した! 織田軍なにするものぞ! きえーい! | |
| 真田昌幸 | 小宮山殿が駆けつけてくれたか。 設楽原を落ち延びていたのだな | ||
| 高梨内記 | これも若や信綱様、昌輝様の 奮戦あればこそですぞ! | ||
| 主戦場 | 副戦場 | |||
|---|---|---|---|---|
| 長篠城包囲戦 | 設楽原の戦い | 勝頼護衛戦 | 手取川の戦い(真田丸) | 石山合戦 |