【復讐の騎士】剣星タナト
パラメータ
属性 | 風 | 種族 | 戦士 |
サイズ | S | 召喚SP | 3 |
移動タイプ | 地 | 移動 | 3 |
グレードの最小・最大ステータス
N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
HP | 61~64 | ||||||||||
力 | 44~45 | ~45 | ~46 | ||||||||
魔 | 17~18 | ||||||||||
運 | 44~45 | ~45 | ~46 | ||||||||
すばやさ | 52~55 | ~56 |
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+7』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+6』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+6』される。
メカニズム
初期メカニズム
+ | 画像 |
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | こうげき! | |
ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | フルーレ |
必殺メカニズム
+ | 画像 |
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | デストルドー |
フレーズ覚醒
+ | 画像 |
使用LG 1,000LP / 100G
- こうげき
使用LG 5,000LP / 500G
- 敵キング
- 敵ユニット
- 最も近い
- 近づく
- こうげき!!
- フルーレ
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 5マス以内
- 4マス以内
- 運+1
- 運+2
- 運+2
- 運+2
使用LG 100,000LP / 10,000G
- すばやさ+2
- すばやさ+2
使用LG 300,000LP / 30,000G
- すばやさ+2
フレーズ解説
こうげき
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 |
単体 | 1 | 無 | 物理 |
- 力×1.0の無属性物理攻撃。
こうげき!
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 |
単体 | 1 | 無 | 物理 |
- 力×1.1の無属性物理攻撃。
こうげき!!
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 |
単体 | 1 | 無 | 物理 |
- 力×1.2の無属性物理攻撃。
フルーレ
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 |
単体 | 1 | 無 | 物理 |
- 力×1.1の無属性物理攻撃。
- 1マス先に移動して攻撃する。
- 1マス先が空いていない場合は移動せずに攻撃する。
デストルドー【必殺】
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP |
単体 | 1 | 風 | 物理 | 5 |
- 力×5.0の風属性物理攻撃。
- 自分のHPが1になる。
- HPが1の際でも発動可能。
入手方法・ボス出現条件
不明。クラスが関係していると思われる。
ボス
ボス登場時のパラメータ
ユニット | HP |
剣星タナト | 210 |
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | こうげき! | |
ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | フルーレ |
解説
夜の村代表。
誰に対しても丁寧語で話す上品な振る舞いが特徴だが、
後述の由来や一部の台詞、そして二つ名「復讐の騎士」など、どこか不穏な要素を匂わせている。
誰に対しても丁寧語で話す上品な振る舞いが特徴だが、
後述の由来や一部の台詞、そして二つ名「復讐の騎士」など、どこか不穏な要素を匂わせている。
性能はSサイズのアタッカー。
専用技【フルーレ】は一マス先に移動して攻撃する技。
あと一歩届かない所にも攻撃が届くので、奇襲を仕掛けられる。
専用技【フルーレ】は一マス先に移動して攻撃する技。
あと一歩届かない所にも攻撃が届くので、奇襲を仕掛けられる。
必殺メカニズム【デストルドー】は、自分の体力を1にする代わりに相手に大ダメージを与える風属性の技。
倍率は5.0と破格の威力であり、火属性に対しては一撃必殺、火属性以外であっても即死級である。
あのジバクガエルの【自爆!】と同じ威力と言えばその脅威が伝わるだろうか。
ただし、この技で相手を倒せなかった場合、このユニットの離脱がほぼ確定するので使用は慎重に。
まさしく「諸刃の剣」の性能と言えるだろう。
また、彼は召喚コストが3と少なめであるため、彼を使うなら魔王キザクラ等といった「運」のパラメーターが高いユニットと組ませてみると良いだろう。
倍率は5.0と破格の威力であり、火属性に対しては一撃必殺、火属性以外であっても即死級である。
あのジバクガエルの【自爆!】と同じ威力と言えばその脅威が伝わるだろうか。
ただし、この技で相手を倒せなかった場合、このユニットの離脱がほぼ確定するので使用は慎重に。
まさしく「諸刃の剣」の性能と言えるだろう。
また、彼は召喚コストが3と少なめであるため、彼を使うなら魔王キザクラ等といった「運」のパラメーターが高いユニットと組ませてみると良いだろう。
初期メカニズムとフレーズ覚醒には存在しないが【2マス以内】【1マス遠ざかる】のフレーズを最初から所持している。
また、その性能からタッグバトルでも人気のようだ。
メカニズムサンプル
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 1マス | こうげき!! | こうげき! |
ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | フルーレ |
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 2マス以内 | フルーレ | こうげき!! |
ルーチン2 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | フルーレ |
由来
ギリシャ神話に登場する死神(*1)、「タナトス」から。
冥府の神「ハデス(ハーデース)」と同一とする説も存在する。
有翼であり、魂を奪う剣を持っているなど、どちらかというと「天使」を思わせる容姿をしているという。
タナトが天使寄りのデザインとなっているのはこれが由来か。
また、機械のようなデザインになっているのは、ヘシオドス『神統記』において「鉄の心臓と青銅の心を持つ非情な神」と伝えられていたことが由来か。
なお、タナトの種族は「マシン」ではなく「戦士」である。
冥府の神「ハデス(ハーデース)」と同一とする説も存在する。
有翼であり、魂を奪う剣を持っているなど、どちらかというと「天使」を思わせる容姿をしているという。
タナトが天使寄りのデザインとなっているのはこれが由来か。
また、機械のようなデザインになっているのは、ヘシオドス『神統記』において「鉄の心臓と青銅の心を持つ非情な神」と伝えられていたことが由来か。
なお、タナトの種族は「マシン」ではなく「戦士」である。
また、オリンピック競技の一つである「フェンシング」もモチーフとなっており、セリフにところどころ出てくるフランス語はフェンシングによく出てくるもの。
- サリュー…試合の始終に行う挨拶
- バラージュ…決定戦
- アルト…止め、試合を止める合図
- タクティック…戦術
「デストルドー」はオーストリアの精神科医ジークムント・フロイトが前述のタナトスの神話に影響を受けて提唱した死へ向かおうとする欲動を指す精神分析学用語。
発動後、自分の体力を減らす(死に向かおうとする)効果はこれに由来するものと思われる。
発動後、自分の体力を減らす(死に向かおうとする)効果はこれに由来するものと思われる。
台詞
彼(もしくは彼の一族)と魔王ウゾの間に何があったのだろうか。
声優:佐藤 悠雅
加入時 | 「私は剣星タナト よろしくお願いいたします」 |
デッキ&カスタム | 「なんでしょう?」「おお」「フン…」 |
メカニズム編集 | 「ご確認をお願いします」「タクティックはよろしいですか?」「必殺のデストルドー…。これは、非常に危険な技です」 |
デッキ編成 | 「よろしくお願いします」 |
データベース | 「剣星タナト、お見知り置き願います」「剣の道は人の道、己をおさめることから始まります」「我が一族に伝わる剣技。お見せしましょう」 |
インストール(N〜UC) | 「千里の道も一歩より」 |
インストール(R) | 「継続は力なり…!」 |
インストール(SR〜UR) | 「臥薪嘗胆!」 |
マイニング開始 | |
マイニング中 | 「まだまだぁ!!」 |
マイニング勝率高 | |
マイニング勝率中 | |
マイニング勝率低 | |
ムダンマイニング | 「どこでもどんな時でも集中できるようになるには、訓練が必要です」 |
ボス出現 | 「さて 始めましょう サリュー!」 |
ボスムービー | |
戦闘開始 | 「バラージュ! 始めましょう!」 |
キング任命 | 「いいでしょう。承りました」 |
準備完了 | 「アン、ガルド!構え!」 |
接触カットイン(忍者シキミ) | 「ほほう 不思議な形の剣ですね」 |
接触カットイン(魔王ウゾ) | 「…あなたの顔 決して忘れません…」 |
行動前 | 「フン」「ウィ!」「マルシェ!」「はぁ…」「ん」 |
召喚可能 | 「行きますよ!アレ!」 |
召喚 | |
復活 | 「ラッサンブルマン!」「再び、アレ!」 |
必殺可能 | 「さて…」 |
必殺発動 | 「いいでしょう!」 |
必殺 | 「この技は私の体力を対価に、大きなダメージを与えます!デストルドー!!」 |
こうげき こうげき! こうげき!! |
「アタック!」「トゥシュ!」「クー!」「クードロア!!」 |
フルーレ | 「フルーレ!!」 |
被ダメ | |
状態異常 | |
ステータスアップ | 「ボン!いいです!」 |
ステータスダウン | |
ミス | 「ノン!」 |
キング出撃 | 「ラッサンブルマン!行きますよ!!」 |
クルー時撃破 | 「ノン!いけない…!」 |
キング時撃破 | 「ノン!ここまでです」 |
ボス時自軍敗北 | |
ボス時自軍勝利 | 「アルト! 私の負け 私のタクティックの負けです」「く ここで負けるわけには行かないのに…」 |
勝利 | 「アルト!ここまでです!」 |