機体名 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg) |
紅蓮聖天八極式 |
作品名 |
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 |
加入 |
3章part3第21話クリア |
実装日 |
2023年3月28日 |
機体概要
攻撃性能とブレイク性能の高さ、弱点属性攻撃時の強化が特徴の攻撃&命中タイプのユニット。
タイプ通り攻撃力と照準値が高く、最大680の高いスピードで先手を取りながら長い射程・MAP兵器で敵の射程外からHPとブレイクゲージを削ることが出来る。
ヒット時覚醒必殺技の魔神と朱の軌跡の実装で攻撃性能とブレイク性能が更に強力になった。
ついでに防御力の補正値も高めで被ダメージ軽減バリアもあるので即死しない程度の耐久力はあり、しっかり育てれば結構な防御力も確保できる。
アタッカー兼ブレイカーとしてはかなり優秀なユニットである。
欠点はパイロット側の育成が非常に大変な事。
本機に乗り換え時のオーブ以外にミッションで入手可能なオーブがなく、ステータスの確保がまず大変。
(そのため、防御力については高くするのがかなりきつく、よほどパイロット側で育てない限りは事故防止くらいにしかならない。)
加えて気力上限とスピード上昇オーブはガチャで入手するしかなく、+1とはいえ移動力上昇のオーブも限定SSRのZXオーブ。
しかも気力上限オーブは+オーブでもないので20上昇にレベル10が必要、最大の30上昇には完凸が必要という厳しさ。
スピード上昇も最大にするにはやはりレベル10が必要。
長い射程と覚醒必殺、MAP兵器を活かした遠距離ブレイカーとして使う程度であればパーツさえ引けていればどうにかなるが、本領発揮のためにはかなり愛を持ってオーブの育成が必要になる機体である。
また、「敵ユニットの弱点属性で攻撃時」という能力は弱点の違うボスはもちろん弱点がない雑魚敵にも意味がないため、迎撃戦においては雑魚相手に一段ステータスが落ちてしまう点にも注意。
紅蓮可翔式の後継機で、基礎ステータスは攻・防・照・運全て微増している。
なお武器の互換性は全て打ち切られているため、
紅蓮弐式と可翔式の武器は
装備できない。
可翔式実装時に本機への乗り換えはそれなりに早いと事前に告知はされていたものの、可翔式実装から一年足らず(最終武器から数えると半年程度)での実装はやや問題視された。
関連パイロット・パーツ
メインパイロット |
サブパイロット |
出撃制限 |
紅月カレン |
- |
|
- |
ステータス
機体タイプ |
サイズ |
初期機体ステータス |
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
攻撃&命中 |
S |
3250 |
474 |
402 |
89 |
73 |
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
(機体20段改造) |
16000 |
2670 |
2010 |
252 |
183 |
AABA |
4 |
625 |
(機体25段超改造) |
22000 |
3310 |
2650 |
316 |
247 |
昇格 飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
2340 |
2730 |
2400 |
231 |
210 |
ASBS |
|
|
昇格 小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
|
|
|
|
|
ASBS |
|
|
昇格 呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
2385 |
2820 |
2370 |
237 |
195 |
ASBS |
|
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
2475 |
3150 |
2610 |
273 |
204 |
ASBS |
+1 |
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
2520 |
3150 |
2610 |
276 |
198 |
ASBS |
|
|
魔神と朱の軌跡 |
2790 |
3150 |
2640 |
279 |
180 |
ASBS |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
照準 |
運動 |
地形適応 |
移動 |
スピード |
飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
2475 |
2880 |
2520 |
240 |
213 |
ASBS |
|
|
小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
2430 |
2910 |
2580 |
237 |
210 |
ASBS |
|
|
呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
2520 |
2970 |
2490 |
246 |
198 |
ASBS |
|
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
2565 |
3210 |
2670 |
279 |
210 |
ASBS |
+1 |
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
2610 |
3210 |
2670 |
282 |
204 |
ASBS |
|
|
魔神と朱の軌跡 |
2880 |
3210 |
2700 |
285 |
186 |
ASBS |
|
|
能力 |
Lv1 |
気力110以上のとき、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
1500 |
能力 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
気力110以上のとき、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開する |
1800 |
2100 |
2400 |
2700 |
3000 |
攻撃一覧
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
通常 |
斬撃 |
1-3 |
|
飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
R~SSR |
1-3 |
140~185% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
|
小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
R~SSR |
実弾 |
1-3 |
125~% |
25% |
3~2 |
3~4 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
|
呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
SR~SSR |
斬撃 |
1-2 |
160~195% |
25% |
4~3 |
2~3 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
戦闘時デバフ(防) |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
SSR |
特殊 |
1-4 |
210~235% |
50% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
射程+1 ブレイクアップ(斬・特) |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
SSR |
特殊 |
1-3(扇形) |
215~240% |
50% |
3~2 |
3~5 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
ブレイクアップ(斬・特) 戦闘時デバフ(防・運) |
魔神と朱の軌跡 |
SSR |
特殊 |
1-4 |
~215% |
50% |
~2 |
~6 |
威力+8%、命中+4%、回数+1 |
ブレイクアップ(斬・特) 命中時「覚醒」 蜃気楼と共用 |
|
|
属性 |
射程 |
威力 |
命中 |
アクション |
回数 |
必殺スロット ボーナス合計 |
備考 |
飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
SSR+ |
斬撃 |
1-4 |
220% |
40% |
3 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
|
小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
SSR+ |
実弾 |
1-3 |
215% |
40% |
2 |
4 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
|
呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
SSR+ |
斬撃 |
1-2 |
230% |
40% |
3 |
3 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
戦闘時デバフ(防) |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
SSR+ |
特殊 |
1-4 |
250% |
60% |
2 |
5 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
射程+1 ブレイクアップ(斬・特) |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
SSR+ |
特殊 |
1-3(扇形) |
255% |
60% |
2 |
5 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
ブレイクアップ(斬・特) 戦闘時デバフ(防・運) |
魔神と朱の軌跡 |
SSR+ |
特殊 |
1-4 |
230% |
60% |
2 |
6 |
威力+15%、命中+4%、回数+1 |
ブレイクアップ(斬・特) 命中時「覚醒」 蜃気楼と共用 |
ステータス最大補正値一覧
SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
|
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺名 |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
|
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
与ダメ |
必殺威力 |
被ダメカット |
命中率 |
回避率 |
飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
37% |
21% |
35% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21% |
11% |
9% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
40.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
10.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
|
6.5% |
6.5% |
6.5% |
6.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
78% |
16% |
78% |
- |
- |
28% |
35% |
- |
- |
|
16% |
- |
16% |
- |
- |
17.5% |
- |
- |
- |
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
60% |
16% |
60% |
- |
- |
28% |
35% |
- |
- |
|
16% |
- |
16% |
- |
- |
17.5% |
- |
- |
- |
魔神と朱の軌跡 |
85% |
70.5% |
85% |
- |
35% |
50% |
45% |
35% |
- |
|
23.5% |
16% |
23.5% |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
※気力上限180計算
アビリティ
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
◆魔神と朱の軌跡 |
黒の騎士団のフラッグシップ |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
18.5 |
19 |
19.5 |
20 |
20.5 |
21 |
|
|
22.5 |
|
■気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
5 |
5.2 |
5.4 |
5.6 |
5.8 |
6 |
|
|
6 |
|
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
|
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
|
2 |
■蜃気楼、紅蓮聖天八極式装備時、被ダメージを[Lv]%軽減するバリアを展開する。 |
35 |
37 |
39 |
41 |
43 |
45 |
|
|
45 |
|
■蜃気楼、紅蓮聖天八極式装備時、気力140以上のとき、全ての攻撃の与ダメージ・命中率が[Lv]%、 |
25 |
27 |
29 |
31 |
33 |
35 |
|
|
35 |
|
魔神と朱の軌跡の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
40 |
42 |
44 |
46 |
48 |
50 |
|
|
50 |
|
■蜃気楼、紅蓮聖天八極式装備時、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加し、 |
75 |
80 |
85 |
90 |
95 |
100 |
|
|
125 |
|
魔神と朱の軌跡命中時、自分に「覚醒」を発動する。 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
|
■魔神と朱の軌跡命中時、自分に「覚醒」を発動する。 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
※蜃気楼装備時の効果は省略 |
|
|
■紅蓮聖天八極式装備時、HPが[Lv]%上昇し、 |
18.5 |
19 |
19.5 |
20 |
20.5 |
21 |
|
|
21 |
|
敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
9.5 |
10.5 |
11.5 |
12.5 |
13.5 |
14.5 |
|
|
14.5 |
|
■紅蓮聖天八極式装備時、敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
5 |
5.5 |
6 |
6.5 |
7 |
7.5 |
|
|
7.5 |
◆輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP) |
ユグドラシルドライブ(紅蓮聖天八極式) |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■紅蓮聖天八極式装備時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加し、 |
13.5 |
14 |
14.5 |
15 |
15.5 |
16 |
|
|
16 |
|
気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%、 |
4.5 |
4.7 |
4.9 |
5.1 |
5.3 |
5.5 |
|
|
5.5 |
|
防御力が[Lv]%増加する。 |
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
2 |
|
■気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
2 |
■気力120以上のとき、攻撃&命中タイプの被ダメージを[Lv]%軽減するバリアを展開し、 |
25 |
27 |
29 |
31 |
33 |
35 |
|
|
35 |
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
24 |
24.5 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
28 |
|
★気力120以上のとき、輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
|
|
17.5 |
■気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を[Lv]%減少させる。 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
|
19.5 |
|
■自分のアクション開始時に気力が[Lv]上昇する。 |
1 |
|
|
|
|
4 |
|
|
4 |
1 |
|
|
|
|
4 |
|
|
4 |
■斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
85 |
95 |
105 |
115 |
125 |
|
|
125 |
|
◆輻射波動機構(紅蓮聖天八極式) |
エナジー・ウイング |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
SSR+ |
■紅蓮聖天八極式装備時、MAP兵器以外の最大射程・移動力が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
12 |
12.5 |
13 |
13.5 |
14 |
14.5 |
|
|
14.5 |
|
■MAP兵器以外の最大射程・移動力が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
- |
■紅蓮聖天八極式装備時、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%、 |
4.5 |
4.7 |
4.9 |
5.1 |
5.3 |
5.5 |
|
|
5.5 |
|
防御力が[Lv]%増加する。 |
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
2 |
|
■気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
|
1 |
1.2 |
1.4 |
1.6 |
1.8 |
2 |
|
|
2 |
■気力120以上のとき、攻撃&命中タイプの被ダメージを[Lv]%軽減するバリアを展開し、 |
25 |
27 |
29 |
31 |
33 |
35 |
|
|
35 |
|
輻射波動機構(紅蓮聖天八極式)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
24 |
24.5 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
28 |
|
★気力120以上のとき、輻射波動機構(紅蓮聖天八極式)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 |
|
|
17.5 |
■敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 |
14 |
14.5 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
|
19.5 |
|
■斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 |
75 |
85 |
95 |
105 |
115 |
125 |
|
|
125 |
|
◆呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式) |
ガードブレイク |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
SSR |
SSR+ |
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
20 |
25 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5 |
|
7 |
12.5 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆小型ミサイル(紅蓮聖天八極式) |
ブレイクアタック |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が[Lv]%増加する。 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
20 |
25 |
30 |
2 |
2.5 |
3 |
3.5 |
4 |
4.5 |
5.5 |
6.5 |
15 |
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 |
|
10.5 |
|
6.5 |
◆飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式) |
S.E.I.T.E.N. |
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
|
特性0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
■攻撃力・防御力が[Lv]増加する。 |
7.5 |
8 |
8.5 |
9 |
9.5 |
10 |
11.5 |
14.5 |
21 |
|
6.5 |
11 |
□攻撃力が[Lv]増加する。 |
|
2.5 |
2.8 |
3.1 |
3.4 |
3.7 |
4 |
5 |
|
★戦闘回数に応じて照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 |
|
2.8(14) |
3.8(19) |
|
★敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
|
16 |
|
9 |
効果 |
メインスロット |
|
必殺スロット |
必殺パーツ詳細
●魔神と朱の軌跡(SSR)【限定】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
% |
% |
% |
% |
% |
215% |
230% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
|
|
|
|
|
2 |
2 |
回数 |
|
|
|
|
|
6 |
6 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
|
|
|
|
|
ASBS |
- |
100 |
2790 |
3150 |
2640 |
279 |
180 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2880 |
3210 |
2700 |
285 |
186 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP)(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
215% |
225% |
225% |
225% |
240% |
240% |
255% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-3(方向指定扇形MAP) |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
1008 |
630 |
522 |
110 |
79 |
ASBS |
- |
100 |
2520 |
3150 |
2610 |
276 |
198 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2610 |
3210 |
2670 |
282 |
204 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●輻射波動機構(紅蓮聖天八極式)(SSR)【恒常】
必殺技性能 |
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR+ |
特殊 |
威力 |
210% |
220% |
220% |
220% |
235% |
235% |
250% |
命中 |
+50% |
+60% |
射程 |
1-4 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SSR |
1 |
990 |
630 |
522 |
109 |
82 |
ASBS |
- |
100 |
2475 |
3150 |
2610 |
273 |
204 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR+ |
110 |
2565 |
3210 |
2670 |
279 |
210 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●呂号乙型特斬刀(紅蓮聖天八極式)(SR)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
160% |
165% |
170% |
170% |
175% |
175% |
195% |
230% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-2 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
SR |
1 |
594 |
408 |
330 |
71 |
54 |
AABA |
- |
90 |
1485 |
2040 |
1650 |
177 |
135 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SSR |
100 |
2385 |
2820 |
2370 |
237 |
195 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2520 |
2970 |
2490 |
246 |
198 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力・照準値が[Lv]%増加する |
1.5 |
1.6 |
1.7 |
1.8 |
1.9 |
2 |
●小型ミサイル(紅蓮聖天八極式)(R)
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
実弾 |
威力 |
125% |
130% |
135% |
135% |
140% |
140% |
% |
% |
215% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
アクション数 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
回数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
378 |
276 |
240 |
48 |
40 |
AABA |
- |
80 |
945 |
1380 |
1200 |
120 |
99 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SR |
90 |
|
|
|
|
|
SSR |
100 |
|
|
|
|
|
ASBS |
SSR+ |
110 |
2430 |
2910 |
2580 |
237 |
210 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
照準値が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
●飛燕爪牙(紅蓮聖天八極式)(R)【共闘】
|
特性レベル |
昇格 |
タイプ |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
SR |
SSR |
SSR+ |
斬撃 |
威力 |
140% |
145% |
150% |
150% |
155% |
155% |
170% |
185% |
220% |
命中 |
+25% |
+40% |
射程 |
1-3 |
1-4 |
アクション数 |
4 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
回数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
ステータス |
レベル |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
照準値 |
運動性 |
地形適応 |
必殺スロットボーナス |
R |
1 |
396 |
270 |
228 |
49 |
41 |
AABA |
- |
80 |
990 |
1350 |
1140 |
123 |
102 |
威力+2%/威力+2%/命中+4%/威力+4%/回数+1 |
SR |
90 |
1440 |
1950 |
1680 |
171 |
150 |
SSR |
100 |
2340 |
2730 |
2400 |
231 |
210 |
ASBS |
SSR+ |
110 |
2475 |
2880 |
2520 |
240 |
213 |
威力+5%/威力+5%/命中+4%/威力+5%/回数+1 |
サブスロット |
特性レベル |
効果 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
攻撃力が[Lv]%増加する |
2 |
|
|
|
|
2.5 |
パーツ評価
- 魔神と朱の軌跡
- 蜃気楼との合体攻撃。例によって彼女と共用、単体でも使用可能。
- 付属オーブ「[ZX]ゼロと共に歩む覚悟のオーブ」で移動力が1上昇する。重複可能なので通常版輻射波動機構と加算され、移動力は計6になる。
ただし習得はLv5から。交換に来ないかつゼロと取り合いになるZXオーブなのが辛いところ。
- メインスロット
- 攻・防・照上昇、気力で攻・防・照上昇、被ダメージ割合軽減バリア、気力140以上の時与ダメージ・命中率・必殺技威力上昇、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加&魔神と朱の軌跡命中時「覚醒」発動、HP上昇&弱点属性の時攻撃・照準上昇。
- ステータス補正は気力150とすると最大で無条件21+気力30=51%。この時点でも中々の数値。
オーブで気力上限は最大180まで上げられる。気力180だと計69%。気力補正がそれほど高くなく気力の割にはという数値か。
- 軽減バリアは最大45%と中々高い。与ダメ上昇や軽減率減少など無力化するような能力を持つ敵が結構いるのが辛いところだが、それらを持たない相手なら倍近く硬くなれる。
- 与ダメ上昇は最大35%と「熱血」に近い数値。同時に発動する必殺威力上昇と共に火力を大幅に引き上げてくれる。
ただし必殺威力に関しては素の威力がやたら低く、上昇分を加算しても最大265%しかない。これまでの必殺技と大差無い威力。
また、要求気力の高さもネック。前線に出るユニットでは無いので結構時間がかかる。支援パーツの精神でカバーしたい。
- ブレイクアップは斬撃と特殊の2種。SSRは全て特殊属性なので特殊ブレイカーとしては優秀。
なお斬撃武器は通常攻撃とその流用R及び呂号乙型特斬刀の3種。どれもあまり使われないが、通常攻撃が対象内なので微妙なブレイクゲージ残量の調整には使える。
- 「覚醒」発動により他の必殺技を追加で撃てる。火力は勿論ブレイクも削る量が2倍に増える。
- HP上昇と防御補正でようやくそこそこの耐久力を手に入れた。HPが上がるオーブが付属オーブしか無いのが惜しい。
流石に壁になるのはキツいが、即死するリスクはかなり落ちた。各種オーブが育てば短期間なら壁になれるくらい硬くなれる。
- 敵の弱点属性で攻撃した時は追加で攻撃と照準が上がる。気力補正2段階分以上あり、気力180なら計83.5%と中々頼もしい値になる。
ただし実質的に効果があるのが特殊弱点の敵のみという範囲の狭さが泣き所。他弱点の敵は勿論、雑魚相手にも効果が無い。
- 必殺スロット
- 気力で攻撃・照準上昇と弱点属性の時攻撃・照準上昇が数字を落として、命中時「覚醒」がそのまま残る。
- そこそこの気力補正に加え、弱点属性相手なら必殺スロとしてはかなり高いステ補正を得られる。「覚醒」もありかなり優秀。
- 昇格
- メインでは無条件での補正が僅かに伸び、ブレイク減少量がよく伸びる。
ブレイク減少量は125%とトップクラスの数値。「覚醒」発動も考えると実質50%も伸びたことに。特殊ブレイカーとしてはかなり優秀。
- 必殺スロでは新たに防御力補正が備わる。
- 輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP)
- 付属オーブ「[+]反骨心(カレン)」の効果でスピードが+5~55上昇する。
+5というと気休めに思えるが並のSサイズの先手を取れるので十分強力。最大でHi-νガンダムに並ぶ680まで上がり、大体のユニットの先手を取れるようになる。
- 珍しい扇形MAP兵器。面積的には他と変わらない。
- メインスロット
- 攻撃・照準上昇&気力で攻・防・照上昇、気力120以上の時被ダメージ軽減バリア&必殺威力上昇、気力130以上の時戦闘時のみ敵の防御・運動減少、自分のアクション開始時に気力上昇、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
- 攻撃・照準補正は通常版輻射波動機構と比べると無条件で上昇する分が微増している。気力150だと最大で無条件16+気力27.5=43.5%。
オーブ「見切り(カレン)」の効果で気力上限が上昇する。このオーブやアビリティチップで気力上限を上げるのが前提の性能。
紅蓮弐式の輻射波動連続攻撃に付属。
- 気力120以上で軽減バリアが発動。防御力も多少上がるので一応の耐久力はある。しかし殴られるとただでは済まない程度には柔いのでなるべく狙われないようにしよう。
真ゲッターロボ タラクを始め攻命タイプが次々と耐久力を上げる方向に舵を切っていく中、この柔さは逆に個性になっていた。後のSSRでついにそこそこの耐久力を獲得。
- 同じく気力120以上で必殺威力が上昇する。この火力をMAP兵器で叩き込めるのは中々強い。
照準値が高いので迎撃戦のオーバーダメージ・命中率ボーナス狙いでも有用。
- 気力130以上の時に敵のステータスを下げる。火力と命中力がさらに上昇。これがあるので気力150でも意外と通用する。
防御減少はともかく、運動減少は命中率への影響が大きい。仮に敵の運動性を3000とするとこの能力で2460まで落ち、命中率は90%上がる計算になる。
弱点特効と違い全ての敵に効果があるのも強味。
- ブレイクアップは量が他ユニットのSSR+より多い。アタッカーとしては勿論ブレイカーとしてもかなり優秀。
- オマケに気力も上がりやすくなる。
- この武器単体では移動も射程も短くステ補正もそれほど高くないので一線級と言えるか微妙なライン。武器とオーブを揃えられるかどうかで強さが大きく変わる。
- 必殺スロット
- 自分のアクション開始時に気力上昇がそのまま、気力で攻・照上昇が数字を落として残る。
- そこそこのステ補正にオマケもついて割と優秀。
- 昇格
- メインでは無条件でのステ補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは新たに気力120以上で必殺威力上昇が備わる。
- 輻射波動機構(紅蓮聖天八極式)
- 5月10日に修正。必殺威力上昇がMAP版に適用されないことが明記された。
- 付属オーブ「[+]起死回生(カレン)」の効果で戦闘終了時HPが50%以下だと「ひらめき」がかかるようになる。
自アクション時では無く戦闘終了時というのが肝で、「辛くも生き残ったが次の攻撃であえなく撃墜」という事態を防ぐことが出来る。
- メインスロット
- 射程+1&移動力+1&攻撃・照準上昇、気力で攻・防・照上昇、気力120以上の時被ダメージ軽減バリア&必殺威力上昇、弱点属性の時攻撃・照準上昇、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
- 移動と射程が上がるのでかなり使い易くなる。中でも射程は効果が高い。通常攻撃の射程3と4では大違い。
- 後のMAP版輻射波動機構よりはステ補正が若干低め。
- 弱点を突いた時の補正を含めればMAP版を上回る。特に火力は素直に攻撃力が上がってくれるので一段上。
照準上昇はオーバー命中率ボーナスを狙う時は効果が高いが、ギリギリ当たられるかどうかという対決戦でありがちな状況では運動減少の方が効果が高い。
また、弱点特効は雑魚相手では発動しないため迎撃戦では思いの外稼げないかもしれない。
- 必殺威力上昇と防御補正と被ダメ軽減倍率はMAP版と同等。
- ブレイクアップはMAP版と同性能。やはり他よりも量が多い。
- 必殺スロット
- 射程+1&移動力+1がそのまま、気力で攻・照上昇が数字を落として残る。
- 脆い本機にとって射程は生存力に直結する。移動が上がるのもMAP兵器を活かしやすくなる。そこそこのステ補正もあり優秀。
- 昇格
- メインでは弱点属性時の補正が僅かに伸びる。
- 必殺スロでは新たに気力120以上で必殺威力上昇が備わる。
- 小型ミサイル(紅蓮聖天八極式)
- 実弾なのでブレイクアップの対象外。
- メインスロット
- 必殺スロット
- 昇格
装備考察
- メインスロット
- 魔神と朱の軌跡がベスト。
- ステータスが一回り強化され、与ダメージ上昇等もメインでしか効果がないので、わざわざ必殺スロットに移す理由はほぼない。
- 輻射波動機構(紅蓮聖天八極式/MAP)と比較すると戦闘時の防御力・運動性減少効果はなくなっているが、防御力については実際はおまけ程度。運動性については余程敵の運動性が高い場合には逆転する可能性はあるが、通常のプレイの範疇であればこちらをメインにする方が良いだろう。
- 向上の輻射波動機構のMAP版と通常版も実用の範囲。
- 実装時期が近いのもあり、性能の違いは僅か。
保有する効果自体がかなり似通っており、固有の効果は必殺スロでもそのまま残るため、どちらをメインにしようが大した差はない。
- 唯一の目立った違いが、MAP版は「気力130以上で防御力・運動性減少」で、通常版は「弱点攻撃時に攻撃力・照準値上昇」であること。
適用された場合は通常版の方が火力を期待できるが、汎用性は敵を選ばないMAP版の方が高い。弱点を突けるボスとの戦闘を前提とする場合などは通常版を優先することになるか。
- 必殺スロット
- 残りのSSR2種をそのまま付けるのが無難。
- 通常の輻射波動機構は射程延長があるので最優先で装備。気力毎の攻撃・照準上昇も美味しい。
- 輻射波動機構MAPは気力毎の攻撃・照準上昇に加え、アクション開始時の気力上昇がそのまま残ってくれる。
- それ以外では共闘の飛燕爪牙を入れたい。
- 2アクの小型ミサイルでも良いが実弾属性でブレイクアップの対象外。呂号乙型特斬刀は射程が短くアビも微妙なので飛燕爪牙より優先順位は落ちる。
- サブスロット
- 紅蓮可翔式の輻射波動機構(射出/MAP)は必殺威力上昇とカレン装備時限定で照準値が上昇があるのでオーバー命中率ボーナス狙いなら1枚は入れたい。
- 明日への選択はカレン装備時限定で攻撃力と照準値が上がる。ステータス補正を考えるとこれを複数装備したいが、「不屈」は1枠あれば十分。精神等を考慮して空いた枠には出来るだけ入れておきたい。
- パイロットは「気力」も「激励」も覚えない。平和の歌はタイプ一致かつ「激励」持ちなのでなるべく入れたい。
- アビリティチップ
- オーブ「見切り(カレン)」の効果で気力上限が上昇するので育てれば上限上昇チップは不要になる。
- ただしかなり育成しづらいオーブではあるので、持っていれば上限上昇チップを回す方が楽。
- パーツ昇格
- 輻射波動機構は未昇格でも通常・MAP共に必殺スロで攻撃・照準両方上がる。特に目立って昇格したいパーツはない。
コメント欄
最終更新:2025年04月07日 11:31