atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ザンギエフ 基本戦術

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ザンギエフ 基本戦術

最終更新:2011年09月09日 23:45

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 基本戦術
    • 対ジャンプ
    • 対ガード
    • 対バックステップ
    • 対無敵技での回避
    • 中、遠距離
  • テクニック
    • 祖国
    • 仕込み
    • コンボ
    • ショートジャンプ
    • ジャンプキャンセル
    • エミリオ式
    • ローバニ
  • 起き攻め
    • 起き攻め-飛び(完全めくり用)
    • 起き攻め-飛び(無敵潰し・裏表幻惑)
    • 起き攻め-飛び(正面)
    • 起き攻め-飛び(特殊)
    • 起き攻め-地上(近距離・密着)
    • 起き攻め-地上(小スクが届く間合い)
    • 起き攻め-地上(飛び込み後)

基本戦術

近距離ではコマンド投げを用いて二択、三択を狙っていく。
基本は相手のジャンプ、ガード、バックステップ、無敵技での回避などにリスクを負わせていく。

対ジャンプ

①ダブラリ:しゃがみ状態から引きつけて出し、技の出掛かりを当てる。真上からの攻撃に弱い事とすかし
      飛び込みに注意。
②遠立大K:遠い間合いでの飛び込みや垂直Jに対して使う。
③屈中P:真上からの攻撃に対して使う。発生が遅いので早めに出す。
④上りJ攻撃:弱K以外は使い所があるので相手との位置や相手の出す技を見て振り分ける。
⑤ヘッドバッド:相手のJ攻撃をすかして垂直Jをすることで当てる。

対ガード

コマンド投げ。垂直ジャンプやバックステップからのコンボ対策としては通常投げも有効。

対バックステップ

遅らせ打撃や持続の長い技を重ねる。基本的に一番リスクを負わせづらい。

対無敵技での回避

昇龍系にはガード、ワープ系には出現地点を予測しての重ねを用いる。
また起き攻めとしてスクリューを狙う際には
①前方向から始めて下を経由するように反回転を行い、相手の[[リバーサル]]技の発生に合わせて後ろ要素で
 ガード、後ろ斜め上+Pと入力するスクリューパイルドライバー
②弱スクリューの間合い外から、後ろ方向から始めて下を経由するように反回転を行い、前入力で数フレ
 ーム歩いてからの前斜め上+Pと入力するスクリューパイルドライバーなどの入力でリスクを抑えること
 が可能である。

中、遠距離

体力差がそれほどない場合は各種ゲージ貯め、様子見など攻め急ぐ必要はない。
体力差がある場合はしゃがみ待ちが大変強力。



テクニック

ザンギエフは択りをかけながら攻撃することが多いので、攻撃手段が多いほど相手に読まれにくくなる。

祖国

ウルコンの略。入力方法は以下の通り。*右向き左向きは関係なく、逆回りでも入力可能
①412369632147+PPP
②41236987412369+PPP
③412369637+PPP
④4123696247+PPP
①か②どちらかができればOK
状況に応じて様々な出し方がある。
①ジャンプ祖国:ジャンプ中に入力開始し、着地までに1つ目の上要素の入力をしておく出し方。
        J攻撃をガードさせた後に出す場合、弱攻撃は当てた直後に、中強攻撃は硬直に合わせて少し
        遅らせて入力をする。
②ダッシュ祖国:ダッシュ中にコマンド入力。
③リバサ祖国:ガード、転倒後にリバーサルで出す。
④小足祖国:1回目の下要素入力中に弱Kを出し、屈弱Kが出ている間に1つ目の上要素を入力しておく出し方。
      (例えば41+弱K2369632147+PPP)
      小足から最速入力で出すとキャンセルがかかって祖国がスカるが気持ち遅めに出すと小足を
      当ててから祖国にお連れすることもできるのでいろいろ応用すると起き攻めの択に幅が出る。
⑤移動祖国:大K中、屈中K、屈大K、バニシングで移動中にコマンド入力。
      当てても入るものもあるが、基本的にはこれらをすかして出す
⑤立ち祖国:入力方法の③④を9の後最速で入力すれば立ち状態でそのまま祖国が出る。
      ゲキムズな上、大抵小足祖国で代用できるのでネタとされている。できたら尊敬されるかも。

仕込み

打撃があたるとEXバニにつながり、空振りするとバニが出ない。 
仕込む打撃:入力方法
①屈弱K:3 2+弱K 3+PP
②屈弱P:3+弱P 2 3+PP
 *2で止めずに1まで行っても出せるので、レバー部分の323を、313で意識したほうが簡単かも。
③遠立弱K:6 2 3 6+弱K PP
③遠立弱P:6+弱P 2 3 6 PP
 *6+打撃とPPの間が短すぎると空振りでもEXバニが暴発してしまうので、PPの入力を打撃が出たのを確認
  した瞬間まで遅らせる。当然遅すぎても出ないので要練習。
具体的にどんなタイミングで立弱K→PPを入力すればいいのかわからない人は、CPU相手かトレモで弱Kを入力したときに
自分がボタンを叩く音(パン)と相手に遠立弱KがHitした時の効果音(ドゥッ)が入力のリズムとなるので聞いて覚えよう。


コンボ

ザンギで練習がいりそうなコンボ(順に練習するといい)
①コア→EXバニ:出来ると出来ないでは世界は違います。[[仕込み]]で使えるようになろう。
②コパ始動のEXバニ:ボディや膝Hitからの安定フルコン。
③コア3以上からのヒット確認EXバニ:間合いを見ながらなるべく沢山コアを入れるとダメージUP。
④コア2からのヒット確認EXバニ:
⑤遠立中P→遠立弱K→EXバニ([[カウンターヒット]]):遠立中Pは使用頻度が高いので牽制の世界が変わります。
⑥コパ×1~2→遠立中P→遠立弱K→EXバニ:ダメージも難易度も高い。
⑦ボディHit確認→屈中P→コアx2→EXバニ:最大コンボ。屈中P→コアは0フレビタ押しなのでつじ式を使って精度を上げるといいかも。

ショートジャンプ

ショートジャンプ 参照。

ジャンプキャンセル

コマンド技をジャンプ入力から6フレ以内に入力(例えばダブラリなら2+PPP)することで一瞬だけ投げ無敵がつく。
主に百鬼投げやアバネロ投げなど被起き攻めで投げを重ねてきたときにリバサで使う。

エミリオ式

屈小P→屈小K+屈大Kと入力すると、
小Pがヒットorガード時はキャンセルで小Kが出て
小Pがスカった場合はキャンセルが発生せず同時押しで優先される屈大Kが出る
のでバクステを狩る事が出来るという技

ローバニ

遠立小K→EXバニを空キャンのタイミングで仕込む起き攻めやコパンガードさせた後の択の1つ。

例(対サガット)
中央でスクリュー決めた後、バニで接近するとちょうど遠立小Kの間合いになる。
ここで遠立小KEXバニ仕込みを重ねると

ブパカ→遠立小K空キャンEXバニが出てお互いすかる
バクステ→遠立小K空キャンEXバニが出てヒット
ジャンプ→普通に遠立小KEXバニがヒット
ウルコン→遠立小K空振りでEXバニは出ずガードが可能
ガード→遠立小KEXバニがガードされて反確

つまりガード以外のすべての選択肢を狩れる。
リーバーサルに無敵技を持つ相手に有効。
下記表はスクリューの後、最速で弱バニ→ローバニを出した時の効果を記載したので参考にどうぞ。(未完成)
キャラ リバサ技 効果
リュウ 弱昇龍
中強EX昇龍
一方的に負ける
お互いすかって投げ確定
ケン 弱昇龍
中昇龍
強EX昇龍
EXバニヒット
一方的に負ける
お互いすかる
サガット 弱中強EXアパカ
ウルコン
お互いすかって投げ確定
遠立小K空振りでEXバニは出ずガードが可能
春麗 スピバ
弱中強ハザン
EXハザン
EXバニ1段ヒット
遠小K→EXバニヒット
お互いすかる
ブランカ 弱中強ロリ
弱中強EXバチカ
弱中強EX電気
弱中強バクステロリ
EXバクステロリ
ロリヒット
お互いすかる
遠小K→EXバニヒット
EXバニヒット
お互いすかってロリ軌道修正でザンギにヒット
ダルシム テレポ EXバニ後投げ確定
ザンギエフ ダブラリ
クイック
EXバニ
弱中強スクリュー
EXスクリュー・スパコン・祖国
遠小K→EXバニヒット
一方的に負ける
相殺で五分
遠小K→EXバニヒット
一方的に負ける
本田 弱中強EX頭突き
弱百貫
中百貫
強EX百貫落とし
EXバニヒット
一方的に負ける
EXバニヒット
お互いにすかる
ガイル 弱中強EXサマー お互いすかって投げ確定
バイソン ターンパンチ
EXダッスト系
弱中強ヘッド
EXヘッド
一方的に負ける
EXバニヒット
遠小K→EXバニヒット
一方的に負ける
バルログ 弱中強EXテラー
ショートバックスラッシュ
ロングバックスラッシュ
弱中強ローリング
EXローリング
弱中強EXバルセロナ
遠小K→EXバニヒット
投げをくらう
投げ確定
遠小K→EXバニヒット
一方的に負ける
EXバニヒット
ベガ 弱中強サイコ
EXサイコクラッシャー
弱中強ニー
EXwニー
弱中強ヘッド
EXヘッド
弱中強デビルリバース
EXデビルリバース
遠小K→EXバニヒット
相殺しあってお互いノーダメージ
遠小K→EXバニヒット
EXバニヒット
遠小K→EXバニヒット
お互いにすかって投げ確定
遠小K→EXバニヒット
EXバニすかって、P軌道修正したらEXバニ確定
ルーファス 弱蛇突
中強EX蛇突
EX救世主
一方的に負ける
お互いすかる
EXバニが一方的に負ける
ヴァイパー EXセイスモ
EXバーニング
強サンダー
弱中強バーニング
EXバニヒット
EXバニヒット
EXバニヒット
EXバニが一方的に負ける
アベル EXCOD
弱中強マルセイユ
EXマルセイユ
遠小K→EXバニヒット
遠小K→EXバニヒット
お互いすかる
エルフォルテ EXアバネロ
EXワカモ
遠小K→EXバニヒット
お互いすかる
豪鬼 弱昇龍
中強EX昇龍
阿修羅
一方的に負ける
お互いすかって投げ確定
リスクを負わせられない



起き攻め

打撃と投げで択り殺せるかどうかがザンギでは非常に重要な部分を占める。
その点起き攻めは相手の選択肢を絞りながら有利にしかけられるので別途項目を設けてみた
自分のコンボ精度と人読みを考慮しながら択っていこう。

起き攻め-飛び(完全めくり用)

詐欺れるタイミングでのボディが基本。
①ボディ
②[[すかし投げ]]
③すかしコア:[[フレーム]]的には詐欺よりも少々早く飛び込む
④すかしガード
⑤膝

起き攻め-飛び(無敵潰し・裏表幻惑)

後頭部あたりに当たるような早目に重ねる膝とボディは無敵技をつぶせる。
①膝:高めで当てるガード時確反、低めは無敵技で返される
②ボディ:引き付けられると相打ち多い

起き攻め-飛び(正面)

詐欺飛びの精度次第では十分アリだが、安定できない人は必要ない。
EXバニHit後ショートジャンプで正面に落ちるのでめくりと見せかけてつかうとガード方向を択れる。

起き攻め-飛び(特殊)

相手を端に追い込んだ時の垂直Jや、相手のリバサを垂直Jで対応したい時。
①垂直Jからのヘッド
②垂直Jからのすかし投げ
③垂直Jからのすかしコア
④起き上がる寸前での垂直J:何もしないでEXスピバ等を釣る
⑤密着からの前J:テレポ、ワープ読み

起き攻め-地上(近距離・密着)

以下の選択肢から人読み・相手キャラとの相性とリスクリターンを考慮して選択。
①生投げ
②遅らせ投げ:スクコマンドのガード方向で止めた後、相手リバサの発生フレーム後に吸う
※詐欺とびやエミリオ式のように自動でスクリューが発生するタイミングを相手キャラに応じて覚える
③ガード
④コア持続重ね:救世主ガード可
⑤(EX)バニ:バックダッシュ狩り、EXは昇龍とかち合い可
⑥ラリ重ね:百貫やタワーを狩れる、クイックならノーマルバチカも
⑦バックダッシュ

起き攻め-地上(小スクが届く間合い)

端に追い込んだ時や、対ゴウキの基本起き攻め(バックJで阿修羅に届く位置にいる必要がある)。
①小スク:まんま
②遅らせ投げ:↑と一緒
③ガード:↑と一緒
④通常技重ね
⑤バックJ:阿修羅、リバサ対策

起き攻め-地上(飛び込み後)

基本は起き攻めの近距離、密着と一緒。
ただし、飛び込みで何を選択したかで有利Fが違うのでそこは考慮する。
ボディからコアは連続ガード。膝は高めだと確反w。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ザンギエフ 基本戦術」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. UL 全キャラ解説
  4. 身長/体重一覧
  5. まこと UL
  6. 殺意リュウ UL
  7. 初心者向け全キャラ紹介
  8. エドモンド・本田
  9. 3サイズ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 13時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ダン/コメントログ
  • 19日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 31日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 31日前

    殺意リュウ ボイス
  • 37日前

    ルーファス UL
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 37日前

    狂オシキ鬼 UL
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. UL 全キャラ解説
  4. 身長/体重一覧
  5. まこと UL
  6. 殺意リュウ UL
  7. 初心者向け全キャラ紹介
  8. エドモンド・本田
  9. 3サイズ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13時間前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 13時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ダン/コメントログ
  • 19日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 31日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 31日前

    殺意リュウ ボイス
  • 37日前

    ルーファス UL
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 37日前

    狂オシキ鬼 UL
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.