atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 大Pループ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

大Pループ

最終更新:2010年06月16日 18:37

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 強Pループ(通称:大パンループ)
    • 練習方法とコツ
    • もっと詳細な練習方法
  • スト4フォルテスレからの抜粋
    • 急停止から大Pつなげようとするとアバ大Pになっちゃう
    • 基本アドバイス
  • コツ
    • コツその1
    • コツその2
    • コツその3
    • コツその4
    • コツその5
    • コツその6
    • コツその7
    • コツその8
    • コツその9
    • コツその10
    • コツその11
    • コツその12
    • コツその13
    • コツその14
    • コツその15
    • コツその16
    • コツその17
    • コツその18
    • コツその19
    • コツその20
    • コツその21
    • コツその22
    • コツその23
    • コツその24
    • コツその25
    • コツその26
    • コツその27
  • 動画
  • 最後に
    • アミーゴたちからの一言

強Pループ(通称:大パンループ)

エル・フォルテを語る上で、決して欠かせない重要なコンボ。
レシピは「近立強P>(アバネロダッシュ>急停止>近立強P)×n」
  • コマンドのタイミングが非常にシビアな上、相手との距離に応じて微調整が必要になる。
    確実に成功させるには高いプレイヤースキルが求められる。
  • 火力が低いフォルテの貴重なダメージソースとなる一方、失敗すると相手の反撃をもろに食らってしまうリスクを抱えている。
    • 比較的成功率が高い2~3ループ(人によっては4ループぐらいまで)からスライディングでコンボを止めたり、途中でプレスなど別の派生技への移行して攻撃、
      急停止から相手の反撃の空振りを誘ったりそのまま投げるなど、多くのアレンジ/アドリブが施されている。


練習方法とコツ

  • まず強Pヒットを確認したら一息おいて、伸びた手が戻る前後あたりのタイミングでアバネロダッシュコマンドを入力。
    • アバネロダッシュの入力は強Pで行うとやりやすいという声が多い。
  • うまくいくと走り出すが、ボタンを連打せずに走り出すのを確認してから(正確には数歩走った位?)即座に弱Pで急停止する。
    • 弱Pの急停止から強Pをずらし押しすると強Pが早すぎてパンチが出ないことがある。気持ち、間を挟むと最速で出しやすい。
  • 以下これの繰り返し。


もっと詳細な練習方法

一連の動作を、
  • 強Pヒット確認からキャンセルアバネロダッシュする練習
  • アバネロダッシュから半分~1キャラ程度移動してから急停止する練習
  • 急停止から最速で強Pを出す練習
に分けて行い、それぞれを会得した時点でつなげてコンボとするといいかも知れない。
この際最初の強Pキャンセルアバネロダッシュ以外は敵に当てる必要はない。
  • リズムとしてはタンッタンタタンッタンタタンッタンタタ…といった感じ。


スト4フォルテスレからの抜粋

急停止から大Pつなげようとするとアバ大Pになっちゃう

  • あんま速く弱P押すと追加入力の受付時間外になっちゃうから、
    まずはしっかり停止してから大Pの流れを確認して、それを速めていけばいいかも。
  • 個人的には停止弱Pから大Pまでの繋ぎが重要な気がする。
  • キャンセルからアバネロ出すとヒットストップの影響で生で出した時の追加入力のタイミングとズレるって事ね。

基本アドバイス

  • 大P>停止>大P は安定してないのですが、大P>アバ中K を練習してたら停止ループの方も成功率上がってきました。
    難易度的にアバ大K〆より難しく、大Pループより緩いようです。
  • 近立ち大Pを最速でキャンセルしないとダメだったんだな
    • キャンセル受付フレームが結構長いから今まで適当にキャンセルしてた
    • 同じく近立ち大P→アバ中Kも最速でキャンセルじゃないと繋がらない
  • セビ2>大Pループ×3>スラ〆 は練習すれば安定するかと
    • コツはアバ停止は1歩動いたの確認してから停止して、最速で大P
  • 大Pループ嫌う人は大Pループ使わないフォルテを極めていけばいいじゃん!やりたいように自分なりのフォルテで!

コツ

コツその1

コツはリズム感と、相手にアバネロダッシュで近づく距離
相手に密着状態の状況とかからならばヘタレの私でも
大P3ループ→スラまで4HIT繋げました、マジで

口で言って表すとすれば。。。  タン、タタン って感じで
ゲームの音で表すとすれば。。。 ウン! カカウン! って感じ?

↑のタン、でアバネロ始動ボタンを押したとして
タタン、の「タ」で弱P押して緊急停止、タンで大P

ウン!は近大Pの音、カカでアバネロダッシュ音
わかり辛い?やっぱわからないですよね、そうですよね。。。

で、でもね!大P3ループのコツとしては、相手に向かってどれだけ近づくかで結構決まるんですよ!

とりあえず密着状態から…

近大P→アバネロダッシュでカナリ相手に近づく→
近大P→1回目よりは短いけど大Pが当たる位までは近づく→
近大P→スライディングorボム。。。etc…

とりあえずは大P当てたらどんだけ相手がのけぞるかの
時間を感覚で慣らす所からはじめるといいと思います
焦り過ぎて弱P、大Pをほぼ同時みたいな感じで押したら
誤爆で相手立ちくらい限定のパワーボムが誤爆するだけですので…

コツその2

結構ムチャしてでも、「長めに走るくらいの感覚から急停止大Pの練習」したほうが良いね。
3回目が成功したら、すぐに4回目も成功した。

コツその3

大Pループのコツは
  • 「長めに走る」
  • 「急停止からの大Pは早く」
しかないッスね。成功したときはその通りだと思った。
初めは「つなげるつもりがない」くらいの気持ちで若干長めに走るのが大事すぎッス。

コツその4

早く走ることよりも、早く止まることよりも、「早く大Pを出す」ことを意識
急停止の小Pを人差し指で押して音ゲの階段の感覚で中指か薬指で大Pを押す。
  • とりあえず大Pから大P打って、2hitできるようになるまで練習
  • 出来てきたらスライディングで〆るとこまでを指に覚えさせる。
あとは実戦で大K>ワカモレするところを大Pループにしていけば立派なフォルテ

コツその5

大Pループの難易度はそれほど高くないと思うよ
正直、6中K>コアコア中足のほうがよっぽど難しい。(安定しないんよ。この目押し)
タイミングさえ覚えれば4ループ以上は平均でいける

平均っていうのは、大Pループも安定して決めるのは難しい。ただ、3ループは9割以上安定すると思う
動画みるとわかると思うけど、タイミングがズレると遠大Pにバケたり、連続HITにならなかったりする。
連続HITにならないでフォルテが大Pふった場合は反確。(で間違いないと思うよ)わかってる人は昇龍やウルコン決めてくる。

まぁ、リバサ誘って停止ガードっていうのもフォルテ側の選択肢としてあるんだけど。そこはフォルテ有利の読みあい。
大Pループはたしかにローリスクハイリターンだけど、他キャラもあるでしょローリスクハイリターン。

コツその6

アバを小Pから大Pに変えたら驚くほどラクになった
大・大・小のワンセットならループから大P→アバスラにも切り替えやすいし

コツその7

個人的には入力が出来るようになったら、後は
  • 停止(小P)>大Pの入力をいかに最速で出来るか
がカギだった。

コツその8

大Pループは離しでアバを出すとボタン押す回数減って楽
  • 大P→アバ入力→大P離し→急停止

コツその9

  • 停止→大Pはずらし押しだけど、多分想像よりもゆっくりずらす。
  • 停止して大Pが出ない場合はこれ。

  • 走る距離はちょっと伸ばし気味。
    • 伸ばさないとループ出来ない。遠大Pに化ける。
    • もっと早めると、『アバ→停止』の停止を受け付けてなくて、アバ派生大Pが出てしまう。

落ち着いて正確にゆっくりと、でもキビキビ入力。(要するに無駄を無くしてミスをしないこと)

  • 実際にループ出来てる人の手元を見る。
  • 音を聞いてリズムを知る。
全く出来ないとしたら、コレが最重要かもww
俺が出来るようになった一番の理由がコレです。

コツその10

今までのまとめになるけど、大Pループのボタン入力として
  • 1、大P→アバ(大P)→停止→大P…の「強・強・弱」
  • 2、大P→アバ(弱P)→停止→大P…の「強・弱・弱」
  • 3、大P→アバ(強P離し)→停止→大P…の「強・弱」
  • 4、大P→アバ(中P)→停止→大p…の「強・中・弱」
の四つが考えられるわけで、今のところこの掲示板的には
  • 停止→弱Pに化けるのを防ぎやすいってことで「強・強・弱」が多いのかな。
コツとして、
  • 停止→大Pをできる限り早く。
  • 目押しに近いものがあるので、リズムを覚える。
ってとこが今まで挙がってた気がします。

ちなみに自分は大P→アバ弱→停止でやってるけど、
  • リズム的には最初の二発まで「タラッ・タラ」
    (最初の「タ」で大P、「ラッ」でアバ、「タラ」で停止→大Pを一気に)
    で入力して、以降は「タッ・タラ」(アバ→停止大P)って感じです。
自分もつい最近までできなかったけど、
  • 停止→大Pの間隔を極力短くするのを意識したら安定するようになってきました。


コツその11

大Pループは発生8F、持続2F、終わりの硬直17Fだけど、アバ6F+急停止3Fで終わりの硬直がキャンセルできるから
  • 近大P発生+持続頭+アバ発生+急停止=8F+1F+6F+3F
となる

近大Pは相手に当たってからの有利が3Fあるけど、終わりの硬直が17Fのとき+3F有利って性能。
なので、17Fの硬直をアバ停止することで9F(=6F+3F)で動けるようになる
つまり、近大P>アバ停止>だと「8F+3F(通常時の有利F)を足して11F有利」になります。
近大P>アバ停止>近大Pだと、
  • 11F有利状態:発生8Fの近大Pをヒットさせる
わけで、最速入力なら3Fほど余裕が生まれます。
なのでその3F間をアバで走って殴って離れた分の距離を詰める、ってことです。
ということは、
  • 近大P>アバ(3F走って)停止>近大P*n
は1Fのズレが無くても通常だと離れていき、大Pのみだと9HITまで繋がると思います。

カウンターの場合、連続技になる有利Fが1F~3F増えるのでアバダッシュの時間が増えて普段よりつなげやすいです。

できない人は、まず
  • アバダッシュを1回の弱Pで止めて感覚をつかむ
  • アバダッシュ>停止>小パンをボタン三回で最速で出るまで当てる
  • ガードさせなくていいから 敵のいないところでタイミングを掴めばその小パンを大Pにするだけです。
あと相手の連係割り込みに遠立小Pを使うことになるけど、ヒット確認で2中kが連続になるので、
遠立P>2中Kが安定するようになると多分一つ壁が上れるかと思います。

コツその12

タン、タッタタン、タッタタン、タッタタン・・・

『タン』は大P、『タッタ』は小P2回押しでの
自分のやり方での大Pループのリズムはコレ

コツとしては・・・
  • 走ってすぐ止まらない、ギリギリまで見極めて走って近付く
  • 小Pでの緊急停止からどの程度のズラ押しで最速で大Pが出るか見極める
  • ループはほとんど常に一定のリズムを刻み続ける
  • 足りなければもうひとつかみチレを入れろ
おい!プレイ回数が多いだけじゃ話にならんぞ!
お前たちの心にはチレが足りないのだ!

コツその13

自分は、大Pループを
  • 走る→止まる→大Pの3個で考えず、走る→大P(小K→大Pのずらし)の2個で考える
と成功率がアップしました。

コツその14

  • 強P押しっぱなし
  • 236+強P離す
  • 強K
で、ようやく強Pアバスラのコンボが出来るようになった
一歩前進した気がする

コツその15

自分の場合早く入力しすぎだったとおも。
  • フォルテの動きを見ながら入力でぜんぜん間に合う。
やっぱ練習すれば、した分だけ報われるんだぜ

コツその16

大Pループの、how to
  • タントン、トタントン、タントン、トタントン…(リズム的に)
    • タン=大P
    • トン=236P(前アバ)
    • ト=小P(急停止)

コツその17

個人的に大Pループを沢山決めるためのポイントは二つ

走る距離(時間)と急停止>大Pの入力速度が大事

3ループも安定しない場合はまず走る距離を見極める
  • ループする際にちゃんとフォルテが走り出すのを確認してから急停止>大Pと入力すれば、ファヒータに化けることもなくなる
で、走る距離がわかると、急停止>大Pが最速じゃなくてもスライド押しで3ループは安定する
  • 3ループが安定するようになったら、急停止>大Pを最速でやるように心掛ける
    • 速すぎると急停止しかせずに大Pがでないから難しい けど、極めるとループの精度がかなり上がる

自分は元々3ループしか安定してだせなくて最大5ループだったけど、
急停止>大Pの最速入力を意識したらサガット相手に7~8ループできた

大Pループが出来ない人はこの2点を意識して練習するといいかも

コツその18

最近3ループ安定、キャラによっては4ループ安定の僕の軌跡を置いておきます
ちなみに、大中小でやってます。

  • 問題点・・・解決策
    • 大P→ADのタイミング・・・気持ちゆっくり目に入力
    • やたらプレスなどに化ける・・・ボタンは弾くように押す
  • たまに2ループできるレベル
  • たまに3ループできるレベル
    • 3回目以降が遠大Pになる・・・走る距離を意識
    • どうしても安定しない・・・CPUガードさせて長めに走る練習「近大Pがでる距離の見極め」
  • 2ループは完全に安定
    • プラス1ループしたい・・・セビ後に少し前に歩く
  • 3ループはほぼ安定
    • さらに螺旋したい・・・小P→大Pのずらし押しを速くする
    • 大Pがでないタイミングもわかり、最速のタイミングを極める
  • キャラによっては4ループ安定

大P螺旋できるようになってからが本当の勝負だと思っています。
今まで大P螺旋に費やしてきた時間を立ち回り強化に回したいと思っています。

コツその19

大Pループのコツはぶっちゃけただひとつ!

リ・ズ・ム・を・き・ざ・め・!

一定のな…

コツその20

分かりやすい大Pループのハウツーを伝授しよう。
まず、トレーニングとして
  • その1、中アバ→小P急停止(最短距離)をひたすら練習する。
  • その2、中アバ→小P急停止→最速で大Pをひたすら出す練習
  • その3、大P→236先行入力→中P→小P急停止を身体で覚える。
  • その4、そのためには最初はセービングアタック→前ステ先行入力→大Pループという密着状態から確実に2ループ入れる練習。
  • その5、2ループスラ締めが出来るように2ループ目のキャンセルアバスラの練習。
  • その6、上記が出来ると最初の挫折が3ループ目が届かないこと。気持ち急停止の距離を長めに取る。そうすりゃ5ループ入る。


コツその21

大Pループは
  • タン236タタタン236タッタタン236タタタン236タタタン
のリズムで5ループだな。
ボタンの押し方よりボタン押す音で覚えた方が確実かも。

コツその22

大Pループできない人は
  • アバから停止までの間を自分の思ってる以上に長くしてみる
とできるようになる人がいるかもよ。

コツその23

今更だけど大Pループ2回から伸びないのは、
  • アバ~急停止をほぼ最速でやってるから
だと思う。

2ループまでなら最速でやるほうが大P押すまでに猶予が出来るし、
入力タイミングも同じでいいから楽。

  • アバで少し走って、急停止から大P押すのを気持ち早くすれば3ループ以降も繋がるようになってくると思う。
  • 3ループの壁を超えたら4、5ループが成功するのはそんなに難しくないかと。
安定はまた別の話。

コツその24

大Pループは大P・中P・小Pの順でやってるけど、
中足は中K・小P押し・小P離しでやる癖がいつの間にか付いてたなぁ…
  • どのボタンでやっても結局慣れのような気はするから頑張ってー

コツその25

大Pループ出来ない時はタン!タタン!って何だよって思ってた
覚えたら確かにタン!タタン!だった

離し入力だからタン!タタン!タタン!タタン!って馬の足音みたいだけど

コツその26

  • 大パンループで遠大Pが出るのは距離が離れてるから。
    • 「もっと走れる!もっと近寄れる!もっと繋がる!」って意識を持ってやるといいんじゃないかな。
  • 相手がノックバックして、頭と体が元の位置に戻りかけたギリギリの所に大Pを刺すというか・・・。

コツその27

大Pループ練習中のアミーゴ達へ
なかなかできない方は、
  • ヒットしなくていいから (大P→アバ)休憩 (停止→大P→アバ)を、カードされても出し続ける。
  • 飛び系やシャガミ、遠大Pがでなくなったら基本は完了
こんどは、少しずつ短くしていけばいいよ。
「今イメージしているよりゆっくりでいいんだ~」って気づくっす。

動画

videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
  • 最初の動画
  • まさにフォルテスレで「大Pループできねぇ動画うpしてくれ!」って流れになった時upされたもの
    すてきなアミーゴに感謝しときましょう!


最後に

アミーゴたちからの一言

  • 大Pループだけで勝てるようなことは無いよ それ以外の立ち回りが難しいんよ
    よく、「見えないn択でつまらない」とか言われてるけど、
    単にフォルテと対戦してる回数が少ないだけでは? 対策してる?
    まぁ、自分もあまり対戦しないキャラだと、わけわからん殺しされてこれは無理って思うけど。
    ただ、同キャラ対戦(フォルテ)何回かしてるけど、フォルテはそんなに対応がきついとは思わないんだよな。
    たしかに意表つかれたら対応できないけど。
  • 大Pループは一朝一夕で安定する代物じゃないし、気長にやるのが大事だよね。
  • いいかぁ?一定のリズムを刻むだけってのは中級者の中辺りの発想だ
    そこからどの程度のズラ押し加減で緊急停止から大Pが発生するのかを
    何度も自分で試行錯誤して見極めたら今度はフォルテがアバダッシュで
    ちゃんと1キャラ分移動したのを見てから緊急停止→大Pだ
    もしくは相手の一定ののけぞりアクションを目安にするでもいい

    とにかく、リズムに慣れたら次に考えるのは走る距離だ!

    焦る事無かれ、すぐにできる奴なんていない、CPU戦を大事に。。。

    オレなんか回りにフォルテ使いが一人もおらず、参考に出来るにものなど皆無だったが
    ある日突然3ループ以上に目覚め、いつしか今では4~5ループは安定している!

    諦めんなよ、諦めんなアミーゴ!もう少し頑張ってみろよ!
    どうしてそこで止めるんだそこでぇ!回りの事思えよ!
    応援してるアミーゴ達の事思ってみろって!
    あともうちょっとのとこなんだから!必ず大Pループをマスター出来る!

    だからこそっ!  『チレを食えっ!!!』
  • 大Pループに終わりは無い…
    ただ研鑽を積むのみ
  • wikiやブログに詳細なやり方が載ってる上、手元動画もあるから
    フォルテスレで大Pループのやり方を聞いてもそれ以上の返答は返って来ないと思うがね
  • 大Pループは20時間程度じゃできない人多いぜ!?
  • 繋がんなくても良いから画面の端から端まで大Pループしてごらんよ。
    出来るようになったら徐々に回数増やして、回転速度上げて繋がるように。
    コマンド入力もあるからさ、いきなりやれるものではないよ。
    ちなみに俺はそれなりに出来るようになるまで毎日やって一ヵ月かかったw


  • 今チャレンジ24やってるよ
    これ楽しくなったらフォルテ使おうと思ってる
    オラに力を分けてくれ! -- (名無しさん) 2012-06-06 23:06:28
  • あなたの意見を
    押し付けないで貰いたいです
    キャラにはキャラの個性があるでしょ
    勝てないなら対策してください
    >>k -- (名無しさん) 2012-06-09 12:32:59
  • ↑同感です -- (名無しさん) 2012-09-20 19:34:48
  • 勝てないんじゃなくて
    勝ってもうれしくない
    -- (内) 2013-06-11 02:10:11
  • と言った奴が勝ててるためしがないのもまた事実 -- (名無しさん) 2013-06-19 13:48:13
  • いや、ガチでフォルテとやって楽しい人いないから。
    勝ち負け云々の前に試合中に勝ちたいとか負けたくないとか考えなくなる。
    -- (名無しさん) 2013-07-18 11:54:15
  • といいつつ弱キャラに負けたいいけを続ける強キャラ使いであった(まる) -- (名無しさん) 2013-07-28 13:47:40
  • 文句あって気分悪くするならスパ4自体をやらなくていいじゃんw -- (名無しさん) 2013-11-03 20:15:14
  • ほんと糞キャラだと思ってたけど、真剣に対策したらフォルテ側もかなりキツイんだなぁって思った。セスなんかよりは遥かに対戦してて楽しいわ。 -- (名無しさん) 2013-12-19 12:09:31
  • 最近フォルテをはじめました、チレとはなんでしょうか?
    食べれば大パンループできるようになるのでしょうか? -- (名無しさん) 2014-07-02 00:39:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「大Pループ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. ザンギエフ
  6. 基本システム
  7. キャラ一覧
  8. 初心者向け全キャラ紹介
  9. エレナ
  10. 殺意リュウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    ダン/コメントログ
  • 3日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 15日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 15日前

    殺意リュウ ボイス
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    ルーファス AE
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 23日前

    プラグイン/コメント
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 57日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 身長/体重一覧
  3. UL 全キャラ解説
  4. 全キャラコマンド一覧表
  5. ザンギエフ
  6. 基本システム
  7. キャラ一覧
  8. 初心者向け全キャラ紹介
  9. エレナ
  10. 殺意リュウ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15時間前

    ダン/コメントログ
  • 3日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 15日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 15日前

    殺意リュウ ボイス
  • 21日前

    ルーファス UL
  • 21日前

    ルーファス AE
  • 21日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 23日前

    プラグイン/コメント
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 57日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.