atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ヒューゴー オメガ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ヒューゴー オメガ

最終更新:2018年01月11日 21:06

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ヒューゴー

  • ヒューゴー
  • ストーリー
  • プロフィール
  • 概要
    • 長所
    • 短所
  • コマンド表
  • 技解説
    • 通常技
    • 投げ技
    • 特殊技
    • ターゲットコンボ
    • セービングアタック
    • 必殺技
    • EX必殺技
    • スーパーコンボ
    • ウルトラコンボ

ストーリー

人間離れした巨体を持つプロレスラー。
愚鈍ながらその怪力を買われ、かつてはマッドギアの一員として数々の犯罪行為に加担した。
故郷のドイツで母親が作ってくれたジャガイモ料理が大好物。
自身が世界最強であることを証明するため、世界格闘大会に出場する。

プロフィール

ファイティングスタイル プロレスリング
誕生日 5月19日
代表国 ドイツ
身長 240cm
体重 200kg
3サイズ 不明
血液型 不明
好きなもの ポイズン、ジャガイモ
嫌いなもの 自分を馬鹿にするヤツ
特技 重量挙げ
キャッチコピー ジャイアントレスラー
CV 高木渉

概要

犯罪組織マッドギア壊滅後はマネージャーのポイズンと共に
組織員を離れてプロレスの興行を行っており、
世界最強を証明すべく力試しの為に世界を旅する最中の参戦となった。

その特徴を一言で現すなら、「デカい、とにかくデカい」。
ザ・ジャイアントレスラーの文字通り、「身長240cm 体重200kgを超える大巨人」であり、
立っているだけで体力バーに頭が重なってしまう巨体は圧巻でまさに「山」。
もちろんその巨体は伊達ではなく、見た目通りの体力と打撃力を誇るパワーキャラ。
体力・気絶値ともに最高に位置し、単純なダメージレースではトップクラスの性能を誇る。
オメガではアーマーブレイク以外の攻撃を受け流せる「ディアマントケルバー」や無敵が長く威力の高いヒョーゴー昇龍拳、凶悪な飛び込みドロップキックなど、極端に言えば自分より上ランクのガイルでも瀕死を狙える高性能なキャラクターに進化。


長所

  • 優秀なコマ投げを持つため、接近戦の択攻めや暴れが強い。
    • 通常では反撃できない技にも「ムーンサルトプレスが確定する」というプレッシャーを与えられるため、相手の行動を制限させやすい。
  • 全キャラ中最高クラスの体力と気絶値を持つ。
  • 打撃・投げともにヒット時はコンボに持ち込める技があり、どちらがヒットしても高いダメージをたたき出せる。
  • 複数の地上中段技や、削りに向いた技も持ち、近距離でガードを固めた相手に与えるプレッシャーは随一。
  • リーチの長い技やアーマー属性のある技があり、殴り合いには強い。
  • 投げキャラの中ではステップが比較的コンパクト。ダッシュ投げを狙いやすい。

短所

  • 全キャラ中最低クラスの歩行スピード。各種攻撃技も軒並み隙が大きすぎて振る技が乏しい。
    • 遠距離戦や中距離の差し合い・差し返し技などに非常に弱く、リーチの長い技に苦戦しやすい。
  • 全キャラ中最大のやられ判定、キャラ限のコンボやセットプレイを食らうほか、相手の牽制技や飛び道具にも引っかかりやすい。
    • 以上の2点より、距離を離しながら飛び道具を撒かれる戦法に対処することが難しい。
  • 打撃技の発生は「最速でも5F」と全キャラで最も遅い。必然、暴れ行動が投げに依存しやすい。
  • 高火力なパーム始動の打撃コンボは始動技の発生が非常に遅く、確定する場面がかなり限られる。

コマンド表

☆印はEX対応技
分類 技名 コマンド 備考
通常投げ ネックハンギングツリー (近距離で) or N+弱PK
ボディスラム (近距離で) +弱PK
特殊技 ボディプレス (垂直 or 前ジャンプ中) +強P めくり可
ハンマーフック +強P
リープアタック +中K 中段技
ストームスラップ 中Pホールド
ヘビーアンクルキック 中Kホールド
ウルトラヘビーエルボー 強Pホールド
ウルトラヘビーエルボー +強PK ブロッキング

必殺技 ジャイアントパームボンバー☆ +P
ムーンサルトプレス☆ (近距離で) レバー1回転+P 地上投げ
シュートダウンバックブリーカー☆ +K 対空投げ
ミートスカッシャー☆ レバー1回転+K 移動投げ
ウルトラスルー☆ (近距離で) +K 地上投げ
モンスターラリアット☆ +K アーマーブレイク属性
ギガントボディ (ディアマントケルバー中に)P
リフレクボディ (ディアマントケルバー成立中に)P
ジーゲスゾイレ +P
ドーラ 強Kホールド
スーパーコンボ ハンマーマウンテン +P 押しっぱなしでフェイント
ウルトラコンボ ギガスブリーカー レバー2回転+PPP 地上投げ
メガトンプレス +KKK 対空投げ
ページトップへ▲

技解説

通常技

※ヒューゴーは通常技に遠近の違いなし
 D/ST…ダメージ/スタン値  C…キャンセル (必…必殺技キャンセル  連…連打キャンセル  S…スーパーキャンセル)
技 D/ST         C 解説
弱
P
50 / 50 必
連
6F/H+2F/G-2F
リーチが長く回転が早い。牽制で使える。アベル立弱Kくらいのリーチ?
中
P
120 / 100 9F/H-1F/G-2F
ヒットリーチは長いが全体フレームも長い。牽制に有用だが、足元の食らい判定も大きく前に出ているのでかなり距離があっても差し返される。
空振り後の隙も多めなので最低でもガードさせるくらいで。密着はヒットでも確反もらうので注意
強
P
120 / 200 17F/H-1F/G-6F
スーパーアーマーが無くなった中段技。判定が強い上に横に長く、縦もヒューゴの頭より上から完全に足元まで判定がある。空中ヒット時は強制ダウン効果あり。ここから起き攻めに移行可。
弱
K
50 / 50 必 8F/H+3F/G-1F
リーチが長い。小Pに比べると下に強い。空キャンパームで素パームよりも前に進める。
中
K
50+50 / 50+50 17F/H-2F/G-8F
2ヒットする中段技。中段の中ではリーチが長いが全体モーション長め。対セビとして使いたいが、二段目のリーチが短くてスカりやすい。
強
K
130 / 200 22F/H-12F/G-16F
空中判定技。よってしゃがんでいる相手には中段技にはならない。雷撃蹴読みに使えない事はないがあえて使う必要もない。レバーを前後に入れながら出すと少しだけ移動しながら出せる。
屈
弱
P
50 / 50 必
連
5F/H+1/G-2F
リーチが長く、回転が早いので牽制で使える。コパ×4だけでかなりのダメージが稼げる。連キャンに癖があるため、繋げるのは練習がちょっと必要。
屈
中
P
110 / 100 8F/H+2/G-4F
指先の判定が強い。リュウの屈中Pを肥大化させて回転を遅くしたイメージ。ダルシム中Kも先出しなら潰せる。牽制の先を当ててくるキャラには相打ちでもダメ勝ちを狙える。
屈
強
P
130 / 200 15F/G-23F
ダウン効果。吹き飛びダウン。上方向への攻撃判定は大きいが食らい判定も大きい。空振りで隙だらけ。
屈
弱
K
50 / 50 必 6F/H+2F/G-2F
下段判定。キャンセル猶予Fは短いが、貴重なキャンセル可能下段。HIT時はラリやスパコン、ガード時はパームやミートで詰めてプレッシャーを。
キャンセルパームは割り込みがあるので振りすぎるとバレる。
屈
中
K
80 / 100 10F/G-7F
下段判定。ダウン効果。一般的な大足クラス。屈小Kと同じグラだが屈小Kより長い。牽制の差し返しや、遠めの飛びが通った時のつなぎに。
全体フレームがリュウの大足程度にはあるため、ガッツリ飛び確とかもある。
屈
強
K
130 / 200 13F/G-40F
中段判定。ダウン効果。判定が強く、発生もそこそこ早い前進する中段。しかもヒットでダウンが取れる。
一見強そうだが、密着以外だとバクステに届かない事も多い。スカったりガードされると極大の隙をさらす。モーションの関係で見切られやすく、確実に当たる距離での使用を推奨。
J
弱
P
60 / 50 6F
発生早い。咄嗟の空対空に。J中Pと同じモーション。J中Pメインで攻めればJ小P>着地ムーンで騙せるかもしれない。
J
中
P
110 / 100 8F
J小Pと同じモーション。見た目よりも横と下にリーチが長い。ボディプレスが届かない時などに。
J
強
P
140 / 200 13F
横方向へのリーチが最長で、攻撃判定も大きい。発生は極端に遅いが、出切ってしまえば空対空で非常に強い。対地上に対し、こぶし先端ヒットでプレッシャーをかけられるが、食らい判定もこぶし先端まである。過信すると地対空で落とされる。
J
弱
K
60 / 50 5F
膝蹴り。打点の低さは地上の相手に。
J
中
K
110 / 100 7F
弱Kと同じモーション。強Kでは飛び道具に当たりやすいため、そんな状況で。
J
強
K
140 / 200 14F
ドロップキック。発生も判定もそれなりに良く使いやすい。下半身弾無敵だが、食らい判定が大きく後ろに伸びる為、弾飛びで出してしまうと空ジャンプなら避けられる弾も踏んでしまう。

投げ技

技                          D/ST         解説
ネックハンギングツリー 140 / 3F/0.93R
相手の首を持ち上げ、2回締めたあとに叩きつける。
ボディスラム 150 / 3F/0.948R
相手を持ち上げ、そのまま振り向いて叩きつける。叩きつけた相手は少し転がるので少し距離が離れるが、2回前ステップすれば十分起き攻め可能。

特殊技

技                          解説
ボディプレス めくり可。昇龍や地対空に相打ちを取れる事があるくらいに下方向への判定が大きく、強気に振れる。
ハンマーフック 空中HITでダウン効果。カウンターでも浮かせダウン。ザンギなど一部キャラにはしゃがみにもHIT
リープアタック
ストIIIシリーズでお馴染み。2nd時代に似た22+中Kコマンドで出る。もちろん中段。4-27F下半身弾無敵。波動拳などの一般的な高さの弾を抜けられ、相手しゃがみHITで小攻撃に繋がる。
ただ、全体フレームが長めなので中距離で弾抜けすると隙に確反あるので注意。2Fから空中判定。
ストームスラップ 砂利飛ばし。コーディのバッドスプレーと違い、中Pホールドで発動のため発生はかなり遅いが範囲が広く威力もまあまあのもの。中距離で飛び道具を持たない相手に牽制のひとつに使える。技のモデルはおそらく漫画「RYU FINAL」でリュウと戦った際に行った砂利飛ばし。
ヘビーアンクルキック 中Kの強化版。発生が若干遅くなるが威力が上昇し、さらにヒット時はヒューゴーの方が早く動ける。
ウルトラヘビーエルボー 大きく振りかぶってのエルボー。発生はもちろん遅いく、エルボーの直前にしかスーパーアーマーがない。地上の相手にヒットさせると膝崩れダウンを狙えるが、セービングアタックのようにヒット後前ダッシュキャンセルが出来ないため、追撃できる技が限られる。投げ技なら間合いの広い弱ムーンサルトプレスが決められる。
ディアマントケルバー ブロッキング。ダメージを一切無効で攻撃を弾くことができるが気絶値は上昇する。リュウやザンギエフのブロッキング技と違いSCゲージなしの派生技があるため相手の暴れに割り込んでも使いやすい。多段ヒットの飛び道具も全て弾くことはできるが、すぐ派生技に化けるのであまり意味は無い。ドイツ語で「ディアマント」→「ダイヤモンド(金剛)」、「ケルバー」→「身体」つまり直訳すると金剛身。

ターゲットコンボ

※ヒューゴーにターゲットコンボは存在しない

セービングアタック

ハンマースラップ
技                          D/ST         解説
レベル1 / 100 リーチが長く、発生も早い。中距離牽制として十分な選択肢。
レベル2 / 150
レベル3 / 200

必殺技

技                          解説
ジャイアントパームボンバー 通称パーム。両手をバチンと叩きつける。発生早めでスキが少なめ。全強度で手を叩いた時に発生する部分で弾をかき消せる。持続が4Fと長めで、ヒットすれば追撃出来るので起き攻めに重ねたり、牽制として使っていける。一応スパキャン可能。
ムーンサルトプレス 通称ムーンサルト。地上の相手を掴んで、空中から一回転して相手を叩きつけるコマンド投げ。投げ間合いは弱>中>強、威力は強>中>弱となっている。
シュートダウンバックブリーカー 空中にいる相手を掴んでそのまま着地、地面に叩き付ける対空打撃投げ。
ミートスカッシャー 相手を掴んで持ち上げ、そのまま強引に画面端まで連れて行き、巨体で押し潰す技。ダメージは200均一なので発生の早い弱で出す。なお、何故か立中P(キャラ限定で立コパや立コア)が地上ヒットで繋がる。
ウルトラスルー 相手を掴んでそのまま壁にバウンドさせる技。ヒット後に追撃可能。基本的にはパーム→シュートのコンボが使われる。
モンスターラリアット アーマーブレイク性能。弱はその場で、かなり踏み込みながらのラリアット。遠距離でヒットさせると大降りのパンチに見える。主に屈弱Pや屈弱Kからキャンセルで繋げる。ヒット後はダウンするので起き攻めに行ける。}中強は前進してのラリアットだが隙が大きい。
ギガントボディ ディアマントケルバーの派生技。胸張り出しで相手を吹き飛ばす。判定は上にも下にも広いが、単発で使うことはあまり無い。
リフレクボディ ディアマントケルバーの派生技。ケルバー成立中に発生させるとカウンターヒットになり、威力がわずかに上昇する。ギガントボディとたいした違いは無く、落ち着いて派生させればリフレク、あわてて派生させればギガントになる程度。
ドーラ ドロップキックキャノン。強Kをホールドすると一瞬しゃがんでパワーを溜める。溜め続けることで威力と性能が変化する。1段階目は通常技と同じドロップキック、2段階目は一瞬しゃがみこんで、前に飛び込みながらのドロップキック、そして3段階目が最強、深くしゃがみこみ、画2/3の距離を飛び込む強烈なドロップキック。さらに飛び込み中はスーパーアーマー。強Kを封印しながら戦うことになるが、ここぞというときに最大溜めをヒットさせれば威力は絶大。「ドーラ」とは世界大戦中にドイツが使用していた大砲の名前。まさにその名に劣らない技と言える。
ジーゲスゾイレ アピールの動作で掌底を持ち上げる、ヒューゴー版昇龍拳。弱>中>強で発生が遅くなるが攻撃判定発生までは無敵状態が長いため相手の攻撃の割り込みは勿論、タイミングで飛び道具を回避することも出来る。「ジーゲスゾイレ」→「勝利の柱」の意味。

EX必殺技

技                          解説
EXジャイアントパームボンバー 2ヒットするのでセビも割れる。
EXムーンサルトプレス 投げ間合いは中ムーンと同じ。オメガではメガトンプレスの「とおりゃあ!…ぶっ潰す!」のボイスが付く。
EXシュートダウンバックブリーカー 1-5F完全無敵。ありとあらゆる空中判定技を掴むことができる!}相手密着状態からのバクステ狩りはもちろんのこと(例外も居るが)、ジュリのEX風車、ユンのEX絶招、春麗のEXスピバ、本田の頭突き、ブランカのローリング、ダルシムのシャングリラ、バルログのソバット、サガットのEXニー、エレナのEXマレットスマッシュなどなど・・・
EXミートスカッシャー アーマーが付く。波動拳など隙の大きい技の反撃に好都合。ただ身体が光るため反応されやすくぶっぱには不向き。
EXウルトラスルー 弱ムーンよりも脅威の投げ間合いで掴むことができる。無敵は付いてない。
EXモンスターラリアット 性能がストIIIシリーズのものに。ボタンを押している間だけ突進する。また突進距離も中版と同じくらい。スーパーアーマーは3発までしか耐えられなくなったが、発生がとにかく早く、コマンド入力してその瞬間にボタンを離せば、そのラリアットはヒューゴーの攻撃の中で最も早い。
EXギガントボディ 飛び道具を打ち返すことが出来る。またダメージはリフレクボディと同じ。
EXジーゲスゾイレ 発生が早く無敵もある、強力な技。

スーパーコンボ

技                     解説
ハンマーマウンテン 左右ラリアット2発→肘打ち→胸張り出し→パームの乱舞技。キャンセルから繋がる。突進の出掛かりに3-11F無敵があるが、弾抜けは安定しづらい。ストIIIの性能に戻り、最後のパームで相手を前の方に吹き飛ばして終わり。ガードされた際は最後のパームを任意で行うか行わないか選ぶことができ、最後のパームをガードしたら攻撃…と思っている相手を掴むことができたりする。ボタン押しっぱなしにするとそのまま走り続け、キャンセルになる。フェイントとしては使えない。

ウルトラコンボ

技                     D/ST                 解説
ギガスブリーカー ???~510 / 0 コマンド:レバー2回転+PPP
1F/1.650R
背骨折り2発から地上ボディプレス。地上投げ。1-4F無敵。発生1Fで投げ間合いが広い。前ステから出すと効果抜群。
メガトンプレス ???~431 / 0 コマンド:236236+KKK
5F
空中の敵を捕まえ、地上に落としてからボディプレス。対空投げ。1-10F無敵。キャラにもよるがバクステを掴んだりも出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ヒューゴー オメガ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. USF4 キャラ別TOP
  3. UL 全キャラ解説
  4. オメガエディション
  5. 基本システム
  6. 殺意リュウ
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. 身長/体重一覧
  9. セス
  10. ユン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 13日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 25日前

    さくら UL
  • 25日前

    アドン UL
  • 25日前

    ダッドリー UL
  • 25日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 25日前

    ルーファス UL
  • 26日前

    オメガエディション
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「悪党野郎」関連ページ
  • ベガ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. USF4 キャラ別TOP
  3. UL 全キャラ解説
  4. オメガエディション
  5. 基本システム
  6. 殺意リュウ
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. 身長/体重一覧
  9. セス
  10. ユン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 13日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 25日前

    さくら UL
  • 25日前

    アドン UL
  • 25日前

    ダッドリー UL
  • 25日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 25日前

    ルーファス UL
  • 26日前

    オメガエディション
  • 26日前

    エディションセレクト
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.