キャラクターシート:レギーナ
最終更新:
twnd
-
view
アルトネリコTRPG ver.3.final準拠
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す
+ | 4~5話 |
キャラクター設定
基本情報
名前 | レギーナ・マウィ Regina Maly (lは正確にはこの小文字) |
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 18歳(初期) 22歳(第5話時点) |
誕生日 | 11月(紗々ノ宮) |
出身地 | パスタリア上流階級地域 |
現住地 | エナ(第3話まで) ラクシャク(第4話時点) |
職業 | 御子付き女官(第3話まで) 家政婦 / レジスタンス(第4~5話) |
身長 | 164cm |
体重 | 57kg |
自由設定
(第1話)
イリューシャ就任時から仕える御子付き女官。
御子室にはかつて数多くの女官が在籍していたが、窮乏状態にある現在はレギーナを含め2人しかいない。
イリューシャ就任時から仕える御子付き女官。
御子室にはかつて数多くの女官が在籍していたが、窮乏状態にある現在はレギーナを含め2人しかいない。
明るく快活で、誰に対しても物怖じしない性格。御子と同様、アレクセイをアリョーシャと呼ぶ(もちろん怒られる)。
しかしここ最近は、塞ぎこみがちなイリューシャに遠ざけられてしまうことが多い。
心の癒しとなれなくてもせめていざという時は御子を護れるよう、武術を習い始めた。ただしまだまだ未熟。
しかしここ最近は、塞ぎこみがちなイリューシャに遠ざけられてしまうことが多い。
心の癒しとなれなくてもせめていざという時は御子を護れるよう、武術を習い始めた。ただしまだまだ未熟。
実家は裕福な家だったが、政変によって没落。
財産は没収され、両親はパスタリアに残ってエレミア人の下働きに身をやつしているらしい。
財産は没収され、両親はパスタリアに残ってエレミア人の下働きに身をやつしているらしい。
(第2話)
御子との関係は回復したが、武術は習い続けていて、護身術としてはそれなりになってきた。
腕っぷしが上がってよけい押しが強くなった……と噂されているとかいないとか。
御子との関係は回復したが、武術は習い続けていて、護身術としてはそれなりになってきた。
腕っぷしが上がってよけい押しが強くなった……と噂されているとかいないとか。
エナ奪還後も相変わらず、御子付き女官は2名体制のまま。
とはいえ、御子が執務で部屋にいない時間が増えたため、仕事は多少楽になっているようだ。
自由時間には街をぶらついている姿がよく見かけられる。
とはいえ、御子が執務で部屋にいない時間が増えたため、仕事は多少楽になっているようだ。
自由時間には街をぶらついている姿がよく見かけられる。
(第4話)
イリューシャに対してはダイブをするほど親密になっていたが、
父エリックがメタ・ファルス共和国政権入りしたことをきっかけに、自分の意思で大鐘堂を去った。
パスタリアに行き両親と会ったものの、結局は物別れに終わっている。
イリューシャに対してはダイブをするほど親密になっていたが、
父エリックがメタ・ファルス共和国政権入りしたことをきっかけに、自分の意思で大鐘堂を去った。
パスタリアに行き両親と会ったものの、結局は物別れに終わっている。
今はラクシャクに引っ越し、エマという偽名を使って家政婦として働きながら、
反共和国組織「パスタリア解放運動」の一員として活動している。
髪を染めるなどして素性を隠していて、現時点では元御子付き女官ということは知られていないようだ。
反共和国組織「パスタリア解放運動」の一員として活動している。
髪を染めるなどして素性を隠していて、現時点では元御子付き女官ということは知られていないようだ。
(第5話)
パスタリア解放運動の実情が明らかにはなったが、そのまま解放運動の一員として留まることになった。
大鐘堂との連絡を担当しつつも流す情報の取捨選択を行っている。
ラクシャクから見える範囲の共和国の情勢も伝えていて、大鐘堂側にとっては重要な情報源になっている。
パスタリア解放運動の実情が明らかにはなったが、そのまま解放運動の一員として留まることになった。
大鐘堂との連絡を担当しつつも流す情報の取捨選択を行っている。
ラクシャクから見える範囲の共和国の情勢も伝えていて、大鐘堂側にとっては重要な情報源になっている。
持ち前の人当たりと努力で、解放運動内でもそれなりの人脈と信頼を築いているようだ。
とはいえ、いつかは解放運動を裏切ることになることが決まっているので、それはそれで悩みもある模様。
とはいえ、いつかは解放運動を裏切ることになることが決まっているので、それはそれで悩みもある模様。
能力値
初期条件
第1話 | 第2話 | 第4話 | 第5話 | |
キャラクターレベル | 1 | 2 | 3 | 3 |
経験点 | 25(未使用10) | 40(未使用5) | 80 | 105 |
成長ポイント | 5(未使用3) | 7(未使用1) | 9 | 9 |
累計所持金 | 1800 | 2200 | 2600 | 3000 |
アイテム取得・消費・売却損益 | - | - | -200 [鎧]売却:-150 [銘菓オボンヌ]売却:-50 |
-200 |
残り所持金 | 200 | 200 | 0 | 400 |
配下タイプ
配下 | 六鼓 |
タイプ | アタッカー |
班長効果 | 【攻撃力】+1 武器スキル消費MP-1 |
配下効果 | 【攻撃力】+1 [防御]使用可能 |
装備とアイテム
装備品 | |||
話数 | 部位 | 名称 | 効果 |
左手 | - | ||
1~ | 右手 | ナックルダスター | - |
1~2 | 防具 | 鎧 | 【耐久】+2 |
4~ | 防具 | エレメントアーマー | 【耐久】+3 アイテム欄に[グラスノ結晶:エレメントアーマー]があるとき、装備変更により 自分に任意の属性を付与・変更・解除できる 戦闘開始時は属性無し |
1~ | アクセサリ | アリアの指輪 | 【耐久】+2 |
所持アイテム | |||
1~2 | アイテム | 銘菓オボンヌ | 対象のHPを7回復 |
2~ | アイテム | レプリカホルン | 対象の戦闘不能をHP10で回復 |
1~ | アイテム | エグタルト | ハーモゲージを任意の値だけ消費し、消費した数の倍だけ対象のHPを回復 |
4~ | アイテム | グラスノ結晶:エレメントアーマー | 効果なし |
基本ステータス
名称 | 種族基本値 | 成長 | 装備 | スキル | 最終値 | 備考・履歴 |
HP | 60 | +18 | 78 | 4話まで:73 | ||
MP | 50 | +5 | +5 | 60 | 1話:50 2~4話:55 | |
力 | 3+2D | +2D | 3+4D | 1話:3+2D 2話:3+3D | ||
└耐久 | +5 | +1 | 9+4D | 1話:8+2D 2話:8+3D | ||
└攻撃力 | +1 | 5+4D | 配下効果+1 1話:3+2D 2話:3+3D 4話:3+4D | |||
素早さ | 3+2D | +2 | 5+2D | |||
└敏捷 | 5+2D | |||||
└移動力 | (3) | 3 | ||||
感知 | 3+2D | 3+2D | ||||
└器用 | 3+2D | |||||
└集中 | 3+2D | |||||
伝達力 | 3+2D | 3+2D | ||||
└想い | +1 | 4+2D | ||||
└話術 | +2 | 5+2D | ||||
└知識 | 3+2D | |||||
幸運 | 3+2D | 3+2D | ||||
詩魔法 | 2D | 2D | ||||
└第一紀成語 | - | |||||
└新約パスタリエ | - | |||||
└星語 | - | |||||
└律史前月読 | 2D | |||||
奇跡ポイント | 5 | 5 | ||||
ポテンシャル | 262 | 60→112→217→262 |
スキル
話数 | 名称 | スキルレベル | 効果 |
種族スキル | |||
1~ | かばう | - | 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇 |
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ピンチに陥っている味方を守ることができます。 | |||
1~ | 生きる希望 | - | 【HP】+13 |
1~ | 体術 | - | 【耐久】+1 |
1~ | 交渉の達人 | - | 【話術】+2 【想い】+1 |
汎用スキル | |||
1~ | 絆の盾 | 1/1 | かばう使用時、自分に[障壁:3]を付与する |
4~ | 共鳴:バーステック | 1/1 | HG20消費 自分が通常攻撃または武器スキルのコマンドスキルを使用した時に発動可能 1戦闘1回まで 詠唱中の味方1人のBGを1上昇させる |
[解説] 味方のBGを上げるスキル。味方依存の効果とはいえ、強力で使い勝手が良いスキルです。使用タイミングに注意。 | |||
5~ | 残響共鳴 | 1/1 | 自分が必殺技を使用した時に発動 2ターンの間、自分の能力値ダイスロールに2D追加 |
1~ | 節約術 | 1/1 | スキルなどの宣言時に消費するMPの消費量を1減らす |
4~ | 1stスキルアドバンテージ | 1/1 | 取得CLが1である攻撃スキルや詩魔法のダメージに[CL×3](=9)追加 |
4~ | 共鳴解放 | 1/1 | ハーモゲージ20以上のとき、自分の能力値ダイスロールに1D追加 |
2~ | バッドラック | 1/1 | 【幸運】対抗で状態異常付与を付与する際の自分の【幸運】出目を3増やす |
5~ | 精神強化 | 1/4 | 【MP】が[SL×5](=5)上昇 |
5~ | 武器マスタリー | 1/1 | 【HP】+5 【攻撃力】+1 |
武器スキル | |||
1~ | 正拳突き | 1/- | MP8またはマーカー:ゼロエナジー10消費([節約術]・配下効果適用) 射程:隣接1マス 攻撃前に【移動力】まで移動可能 対象に【攻撃力】+[SL×5] (=19+4D [1stスキルアドバンテージ]適用) の風属性ダメージ |
[解説] 移動と攻撃を行うスキル。行動権を節約できます。風属性つき。 | |||
2~ | サミング [=頭突き] | 1/1 | MP18消費([節約術]・配下効果適用) 射程:隣接1マス 敵単体に【攻撃力】+[CL×4] (=17+4D) ダメージ 【幸運】対抗判定により[気絶]付与 |
[解説] [気絶]を与えることができるスキル。[気絶]は対象の敵が動くより早く使わないと意味がないので注意。 | |||
4~ | イグナイトカウンター | 1/1 | MP6またはマーカー:ゼロエナジー8消費([節約術][決意の拳]・配下効果適用) 行動権を消費した敵の攻撃を自分が受けた時のクリーンステップ発動 [カウンター]併用不可 前項の敵に対し【攻撃力】×2 (=10+8D) の無属性ダメージ 攻撃後、自分のHPを10消費 |
[解説] [カウンター]の強化版。かばったときにも使えます。HPコストは障壁転嫁不可、足りなければ戦闘不能になります。 | |||
5~ | 決意の拳 | 1/1 | [カウンター][イグナイトカウンター]のMP/マーカー:ゼロエナジーの消費を2減少 |
4~ | ネバーギブアップ | 1/1 | 自分が戦闘不能になった時に発動可能 1戦闘に1回まで発動可能 戦闘不能になった行動を含む行動権のクローズステップ、またはチェックフェイズ発動 自分の戦闘不能をHP10で回復する |
[解説] 戦闘不能を自動で回復できるスキル。アクティブスキルなので発動するかどうかを選べます。 | |||
必殺技 | |||
5~ | 鉄拳制裁 | - | HG20消費 射程:隣接1マス 対象に『力』×3 (=27+12D) の変化属性ダメージ |
[解説] 拳の必殺技。参照能力が揃っているため威力を上げやすいのが特徴。 | |||
1~ | フルボッコアタック | - | HG25消費 射程:フィールド全体から敵単体 自分と味方全員が【攻撃力】または[対応言語]を選択し振る その出目の合計だけ対象に無属性ダメージを与える 対象にACがある場合、それも発動させる |
[解説] 種族や武器種を問わない汎用必殺技。4人以上いる場合は通常の武器必殺技よりもダメージが出ることがあります。 |