グレイ・ゼータ | |||
![]() |
初登場:2023年8月 | ||
イベントガシャ | |||
紫属性 | |||
レアリティ:UR | |||
砲撃 | |||
地形適性 | |||
地上 | 宇宙 | 水中 | |
○ | ○ | △ |
EXスキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ターゲット1機 | - | ダメージ | 358% | 422% | 470% | 507% | 537% |
同1機 | - | 紫属性の味方MS数nに応じてダメージ | 90%xn | 105%xn | 117%xn | 127%xn | 134%xn |
自身 | 20秒 | 紫属性の味方MS数nに応じて射撃ダメージ上昇 | 11%xn | 12%xn | 13%xn | 14%xn | 15%xn |
超越スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | 命中率上昇 | 10% | 12% | 15% | 17% | 25% |
自身 | - | - | クリティカル攻撃力上昇 | - | - | 20% | 24% | 36% |
自身 | 開幕時のみ | - | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% |
機体スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 効果量 |
重複時 最大倍率 |
---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | クリティカル率上昇 | 18% | - |
自身 | HP100%以上 | - | クリティカル率上昇 | 48% | - |
自身 | HP80%以上 | - | ビームダメージ上昇 | 48% | - |
サブスキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メインMS | - | - | クリティカル率上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | - | - | 射撃ダメージ上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | - | - | 黄属性へのダメージ上昇 | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% |
バフ合計値早見表
先バフ | 後バフ | ||
---|---|---|---|
与ダメージ 上昇 |
ビーム | 48% | 90%※ |
実弾 | % | % | |
EX | % | % | |
被ダメージ 減少 |
ビーム | % | % |
実弾 | % | % | |
EX | % | % |
※紫属性の味方6機の時の最大値
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
武装
種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
主兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 2 | 修正 | なし |
副兵装 | 近接 | ビーム | 中距離 | 2 | 修正 | - |
第3兵装 | 射撃 | ビーム | 中距離 | 20 | 直線 | なし |
ムーブ:主兵装→第3兵装→副兵装(主兵装と副兵装は8秒、第3兵装は16秒のためかなりズレる)
セッティング
主兵装 | 副兵装 | 第3兵装 | |
最適 | |||
超 | Lv21 | Lv22 | Lv21 |
超越 | Lv7 | Lv8 | |
Z1凸 | Lv25 | Lv25 | Lv21 |
Z完凸 | Lv21 | Lv22※ |
※副兵装Lv21でもいけるかもしれないが未確認
評価・コメント(2023/8/16 by黒曜)
【性能概要】
クリティカル率が高い砲撃機
紫属性の味方が多いほど、EX発動時に火力が大幅に上昇する
クリティカル率が高い砲撃機
紫属性の味方が多いほど、EX発動時に火力が大幅に上昇する
【サブ編成:SS】
- タイプ共通
クリティカル率と射撃ダメージ上昇は汎用性が高く、幅広い機体で使える
- 固有
【共闘・レイド:S】
クリティカル率は高いが、紫属性を複数機編成しておかないとそこまでDPSが出せない
紫属性の高火力アタッカーが増えてくると、最高クラスのDPSが出せるようになるかもしれない
クリティカル率は高いが、紫属性を複数機編成しておかないとそこまでDPSが出せない
紫属性の高火力アタッカーが増えてくると、最高クラスのDPSが出せるようになるかもしれない
【高難易度・クランバトル:S】
これも上記同様で、現状は紫属性編成であまりDPSが出せないので、活躍の機会が薄い
今後紫属性の高火力アタッカーがリリースされて、敵が黄属性のクランバトルでは、最適編成に入ると思われる
これも上記同様で、現状は紫属性編成であまりDPSが出せないので、活躍の機会が薄い
今後紫属性の高火力アタッカーがリリースされて、敵が黄属性のクランバトルでは、最適編成に入ると思われる
【アリーナ:B】
まず紫属性の味方を4機以上は入れておかないと、EXの火力上昇バフの効果があまりない
次に、EX発動しないと火力がそこまで出ないので、クリティカルは出せてもあまりダメージが与えられない
したがって、紫属性編成であればアリーナ中盤あたりから本領発揮ができそうなのだが、
現環境はいかに強重装を速攻で倒すかが重要となっており、環境にそぐわない
まず紫属性の味方を4機以上は入れておかないと、EXの火力上昇バフの効果があまりない
次に、EX発動しないと火力がそこまで出ないので、クリティカルは出せてもあまりダメージが与えられない
したがって、紫属性編成であればアリーナ中盤あたりから本領発揮ができそうなのだが、
現環境はいかに強重装を速攻で倒すかが重要となっており、環境にそぐわない
【まとめ】
クランバトルや共闘向けの強機体となりそうだが、今後の紫属性の新機体次第と言える
アリーナで一線級に活躍しそうな未来は、今のところ見えない
クランバトルや共闘向けの強機体となりそうだが、今後の紫属性の新機体次第と言える
アリーナで一線級に活躍しそうな未来は、今のところ見えない
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
グレイ・ウルフ
グレイ・ウルフ