エンゲージ師匠の攻略wiki

2周年ご新規さん

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20230602_.png)

2周年ご新規さん向けプログラムガイド

ようこそUCEへ!このページではご新規さんに向けて、初めにやるべきことやゲームの肝となる育成、ゲームの流れまでを解説。ゆくゆくはベテラン勢に追いつくためのステップをまとめています

ゲーム開始初日のスケジュール

  • 1.リセマラ 10分~∞
  • 2.ご新規スタートダッシュ法 1時間
  • 3.育成機体の選定と育成 20分
  • 4.共闘に挑戦! 20分
  • 5.クランへの加入 0分~2時間以上
  • 6.デイリーのルーチン消化 10分
スンナリいけば約2時間で完了するがリセマラにハマるとかクラン探しをしっかりやる場合はそれなりに時間がかかるのでくれぐれもバッテリーは満充電でのぞみたい

1.リセマラの心得

ゲーム開始時にピックアップされているガシャ機体とパイロットをセットで入手したい。今後の攻略の要となる自軍のエース機体である
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (v2agasha.jpg)
2周年時点ではピックアップのセットにプラスして72時間ガシャで強い機体を引いておきたい。具体的にはガンダムF91(最大稼働)νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)である
もちろんパイロットとセットであることが望ましいがかなり厳しいためある程度のところで妥協は必要である
↓高速リセマラ法を参考にしてもらいたい

  • 配布セレクトチケットの使い道
チュートリアル突破でもらえる初期UR機体のセレクトチケット。機体とパイロット各1枚もらえる
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (mshaifu.jpg)
機体は重装機であるサンボルFAを選ぶのが無難。非常に硬い使い道のハッキリした機体であるため腐りにくくオススメ
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pihaifu.jpg)
パイロットはアムロかシロー。UCエンゲージは命中率がかなり求められるため緑属性機体の命中を17%上げられるこの2人は使いどころがある
サンボルFAの専属パイロットはイオ・フレミングだがイオは耐性や回避のスキルを持っていないためサンボルFAには不向きである。サンボルFAには当面はRヤザン、将来的には総力戦報酬のURスレッガーを乗せたい

  • スターターパックについて
新規登録から7日/30日間限定で購入できるお得な詰め合わせセット。種類がそこそこ多いので購入を検討する際はスターターパックのページにて各パックの評価があるので参考にしてもらいたい
なお当然であるがリセマラが完了してから購入すること

2.ご新規スタートダッシュ法

UCエンゲージは非常に育成のキツいゲームであり、毎日の育成こそがエンドコンテンツなゲームである。それゆえスタートで躓くとベテラン勢に追いつくハードルがますます高くなってしまう
ご新規スタートダッシュ法は育成の最短最速最高効率ルートをまとめたものである

3.育成すべき機体の選定

  • リセマラでGETした機体 
自軍のエースとして活躍してもらおう
リセマラで入手した機体は育成用の専用カスタムチケットがイベント報酬で入手できるので必ず専用カスタムチケットで育成すること!
  • 育成コストが安い低レア機体 
有能低レア機体を参考に最優先のジム(GR隊)は必ず育成しよう
他にも下記の動画を参考にしてもらいたい

  • 特選URセレチケ入手機体 
2周年セレチケはややクセのある機体が多くラインナップされており選択が難しい。下記動画にてご新規さんにオススメの機体を紹介しているので参考にしてもらいたい
  • 配布セレチケ入手機体 
重装サンボルFAであれば育成しておいて損はない
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (TBFA.png)
  • プレゼントのνガンダム 
回復兼火力担当。ジムGRと役割が被るがこちらの方がURである分育成コストが高い。強化が進めば高難度コンテンツでも活躍できるが急いで育成する必要はないかもしれない
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (niu.png)
  • 実績で入手できるエンゲージガンダムシリーズ 
SRのエンゲージ重装とエンゲージキャノンは長い付き合いになるため育成して良い
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (engjuu.png) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (engcanon.png)
URのエンゲージガンダムシリーズも有能だがやはり最新のガシャ産の機体と比べると一段落ちる。ただし実績入手のエンゲージシリーズはコイン交換で設計図が入手できるため完凸が目指せるというメリットがある。カスタム9まで育成してみて気に入ったら更に強化するというくらいで考えて良い
  • パイロットは?
パイロットは基本的には機体に専属のパイロットを乗せることが望ましいが「機体しか引けなかった」場合などは有能低レアパイロットを参考にパイロットの育成方針を立てる
ただ単に「URだから」という理由だけで専属ではないURパイロットを育成することは経験値素材不足に陥る第一歩であるため注意して欲しい

ご新規さん向けのコイン交換で入手できる機体&パイロットの入手優先度

2周年記念UR特選セレクトチケットで入手可能なパイロットはラカンがオススメである。下記の解説動画を参考にしてほしい

4.共闘をこなす

共闘はAPではなくBPを消費する
クランに加入するための条件として、交換可能な(捨ててもよい程度の性能の)SRモジュールを6個確保する必要があるため、まずは共闘に参加してSRモジュールを6個入手しよう
共闘のページを参考にしていただきたい

5.クランへの加入

こだわらなければフリーで加入できるクランはいくらでもあるが、やはり稼働しているクランに入る方がゲームのモチベーションも続く
Twitterでは毎日のようにクランメンバー募集ツイートが流れるので興味のあるところに話を聞いても良いし、こちらから「初心者です、どこか入れるクランを探しています」とつぶやけば初心者歓迎クランから多くのお声がけを頂くことができる
モジュール交換をしてクランメダルを稼がなければならないためお世話になるクランはなるべく早く決めよう
クランのページを参考にしていただきたい
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (klan.jpg)

6.デイリーのルーチン消化

UCエンゲージは意外とやることが多い。ここではイベントクエスト以外で毎日やること、デイリーミッションなどを解説する
  • AP&BPを消化しよう
APは3分で1回復、BPは10分で1回復なので計画的に消化しよう
APを消費するイベントがない場合はMS改造計画がオススメ。BPは溢れさせるくらいなら自発3倍で消化してしまおう。救援依頼を出せば一瞬で終わる
  • 欠片クエストは無理にやらなくてもOK
欠片ドロップ2倍イベントが来た時にまとめてやるのがオススメ
  • アリーナは毎日6戦しっかり消化しよう
今はまだ戦い方が分からないかもしれないがまずは1日6戦をキッチリ消化すること。ゲームに慣れてきて「そろそろアリーナに挑んでみたい」と思った時には下記動画にアリーナで戦うための基本がまとめてあるので参考にしよう。アリーナは一朝一夕で勝てるものではないがやってみないことには始まらない
  • デイリー実績のやり残しがないか全て確認しよう
イベント実績内にもデイリー実績があるので要注意!!
  • 素材クエストとMS研究は絶対に忘れないように!!
貴重な経験値素材を獲得できるアクションなので忘れずに!UCエンゲージは経験値素材が枯渇するゲームです

7.イベントクエスト

イベントクエストは報酬がおいしいので全力で取り組もう
慣れるまでは攻略の仕方が分からないのでイベント攻略のページを参考にして攻略しよう。攻略ページには「初心者クリア目標」を明示しているので戦力が整っていないウチはそこをイベント攻略の目安としてもらいたい

8.強化と育成

EXの最適セッティングを解説した動画
なぜセッティングが必要なのか等を一から学ぶことができる
部隊の強化のために避けては通れない兵装強化を解説している
過去のイベントモジュールはリサイクルポイントで購入することができる
イベントモジュールはピーク火力が高く、クラバト等のスコアアタックでは絶対に必要になるためまだ持っていないものは入手しておこう
ウィキ募集バナー