攻略チャート3(PS3版)
360版を準拠してるので、相違点があれば修正お願いします
ギルドの巣窟 ダングレスト 【あらすじ57】
- ダングレスト帰還イベント後、人の集まりに近づく
- 宿屋に泊まるとイベント、みんなと別れる。ユーリ称号「罪を制する者」・ラピード称号「罪を知るイヌ」取得
- 翌朝イベント、カロル、ラピードと合流
- 町入り口へ向かうとイベント、エステル、ジュディスと合流、エステルが「真実を求める姫君」の称号を得る
以後、ダングレストにはノードポリカ&デズエール大陸での一連のイベントが終わるまでは入場出来なくなる。 - -サブイベント-
- 【時限】ダングレスト出た後、再び入るとイベントデューク
- ヘリオードへ向かう
- 少し歩くとでイベント
- -サブイベント-
- ガスファロスト、最初に捕まってた部屋でジュディスの槍イベント
- ヘリオードまでの道中でイベント、まずラピード以外の全員と話す。その後ラピードに2回話しかけて休む。カロル称号「凛々の明星の首領」取得
- ヘリオードへ
スキット
次から次へといったいなんだ/ダングレストを襲った魔物について/魔物がしゃべった!/ダングレストは大丈夫?/ギルドの立ち上げ/ヘラクレスってすごい/ギルドの目標/新たな旅/ラピードもギルドのメンバー? /罪/アイテムなんて知らない※戦闘中アイテム未使用でギルド結成まで進行すると発生
次から次へといったいなんだ/ダングレストを襲った魔物について/魔物がしゃべった!/ダングレストは大丈夫?/ギルドの立ち上げ/ヘラクレスってすごい/ギルドの目標/新たな旅/ラピードもギルドのメンバー? /罪/アイテムなんて知らない※戦闘中アイテム未使用でギルド結成まで進行すると発生
新興都市 ヘリオード
- イベント、宿屋で一泊する
- 宿屋の外、西にいるジュディスに話しかける
- 魔導器を調べるとイベント
- 昇降機前の騎士に話しかける
- 作戦に誰が適任か選ばされる(選択したキャラによってイベント内容、スキットが変わる。衣装はストーリー終盤のサブイベントで3着とも手に入る)
- 宿屋のショップに行く、材料を揃える事に
- ショップで衣装を作りブラスティア前に
- みんなと別れ、騎士団本部 詰め所に(カロル選択時はカロルが抜ける)、リタと合流(選択したキャラによってイベント内容、スキットが変わる)
- 昇降機で下へ降りて奥へ向かう
- 途中2か所にいる騎士に話しかけるとそれぞれナイトフェンサーK、ナイトランサーKと戦闘になる
K(キュモール隊)騎士系はこのイベント限定なのでモンスター図鑑に登録し忘れないように要注意!
ナイトフェンサーKは道なりにいるが、ナイトランサーKは分かれ道左の先、川辺にいるので特に注意。 - 奥まで行くと BOSS戦 vsイエガー、ティターヌ×3後ヘリオードを出る
- フィールドをカプワ・トリムに向かって進むとイベント、レイヴンと合流
スキット
お姫様の一大決心(1回目:エステル選択時) / ジュディスみたいに(1回目ジュディス選択時) / ボクかわいい?(1回目:カロル選択時) / 苦手な格好(2回目:ユーリ選択時) / 割りと似合ってたかも(2回目:カロル選択時) / ここでリタ登場 / カロルのかばん / イエガーしゃべりかた / フレンの考え / キュモールもイエガーもツーン! / 魔物の存在意義 / 空腹は最高の調味料 / 野生の目覚め? / 何か食べさせて…… / これがギルドの構成員だ!
お姫様の一大決心(1回目:エステル選択時) / ジュディスみたいに(1回目ジュディス選択時) / ボクかわいい?(1回目:カロル選択時) / 苦手な格好(2回目:ユーリ選択時) / 割りと似合ってたかも(2回目:カロル選択時) / ここでリタ登場 / カロルのかばん / イエガーしゃべりかた / フレンの考え / キュモールもイエガーもツーン! / 魔物の存在意義 / 空腹は最高の調味料 / 野生の目覚め? / 何か食べさせて…… / これがギルドの構成員だ!
港の街 カプワ・トリム
- 宿屋に泊まるとイベント、レイヴンが称号「監視するおっさん」取得、みんなと分かれる
- みんなと話す
(カロル:宿屋内、リタ:宿屋内、ラピード:宿屋前、エステル:滑り台下付近、レイヴン:港、ジュディス:フィールドマップ出入り口付近でイベント。) - 宿屋の店員に話しかけて休む
- -サブイベント-
- ギルド・ド・マルシェ本部横、木の側にいる女性に話すとイベント(ジュディスの魔導器破壊関連)(時限)
- 港へ向かうとイベント
- 右の船着場に向かうとイベント
- 左の船着場にいるカウフマンに話しかけるとイベント
- 再度カウフマンに話しかけ、はいを選ぶと海へ
スキット
三つで一つ
三つで一つ
海
- 船で西へ少し進むとイベント、戦闘に プレデントが5体
- 霧が出る場所(西&南方向)へどんどん進むとイベント、幽霊船へ
スキット
船出は危険な香りなのよね / 今日もまたこれ / つらいからこそ
船出は危険な香りなのよね / 今日もまたこれ / つらいからこそ
幽霊船 アーセルム号
- 仲間を選んで船内調査に行く
残ったメンバーでも進む事になるので人選注意 - 階段を降りると鏡のある廊下に。幽霊系の敵が鏡にだけ映る。
- 第一陣が捜索できるマップは、幽霊船のボスを倒すまで入ることが出来なくなってしまう。(ボスを倒した後は再探索可)
- 船の中の階段を2回登った先の左の廊下へ進むとイベント
- イベント後、残された人チーム・探索開始パティが仲間になる
- パティチームはソーサラーリングが使えないので幽霊の奇襲には注意。
- 残された人チームで戦闘が苦手な場合はスタート地点でホーリィボトルを使って最短で進めば合流まで一度も戦闘しないで進める
- マストのはしごを登る
- 折れたマストの上を進む
- 進んだ先の2つ目の扉から船の中へ入って先へ進むと合流(一つ目の扉は宝箱部屋)
- 上に行くと船長室。(船長室の本棚に4000ガルド。)
- 船長室を右へ進むとイベント
- 船長の亡骸を調べるとイベント、 BOSS戦 vs彷徨う骸の凶戦士
- (ハシゴを登ると付近に宝箱:ホーリィシンボル。さらに上へ登るとセージと10000ガルド。)
- ドアから外に出る。
- 奥の柵が無いところに近づくとイベント。ハシゴを下ろす。
- はしごを降りる
- 手前の柵が無いところに近づくとイベント。ハシゴを下ろす。
- はしごを降りて脱出。リタ称号「非科学嫌い」を入手
アイテム | 場所 | 備考 |
トライデント | 甲板 | 宝箱 |
オニボウチョウ | ↑左の階段の先 | 宝箱 |
レモングミ | 鏡の部屋2 | 宝箱 |
オレンジグミ | 宝箱 | |
ライフボトル | 階段がある部屋1 | 木箱 |
スペクタクルズ×3 | ↑の右の部屋 | 箱 |
シールボトル | 樽 | |
スナイプサイフォス | 階段がある部屋2 | 宝箱 |
タケミカズチ | ↑右の部屋 | 宝箱 |
ライス | ↑左の部屋キッチン | 同じ宝箱 |
海苔 | 同じ宝箱 | |
サーモン | 同じ宝箱 | |
スペシフィック | フェイク出現(戦闘) | |
リミッツボトル | 階段のある部屋3 | 宝箱 |
ホーリィボトル | ↑右の部屋 | 木箱 |
シールボトル | 甲板・マストの上 | 同じ宝箱 |
リミッツボトル | 同じ宝箱 | |
スペシフィック | 同じ宝箱 | |
トリート | 同じ宝箱 | |
パイングミ | マストを渡って一つ目の部屋 | 宝箱 |
ミックスグミ | 宝箱 | |
ござ | 鏡の部屋4 | 宝箱 |
オレンジグミ | 階段のある部屋4 | 宝箱 |
4000ガルド | 船長室 | 本棚 |
シールボトル | 机 | |
バイキングハット | 棚 | |
ホーリィシンボル | 甲板(船長室の上) | 宝箱 |
セージ | 宝箱 | |
10000ガルド | 宝箱 | |
リミッツボトル | 甲板(3段目) | 宝箱 |
スキット
- 先発組に選んだ2人のうち、1人のみ発生
- 幽霊船のお楽しみ(エステル) / ちょっと離れて(カロル) / おっさんの役目(レイヴン) / あてが外れた(ジュディス)
※エステル>カロル>レイヴン>ジュディス>リタ の順で、順位の高いキャラのスキットが発生(リタは先発スキット無し)
- 幽霊船のお楽しみ(エステル) / ちょっと離れて(カロル) / おっさんの役目(レイヴン) / あてが外れた(ジュディス)
- 後発組の先頭にしておくと1人のみ発生
- エステル独り言(エステル) / ボクが助ける(カロル) / 文句言ってやる(リタ) / ジュディス、興味津々(ジュディス) / めんどくさくて、やがておもろき(レイヴン)
- 後発組に選んだ3人分が発生
- コバンザメよりも(エステル) / 乙女心(ジュディス) / 勇敢なカロル?(カロル) / 勘は鋭い(レイヴン) / 宝を探して(リタ)
鏡の向こうに / 脅える少女 / やっぱりみんな一緒が安心 / 箱について / 髑髏の魔物
海
- 一時的に自由に船を動かせるようになる為、時間があれば各種サブイベントをこなす。
- ノードポリカに到着してしまうとしばらく船が使えなくなるので、先にサブイベントをこなしたい場合は注意。
- この時点で発生させないとパーティメンバーの関係でバウル入手後まで発生・進行しないサブイベントもあり
- ノードポリカはアーセルム号の隣を南に進んだ先にある(地図上で南西の大陸)。
- 街に近づくと入港イベント。
- -サブイベント-
- デイドン砦
- アスピオ
- 【時限】コレクター図鑑関連。図鑑50%以上で宿屋階段付近で発生。ジェパンニに出会う。
- (まだ冒険王でギガントモンスターの話を聞いていなければ)ハルル~アスピオの途中に冒険王がいるので宿泊してイベントを起こしておく。(ギガント討伐)
- ハルル
- ハルルの樹の下には1(ヴェール取得)
- シシリー博士関連1。宿屋付近にいるシシリーに話しかける。(アリーヴェデルチ習得)
- カプワ・ノール
- 【時限】デデッキの末路(路地裏に入る)
- カロルの夢1(宿屋に泊まる)
- レシピ「海鮮丼」(宿屋前のおかみさんに話しかける)
- シシリー博士関連2(シシリー博士関連1を見た後に、ラゴウ屋敷へ続く橋にいるシシリーに話しかける)
- カプワ・トリム
- 帝都ザーフィアス
- 西のユルゾレア大陸、南のピピオニア大陸では特にイベントは無い。敵のレベルは高め。
スキット
日々積み重ね/お子様に大人気/つらいからこそ(短時間戦闘時に発生)/ユーリの暮らし(帝都ザーフィアスで発生)/ユーリのさが(ディドン砦で発生)
日々積み重ね/お子様に大人気/つらいからこそ(短時間戦闘時に発生)/ユーリの暮らし(帝都ザーフィアスで発生)/ユーリのさが(ディドン砦で発生)
闘技場都市 ノードポリカ 【あらすじ70】
- パティがパーティから抜ける。
- -サブイベント-
- 港でパタンギを売っている男性に話すと魔導器破壊イベント。(カドスクリアかマンタイクに入ると消滅)(時限)
- 事前のイベントをこなしていれば闘技場前階段でエステルの剣の師匠イベント(時限)
- 闘技場奥、ベリウスの私室前にいるナッツに話しかけるとイベント(その後、レイヴンがパーティから抜ける)。
- 闘技場受付の手前(画面右下)にある銅像を調べるとワンダーシェフとのイベント。ドネルケバブのレシピとドネルケバブの食材3セット入手
- 港にてパティのイベント
- 宿屋に話しかけると休憩するか聞かれるので「はい」を選択(レイヴンがパーティーに加わる)。
- 闘技場を出て、港の方に行くと進むとイベント。
- 闘技場受付横のラーギィと話すとイベント。
- 受付から闘技場へ3勝するとフレン登場、戦闘に(防御しているだけで良い)
(ザギ3回目戦のSMを狙ってる人は受付に話しかける前にリタやエステルの術を使うキャラを戦闘メンバーに入れておく事。) - ザギ乱入、 BOSS戦 vsザギ(3回目)
- 倒すと魔物が乱入、魔物と2回戦うとイベント、ジュディス、ラピードと分かれる
- 宿屋付近でジュディスと合流
- 出口まで行くとラピードと合流
- -サブイベント-
- カドスの喉笛へ
スキット
到着直後:ベリウスについて / ボクらの目的は?
港でのパティイベント後:アイフリード
ザギ&魔物乱入イベント後:ラーギィについて
ラピード合流後:五大ギルドの後ひとつ / 今回の騒動について
フィールドでうろうろする:地図大好きっ子
到着直後:ベリウスについて / ボクらの目的は?
港でのパティイベント後:アイフリード
ザギ&魔物乱入イベント後:ラーギィについて
ラピード合流後:五大ギルドの後ひとつ / 今回の騒動について
フィールドでうろうろする:地図大好きっ子
カドスの喉笛
- 入るとすぐにイベント。ザコ敵との強制戦闘。戦闘後、奥へ進む
- ここでは、二匹目のギガントモンスターとの対面です。挑むのなら万全の体制で。ギガント攻略も参照しよう。
!!注意!! ギガント討伐のサブイベントは、ここまでに発生させてない場合、このギガントを倒す事で消滅します。
(倒していなければゲームクリア後(☆付データ)でもイベントの発生を確認。なおエンカウントのみであればフラグは消滅しません《検証済み》) - 次のMAPでイベント、パティ合流
- 奥でイベント後、さらに先へ進む。
- 出口前で BOSS戦 vsプテロプス
※分裂後にプレイヤーがターゲットしているのがリーダーバット。再合体する前に一気に畳み掛けるべし。 - 戦闘後、道なりに進んで行くと出口付近でイベント
- -サブイベント-
- 一旦、フィールドに出た後、すぐ「エアルクレーネ跡」に戻るとデュークイベント。(時限)
- 水と黄砂の街 マンタイクへ
アイテム | 場所 | 備考 |
シールボトル×3 | マップ1 | 宝箱 |
リミッツボトル | 宝箱 | |
マイティガード | 宝箱 | |
ベルベーヌ | ギガントモンスターのうしろ | 宝箱 |
8,000ガルド | ↑ | 宝箱 |
スパイクボウ | 宝箱 | |
ヴィセ | マップ2、交差通路の下 | 宝箱 |
ウォーハープン | 宝箱 | |
アクアマリン | 宝箱 | |
カクゴノキロク | 宝箱 | |
ジライヤ | 宝箱 | |
スパインリッパー | 宝箱 | |
シルバーサークレット | 宝箱 | |
簡易テント | 出口(ボス戦後) | 宝箱 |
シルバーハット | 出口(ボス戦後)左の岩の陰 | 宝箱 |
スキット
ユーリの本音(ギガント撃破の場合)/記憶喪失/魔物がエアルを食べた!/エアルクレーネについて/往くも復すも/イエガーについて/リタの三秒間クッキング
ユーリの本音(ギガント撃破の場合)/記憶喪失/魔物がエアルを食べた!/エアルクレーネについて/往くも復すも/イエガーについて/リタの三秒間クッキング
水と黄砂の街 マンタイク
- 入るとイベント、みんなと分かれる(パティのみ一時離脱)
- -サブイベント-
- 泉近く、兵士の後ろのヤシに話しかけるとワンダー記者とのイベント。
- その横のサボテンを調べるとワンダーシェフとのイベント。カレーのレシピとカレーの食材3セット入手
- 全員と話す(エステル:街の奥オアシス前、パティ:路地裏、ジュディス:街の左側からフィールドに出ようとすると出現、レイヴン:総合ショップ前、リタ:宿屋セーブポイント左、カロル:測量ギルド前(町の右側の出入り口付近))
- 駐留所方面に向かうとイベント、ジュディスが称号「気の利く女」を得る、みんなと合流
- 宿屋に泊まる(この宿泊ではエステル母の形見、ジュディスの技飛燕月華習得は発生しない。自費で泊まる必要がある。)
- 町の奥の泉に行き、水を汲む
- ※注意 カドスの喉笛でのデュークのサブイベントを見ていない場合は、先に進む前に要確認。
- -サブイベント-
- コゴール砂漠へ
スキット
到着後:騎士団について
今後の方針決定後:砂漠について
初訪問時にうろうろする:オアシスの結界
到着後:騎士団について
今後の方針決定後:砂漠について
初訪問時にうろうろする:オアシスの結界
コゴール砂漠
- このマップは一定距離移動すると昼と夜が切り替わり、出現する敵も変化する。
- 昼の間に水筒の水が無くならないように水を補給する事。
- 水の補給は、サボテンにソーサラーリングを撃つ、戦闘でグリンスパイダーまたはアイススピリッツを倒すことで行う。
- ボスを倒してしまうと昼にしかならなくなり、夜の敵に遭遇できなくなる(終盤で天候変化が出来るようになってからは夜の砂漠に入れることができるので、モンスター図鑑完成には困らない)
- 夜に出現するアイス系の敵がドロップするフリーズストーンはここを逃すと終盤まで取得出来ない。(フレイストーンとともにリミッツトリオの合成素材として使うので最低でも1つは入手しておくといい)
- 宝箱は壁際にある為、壁をぐるり周ればある程度は獲得可能(エクスキューショナーだけは中央奥側の壁にあり)。
- 前半エリア終了付近でイベント
- オアシスのセーブポイントでHP、TPを回復出来るのでそこまで頑張ろう。
- 後半エリア途中にてイベント(宝箱近く)、パティ合流
- サブイベントにパティが料理を何個かマスターしておく必要があるやつがあるので、料理役をパティにしておくといい。
- 前述のリミッツトリオを作るとゲージが3になり(スペシャルのスキルがあれば)秘奥義を撃てるようになる。ところでパティの称号のひとつに、パティの秘奥義のパターンを全て見ると発生するイベントをするものがあるので、ゲージが余るならパティの秘奥義にまわすといい。
- 後半エリア左側 ギガントモンスター メドゥーサバタフライ
- 後半エリアセーブポイント付近でイベント、夫妻発見
夫婦発見のイベント後はアウトブレーカーを倒すまでマンタイクに戻れなくなる。
※このセーブポイントは期間限定なのでチェック忘れしないように
- 奥へ行くとイベント、 BOSS戦 vsアウトブレーカー
- 倒すとイベント
(入手アイテム)
アイテム | 場所 | 備考 |
フラムヴェルジュ | 【前半エリア】右手前壁際 | 宝箱 |
エクスキューショナー | 中央の岩場の奥側壁際 | 宝箱 |
ストーンボトル×3 | 中央の岩場の手前左側 | 宝箱 |
スティンガー | 左壁際 | 宝箱 |
リミッツボトル | 左奥壁際 | 宝箱 |
ミズチ | 奥の中心壁際 | 宝箱 |
フェニックスガード | 右奥壁際 | 宝箱 |
ラピッドショット | 【オアシス】 | 宝箱 |
エアストーン×3 | 左奥の岩場を調べる | 岩場 |
ライオット | 記憶術式の奥 | 宝箱 |
ストライプリボン | 【後半エリア】左手前壁際 | 宝箱 |
フレアマント | 中央奥岩場左手前 | 同じ宝箱 |
アクアマント | 同じ宝箱 | |
シルバーサークレット | 右中央壁から少し離れたところ | 宝箱 |
レモングミ | 右奥の穴の上 | 同じ宝箱 |
パイングミ | 同じ宝箱 | |
ウラケーノ | 左奥壁際 | 宝箱 |
グローイングリボン | 左奥壁際 | 宝箱 |
ミックスグミ | 【ボスMAP】ヨームゲンの帰りに回収 | サボテン |
ライフボトル | 宝箱 |
- ちなみに、ソーサラーリングLv3以降に強化後はコゴール砂漠の動物の骨から強化系薬草アイテムが入手できる。
スキット
砂漠進入後:砂漠旅 / だらだら
パティ合流後:パティとラピード / お宝どこじゃあ! / おでん / ぐだぐだ / 夫婦について(夫婦を見つけるまでに一定時間滞在)
砂漠進入後:砂漠旅 / だらだら
パティ合流後:パティとラピード / お宝どこじゃあ! / おでん / ぐだぐだ / 夫婦について(夫婦を見つけるまでに一定時間滞在)
古慕の郷 ヨームゲン
- ベッド近くでワンダーシェフとのイベント。コロッケのレシピとコロッケの食材3セット入手
- ベッドのそば左端にアイテム(2回)
- 宿屋を出るとイベント、フェローの羽入手、みんなと合流
- 村奥右側の水辺にいる女性(ユイファン)に話しかけるとイベント、賢人の屋敷へ
- 屋敷を出るとみんなと別れる
- 屋敷に入りなおして、左奥にあるアイテム回収
- ラピード以外に話しかけるとイベント(会話しなくても宿屋に泊ればストーリーが進む)
- 屋敷にリタ、村左側の道にレイヴン、右の桟橋にカロル、宿屋前にエステル、村の出口手前でジュディス。
- 宿屋にいるパティに話しかけるとパティが「泣かない少女」の称号を習得。
パティに話しかける前に宿屋に泊まると称号取得不可 - 50ガルド払って一泊する
- 町の出口でイベント。みんなと合流
- 町を出て、マンタイクへ
※この街にはミョルゾのイベント後、隠しダンジョンフラグ(あらすじ116から可能)を逃すと二度と来る事ができない。ワンダーシェフやアイテム、記憶術式など取り逃しの無いように
アイテム | 場所 | 備考 |
アワーグラス | 宿屋寝室左隅(リタの寝ていたベッドの足下近く) | |
オールディバイド | 同じ場所 | |
リミッツボトル | 宿屋とよろず屋の間 | 宝箱 |
簡易テント | ユイファンがいる水辺の桟橋 | 宝箱 |
ストレンジマーク | 賢人の屋敷・左奥隅 |
スキット
魔物というより化け物?/フェローに会えなかったことについて/ヨームゲンってヘンな街/好きな理由と嫌いな理由/澄明の刻晶について/結界のない町/デュークについて
魔物というより化け物?/フェローに会えなかったことについて/ヨームゲンってヘンな街/好きな理由と嫌いな理由/澄明の刻晶について/結界のない町/デュークについて
備考(コカトリスの爪関連)
現段階では合成素材『コカトリスの爪』は入手不可能。
コカトリスの生息地とされている『母なるカドス山脈 北砂漠』フィールドへ進入することはできますが、コカトリスがまだ出現していません。
最速出現は攻略チャート4のテムザ山へ向かう段階になります。
現段階では合成素材『コカトリスの爪』は入手不可能。
コカトリスの生息地とされている『母なるカドス山脈 北砂漠』フィールドへ進入することはできますが、コカトリスがまだ出現していません。
最速出現は攻略チャート4のテムザ山へ向かう段階になります。
水と黄砂の街 マンタイク
- 入るとイベント
- 宿屋で一泊するとイベント
- 湖手前の家の木でワンダー記者(前回訪問時に話してなかった場合)
- 湖へ行くとイベント、みんなと合流
- -サブイベント-
- 一旦フィールドに出る必要あり
- 湖手前の横道奥で子供に話しかけるとイベント人助けの報酬
- 【時限】ギルドへの依頼0:友情の証の本・友情の紋章
- ユニオンからの仕事
- 湖近くにいるユニオン派遣員(スーツ姿の男)に話しかけるとイベント発生。
- 町の入口付近(宿屋前)にいる男に話しかけると「友情の紋章」と「友情の証の本」を入手。(以降はバウル入手後にカプワ・トリムの宿屋→マンタイク宿屋前とイベントを進める)
- 【時限】うしにん&ありじごくにん
- ノードポリカへ
スキット
この街の騎士団の具合について/ゴゴール砂漠の謎/キュモールは行方不明/フレンについて2
この街の騎士団の具合について/ゴゴール砂漠の謎/キュモールは行方不明/フレンについて2