ラピード
- 太字表記の術技はPS3版のみ
特徴
ユーリの愛犬にして忠犬。使う技は主人公より主人公らしい。
全キャラ中最高の敏捷を誇り、その機動力で敵集団を掻き回す。ダウン効果や移動距離の大きい技が多い。
スキルではOVL、アイテム関連のスキルを習得するため、サポート役もこなすことが可能。
特にアイテムに関連した専用スキルを数多く習得し、アイテム使いとしては右に出るものはいない。
術技では一定時間無敵、敵からアイテムを盗む、攻撃せずに背後へ回り込むなど、特異なものが存在する
全ての技に「人型の敵に対して与えるダメージが10%アップする」という特性を持つ。
物攻、敏捷が伸びやすい。魔防の伸びが全キャラ中一番悪い。
オーバーリミッツ発動時、近くにいる敵を回転させる。
大罪剣スサノオについているスキル「リミッツプラス2」は「リミッツプラス」をつけていても2の効果が優先されてしまう。
例えばOVL1の消費でOVL2が使いたいのに、OVL3が半分の時間で発動してしまう…。なんて事が多々。
どうしても「リミッツプラス」だけの効果を使いたい場合は大罪剣スサノオをOVL発動時だけ付け替えるしか無い。
素早く、サポートもこなし、元々扱いやすい技を多く習得する上にタイダルウェイブを遥かに凌駕するブッ壊れ技の存在により、今作ぶっちぎりの最強キャラ。
特技
名称 | LV | TP | HIT | FS | 属性 | スキル変化 | 追加効果 | 修得条件/備考 |
瞬迅犬 | 初 | 6 | 2 | → | - | 雷神犬 | 使用回数によってガードブレイクの確率上昇 -30,80,150,280,400回で33% | |
弧空旋牙 | 7 | 8 | ↑ | - | - | 起こし | 使用回数200回以上で小型モンスターへのダメージ1.2倍、空中での連携ポイント増加。 ダウンしている敵を起こすことが出来る。 紅蓮犬や空破特攻弾へ連携できるが、モーションが短いため早めの入力が必要。 | |
裂旋牙 | 12 | 9 | (※) | ↓ | - | - | (※)使用回数200回以上で範囲拡大、ヒット数+1 | |
虚空裂旋牙 | ||||||||
ローバーアイテム | 16 | 7 | - | - | 確率でアイテムを盗める 失敗モーションが隙だらけなので注意 (フリーランキャンセルは可能) | |||
スナッチアイテム | ||||||||
飛葉翻歩 | 18 | 5 | - | - | 相手の背後に回りこむ ザギ版と違って攻撃判定は存在しない移動専門技 | |||
飛葉流水陣 | ||||||||
流影牙 | 24 | 11 | ↑ | 浮かせ (200) |
使用回数200回以上で命中した敵を強制的に浮かす | |||
魔神犬 | 29 | 12 | 1 | → | 魔神犬・走牙 剛魔神犬 |
起こし | 使用回数で弾速上昇。 -100,200,400回で1.83倍 ダウン状態の敵を強制的に起こす | |
疾風犬 | 34 | 14 | - | - | - | - | 約5秒間無敵になる。 効果中ならば秘奥義でも無効にできる。 | |
幻鋭犬 | ||||||||
閃空犬 | 38 | 15 | 5 | ↑ | ダウン | 前方に竜巻を発生させる。 使用回数150回以上で発動高速化、最初の回転に攻撃判定追加 | ||
PS3版では使用回数80回以上で発動高速化、攻撃判定追加 |
奥義
名称 | LV | TP | HIT | FS | 属性 | スキル変化 | 追加効果 | 修得条件/備考 |
瞬迅回帰 | 21 | 13 | 3 | → | 瞬迅噛牙 | 使用回数を200回以上にするとスティック下倒しで敵から離れず、上倒しで敵から遠ざかる | ||
閃空烈破 | 26 | 14 | 2 | ↑ | 閃空衝烈破 | 回転して周囲を攻撃しつつ跳躍。 他タイトルの同名技と異なり上昇攻撃のみ | ||
ビーストブロウ | ||||||||
爪竜烈濤牙 | 32 | 18 | ↓ | - | 流影牙(50)+烈旋牙(50) | |||
爪竜烈空波 | ||||||||
幻影・砕牙 | 44 | 18 | 1 | ↑ | 地 | 幻影・氷河 | 効果中に敵に接触すると自動反撃 待機時間はあまり長くないので、ほぼ密着してないと当てるのは難しい | |
紅蓮犬 | 41 | 20 | 2 | ↓ | 火 | ダウン | 使用回数100回以上で空中発動可能 | |
魔神閃空破 | 36 | 17 | 3 | ↑ | 光 | 魔神犬(50)+閃空烈破(50) | ||
空破特攻弾 | 47 | 22 | 4 | ↓ | ダウン | 斜め上に突撃 使用回数100回以上で空中発動可能 | ||
紅蓮回帰 | 51 | 23 | 2 | ↓ | 火 | 瞬迅回帰(50)+紅蓮犬(50) | ||
円閃牙 | SE | 28 | 1 (※) |
↑ | サブイベント(ラピードの元の飼い主) 回転しながら斜め上にジャンプ攻撃 (※)ヒットすると敵と共に上昇しさらに連続ヒットする。 使用回数100回以上で空中発動可能 | |||
無影狼牙 | 58 | 25 | → | (ダウン) | 術技ボタン追加入力で4回まで追加攻撃 3段目で止めると確率で気絶効果、4段目ダウン効果 |
スキル変化
- スキル変化技:使用回数100回(ビーストブロウのみ50回)で修得
名称 | TP | HIT | FS | 属性 | 元の術技 | 必要スキル | 備考 |
雷神犬 | 8 | 2 | → | 火 風 |
瞬迅犬 | 紅蓮 疾風 |
落雷に気絶効果。最速連携だと落雷が発生しない。 ダウンした相手にも追撃可 |
虚空裂旋牙 | 13 | ↑ | 裂旋牙 | 拡散 | 使用回数100回以上で空中発動可能 | ||
スナッチアイテム | 12 | 1 | → | ローバーアイテム | 連撃 | 斬り上げてから盗み ローバーアイテム同様失敗モーションが隙だらけなので注意 (フリーランキャンセルは可能) | |
飛葉流水陣 | 15 | 1 | → | 水 | 飛葉翻歩 | 水塵 | 飛葉翻歩で回り込んだ後小刀で横薙ぎ |
魔神犬・走牙 | 14 | 3 | → | 魔神犬 | 俊敏 | 魔神犬⇒ヒットするとヒットした敵まで高速突っ込み。近くで発動させると突っ込みで敵を通り抜けるため奥義には繋がらない | |
剛魔神犬 | 18 | ↓ | 1 | 魔神犬 | 剛烈 |
ユーリの蒼牙刃、フレンの魔皇刃と同系統の技。ダウン追撃可能 | |
幻鋭犬 | 25 | - | - | - | 疾風犬 | 紅蓮 |
小刀を使う攻撃のリーチが伸びる。被弾してのけぞるまで有効 効果中はガード不能なため、維持には注意が必要 |
瞬迅噛牙 | 15 | 3~51(※) | → | 瞬迅回帰 | 連撃 剛烈 |
(※)B/○連打でヒット数増加。使用回数で最大ヒット数増加 | |
閃空衝烈破 | 18 | 3 | ↓ | 光 | 閃空烈破 | 烈震 | 閃空烈破の後にダウン属性の急降下攻撃。 他タイトルで言うリッドやクラトスの閃空裂破。 |
爪竜烈空波 | 20 | ↑ | 風 | 爪竜烈濤牙 | 疾風 | 流影牙から閃空裂破 斜め上に吹き飛ばすため↑FSは当てにくい | |
幻影・氷河 | 20 | 2 | → | 風 水 |
幻影・砕牙 | 疾風 水塵 |
砕牙とは敵を吹き飛ばすタイミングが違う 使用回数200回以上で空中発動可の技へ連携できる |
ビーストブロウ | → | 閃空烈破 | 称号・半獣少年の衣まとう犬 | 噛み付き、その後打ち上げる。自分も飛ぶ |
バーストアーツ
- OVL1以上の状態で術技を発動中に術技ボタンを押し続けると発動
- OVLレベルによって威力、ヒット数等が変化
名称 | OVLレベル | HIT | FS | 属性 | 追加効果 | 修得条件/備考 |
天狼迅牙 | 1 | 10 | ↑ | - | ダウン | |
2 | 11 | ダウン | ||||
3~4 | 14 | ダウン | ||||
天狼迅牙・狂炎 | 1 | 6 | → | 火 | ダウン | スキル「紅蓮」「連撃」で変化 |
2 | 8 | ダウン | ||||
3~4 | 12 | ダウン | ||||
天狼迅牙・震撃 | 1 | 10 | ↑ | 地 | ダウン | スキル「烈震」「剛烈」で変化 |
2 | 14 | ダウン | ||||
3~4 | 17 | ダウン | ||||
天狼迅牙・宙覇 | 1 | 10 | ↑ | 風 | ダウン | スキル「疾風」「俊敏」で変化 |
2 | 14 | ダウン | ||||
3~4 | 16 | ダウン | ||||
天狼迅牙・水禍 | 1 | 4 | → | 水 | スキル「水塵」「拡散」で変化 | |
2 | 5 | |||||
3~4 | 7 |
秘奥義
- スキル「スペシャル」を装備した状態で秘奥義ごとに決められている条件を満たすと発動
名称 | HIT | 属性 | 追加効果 | 修得条件/備考 |
????(斬!!) | 2 | - | ダウン | サブイベント ラピード「スペシャル」 全身に強力なエネルギーを纏いながら突進してから、 最後に口に咥えた刃で相手を一閃する 発動条件は、 -・OVL3以上の状態 -・奥義以上の術技を発動中に通常攻撃ボタンを押し続ける 初めて秘奥義を出した戦闘後、発生したスキットにて名称が「????」から「斬!!」に変化 |
ライトニングモーメント | 13 | - | ダウン | PS3版で追加された第二秘奥義。 発動条件は、 -・敏捷800以上(装備、スキル含む) -・幻影・砕牙、幻影・氷河、無影狼牙の使用回数100回以上 -・OVL4の状態 -・奥義以上の術技を発動中に○+×を押し続ける |