テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki

スキル(カロル)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

スキル(カロル)

  • 色つきは専用スキル
  • 太字表記はPS3版のみ
  • 全132個

「ハーフダメージ」「クォーターダメージ」「1ダメージ」は「カロリアンハンマー+1」でのみ修得が可能なので
「カロリアンソードを合成する際には「カロリアンハンマー+1」のまま合成せずに、スキルを修得してから合成すること。
PS3版ではカロリアンハンマーの合成が可能なのでカロリアンハンマー+1はいつでも再入手可能

攻撃スキル

スキル SP 効果 武器
ストレングス 2 物理攻撃力が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ウッドモール+1
ストレングス2 4 物理攻撃力が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ヘヴィモール
ストレングス3 6 物理攻撃力が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない グルグルドリルハンマー
マジカル 2 魔法攻撃力が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ザグナル
ザグナル+1α
マジカル2 4 魔法攻撃力が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ザグナル+1α
マジカル3 6 魔法攻撃力が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない グルグルドリルハンマー
コンシュームアタック 3 TPを消費して、敵に与えるダメージがアップする クリムゾンアックス+1β
アタックフェイント 3 物理攻撃で敵を気絶させる確率がアップする ウッドモール+1
コンパティール 4 斧を装備した時の攻撃力がアップする。 ……虚ろな瞳でぶった斬る! ウォーアクス+1
レイナード 4 ハンマーを装備した時の攻撃力がアップする。 ……知恵と筋肉でぶっ叩く! ヘヴィモール+1
ムシギライ 4 昆虫系の敵に対して与えるダメージも受けるダメージもアップする バスターソード
セカンドアタック 8 カロルの攻撃が2ヒット目以降になると通常より与えるダメージが大きくなる カロリアンソード+1
クリティカル 6 攻撃がクリティカルになる確率がアップする ウッドモール
ウッドモール+1
クリティカルブレイク 7 ガードした敵を攻撃した際ガードブレイクさせやすくなる スパイクハンマー+1α
クリティカルキープ 22 オーバーリミッツ状態の際、全ての攻撃がクリティカルになる ヒノタマハイヤー
インエレメンタル 3 属性のついた物理攻撃のダメージが、一定確率でアップする ザグナル+1α
コンボプラス 10 通常攻撃が1回余分に出せる セルティス
セルティス+1
マイトチャージ 5 B(○)を押しっぱなしで、溜め行動を行い初段の攻撃力がアップする ヘヴィモール
ヘヴィモール+1
チャージキープ 8 マイトチャージで溜めた際、空振りをしても溜め状態が維持される アイアンハンマー
アイアンハンマー+1
チャージキープ2 14 マイトチャージで溜めた際、一定時間、チャージ状態が維持される
スピードチャージ 14 マイトチャージをする際、溜める速度がアップする カロリアンソード
カロリアンソード+1
チャージスマッシュ 20 マイトチャージ状態の攻撃で敵を必ずガードブレイク。 但し、スーパーアーマーは除く バリバリドリルハンマー
アタックアーツチャージ 8 攻撃系の技に限り、溜め攻撃が出せる。 但し、マイトチャージをセットしている場合に限る 憤激斧グラシャラボラス
スパイクハンマー
スパイクハンマー+1α
スパイクハンマー+1β
ハイパーフェイタル1 5 FSチェインを、4チェイン以上つなげた状態で、FSを決めると、オーバーリミッツLv1状態になる。但し、効果時間は通常の半分
ハイパーフェイタル2 7 FSチェインを、7チェイン以上つなげた状態で、FSを決めると、オーバーリミッツLv2状態になる。但し、効果時間は通常の半分
クロスカウンター 3 敵の攻撃中にダメージを与えた場合、ダメージがアップする ヘヴィモール+1
ペインリフレクト 5 攻撃を受けた際、そのダメージの幾らかを相手に反射する スパイクハンマー
フェイタルボーナス 7 フェイタルストライクを決めるとHPが回復する クリムゾンアックス+1α
フェイタルボーナス2 9 フェイタルストライクを決めるとTPが回復する クリムゾンアックス+1β
フェイタルエクシード 6 フェイタルストライクで一撃死しない強敵に対して与えるダメージがアップする
バーストフォース 9 バーストアーツの威力がアップする クリムゾンアックス+1α
バーストキープ 9 バーストアーツ中はオーバーリミッツの効果時間が0にならない
スペシャル 5 オーバーリミッツLv3以上の状態で、秘奥義を発動できる。 奥義以上の術技を出した後に、B(○)を押し続ける サブイベント
HPコンディションS 8 HPがMAXの3/4以上の時物理攻撃力が少し上昇する トールハンマー+1α
HPコンディションS2 10 HPがMAXの1/4以下の時物理攻撃力が上昇する トールハンマー+1β
ハーフダメージ 1 敵に与えるダメージが全て1/2になる カロリアンハンマー+1
クォーターダメージ 1 敵に与えるダメージが全て1/4になる カロリアンハンマー+1
1ダメージ 1 敵に与えるダメージが全て1になる カロリアンハンマー+1
連撃 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる クリムゾンアックス
クリムゾンアックス+1α
紅蓮 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる クリムゾンアックス
クリムゾンアックス+1β

防御スキル

スキル名 SP 効果 武器
ディフェンド 2 物理防御力が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない グレートアックス+1
ディフェンド2 4 物理防御力が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない デリッドホーン
ディフェンド3 6 物理防御力が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ライオット+1α
レジスト 2 魔法防御力が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ザグナル
レジスト2 4 魔法防御力が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ザグナル+1β
レジスト3 6 魔法防御力が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ライオット+1β
クリティカルガード 3 X+→(□+→)で、前進しながらのガードになりタイミングがあえばダメージを抑えることが出来る グレートアックス
グレートアックス+1
マジックガード 4 X+↓(□+↓)で、魔法攻撃のダメージを軽減する。 この際、ボタンを押し続けている限り有効となる ザグナル
ザグナル+1α
ザグナル+1β
ウェルガード 2 ガード時のダメージが軽減される グレートアックス+1
マジックウェルガード 7 マジックガード時のダメージを軽減する デリッドホーン
ガードリフレクト 4 ガード時に受けたダメージの1/5を敵に反射 ガーディアンスタンプ
ガーディアルアーツ 7 ガード時の硬直をキャンセルして特技が出せる。 その際、数フレームの間、無敵になる ガーディアンスタンプ
パッシブセーフ 2 攻撃を受けて吹き飛んだ際の、ダメージを半減する スパイクハンマー+1α
スパイクハンマー+1β
アンエレメンタル 3 属性攻撃を受けた際、ダメージを一定確率で半減する ザグナル+1β
メンタルディフェンス 8 瀕死時にダメージが10分の1になる ゴールデンハンマー
ステータスガード 5 状態変化によるパラメータの下降を軽減する ライオット+1α
コンディションガード 5 毒・精神汚染・虚弱の効果を軽減する ライオット+1β
イミュニティ 5 状態異常になる確率が減少する スパイクハンマー+1β
エンデューロ 3 ダメージを受けた際の、仰け反り時間が短縮する ガイアークリヴァー
インバリッド・アタック 5 物理攻撃を受けた際、一定確率で仰け反り状態を回避する マサカリクリヴァー+1α
インバリッド・マジック 5 魔法攻撃を受けた際、一定確率で仰け反り状態を回避 マサカリクリヴァー+1β
ステップアウェイ 3 バックステップ中に攻撃を受けても仰け反らなくなる ウォーアクス+1
バーストガード 8 バーストアーツ中に攻撃を受けた際、ダメージは受けるが仰け反りにくくなる
リカバリングガード 6 リカバリング中に攻撃を受けた際、ダメージは受けるが仰け反りにくくなる
TPコンディションS 5 TPがMAXの3/4以上の時、物理防御力が少し上昇する ボーンスラッシャー
TPコンディションS2 3 TPがMAXの1/4以下の時、物理防御力が上昇する ボーンスラッシャー+1
TPコンディションM 5 TPがMAXの3/4以上の時、魔法防御力が少し上昇する ボーンスラッシャー
TPコンディションM2 3 TPがMAX1/4以下の時、魔法防御力が少し上昇する ボーンスラッシャー+1
ブレイクダウン 10 ダウン気絶状態の敵に攻撃を当てると一度だけ、敵の気絶時間を延長できる グルグルドリルハンマー
ダウンバースト 9 ダウンしている敵に攻撃するとダメージが1.2倍になる スパイクハンマー+1β
ヘヴィウェイト 5 身体が重くなり、吹き飛ばされなくなるが移動速度がダウンする 765kgハンマー
ヒールアーツチャージ 7 回復系の技に限り、溜め行動が反映される。 但し、マイトチャージをセットしている場合に限る 憤激斧グラシャラボラス
トールハンマー+1α
OVLコンセントレート 10 オーバーリミッツ中に気絶状態にならなくなる。
剛烈 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる ガイアークリヴァー
烈震 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる ガイアークリヴァー

移動スキル

スキル名 SP 効果 武器
イベイジョン 2 敏捷が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ウォーアクス
イベイジョン2 4 敏捷が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない ライオット
セルティス
イベイジョン3 6 敏捷が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない セルティス+1
アイテムスロー 7 自分以外の味方にアイテムが使用できる バスターソード
バスターソード+1α
バスタードード+1β
グッドジョブ 3 アイテムを使用した際の、硬直時間が減少する 鞄王
バックステップ 3 X+←(□+←)でバックステップができる ウォーアクス
ウォーアクス+1
リカバリング 3 ダメージを受けて吹き飛んだときに X(□)で受け身をとることができる アイアンハンマー
アイアンハンマー+1
チキンラン 8 逃走までの時間が短縮される とんでもなく入る鞄
イフィシェント 3 コンボをつなげた際の、ダメージ減少率が無くなる セルティス+1
キャンセルプラス 8 特技からスキル変化技、スキル変化術への連携が可能になる マサカリクリヴァー
ミノタウロス
ミノタウロス+1
キャンセルプラス2 10 スキル変化技から奥義への連携が可能になる マサカリクリヴァー+1α
マサカリクリヴァー+1β
リミッター 9 オーバーリミッツ状態の時間が長くなる。 20%増加 ミノタウロス+1
アピールエスケープ 6 敵に狙われていた際、アピールすると自身から狙いが外れる シルバーエッジ+1α
ギャンブルアピール 6 アピールした際、半々の確率で一定時間、敵のステータスがアップもしくはダウンする シルバーエッジ+1β
チキンアピール 8 味方キャラの近くでアピールした際通常よりもオーバーリミッツゲージが上昇する とんでもなく入る鞄
アドバンスモーション 8 待機および移動のモーションが変化する。 試練を乗り越えた男はね、構えから変わるんだ ブレイバー
イミテイションデス 12 ダウン中に左スティック↓を入れっぱなしにすることでずっとダウンを保ち、この間、HPとTPを回復する 鞄王
俊敏 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる ライオット
ライオット+1α
疾風 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる ライオット
ライオット+1β

補助スキル

スキル名 SP 効果 武器
バイタリティ 2 最大HPが200プラスされる
バイタリティ2 4 最大HPが400プラスされる バルディッシュ
バイタリティ3 6 最大HPが800プラスされる バルディッシュ+1
バイタリティ4 12 最大HPが1200プラスされる ゴールデンハンマー
スピリッツ 3 最大TPが20プラスされる クリムゾンアックス
スピリッツ2 5 最大TPが50プラスされる バルディッシュ
スピリッツ3 7 最大TPが100プラスされる バルディッシュ+1
メディカルスマッシュ 12 自身の残存HPが多いほど、回復技の効果がアップする。 HPがMAXの際は、効果が1.5倍になる シルバーエッジ
シルバーエッジ+1α
シルバーエッジ+1β
ウィークエターナル 8 敵を弱体させる技の効果時間が一定確率で永続になる インフィニティ
サポートアーツチャージ 6 補助系の技に限り、溜め攻撃が出せる。 但し、マイトチャージをセットしている場合に限る 憤激斧グラシャラボラス
トールハンマー+1β
クリティカルリカバー 15 クリティカルダメージを与えた際、TPが回復する 鞄王
HPリカバー 5 HPを回復する際、その回復量がアップする バイルドライバー+1α
TPリカバー 5 TPを回復する際、その回復量がアップする バイルドライバー+1β
ライフリバース 12 最後に受けたダメージの半分のHPを少しずつ回復する バハムートティア
バハムートティア+1
ライフリバース2 5 最後に受けたコンボダメージの1/4を少しずつ回復する バハムートティア+1
ルーズレスソウル 5 ダウンした際、一定確率でTPが回復する バハムートティア
バハムートティア+1
エフェクティブ 3 状態変化による、パラメータ変化の効果がアップする ミノタウロス
ミノタウロス+1
リコール 22 戦闘不能になった際、一定確率で自動復活する バイルドライバー
バイルドライバー+1α
バイルドライバー+1β
リミッツボーナス 12 オーバーリミッツした際、一定確率でHPが完全回復する マサカリクリヴァー+1α
リミッツボーナス2 14 オーバーリミッツした際、一定確率でTPが完全回復する マサカリクリヴァー+1β
リミッツプラス 20 OVLの際、消費したゲージの数よりも1つ上のLvのOVL状態になれる ゴールデンハンマー
アピール 2 右スティック(L3)押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。 アピール2とはモーションが異なる バスターソード+1α
アピール2 2 右スティック(L3)押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。 アピールとはモーションが異なる バスターソード+1β
アピールリミッツ 3 オーバーリミッツ中にアピールすると、HPが回復する バルディッシュ
アピールリミッツ2 4 オーバーリミッツ中にアピールすると、TPが回復する バルディッシュ+1
ライフヒール 5 戦闘終了時に、HPが少し回復する バイルドライバー+1α
メンタルヒール 5 戦闘終了後のTPの回復量がアップする バイルドライバー+1β
ライフアップ 12 戦闘終了時に、一定確率で最大HPが増加する。 確率は5% バスターソード+1α
メンタルアップ 16 戦闘終了時に、一定確率で最大TPが増加する。 確率は5% バスタードード+1β
ハピネスシング 11 戦闘終了時に、一定確率で取得EXPが増加する(スキルをセットしているキャラのみ) いくらでも入る鞄
ハピネスシング2 11 戦闘終了時に、一定確率で取得LPが増加する(スキルをセットしているキャラのみ) いくらでも入る鞄
ハピネスシング3 8 戦闘終了時に、一定確率で取得ガルドが増加する いくらでも入る鞄
セーフセーフ 10 ダメージを受けずに戦闘を終了すると一定確率で、通常時よりも多くEXPを取得する カロリアンソード
カロリアンソード+1
イメージトレーニング 1 戦闘に参加しなくてもボーナスEXPを取得できる アイアンハンマー+1
チキンハート 15 サプライズエンカウントを防ぐことができる とんでもなく入る鞄
スタンドアロン 1 このスキルをセットしているキャラのみ戦闘に参加します(戦闘参加キャラのみ有効)
拡散 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる トールハンマー
トールハンマー+1α
水塵 4 対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる トールハンマー
トールハンマー+1β

コメント


  • アドバンスモーションの具体的な効果って構えが変わる以外に何か効果あるの? - 2014-06-01 20:36:58
  • カロルの第二秘奥義ってどこで覚える?へリオードいってもだれもいなかった - 2010-03-09 17:13:07
  • アドバンスモーションのSPは5じゃないっけ - 2009-12-14 08:10:03
  • クリティカルキープ厨性能すぎるだろw - 2009-11-08 22:54:06
    • 十六夜で手に入る武器のスキルは高性能なものが多いね。特に犬とカロルのスキル性能はハンパないww - 2009-11-08 23:18:07
  • アドバンスモーションって構え変わるだけ?他に効果ないのかな - 2009-10-30 15:04:33
  • PS3版のスキル追加しときました - 2009-10-17 19:26:39
  • 注意書きのカロリアン~の説明はおかしかったので直しといた。(ソード+1でもソードのスキルは習得できる。ハーフ系はハンマー+1のみ。) - 2009-10-07 23:56:24
  • 追加スキルすくなっ! - 2009-10-04 13:46:25
  • コンパティールが正解。直しといた - 2009-04-03 15:05:53

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー