スキル一覧 (攻撃・防御)/(移動・補助)
ユーリ/エステル/ラピード/カロル/リタ/レイヴン/ジュディス/フレン/パティ(PS3版)
スキル一覧(移動・補助)
- 太字表記のスキルと名称はPS3版のみ
- スキルPとシンボルPはPS3版に準拠
移動スキル
スキル名 |
ス キ ル P |
シ ン ボ ル P |
習得キャラ | スキル説明文[詳細] | ||||||||
ユ │ リ |
エ ス テ ル |
ラ ピ │ ド |
カ ロ ル |
リ タ |
レ イ ヴ ン |
ジ ュ デ ィ ス |
フ レ ン |
パ テ ィ |
||||
イベイジョン | 2 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ |
敏捷が5%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない |
||
イベイジョン2 | 4 | 4 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ |
敏捷が10%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない |
||
イベイジョン3 | 6 | 6 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ |
敏捷が15%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない |
||
イベイジョン4 | 8 | 3 | ラ |
敏捷が20%アップする。 但し、装備品で加算される値は変化しない |
||||||||
アンフェアドソウル | 6 | 5 | フ |
状態異常になる度に、一定時間、物理防御力と魔法防御力がアップする [一定時間=15秒間、物理防御力・魔法防御力=50%アップ] |
||||||||
アイテムスロー | 7 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 自分以外の味方にアイテムが使用できる |
グッドジョブ | 3 | 2 | ユ | ラ | カ | リ | レ | ジ |
アイテムを使用した際の、硬直時間が減少する [硬直時間=25%減少] |
|||
グッドジョブ2 | 6 | 4 | ラ |
PS3版:アイテム使用の硬直時間がなくなる 360版:補助スキルになり、効果も変更 |
||||||||
スピードアイテム | 16 | 3 | ラ |
アイテムを使用した後、 使用禁止制限なしですぐにまたアイテムを使用できる |
||||||||
インステップ | 5 | 2 | レ |
クリティカルガードでの前進する距離がアップして 敵との間合いを一気に詰められる |
||||||||
バックステップ | 3 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | X (□) +← でバックステップができる |
バックステッパー | 5 | 3 | ユ |
着地を、バックステップでキャンセルすることができ 連続でバックステップすることができる |
||||||||
ステップロング | 4 | 2 | レ | バックステップの飛距離が延びる | ||||||||
ステップキャンセル | 12 | 2 | レ | 行動を、バックステップでキャンセルできる | ||||||||
ステップキャンセルF | 3 | 2 | パ |
フォームアップの技発動後の硬直を、 バックステップでキャンセルできる |
||||||||
リカバリング | 3 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
ダメージを受けて吹き飛んだときに X (□) で受け身をとることができる |
リカバリーアーツ | 8 | 2 | ジ | リカバリングで受け身をとった後、空中で行動できる | ||||||||
フォームセレクト | 5 | 4 | パ |
フォームアップの使用時にボタンの入力でフォームを選択できる。 ○でアドバンス、□でブレイネル、×でノーマル |
||||||||
フォームキープ | 5 | 4 | パ |
パティが止めを刺して戦闘を終了させた際、 次の戦闘では確定で、前回の戦闘終了時のフォームになる |
||||||||
ダッシュ | 3 | 1 | ラ |
戦闘中の移動速度がアップする [移動速度=25%アップ] |
||||||||
ダッシュキャンセル | 12 | 3 | ラ | 行動を、フリーランでキャンセルできる | ||||||||
ハイターン | 8 | 2 | ラ | ブレーキなしで移動できる | ||||||||
ランナーサプライ | 7 | 3 | ラ |
フリーランしていると、徐々にHPが回復する [HP回復量=毎秒15ずつ] |
||||||||
ランナーサプライ2 | 9 | 3 | ラ |
フリーランしていると、徐々にTPが回復する [TP回復量=毎秒3.75ずつ] |
||||||||
チキンラン | 8 | 3 | カ |
逃走までの時間が短縮される [逃走時間=20%短縮] |
||||||||
エアリアルジャンプ | 5 | 5 | ジ | ジャンプ後、もう一度ジャンプできる | ||||||||
エアリアルジャンプ2 | 6 | 6 | ジ |
エアリアルジャンプした後に、 もう一度ジャンプすることができる |
||||||||
ジャンプキャンセル | 6 | 2 | ジ | 行動をジャンプでキャンセルできる | ||||||||
エアリアルOVL | 5 | 3 | ジ | 空中でオーバーリミッツを発動できる | ||||||||
エアリアルバック | 6 | 3 | ジ |
空中にいる間に X (□) +← で一度だけバックダッシュ行動ができる |
||||||||
エアリアルダッシュ | 6 | 2 | ジ | 空中にいる間に X (□) +→ で一度だけダッシュ行動ができる | ||||||||
タッチダウン | 7 | 4 | ジ | 空中にいる間に ↓ を入力すると瞬時に着地できる | ||||||||
ランディング | 8 | 2 | ジ | ジャンプ着地時の硬直時間が短くなる | ||||||||
レビテーション | 12 | 1 | リ |
ジャンプ中に左スティック押し込みでTPを消費して 空中浮遊する。移動中に左スティック↑↓で上昇・下降し 左スティック押し込みで着地する |
||||||||
イフィシェント | 6 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | コンボをつなげた際の、ダメージ減少率が無くなる |
ワンコンボ“アン” | 10 | 4 | エ |
通常攻撃終了時にタイミング良くB (○) を押すと追加攻撃が出る。 この際X (□) でサイドステップし、B (○) で、更に派生攻撃が出る |
||||||||
ワンコンボ“ドゥ” | 12 | 5 | エ |
“アン”の後、タイミング良くB (○) を押すと追加攻撃が出る。 この際X (□) でサイドステップし、B (○) で、更に派生攻撃が出る |
||||||||
ワンコンボ“トロワ” | 14 | 6 | エ |
“ドゥ”の後、タイミング良くB (○) を押すと追加攻撃が出る。 この際X (□) でサイドステップし、B (○) で、更に派生攻撃が出る |
||||||||
エアリアルコンボプラス | 7 | 6 | ユ | ラ | ジ | 空中で攻撃が1回余分に出せる | ||||||
エアリアルコンボプラス2 | 10 | 6 | ジ | 空中で攻撃が2回余分に出せる | ||||||||
エアリアルコンボプラス3 | 24 | 7 | ジ | 空中で攻撃が3回余分に出せる | ||||||||
クイックアロー | 11 | 4 | レ |
通常攻撃に限り、射撃の間隔が早くなるが威力が弱くなる [威力=25%弱くなる、へヴィアローと併用すると無効化] |
||||||||
ロングストレンジ | 10 | 2 | レ | 通常攻撃の矢の射程距離が延びる | ||||||||
ヘッドハンター | 8 | 5 | レ |
飛んでいる敵に対して矢で攻撃すると、敵気絶確率がアップする [気絶確率=10%] |
||||||||
マジックキャンセル | 10 | 5 | リ |
スキル変化術を、 元の魔術の後に発動する際詠唱時間0で発動できる |
||||||||
レストラインショット | 8 | 1 | リ |
帯または鎖を使った通常攻撃の際、 魔術の弾を発射し遠距離からも攻撃ができるようになる |
||||||||
スペルチャージ | 9 | 3 | リ |
下級魔術に限り、詠唱が終了してもA (×) を押し続けることで、 発動待機状態で自由に動ける |
||||||||
スペルチャージ2 | 12 | 3 | リ |
中級魔術に限り、詠唱が終了してもA (×) を押し続けることで、 発動待機状態で自由に動ける |
||||||||
スペルチャージ3 | 15 | 4 | リ |
上級魔術に限り、詠唱が終了してもA (×) を押し続けることで、 発動待機状態で自由に動ける [装備しているとバーストアーツ&秘奥義が 発生しなくなったという報告あり] |
||||||||
リズム | 4 | 1 | リ | 詠唱中にB (○) を連打すると詠唱時間が短縮される | ||||||||
ランダマイザー | 5 | 4 | リ |
下級および中級の術に限り、 詠唱時間が0、もしくは2倍になる [詠唱時間0=20%の確率] |
||||||||
スペルキープ | 8 | 2 | リ |
詠唱を攻撃によって中断された場合、連続して 再度同じ術を使うと、中断されたところから詠唱が始まる |
||||||||
オーバーヒート | 4 | 3 | リ |
HPが120以下で、TPが60以上の際、 下級魔術のみ詠唱時間0で発動でき、消費TPが1/8になる |
||||||||
スピードスペル | 9 | 3 | リ | 詠唱時間が通常よりも短くなる | ||||||||
ブレイネルスピードスペル | 9 | 4 | パ |
ブレイネルフォームとクリティカルフォームの際、 詠唱時間が通常よりも短くなる |
||||||||
エンドラッキー | 5 | 2 | エ | リ | レ | 魔法発動時に、一定確率で発動後の硬直時間が無くなる | ||||||
スペルエンド | 4 | 4 | リ | 魔法発動時の硬直時間が短くなる | ||||||||
ピコハンリベンジ | 8 | 4 | エ | ダメージを受けた際、一定確率でピコハンで反撃する | ||||||||
スペルリベンジ | 8 | 3 | リ | 吹き飛び中に下級魔術を使うと詠唱時間が0で発動する | ||||||||
キャンセルプラス | 8 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
特技からスキル変化技、 スキル変化術への連携が可能になる |
キャンセルプラス2 | 10 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | スキル変化技から奥義への連携が可能になる |
コンボマジック | 5 | 3 | リ | 下級魔術から特技への連携が可能になる | ||||||||
コンボマジック2 | 7 | 5 | リ | 中級魔術からスキル変化技、奥義への連携が可能になる | ||||||||
ブレイネルコンボマジック | 4 | 4 | パ | ブレイネルフォームとクリティカルフォームの際、下級魔術から特技への連携が可能になる | ||||||||
ブレイネルコンボマジック2 | 6 | 4 | パ | ブレイネルフォームとクリティカルフォームの際、上級魔術からスキル変化技、奥義への連携が可能になる | ||||||||
ターンレス | 8 | 2 | ユ | 奥義から特技への連携が可能になる | ||||||||
ターンレス2 | 12 | 2 | ユ | 奥義からスキル変化技への連携が可能になる | ||||||||
ターンレス3 | 15 | 2 | ユ | スキル変化技から特技への連携が可能になる | ||||||||
キャンセラー | 12 | 2 | ユ | フ | 連携中に一度だけ、特技から特技への連携が可能になる | |||||||
ハイキャンセラー | 13 | 2 | ユ | フ |
連携中に一度だけ、 スキル変化技からスキル変化技への連携が可能になる |
|||||||
ハイパーキャンセラー | 14 | 2 | ユ | フ | 連携中に一度だけ、奥義から奥義への連携が可能になる | |||||||
エアリアルキャンセラー | 8 | 2 | ジ | 空中での連携中に一度だけ、特技から特技への連携が可能になる | ||||||||
エアリアルハイキャンセラー | 9 | 2 | ジ | 空中での連携中に一度だけ、スキル変化技からスキル変化技への連携が可能になる | ||||||||
エアリアルハイパーキャンセラー | 10 | 2 | ジ | 空中での連携中に一度だけ、奥義から奥義への連携が可能になる | ||||||||
リコールキャスト | 11 | 6 | エ |
ダウン状態から起き上がった後、一定時間内に 詠唱を開始した治癒術の詠唱時間が0になる |
||||||||
リミッター | 9 | 8 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | オーバーリミッツ状態の時間が長くなる。20%増加 |
ハイテンション | 6 | 8 | レ | オーバーリミッツゲージの溜まる量がアップする | ||||||||
ハイパーアピール | 8 | 4 | レ |
アピールをした際、一定確率でオーバーリミッツLv1状態になる。 但し、オーバーリミッツの効果時間は通常の半分 |
||||||||
アピールエスケープ | 6 | 3 | カ | 敵に狙われていた際、アピールすると自身から狙いが外れる | ||||||||
ギャンブルアピール | 6 | 3 | カ |
アピールした際、半々の確率で一定時間、 敵のステータスがアップもしくはダウンする |
||||||||
チキンアピール | 8 | 6 | カ |
味方キャラの近くでアピールした際 通常よりもオーバーリミッツゲージが上昇する |
||||||||
アピールアピール | 3 | 1 | ラ |
アピールを連続で行うと通常よりも オーバーリミッツゲージが上昇する |
||||||||
メニメニフィニッシュ | 4 | 2 | ユ |
FSチェインを一定回数つなげた後、 フェイタルストライクを決めると、HPが完全回復 |
||||||||
エンドレスフィニッシュ | 5 | 2 | ユ |
FSチェインを一定回数つなげた後、 フェイタルストライクを決めると、HPとTPが完全回復 |
||||||||
オーバークイック | 12 | 3 | ラ | オーバーリミッツ中に通常攻撃の速度がアップする | ||||||||
オーバークイック2 | 18 | 5 | ラ | オーバーリミッツ中に術技攻撃の速度がアップする | ||||||||
ハイパームーヴ | 8 | 4 | ラ |
1戦闘内で移動しまくった際、オーバーリミッツLv1状態になる。 但し、オーバーリミッツの効果時間は通常の半分 |
||||||||
リンクスラッシャー | 6 | 1 | ユ |
エンカウントリンクが発生しないようになる。 リンクを一刀両断! |
||||||||
アドバンスモーション | 5 | 3 | カ |
待機および移動のモーションが変化する、 試練を乗り越えた男はね、構えから変わるんだ |
||||||||
イミテイションデス | 12 | 9 | カ |
ダウン中に左スティック↓を入れっぱなしにすることで ずっとダウンを保ち、この間、HPとTPを回復する |
||||||||
ホーリーブレス | 3 | 1 | ラ |
ホーリィボトルの持続時間を延ばす。 [ラピードが控えでも効果有] |
||||||||
ダークブレス | 3 | 1 | ラ | ダークボトルの持続時間を延ばす | ||||||||
バックエンカウンター | 9 | 2 | ラ |
敵シンボルの背後からエンカウントすると、 一定確率で戦闘開始時にパーティメンバーのTPが回復する |
||||||||
OVLブーストエリア | 5 | 2 | フ | 戦闘中、フレンの近くにいる仲間の数に比例してOVLゲージの溜まる速度がアップする | ||||||||
Sスペルエリア | 9 | 4 | フ | 戦闘中、フレンの近くにいる仲間が術の詠唱を開始した際、詠唱時間が短縮する | ||||||||
クリティカルメイクアップ | 14 | 4 | パ | 幾つかのランダム系の術技で大当たりを出した際、クリティカルフォームになる | ||||||||
クリティカルメイクアップ2 | 14 | 4 | パ | 秘奥義を使用した後、クリティカルフォームになる | ||||||||
ハイパーフォームアップ | 12 | 4 | パ |
フォームアップを使用して、クリティカルフォームになった際、 OVLLv1状態になる。但し、効果は通常の半分 |
||||||||
ハイパーフォームアップ2 | 18 | 4 | パ | OVL状態でフォームアップを使用して、クリティカルフォームになった際、OVLのLvが1上がる | ||||||||
アドバンスキャンセラー | 9 | 4 | パ | アドバンスフォームとクリティカルフォームの際連携中に一度だけ、特技から特技への連携が可能になる | ||||||||
ブレイネルマジックキャンセル | 7 | 4 | パ |
ブレイネルフォームとクリティカルフォームの際、スキル変化術を 元の魔術の後に発動する際、詠唱時間0で発動できる |
||||||||
ブレイネルマジックセレクト | 5 | 4 | パ |
ブレイネルかクリティカルで、ランダム系の術を発動する際、 ○で攻撃系、×で回復・支援系と術の系統を選択できる |
||||||||
ギャンブルリミッツ | 10 | 4 | パ | オーバーリミッツを発動した際、ゲージを消費せずにオーバーリミッツLv4になる場合と、オーバーリミッツ状態が消えてゲージを全て消費する場合がある | ||||||||
フィメールカンパニー | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティが女性のみの場合、物理と魔法、両方の攻撃力と防御力が上昇する | ||||||||
キッズアソシエイション | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティにカロルがいる場合、戦闘終了時に取得するガルドが増加する | ||||||||
ガンナーズソサイエティ | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティにレイヴンがいる場合、OVLゲージがたまりやすくなる | ||||||||
ブロンドユニバース | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティにフレンがいる場合、状態異常になりにくくなる | ||||||||
カップルドリーム | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティにユーリがいる場合、戦闘中のTP消費が減少する | ||||||||
ソウルオブマスコット | 5 | 4 | パ | 戦闘パーティにラピードがいる場合、戦闘終了時のアイテム取得率が増加する | ||||||||
俊敏 | 4 | 6 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる |
疾風 | 4 | 6 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる |
補助スキル
スキル名 |
ス キ ル P |
シ ン ボ ル P |
習得キャラ | スキル説明文[詳細] | ||||||||
ユ │ リ |
エ ス テ ル |
ラ ピ │ ド |
カ ロ ル |
リ タ |
レ イ ヴ ン |
ジ ュ デ ィ ス |
フ レ ン |
パ テ ィ |
||||
バイタリティ | 2 | 1 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大HPが200プラスされる |
バイタリティ2 | 4 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大HPが400プラスされる |
バイタリティ3 | 6 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大HPが800プラスされる |
バイタリティ4 | 12 | 5 | カ | 最大HPが1200プラスされる | ||||||||
スピリッツ | 3 | 1 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大TPが20プラスされる |
スピリッツ2 | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大TPが50プラスされる |
スピリッツ3 | 7 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最大TPが100プラスされる |
スピリッツ4 | 7 | 4 | リ | 最大TPが150プラスされる | ||||||||
ラックプラス | 3 | 1 | ラ | 幸運値が最初から+15される | ||||||||
ラックプラス2 | 5 | 2 | ラ | 幸運値が最初から+30される | ||||||||
ディフェンドコンバート | 5 | 3 | エ | 魔法防御力の25%の値が、物理防御力にプラスされる | ||||||||
レジストコンバート | 5 | 3 | エ | 物理防御力の25%が、魔法防御力にプラスされる | ||||||||
コンバートフォース | 3 | 6 | リ |
HP25%がTP25%に変換される。 HP→75%、TP→125%となる |
||||||||
グッドジョブ2 | 8 | ラ |
360版:戦闘中のアイテム効果および、効果時間がアップする PS3版:移動スキルになり、効果も変更 |
|||||||||
ウェルアイテム | 5 | 2 | ラ | 戦闘中のアイテム効果および、効果時間がアップする | ||||||||
グッドジョブ3 ※(360版のみ) |
10 | ラ | 戦闘中のアイテム効果および、効果時間が大幅にアップする | |||||||||
ウェルアイテム2 | 7 | 3 | ラ | 戦闘中のアイテム効果および、効果時間が大幅にアップする | ||||||||
ラッキーアイテム | 4 | 1 | ラ |
アイテムを使用した際、 一定確率で使用したアイテムを消費しない |
||||||||
アイテムエヴリワン | 16 | 5 | ラ |
グミやボトルなど、単体回復用のアイテムを使用した際、全体に反映させる。 但し、HPやTPの回復効果は通常の半分 |
||||||||
オールチェック | 4 | 3 | ラ | 一枚のスペクタクルズで全ての敵を調べることができる | ||||||||
スペクタクリング | 3 | 1 | ラ | スペクタクルズを使用すると残りHPが、常に敵の頭上に表示される | ||||||||
インスペクトノーズ | 3 | 1 | ラ | スペクタクルズを使用しなくても、ターゲット切り替え時に敵の情報を確認できる | ||||||||
エアリアルボルテージ | 8 | 6 | ジ | 空中で攻撃が3HITする毎にTPが回復する | ||||||||
メディカルブースト | 12 | 2 | エ |
自身の残存HPが多いほど、治癒術の効果がアップする。 HPがMAXの際は、効果が1.5倍になる |
||||||||
メディカルスマッシュ | 12 | 4 | カ |
自身の残存HPが多いほど、回復技の効果がアップする。 HPがMAXの際は、効果が1.5倍になる |
||||||||
ヒールサプライ | 7 | 4 | エ | 治癒術で仲間を回復させた際、自身も少し回復する | ||||||||
サポートエターナル | 9 | 6 | エ | 補助の術の効果時間が、一定確率で永続になる | ||||||||
ウィークエターナル | 8 | 4 | カ | 敵を弱体させる技の効果時間が一定確率で永続になる | ||||||||
サポートアーツチャージ | 6 | 6 | カ |
補助系の技に限り、溜め攻撃が出せる。 但し、マイトチャージをセットしている場合に限る |
||||||||
クリティカルリカバー | 7 | 2 | カ | クリティカルダメージを与えた際、TPが回復する | ||||||||
レソリューション | 8 | 6 | リ |
魔術でとどめを刺した際、 そのフィニッシュダメージ直前の敵のHPを、TPとして吸収できる |
||||||||
ヒーリングアーツ | 5 | 2 | エ | 治癒術を使用する際、一定確率でTPを全く消費しない | ||||||||
スペルラッキー | 3 | 2 | レ | 術を使用した際、一定確率で消費TPが少なくなる | ||||||||
リダクション | 5 | 6 | リ |
最後に発動した魔術と、同じ魔術を連続して再度発動した際、 消費TPが減少する |
||||||||
HPリカバー | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | HPを回復する際、その回復量がアップする |
TPリカバー | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | TPを回復する際、その回復量がアップする |
ライフリバース | 12 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最後に受けたダメージの半分のHPを少しずつ回復する |
ライフリバース2 | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 最後に受けたコンボダメージの1/4を少しずつ回復する |
ヒーリングアロー | 11 | 5 | レ | 矢の攻撃を当てた際、自身のHPを回復する | ||||||||
ヒーリングアロー2 | 14 | 6 | レ | 矢の攻撃を当てた際、自身のTPを回復する | ||||||||
ルーズレスソウル | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | ダウンした際、一定確率でTPが回復する |
バストセキュリティ | 10 | 4 | パ | ランダム系の術技ではずれた際、一定確率でダメージ系の効果を回避する | ||||||||
エフェクティブ | 3 | 1 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | 状態変化による、パラメータ変化の効果がアップする | ||
OVLロールHP | 7 | 4 | パ | OVL状態の時に一定確率でHPが徐々に、増加もしくは減少する | ||||||||
OVLロールTP | 9 | 4 | パ | OVL状態の時に一定確率でTPが徐々に、増加もしくは減少する | ||||||||
OVLロールOVL | 10 | 4 | パ | OVL状態の時に一定確率でOVLゲージが徐々に、増加もしくは減少する | ||||||||
スリープモード | 3 | 1 | エ | 状態変化「睡眠」になった際、寝ている間、徐々にHPが回復する | ||||||||
オートメディスン | 6 | 4 | エ |
攻撃を受けた際に、一定確率で自動的に治癒術が発動し、 自身を回復する |
||||||||
オートメディスン2 | 4 | 4 | エ |
攻撃を受けた際に、一定確率で自動的に治癒術が発動し、 自身の状態異常を回復する |
||||||||
スピリットアブソート | 5 | 4 | リ |
魔法ダメージを受けた際、一定の確率で その魔術のTP消費量の分だけ、TPが回復する |
||||||||
ラッキーコール | 14 | 4 | ラ |
戦闘不能になった際、 幸運値が100以上あれば一定確率で自動復活する |
||||||||
リコール | 22 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | 戦闘不能になった際、一定確率で自動復活する | ||
エンジェルコール | 24 | 5 | エ | 戦闘不能になった際、一度だけ確定で復活する | ||||||||
リーンカーネーション | 8 | 4 | パ | 戦闘不能から復活した際、一定確率でOVL状態で復活する場合と、どんな手段でも復活しない場合がある | ||||||||
リバイバルエナジーHP | 12 | 4 | フ | 戦闘不能から復活した際、どんな復活手段であってもHPが完全回復する | ||||||||
リバイバルエナジーTP | 18 | 4 | フ | 戦闘不能から復活した際、どんな復活手段であってもTPが完全回復する | ||||||||
ピンチアップ | 3 | 8 | ユ | 戦闘中、1人になると全てのステータスがアップする | ||||||||
ラブリードッグ | 5 | 8 | エ |
戦闘メンバーにラピードがいた際、 全てのパラメータがアップする |
||||||||
シバルリー | 3 | 4 | レ |
戦闘に参加している女性キャラの人数に応じて ステータスがアップする。オレ様モテモテ? |
||||||||
ハンター2 | 11 | 6 | レ |
飛んでいる敵を倒した際、取得EXPが増加する (パーティ内の全てのキャラに有効) |
||||||||
ロッドエコノミー | 12 | 6 | ジ | 棍を装備した際、術技のTP消費量が減少 | ||||||||
ラッキースピア | 12 | 6 | ジ | 槍を装備した際、ボーナスEXPが一定確率で増加 | ||||||||
リミッツボーナス | 12 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | オーバーリミッツした際、一定確率でHPが完全回復する |
リミッツボーナス2 | 14 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | オーバーリミッツした際、一定確率でTPが完全回復する |
リミッツプラス | 20 | 6 | ユ | ラ | カ | ジ | OVLの際、消費したゲージの数よりも1つ上のLvのOVL状態になれる | |||||
リミッツプラス2 | 23 | 5 | ラ |
OVLの際、消費したゲージの数よりも2つ上のLvのOVL状態になれる。 但し、効果時間は通常の3分の1 |
||||||||
リミッツチーム | 16 | 4 | ユ |
オーバーリミッツLv1を発動した際、近くの味方全員がオーバーリミッツLv1状態になる。 但し、効果時間は通常の半分 |
||||||||
リミッツチーム2 | 20 | 7 | ユ |
オーバーリミッツLv2を発動した際、近くの味方全員がオーバーリミッツLv2状態になる。 但し、効果時間は通常の半分 |
||||||||
リミッツチーム3 | 26 | 8 | ユ |
オーバーリミッツLv3を発動した際、近くの味方全員がオーバーリミッツLv3状態になる。 但し、効果時間は通常の半分 |
||||||||
ハイパーヒール | 5 | 3 | エ | 1戦闘中に合計HP30000以上回復を行うと一定確率でOVL1(効果時間は通常の半分) | ||||||||
ハイパーヒール2 | 8 | 5 | エ | 1戦闘中に合計HP50000以上回復を行うと一定確率でOVL2(効果時間は通常の半分) | ||||||||
OVLリカバー | 7 | 4 | フ | 状態異常になった際、オーバーリミッツを発動すると自動的に状態異常が回復する | ||||||||
ナチュラルリカバー | 8 | 5 | フ | 状態異常になった際、待機状態で一定時間経過すると、自動的に状態異常が回復する | ||||||||
HPリラックス | 5 | 2 | フ | 戦闘中、何も行わず待機状態でいると、徐々にHPが回復する | ||||||||
OVLリラックス | 5 | 2 | フ | 戦闘中、何も行わず待機状態でいると、徐々にオーバーリミッツゲージが上昇する | ||||||||
アピール | 2 | 1 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
右スティック押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。 アピール2とはモーションが異なる |
アピール2 | 2 | 1 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
右スティック押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。 アピールとはモーションが異なる |
アピールリミッツ | 3 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | オーバーリミッツ中にアピールすると、HPが回復する |
アピールリミッツ2 | 4 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | オーバーリミッツ中にアピールすると、TPが回復する |
アピールターゲット | 3 | 4 | レ | アピールを行うと、敵に狙われやすくなる | ||||||||
テンプテーション | 14 | 3 | ジ | アピールを行うと、一定確率で敵をチャーム状態にする | ||||||||
バウバウ | 7 | 6 | ラ |
アピールを行うと、一定確率で戦闘内の 全てのキャラの行動をキャンセルさせる |
||||||||
ライフヒール | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、HPが少し回復する |
メンタルヒール | 5 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了後のTPの回復量がアップする |
ライフアップ | 12 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、5%の確率で最大HPが増加する。 |
メンタルアップ | 16 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、5%の確率で最大TPが増加する。 |
ハピネスシング | 11 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、一定確率で取得EXPが増加する。 |
ハピネスシング2 | 11 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、一定確率で取得LPが増加する |
ハピネスシング3 | 8 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘終了時に、一定確率で取得ガルドが増加する |
セーフセーフ | 8 | 2 | カ |
ダメージを受けずに戦闘を終了すると一定確率で、 通常時よりも多くEXPを取得する |
||||||||
テクニカルハーフ | 6 | 8 | レ |
全てのパラメータが半分になるが、 ノーダメージで戦闘を終了すると、取得LPが増加する |
||||||||
ヴァカンツァ | 13 | 3 | レ |
攻撃をしないで戦闘を終了すると ごくまれに最大HPがアップする |
||||||||
イメージトレーニング | 1 | 3 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | 戦闘に参加しなくてもボーナスEXPを取得できる |
チキンハート | 8 | 2 | カ |
サプライズエンカウントを防ぐことができる。 ビビってるわけじゃないよ、慎重なだけさ! |
||||||||
クッキングプラス | 5 | 4 | レ |
一定確率で料理の効果がアップする。 料理は愛情、オレ様の味付けサイコーでしょ? |
||||||||
トレジャーファング | 4 | 2 | ラ |
戦闘から逃走しても、 一定確率で敵が持っているアイテムを取得できる |
||||||||
TPサポート | 8 | 4 | フ | 戦闘中、フレンの近くの仲間が術技を使用した際、TP消費の半分を肩代わりする | ||||||||
ノーアーツプラス | 6 | 4 | フ | 通常攻撃のみで、戦闘に勝利した際、全員の得られる経験値が増加する | ||||||||
スカウトフィンガー | 4 | 4 | パ | 戦闘から逃走した際に、ガルドを盗んで来る事がある | ||||||||
スタンドアロン | 1 | 0 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ | このスキルをセットしているキャラのみ戦闘に参加します。(戦闘参加キャラのみ有効) |
拡散 | 4 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる |
水塵 | 4 | 2 | ユ | エ | ラ | カ | リ | レ | ジ | フ | パ |
対応した術技を変化させる。 変化した術技は使い込むことで、習得できる |
守護 | 3 | 3 | ユ | 烈砕衝破を守護方陣に変化させ使い込むことで、修得できる |
コメント
- 攻撃・補助同様に色直せなかったから気が向いたら誰かお願いします -- (test) 2009-10-31 22:59:25
- リミッツプラスが抜けているようなのでどなたか追加お願いします -- (名無しさん) 2009-11-14 19:33:27
- 200人斬り達成したはずなのにスタンドアロンがない -- (yuzu) 2010-11-03 15:37:19
- キッズアソシエイション?とか足りなくね? -- (yuri) 2010-12-06 21:35:40
- シンボルポイント追加しました。詳しくは「スキルシンボル効果」をご覧ください。 -- (名無しさん) 2012-02-09 08:36:05
- エアリアルコンボプラスはフレンも使用可能ですよ。 -- (欠流) 2012-04-30 19:44:59
- スキルシンボル形成条件、ちょっと言葉足らずですね。
(誤)シンボルポイントが31以上のものが
(正)シンボルポイントの合計が30以上のものが
だと思います。 -- (名無しさん) 2012-07-15 16:37:16