暗黒の秘法 - アンケートページ
このページは、ユーザーシナリオ「暗黒の秘法」のアンケート用ページです。
- このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
- 他のコメントでもあるようにショートカットまで延々と歩かされるなどもそうだが、そもそもマップサイズ(20x20)に対して中身の密度が足りていないと感じた。
玄室でもない空部屋の多さや無駄に長い通路など、隙間を埋めるために配置されている気がしなくもない。
これならマップサイズは20x20でなく16x16で十分だったのではないだろうか。
悪くはない……んだが、最終的な印象はイマイチだった。 -- 名無しさん (2025-03-22 09:59:37)
- 『第一ダンジョンだけ見ても、ショートカットが開通せず毎回延々歩かされる、ランダムドロップをNPCに渡さないと進めない』とあるが、NPCに渡すのはランダムドロップではなかった。
-- 名無しさん (2023-01-20 02:44:24)
- HP回復の泉や仕様説明メッセージは確かにあるが、お世辞にも初心者向けとは言い難いシナリオだと思う。
第一ダンジョンだけ見ても、ショートカットが開通せず毎回延々歩かされる、ランダムドロップをNPCに渡さないと進めない、レビテイトしていても先制される、称号ボスを倒してやっと開く鉄格子(ダンジョンクリア後では、帰り道にしか使えない)など、wiz経験者でもプレイしにくいと感じる要素が多い。 -- 名無しさん (2022-09-24 14:46:23)
- 城の階段からすぐ近くの場所にあるHP回復の泉、順を追って登場する各種シークレットドアや
ゲームの仕様を解説してくれるメッセージの数々など、
五つの試練に最初に触れる人への配慮が為されているシナリオ。
ティルトウェイトを覚えて少ししたあたりでクリアでき、それ以上の難易度インフレは無いので
このシナリオひとつに長時間拘束される事が無いのも、最初に触れるシナリオとして適している。
ディアルマの回復量が3~24になっている事で回復が辛い事をはじめ、
なかなか思うに任せない部分も存在する。
舞台設定を同じくする次回作「死者の楽園」とは共通するアイテム、モンスターなどが登場しており
連続してプレイすると楽しめるだろう。 -- 名無しさん (2019-01-03 18:31:20)
最終更新:2025年03月22日 09:59