鬼哭啾啾喜譚 - アンケートページ
このページは、ユーザーシナリオ「鬼哭啾啾喜譚」のアンケート用ページです。
- このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
- 敵の出現数が比較的多めで、3層目辺りから4グループくらい出ることもあるが、サンダーが削除されているため全体攻撃呪文がL7まで存在しない
代わりに僧侶のパニッシュ系呪文がグループ攻撃に変更されているので、そちらもうまく使っていかないと呪文数の少なさもあってリソース切れになりやすい
探索自体は帰還ポイントが適度に配置されているので、マメに帰還していれば滅多に遭難することはないと思う -- 名無しさん (2025-07-21 15:18:13)
- 鬼哭啾啾喜譚 -- 名無しさん (2025-05-19 22:20:46)
- 全6フロア、16×16サイズとほどよくまとまったショートシナリオ。
ホラー調の演出でアンデッドがクローズアップされている印象だが、ドレイン抵抗アイテムは入手しやすく、難易度は低めに抑えられている。不死系に倍打アイテムも運が良ければ序盤で手に入るので、定番の「先生」で経験値稼ぎもやりやすい。
鍵アイテム入手、ショートカット開通するまで若干交通の便が悪いものの、全クリ後に入手できるアイテム出現率UPアイテムもやろうと思えば量産可能で、稼ぎやすい配慮が為されている。
職業間では戦士の専用武器が頭2つ分ぐらい抜けていて非常に強力なため、有利に進めたければ前衛職は戦士多めでよい。もっとも最強武器が揃う頃はシナリオ全クリ後であり、称号取得後に行けるエリア含めて15レベルもあればじゅうぶん攻略可能なので、さほど気にしなくていいかもしれない。
余談になるが、自分は転生キャラを使っていたので、最後に戦う事になる彼らの素性を想像すると面白い。 -- 名無しさん (2022-05-02 09:11:23)
最終更新:2025年07月21日 15:18