王狼の城 - アンケートページ

このページは、ユーザーシナリオ「王狼の城」のアンケート用ページです。

  • このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
    シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
名前:
コメント:
  • オリジナリティ溢れるネーミングや、うまい感じのインフレなど、すごくハクスラを楽しめます。バランスが良く、秀逸な作品です。感謝です。 -- ピオ (2025-01-04 18:08:05)
  • 他の方も書いてるけど被ダメ(物理)がハンパない
    HPMAXから先制攻撃で前衛が2枚落ちるとかも全然珍しくない
    反対にしっかりトレハンしていけば経験値は渋いわけではないし
    レア品が手に入れば一気にその階層は楽になる
    シナリオはというかボスは変態しかいない(城の看板メッセージでわかるだろうけど) -- 名無しさん (2024-12-24 10:46:28)
  • まだ序盤ですが、感想を。
    とにかくきつい(でもそれが楽しい)。
    2階に下りた時点で毒を受けるようになるが、
    毒消しが無限に売っているわけではないので、
    呪文を優先して使うことになり、回数が尽きる。
    そして経験値稼ぎに向いた場所がない。
    (マップが広くて玄室が固まっている場所が少ない)
    ハクスラの快適性はないがじっくり進められる印象。 -- B (2024-06-10 08:53:50)
  • 「城に戻るとMP全快」などの便利なシステムは無い。
    リトフェイトで敵の先制攻撃を封じる機能なし。
    アイテム破壊、盗み、酸ブレスあり。
    テレポーターの罠での岩の中あり。
    入り込んだらマロールかロクトフェイトが無いと脱出できなくなる場所が複数ある。
    ルビーのスリッパ無し(少なくとも未発見)。
    敵の打撃ダメージが非常に強く、2~3匹の敵の攻撃でHP全快の前衛が1ターンで死んだり、後列攻撃を受けて後衛が一撃で死ぬ事が多々ある。ノーリセットでの戦闘は危険。
    迷宮の構造は単に迷わせるための行き止まりや回転床が多数あるのが個性的で、何度もオートマップを見ながら歩き回らなければならないがデュマピック無限アイテムは無い。(1/2) -- 名無しさん (2024-02-14 01:59:21)
  • と、難易度★4(欠けた大地級)とされる設定にたがわぬ厳しい戦いである。
    商店のアイテム、モンスター図鑑ともに登場順に並んでおらず、途中に空きができてもどこを探せばいいのか見当が付かないため完全に埋めるのは不可能に近い。
    NPCのノリは軽く、筋肉とかマッチョネタが多い。他、温泉むすめやクトゥルフ神話などのネタが登場するので、それらが好きなら世界観を楽しめるだろう。(2/2) -- 名無しさん (2024-02-14 01:59:13)
  • B4Fの中ボス?を倒したところでの感想…
    ・タイトル「Castle of lord Rosen」のlordの前の空白が1個多い。
    また、「王狼の城」なら「Castle of Wolven Lord」とかでは?
    Rosenというのが何かの作品の登場人物なら、そのまま「ローゼン卿の城」にした方が…
    ・24×24と広いマップにもかかわらず、何も謎・仕掛けが無く、ただ隈なく歩いて下の階への階段を見付けるだけの作業になっている。
    開発中であり今後色々考えるのかもしれないが、これ程何も無いなら16×16か20×20で良いので他の階と階段を行き来してセットにした方が良いのでは?
    ・経験値バランスは悪くない感じだが、ドロップが貧弱過ぎて下の階に行く程mobが急に強くなる。
    B2Fのオークでさえ一撃で20~30程のダメージがあり、降りてきたばかりでせいぜいAC3~6程度のPTには辛過ぎる。
    今後色々改善されることを願いつつ挙げてみた。 -- 名無しさん (2024-02-11 02:34:11)
最終更新:2025年01月18日 16:12