CAVES&CHIMERAS - アンケートページ

このページは、ユーザーシナリオ「CAVES&CHIMERAS」のアンケート用ページです。

  • このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。
    シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、外部掲示板をご利用下さい。
名前:
コメント:
  • 昨日クリア。期待以上に面白かった。
    皆が言う通りマップの仕掛けに理不尽さが少なく攻略が非常に楽しい。
    マップ攻略中にレベルも装備も揃ってくるし、エレベーターのおかげで玄室巡りも簡単。
    ほんとに細かい不満点だが、宝石の指輪は装備せずとも使えるようにしてほしかったのと、アイテムガシャにあまり意味を感じなかったことか。
    それでも今までやったシナリオでも指折りの出来に感じた。 -- 名無しさん (2025-05-28 20:43:03)
  • 1層からピットの連続で全滅。
    一方通行のワープで戻ることもできず、他の方が言ってるような段階まで進むことができなかったのが残念。 -- 名無しさん (2025-05-08 22:17:17)
  • 第2称号まで取得。
    マッピングをしながらダンジョンギミックを解いていくのが楽しいシナリオ。
    アイテムもよく出るので、マップ埋めをしていると自然にアイテムも集まっていく感じがいい。
    後半は少しアイテム掘りがいるかもしれないが、レベルも同時に上がるし気にならない。
    ボス戦も戦術を考えながら戦闘するのが楽しかった。 -- 名無しさん (2025-05-07 19:27:44)
  • 全体的に初心者にも考慮された作りのシナリオだったと思う。
    装備品ガチャシステムも面白いのですがちょっと使い難い面があったと思います(獲得資金とのバランスが若干悪い気がする
    ) -- 名無しさん (2025-03-08 01:34:49)
  • ↓(続き):その他所感
    マップ数やクリアLVを考えると妥当なアイテム数や性能なんだとは思いますが、
    個人的には新たな性能のアイテムを掘って装備を組み合わせる楽しみが少し物足りない感じがしました。
    作者様の作風なのか、その他シナリオでよくある「石化・麻痺・即死・ドレイン」の状態異常耐性を組み合わせで付けることがほぼできないです。
    ただバランスはとれているので状態異常攻撃で常に苦戦するわけでもなく問題はありませんが。
    あと、「難易度低下の外套」の性能がちょっとやりすぎかなあと思ったりもしました。
    レアアイテム蒐集の喜びのためにももう少し性能を抑えてもよかったのではないかと思いました。 -- 名無しさん (2025-02-02 15:00:28)
  • 「七ツの~」に引き続き、遊ばせてもらいました。
    ダンジョンギミックが凝っており楽しめました。(ストーリーもいいです)
    トゥルーエンドまである程度のアイテム掘りは必要ですがLV18でクリアしました。
    一部出にくいアイテムはありますが、ハクスラというよりはストーリーメインな印象です。
    インフレするシナリオでもなく、謎解きのヒント(というか答え)も用意されていたり、
    「難易度低下の外套」(クリアするまで使わなかった)が用意されていたりいるので
    あまりWizに慣れていないユーザーにもお勧めのシナリオだと思います。 -- 名無しさん (2025-02-02 14:59:21)
  •  フロアごとに趣向を凝らしたダンジョン構造(特に4Fの仕掛け)も素晴らしいが、
    本作で最も特筆すべきは、謎解きで行き詰っても取り合えず先へ進み、
    ハクスラを愉しむことができるところ。第一称号取得まではちょっと難易度高めの古典的WIZとしてだけでも
    十分遊べる。
    各階にヒント(というかほぼ答え)を聴ける場所もあり、厳しいようで配慮の行き届いたシナリオ。
    謎解きも難しいばかりではなく、イメージ的に納得感あるものが多く、昔話の真相を探る、というストーリーとともに
    詩情を湛え、美しい。ボス戦のバランスも非常に練られた、傑作である。 -- 名無しさん (2025-01-14 00:01:50)
  • 第2称号まで取りました
    8層のダンジョンにぎっちりと詰め込まれたギミックを、描いたマップを睨みながら一つ一つ解き明かしていく、とても密度が高いシナリオでした。難度が上がり始める2層目ぐらいから最後までずっと楽しかったです
    (密度が高い分、毎日ちょっとずつ進めるような進行になりましたが(笑))


    ギリギリ勝たせてくれるボスのバランスも良いし、前作同様印象的で心に残るNPCも魅力的。
    ダンジョンギミックは難しいですが、解法のヒントも用意されているので、ぜひ最後まで見届けてほしい作品だと思います -- 名無しさん (2025-01-10 01:54:16)
  • まだ途中だが、呪文書ドロップによる上級職救済はプラスだと思う。
    各フロア構造、ギミックはなかなか凝っており、大概のシナリオは各フロアクリアする自分としてはまだ未クリアのフロアも残っており、なかなか秀逸だと思う。 -- 名無しさん (2024-12-27 22:14:26)
  • 同作者の前作「七ツの永キ名に並び、名モ無キ汝と成ル勿レ」から一転、システムそのものは普通のシナリオ。
    迷宮のギミックが非常に凝っており、「大王の後継者」以来の名作と言える。その点で難易度は高く、五つの試練に慣れた人がプレイするべきだろう。
    呪文修得の書物が大量に存在しており、それを敵から取らなければならないという部分は明らかにマイナスで、アイテムコンプリートを目指すのは苦行。
    それを目指さなければシナリオ進行上は問題は無いので、このシナリオはアイテムコンプリートは最初から考えない方がいい。
    その一点だけをもって評価を下げるにはあまりにも惜しい名作だ。 -- 名無しさん (2024-12-20 12:37:37)
最終更新:2025年05月28日 20:43