冬島隊 (ふゆしまたい)
戦闘・戦術
隊服
隊服は、
ボーダーの基本的なジャージスタイルで、色は赤と黒。
もっとも
隊長は着崩したつなぎと半袖シャツなので着てるのは
当真だけ。
背中には大きく冬島隊の隊章(エンブレム)が描かれている。
隊章(エンブレム)
神出鬼没をイメージしたエンブレム。
チェスのナイト(ただし馬ではなく一角獣)と盤面を模したと思われる市松模様の背景。
ナイトの駒の動きと、ワープで飛び回るイメージを重ねてある。
冬島が一番好きな駒がナイトだが、冬島は別にチェスが強くない。
当真はルールを知らない。
真木理佐は強い。
おそらく、
真木理佐がプレイヤーで冬島と当真が駒。
作戦室
真木理佐が厳しい性格のため、片付いている。
真木理佐がいない間は、みんなを呼んでゲームをする。
結成
部隊を結成したのは
当真の入隊時期から考えておそらくここ2年の間と思われる。
部隊を組まずにブラブラと過ごしていた当真と
真木理佐がまず最初に部隊を組み、隊長の冬島はその後真木にスカウトされ加入した。
作中の活躍
- おしらくってなんぞwww -- 名無しさん (2016-03-15 16:02:27)
- ワープを狙撃しあえる位置において、敵が来たらワープで逃げて逃げた先から狙撃するというクソゲ−を仕掛けてきそうなチーム -- 名無しさん (2020-02-03 06:08:21)
- ↑単純にワープ+狙撃だけならレーダーで分かる&シールドで対処できるはずだし、もう一・二癖ありそうなんだよな -- 名無しさん (2020-02-07 17:55:24)
- この構成で2位ってのはすごい興味あるわ -- 名無しさん (2020-05-18 23:30:41)
- 当真が撃った弾を冬島がワープさせる、みたいなミラ戦術とかやりかねない -- 名無しさん (2020-05-19 00:43:01)
- トラップの位置が分かるっぽいけど、トラップ後からワープと攻撃式の切り替え出来るんっぽいし、もし、ワープの上に人がいた場合、重なって判別出来ないとかだったらマジでクソゲー感増す -- 名無しさん (2020-08-26 00:59:45)
- たった二人で「黒トリガーに対抗できる」と判断されるのはヤバすぎる -- 名無しさん (2020-12-07 19:08:33)
- エンジニア兼任の冬島、No.1スナイパーの当真、その当真を一喝できる真木理佐だからな。遠征には是非欲しいチームだろう -- 名無しさん (2020-12-07 20:12:24)
- ※ただし隊長は船酔いする -- 名無しさん (2020-12-13 16:39:17)
- トラッパーの情報はまだ揃ってないけど、流石に遠隔・同時・無条件に仕掛けられるとは思えないから、そう考えると「放っておくとやばいタイプの戦術だから集中攻撃されやすい」っていうROUND6の当真の解説は冬島隊が通ってきた道なのかもしれない。という憶測、ワートリは「このキャラだからこその解説」みたいな描写が上手いからってメタ的な印象もあるけど。 -- 名無しさん (2021-04-10 02:47:14)
最終更新:2022年02月16日 22:00