おとぼけ
名前:Dopey
デビュー:『
白雪姫』(1937年)
概要
七人のこびとの一人。言葉をしゃべらず、おとぼけを連発する。唯一、ひげがないこびと。英語名はドーピー。
ウォルト・ディズニーや
ごきげん曰く、ドーピーがしゃべらない理由は「しゃべろうとしたことがないから」。インタビューによって様々な説があるため一概には言い切れないが、「イメージに合う声優が見つからなかったため」という説も有力である。なお、アニメーションのデッサンのモデルは
エディ・コリンズが務めた。
七人のこびと
その他
『
ミッキーマウス!』の『白雪姫』をモチーフとしたエピソード「まほうのコイン」にも登場。作中で台詞を話す唯一のこびとである。
ディズニー100周年記念作品『
ウィッシュ』に登場するティーンズの
ダリオはおとぼけをモチーフにしたキャラクターとなっている。
ゲーム
『白雪姫』のワールドのサポートキャラクターである4人のこびとの一人として登場。ゲーム中で最初に登場するこびとである。
KH
序盤、
ダイブ・トゥ・ハートには「白雪姫」をモチーフとしたステンドグラスのステージがあり、おとぼけら七人のこびとはそこに描かれている。
「ヴェントゥス編」では、
テラ*を探して炭鉱に現れた
ヴェントゥス*を泥棒と勘違いし、追い返そうとした。「アクア編」では、他のこびとたちとともに白雪姫を目覚めさせる方法を見つけるために
アクア*に調査を依頼。
「ヴェントゥス編」と「アクア編」のディメンションリンク「白雪姫」では、「おとぼけ」という名のコマンドが登場。周囲の敵を小さくする「ミニマム」と同様の効果を持つ。
テーマパーク
濃い紫色の帽子をかぶり、黄緑の衣服を身に着けている。他のこびとよりも小顔で体が長いのが特徴。
ファンタジーランドに登場する。
登場作品
1930年代
1940年代
1950年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
実写
最終更新:2024年12月05日 00:42