チョッパー

初期 チーム |
別チーム |
---|
ノーザナー | サイコ | レッドネック | ポリス |
「木材伐採のスキルは今日でも生きるスキルです。食べると体力を50%まで回復します。」 |
特別能力 | 体力を30%増加 |
---|
体力 | 1200/4123 | カリスマ | 400 | 近接への耐性 | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
近接ダメ | 240/825 | 射程距離 | 0 | 弾丸への耐性 | 0 | ||
素早さ | 80 | 勇敢さ | 600 | 火への耐性 | 0 | ||
大チャンス | 30% | 速度 | 7 | 毒への耐性 | 0 | ||
大ダメージ | 10% | コスト | 30 | 爆発への耐性 | 0 | ||
攻撃性 | 100 | 準備時間 | 40 |
概要
木工用の斧で武装した木こり。スター80個獲得で入手。
性能
チョッパーは重量タイプの近接ユニット。
コストが高く動きが遅い分、全体的にステータスが高い。
通常攻撃の速度は普通、クリティカル攻撃は攻撃範囲は広がるが発生がかなり遅くなる。
コストが高く動きが遅い分、全体的にステータスが高い。
通常攻撃の速度は普通、クリティカル攻撃は攻撃範囲は広がるが発生がかなり遅くなる。
死亡するとラムに変化。
能力
能力は【ノックバック】【自己回復】と、未表記【ノックバック無効】の計3つ。
❶【ノックバック】
通常攻撃時に強度5、クリティカル時は強度15で敵を押しのける。クリティカル時は距離が伸びるが、攻撃発生が遅いので隙がかなり大きくなる。
通常攻撃時に強度5、クリティカル時は強度15で敵を押しのける。クリティカル時は距離が伸びるが、攻撃発生が遅いので隙がかなり大きくなる。
❷【自己回復】
体力が50%をきるとチョッパーの頭上に黄色いマークが表示され、押すと体力を50%回復する。だが発動までに少しラグがあり、回復は4回に分けて行われる上にその間は動けないため、敵が多いと普通に押し負ける。
体力が50%をきるとチョッパーの頭上に黄色いマークが表示され、押すと体力を50%回復する。だが発動までに少しラグがあり、回復は4回に分けて行われる上にその間は動けないため、敵が多いと普通に押し負ける。
❸【ノックバック無効】
見た目通りの能力
見た目通りの能力
特別能力
体力の最大値が30%増える。
これにより近接ユニット最高レベルの体力になる。だがそれでも後半の敵にはゴリ押しされやすい。
これにより近接ユニット最高レベルの体力になる。だがそれでも後半の敵にはゴリ押しされやすい。
ミッション適正
序盤〜中盤はステータスが高いため有効。また終盤は特別能力解放・体力&クリティカル系にブッパし、更に他ユニットによるサポートをしまくれば活躍できるだろう。
ただ終盤になると相当高くない限り体力は飾りのようなものなので、本当に完璧な状態でないと速攻死んでしまう。実用的にするには相当な装備厳選やサポートをしなければならないだろう。
スカーミッシュ
高耐久だろうが結局シューターに打ち破られやすい。弾丸耐性ユニットを入れた方がいい。
イベント
装備 セット効果
❶ファストフード。更なる肉壁、更なるデブへ
❷ビッグボーイ。体力を上げれば火力も上がる。能力で底上げできるため、合計30%ちょいは上がるだろう
❸手術。高耐久で耐えれば与ダメージ2倍。ちなみに体力が50%以下の時にしか発動しないため、回復したら実質無傷で2倍!とはならない。
❷ビッグボーイ。体力を上げれば火力も上がる。能力で底上げできるため、合計30%ちょいは上がるだろう
❸手術。高耐久で耐えれば与ダメージ2倍。ちなみに体力が50%以下の時にしか発動しないため、回復したら実質無傷で2倍!とはならない。
スキン
名前 | クラウン チョッパー |
カントリー チョッパー |
マウンティ |
スキン | ![]() |
![]() |
![]() |
アンロック費用 | イベント | 💶300 🔵5000 | イベント |
チーム | サイコ | レッドネック | ポリス |